君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来週はお休みで、次回は北川景子で、風水占いのセンセが出てくるのよね?キッチンの風水を見ていたようだから、メンバーのキッチンが分かるかな?
PR
いつもにも増して、眠れなかったなぁ…。幸い、仕事がバタバタしてたから、睡魔もやってくる暇もなく、なので、帰宅してからはドーッと疲労が襲ってきて。でも、心ザワザワなので、落ち着かず。
…画面に智フレの笑顔が映った時、ホーッと幸せな気持ちになり、智也の満開の作り笑顔を見たら、涙が出てきて、ソファに座ってる5ショットに嬉しくて、泣きつつも、ホントにカッコイイ5人に見惚れて。ホントにドンドン、ステキに、カッコ良くなっていくTOKIOに、気持ちが置いて行かれそう…。このままTOKIOが残って、KinKiちゃん迎えてくれればヨカッタのになぁ…。。NEWSと結構喋ってる時間があったから、KinKiちゃんでも、それくらい時間取って欲しかったなぁ~、出来ればメンバー全員で。歌のMCでイジれたけど、過去映像流す時、KinKiちゃんがいなかったのが残念だったんだよ!VTRに出て来たのはKinKiちゃんと嵐だったし。光一が歌いながら、太一の前を通った時、ニッコニコの笑顔で、でも、顔見ながら歌いながらだったから、何かにつまづいたか、踏み外しそうになったのか、ヨロケてるのが笑った!あーあ、智也とのカラミがなかったのがホント残念…。ラジオとかで喋ってくれないかなぁ、この時の事。これからアルバムプロモ、いっぱいあるよね?MCとしての太一が、いくら台本が完璧じゃなくても、しっかりしてたね。ま、大橋アナにも随分頼ってたみたいだけど。ゲストとのトークは、やっぱりいいよね。スキマスイッチさん、同じマンションなんだっけ?飲みに行こうって言ってたけど(*'ー'*)ふふっ♪
去年の事もあるから、最後だろうと思ったけど、Anniversaryの去年以上に「TOKIOが特別」感があったのは、ナンか、嬉しいんだけど、心苦しいような…。それにしてもセットリストが昨年と全く一緒だとは、ある意味想定外。宙船、ラブホリかなって思ってた。これはTOKIO側からの意向なのかしら…?え?とは思ったけど、やっぱりパフォーマンスが始まれば、テンションは上がるワケで。智也が笑顔いっぱいで、珍しくカメラ目線たくさんで。コレは会場に来れなった、そして、TOKIOの始動を心待ちしているファンへの、智也のメッセージかなぁ…って。髪の毛も伸びてて、そしてやっぱりほっそりしてて。画面でそう思えるから、実物もかなり細いんじゃないかなぁ。指輪のせいもあるんだろうけど、指もより長く、ほっそり見えるし。マボも髪の毛伸びててたなぁ。太一は横ガッツリいってて、細いせいもあるから、横顔が老けて見えたけど、LIVE中、頭を振った時、前髪がぱさって来たのに、グっときた!弱いんです、前髪パラリ姿。達ちゃんは安定のノースリーブで。指輪ガッツリしてベース弾く姿、ナンか久しぶりのような気がしたけど、…いつも、じっくり見てるワケじゃないから、自信ありませんけど(^_^;)。ラブホリ、キーを落としちゃったのは、喉がツラかったのかしら?声が出てない様ではなかったと思うんだけど。でもノリノリだったのは明らかで、間奏で、ステージ前に出てってるし。智也もリーダーもストラップが新しいもの(だよね?)だったのは、これから期待していいって事!?
紅白以来のTVでのパフォーマンス(だよね?)、さすがに去年ほどのパワーを感じられなかったけど、ステージでは出演者中、一番盛り上がったと、ひいき目かも知れないけど感じました。ま、バンドスタイルで出たMusicianが少なかったからね。テレ東の、TOKIOに対する思い入れも、バックに出て来た、メンバーイラストに感じたし、最近、リーダーが20周年の時のような色気を感じなくて、ちょっとガッカリしてたけど、Guitaristとして、そしてファンがいてっていう中では、やっぱりカッコいい~♪途中のギターソロで、大橋アナの横に座り、エロテロGuitaristとして、悩まし~い目線送ってるのは、さすが!ブラウスの胸元と相まって、SEXYだったなぁ~☆この時のマボの表情が見たかった!去年も思ったけど、やっぱりMusic DAYよりテレ東音楽祭の方が参加したいよね、MCを太一がやる限り。日テレのは、MCのグループがメインになるもんね。番組表で、ナンで2つに番組が分かれてるんだろう?って疑問に思いつつ、両方予約したのに、1台のレコーダーは途中からしか録画出来てなかった!もう1台の方は、ナンか胸騒ぎがしたから、番組表の時間を操作して、前後に余裕を持たせたんだよね。偉いぞ、私!参加した方々のお土産話を拾い集めてないから、CM中がどうだったのか、本番でも映ってないトコはどうだったのか、気になります。昔はいろいろレポしてくれるファンサイトが結構あったけど、今はツイで、あっという間に流れてっちゃったり、仲間内のLINEだったりで、なかなか目にすることがなくて寂しんだなぁ…。私も昔みたいに、いっぱいレポ書きたいんだけど、参加出来てないからね…|||(-_-;)||||||
ナンか、気持ちが走って、支離滅裂な文章になってますが、やっぱりバンドTOKIOが大好きだって事です☆彡

ナンか、気持ちが走って、支離滅裂な文章になってますが、やっぱりバンドTOKIOが大好きだって事です☆彡
TV fanは、今度放送の「0円食堂」密着取材。リーダーと太一にインタビューです。期待したColumnは、太一がマボの誕生日にあげたものが何か、記者が気になってたということで、聴いてくれてる!(((o(^。^")o)))ナンだろう~?って楽しみにしてたのに「アレ?忘れちゃった」という太一。そりゃあ、太一の記憶力はビックリするくらい無いけど、今年の話だから覚えてるよね~??…そうか、照れ隠しか?? ガッカリしたけど、「0円食堂」での調理の話で、リーダーが智也の事を「天才」って褒めてくれてる(*'ー'*)ふふっ♪そうね、自炊してるとは思えないのに、0円で鍛えられてるせいか、手際よくなってるしね。そして奇跡的な仕上がりになるっていうのは、やっぱり智也はもってるんだよ☆彡こういうトコ、メンバーも智也に一目置くトコだよね。
シリーズ【「ザ!鉄腕!DASH!!」スタッフに聞きました】 台本もアポもない「DASH0円食堂」
http://tvfan.kyodo.co.jp/category/feature-interview/1003824
期待してたクドカンラジオ、ナンか、ちょこちょことネタがあったんだけど、期待しすぎちゃったか。でも、構成作家(監督さんでもあるのね)の細川氏が、智也がカッコよくて、歌が素敵だったっていう事を言ってくれたことが、MAX嬉しかったです。早く逢いたいよぉ~!Killer Kに☆彡
メントレに出てたんだったよね。それ以来??今回もボーイズトークが弾むといいんだけど。
メントレに出てたんだったよね。それ以来??今回もボーイズトークが弾むといいんだけど。
【松山ケンイチの過剰な青森愛!地元後輩も来て超ディープ青森話】
寡黙な松山ケンイチがしゃべり倒す!過剰な青森愛…デートコースから恐山の秘密まで…地元後輩も参加で超ディープ青森情報▽青森方言女子と激突?松ケン方言講座
ゲストは、6月27日(土)から全国公開となる映画『天の茶助』に出演している俳優の松山ケンイチ。松山が青森出身ということで、とことん青森県にフォーカスした企画をお送りする。今回は、松山が、青森の三大方言(下北弁、津軽弁、南部弁)を解説したり、「女性が言ってほしいプロポーズの言葉ベスト5」を下北弁で言ったり、オススメの青森スポットを紹介したりと様々な企画を用意。
さらに、下北弁での<方言女子としゃべろう!>では、松山の地元・むつ市の「ミスおしまこ」(おしまこ=キレイな人)が登場し、女性からの逆プロポーズというシチュエーションが演じられる。
「リーダースゴいね~」「穴、いっぱい開いてるも~ん♪」「穴っぽこホジホジ作戦!」と、小さな石の上にちょこんと座り込んでる智也が、言い方も可愛いけど、佇まいも可愛すぎるっ☆テッポウエビを「ピストル・シュリンプ」って言っちゃうのも智也らしいし、匂いにクンクンいち早く反応するし、食べてみれば「あぁっ!」「うめぇ!」「甘ぇ!」と、ホントに楽しい。きっとそんな智也を見てる2人のお兄ちゃん'sも、チョー笑顔だと確信!そんな美味しいもの食べちゃった後だからか、茹で上がったオオヘビ貝を叩き割ってる時の、ビミョーな表情が笑える(#^m^#)。そして智也と達ちゃんとの譲り合い。流れ着いたものを、試そうとするくせに、こういうのはダメなの?達ちゃんは。達ちゃんには逆らえないから、結局智也が最初に口にするんだけどね、前回のお茶のように。でも、お口に合ったようで、ヨカッタです(#^.^#)
DASH見終えて、編集作業して~なんてしてたら、母から電話。ナンか声がヘンで、「元気?」なんて言うから、どうしたのかと思ったら、2日間喋ってないとか、血圧がまた急に上がって、救急行ったとか、言い出すから、参りました…。自分の事でさえ、持て余す位シンドイのに、母の事も考えなきゃ…。日曜日はクオレの病院があるから、土曜日から実家に行く予定で、その前に、前の会社の仲間とDinnerの約束にしてましたが、キャンセルして早めに帰る事にしました。血圧上昇には、特に原因があるようではなく、薬飲んで安静って言われるだけなので、私もどうしようもないし…。
(ノ_-;)ハア… また眠れなくなる…。
智也に逢いたいよぉ…TOKIOに逢いたいよぉ…
現実逃避したいよぉ…
なかなか逢わせてもらえないようです…。
公開当初に比べ、日に日に観客層が広がっているのも特長的な傾向。当初は20代〜40代の映画ファンや原作ファン、豪華キャストのファン層が中心の興行だったが、現在では口コミから客層が更に広がり、若年層と年配層が日に日に増加傾向にあるほか、原作や園子温監督の作品を知らない層も多く来場している。「新宿スワン」が好調な理由分析。確かにね~。トキカケに出てるのを見て、好感度上がったって書いてた人もいたし。こういう効果があるというから、やっぱりやらないより、やった方がいいって事なんだよね。それにしても250媒体っていうのが、他のプロモに比べて、どのくらいのもんなのか、見当もつかないけど。TYTDは、どういうプロモにするのか、今から楽しみだけど、今までの感じからだと、半分ぐらいの100媒体ぐらいかしら?雑誌等の媒体で、じっくり語ってくれるのも楽しみだけど、TVドラマと違って、いろんな番組出られるはずだよね?…って、来年の話だから、まだいいね、これについては。
【略】
興収10億円突破のヒット、および観客層の広がりに関して、劇場関係者からは2つの要因を指摘する声が多く寄せられているようだ。
一つは、純粋なエンタテインメント作品として好評価の口コミが広がっていること。もう一つは主演の綾野が大量のインタビュー取材(総計約250媒体)をこなした露出量もさることながら、それを通じて、綾野の「真面目で、紳士的、何事にも全力で一生懸命な」印象が好感を呼び、それが映画への興味度をアップさせたこと。
特に年配層は番宣によるテレビ出演や新聞でのインタビューでの綾野を通して、映画への好感度が上がったことが観客増の要因につながっていると見られる。
「DASH海岸」
春になると川を上りだす、DASH海岸育ちの江戸前アユ。
昨年、そんなアユ達を追跡したのは、多摩川。
しかし、アユ達が上るのは、多摩川だけではない!?
なんと、大都会を流れる、あの大河川にもアユ達が上っている可能性が!?
そこで、アユを探して大調査開始!
果たしてアユは本当にいるのか!?「DASH島 無人島を開拓できるか!?」
完成が急がれる石橋作りは、橋のアーチを形作る石の積み直し作業。
もう失敗できない重要な作業だが、職人の技を習得したTOKIOは、手際よく進めていく。
そんなTOKIOを労い、職人が差し入れたのは、城島にとって思い出の一杯だった…。
一方、港跡では、大潮の日を狙って、春の海で食料調達。
すると、石の裏にへばりつくトグロ状の貝、奇妙な動きをする小さなエビなど、
様々な生き物を発見!新たな食料となるか!?
少年倶楽部プレミアム。今はMCの特権がふんだんに活かされてるよね。LIVEレポ+舞台裏メイキングやら、プレミアムショーやら、番組の半分以上の時間を使ってるんだもんね…。光一がトークゲストだったけど、光一の私生活を、噂のウソ・ホントで、探るという企画で「自宅にTOKIOの長瀬さんが置いていった歯ブラシがあるってホント?」という噂に「いや、ないよ」と。「そんな、ウチに来ないし!長瀬…」と下向いちゃったよ、光一。淋しそうって思えたのは気のせいじゃないよね!?光一は今の智也のおウチに行ったことあるのかしら??
「Rの法則」では、「親友」について。「形じゃなくて存在」という達ちゃん。「TOKIOの皆さんは親友じゃないの?」と訊かれて。
「Zettai、親友じゃないよ!」
「メンバーはメンバーだから。Zettai、メンバー!」
「いてもいいし、いなくてもいいし」
「信用もしてるし 信用してないし」
「親だし 親でもないし」
「恋人だし 恋人でもないし」
「仲間だし ライバルだし」
「親友じゃない。親友どころじゃない間柄ですよ!」
「だから、どうでもいいんです、メンバーのことは。ある意味」
「メンバー」って、特別な存在なんだよね。
もう、方言女子はいいよぉ~と思いながらも、予告からもいつもと違う絵が出てたので、ちょっぴり期待してたトキカケ。エレベーター待機の智也。もう判り切ってるんだけど、やっぱり、感嘆しちゃう、智也のスタイル。スラックスは、しっかり腰で履くから、なおさらだよね~。
やっぱり、こうやって、普通にトークしてればいいじゃん!チョロッとネタを振れば、こんなにボーイズトークが弾んじゃうんだから。平均年齢40歳以上でも、カワイイよね~。達ちゃんに「やればいいのに!」って、腕をぴょこぴょこさせて、力説する智也が可愛すぎる!そして、甘えを認めてないような達ちゃんに「カッコつけたがる!」と、ツッコむ智也が、ステキすぎるぅ~!それにしても、かなりぶっちゃけましたけど、これもTOKIOだから、ほのぼのとするんだろうな。顔を赤くしながらも、リーダー巻き込んで実演するマボ。リーダーは、さすがって思える、ひと味違ったトコで表現してたし、太一も、らしいなぁ~っていうエピソードで、そしてそれはやっぱり智也のツボで、今日イチ笑ってたよね(* ̄m ̄)プッ。達ちゃんも、自演して、自分で照れちゃってるし、それが、達ちゃんらしいし。智也は髪の毛と耳たぶ。これも納得なんだけど、それよりも、「女性の柔らかいところ」を求めてるって言ってることが、やっぱりね~って思うんだな。肉付きいい方が好みでしょ??
こうやって5人で、こういう話をしてる時って、メンバーは嬉しいんじゃないかなって思う。女性に甘える瞬間って、Zettai、幸せな時間っていう事だから、そういう時間を過ごせてるっていうことが分かることは、聴いてるメンバーもZettai,幸せな気持ちになってると思うもん。
髪を触ってという、言い方が、ちょっとグッと来て、そのリアルな感じに、相手の顔が浮かんできちゃうのは、ナンともフクザツな気持ちではありますが…。
「Rの法則」では、「親友」について。「形じゃなくて存在」という達ちゃん。「TOKIOの皆さんは親友じゃないの?」と訊かれて。
「Zettai、親友じゃないよ!」
「メンバーはメンバーだから。Zettai、メンバー!」
「いてもいいし、いなくてもいいし」
「信用もしてるし 信用してないし」
「親だし 親でもないし」
「恋人だし 恋人でもないし」
「仲間だし ライバルだし」
「親友じゃない。親友どころじゃない間柄ですよ!」
「だから、どうでもいいんです、メンバーのことは。ある意味」
「メンバー」って、特別な存在なんだよね。
こうやって5人で、こういう話をしてる時って、メンバーは嬉しいんじゃないかなって思う。女性に甘える瞬間って、Zettai、幸せな時間っていう事だから、そういう時間を過ごせてるっていうことが分かることは、聴いてるメンバーもZettai,幸せな気持ちになってると思うもん。
髪を触ってという、言い方が、ちょっとグッと来て、そのリアルな感じに、相手の顔が浮かんできちゃうのは、ナンともフクザツな気持ちではありますが…。
今日はランチ後、猛烈な睡魔との戦いで、頭痛が…。昨日、クドカンラジオを聴いてたら、結構、映画の話をしてくれて、ウキウキしちゃって、そんなに長く感じなかったから、テキスト起こし出来ちゃうと思って始めたんだけど、これが思ったより時間がかかった!翌朝にしようかなと思ったんだけど、ナンか、撮影風景を想像しながら文字起こししてたら、止まらなくなって、途中、トキカケ予告を見て、ブログもUpして…なんてやってたら、2時を過ぎて。睡眠時間3時間弱。今日はトキカケまで起きていられそうもないや。でも、励みになるコメントを頂けたので、頑張った甲斐もあるということで。撮影も、気付けば残り1ヶ月もなくて、佳境で、きっと物凄く大変なんじゃないかと思うんだけど、智也は多分、とても充実した、楽しい時間を過ごしていると確信してる。
エレベーターが開くのを待ってる蠍座O型コンビが可愛いんですけどー♪方言女子抜きで男6人で、ワイワイやってるだけで全然かまわないんですけどね。
【男6人が初告白…俺の女子への甘え方▽斎藤工VS同窓会(秘)恋話】
男6人が初告白「俺の女子への甘え方」男達が激論ヒートアップ…斎藤工はバックハグ好き?彼女がツンデレ女子だったら▽同窓会で実った感動の恋話を斎藤工も体験
ゲストは、放送中の木曜劇場『医師たちの恋愛事情』に出演している俳優の斎藤工。今夜は、大好評企画の<方言女子としゃべろう!>。今回は、石川、京都、福岡、沖縄出身の方言女子たちが登場し、「ツンデレ」がテーマ。「仕事のミスでクヨクヨしている彼を叱りつけるツンデレ方言女子」などのシチュエーションが演じられる。さらに、ゲストの斎藤やTOKIOメンバーそれぞれが、好みの甘え方をぶっちゃけトーク!