君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それぞれターニングポイントになった曲を挙げて行くが、まず達ちゃんが「どいつもこいつも」。レコード会社移籍ということで、ダンスをMVでするという新しいことが出来たと。達ちゃんが「レコード会社の移籍はファンには判らない」って言ってたけど、全然そんなことはなくて、やっぱりユニバーサルに映ったからこそ、TOKIOの音楽性が、アイドルが歌うような曲から、応援ソングに移行し、いろいろやれたことがあったから、大きい出来事。関係なくない出来事。マボがMVの監督やったのも、そういう事だし。というので、トラG MVの話題。言われてみれば、2004年春だから、智也も25歳と若かったから、そんなジャニタレさんが、水着の女性たちとベッタリっていうのは、通常考えられないワケでだけど、それを出来たのもTOKIOだからだね。続いて太一は「みんなでワーッハッハ」を選び、つんく♂さんとの出会いの事。それまでも、作家陣には、アーティストもいたし、それなりの人たちに作ってもらってたけど、きっと、つんく♂が初めてなんだろうね、レコーディングまで立ち会ったのは。それから、宙船や雨傘みたいに続いていくんですが。そして智也が選んだのは「リリック」。理由は思った通り、これからのTOKIOのスタイルが始まった曲だからね。「人っていう温かさを描けた」って、嬉しそうな顔で喋る智也に(*ё_ё*)きゅん・・。そしてリーダーは「明日を目指して」。これもリーダーらしい選曲だよね。もちろん、メンバー作初シングルだから。この時のトキステでも、ずーっと言ってたもんね、メンバー作初のシングルって。さすがだわ。最後にマボが選んだのは「東京ドライブ」。20周年で「TOKIOは終わった」ちょっと語弊があるけどね。言いたいのは、新たな気持ちで「LOVE YOU ONLY」のような気持ちでと。「LOVE YOU ONLY」で始まり、49作めの「LOVE, HOLIDAY」で、「LOVE」でまとまったということで、チャンチャンと。
今日来た会報に、リーダーがMVのネタバレしちゃってて、また楽しみが増えました♪ジャニショで、久々生写真販売もあるし、来週も落ち着かない―!以前の様に、いろんなラジオ番組にコメント出演するようなプロモもあって、頑張ってくれてるから、ホントに多くの人に聴いて貰いたいですっ!
PR