君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『え~、東久留米市第4小学校出身の国分太一です。のち、東中学校を卒業することになりまして。』と、地元ネタに、一気に盛り上がります。市長さんも同中学出身で、太一のお姉さんと同じくらいの年とか、小山選手も後輩とか。ロンドン五輪取材時に感じた事を話したり、ホントに、コメントが説得力あって、立派。市長の挨拶では「大変有名な後輩が出来た事、光栄に思います」だよね。2020年が市政50周年の年ですって。 その後、フラッグを振るというセレモニー?で、ステージに小山選手も上がって来ると、早速太一がナニやら話しかけてて、楽しそう。写真撮影をして、次に、東久留米のハンドボールチーム?の小学生の子たちが、壇上に上がるんだけど、上がってくる子たちにハイタッチする太一だけど、途中で、男の子に、スルーされちゃってて笑っちゃった♪前に来た女の子たちに話しかけたりして、和むなぁ~♪終了後、壇上から降りる子たちの頭をポンポン。
その後、オリンピックについて、感動した事とかのコメント求められて。
「まず、僕が感動したのは、東久留米スポーツセンターが出来たという事です」と、笑いを取ってる!「レスリング吉田選手の銀メダルになった瞬間、登坂選手が、吉田選手よりも号泣していた」それを観て、レスリングが、個人種目じゃなく、気持ちはチームで闘うものだということに感動したそうです。いいよね~、こういうの。でも、何故か、『目黒川というのが、有名ですけども、東久留米は黒目川を目黒川を越えるような、有名な川にしたい』という、カンケーない?話で締めくくってるし!
次にオリンピックを間近で見れる機会は解らないから、子供が観たいと言ったら、連れて行って欲しいというコメント。その子たちが、「感動をもらい、そして、選手になって、大人たちに、感動を与えていくことになるから」
「そして、東久留米を代表する小山選手を応援しましょう。そして、東京都で一番有名な市にしましょう。(笑)市長、喜んでます」
そして、太一が退席してから、写真撮影。…だから、達ちゃんの時も、達ちゃんなしの写真だったんだなぁ。…スペシャルなんだから、真ん中にいるべきじゃないかと思うんだけどね…
こういう場面になると、ホントに、メンバーのコメント力に、感心しちゃうんだよね~。自分の言葉で、ちゃんと語れる事、私は出来ないから、尊敬しちゃう。場馴れしてる、経験値の高さもあるんだと思うけどね。手に障害がある、小山選手にマイクを向ける太一に、ちょっと動揺しちゃってる小山選手が面白かったし、最後、太一が退席する際に、左手をだした(右手が障害あるので)けど、小山選手が、左手で握手したけど、その後、右手も出して、握ってもらってて、ナンか、ちょっと、じーんとしちゃった。短い時間だったけど、華奢だけど、スーツ姿がバッチリ似合ってる凛々しい太一に逢えて、嬉しかった。今度は、キーボードを前に、ピョンピョンしてる太一に、一日でも早く逢えるように願ってます。
国分太一「フラッグセレモニー」で笑顔 “地元”東久留米を五輪会場に推薦!?
国分太一が五輪旗を地元に手渡し、「何かあれば陸上100m決勝を校庭で!」
PR
感じる事、たくさんあって、残しておきたいんだけど、言葉になかなか出来なくて。頭がいろんな事でいっぱいいっぱいだから、睡眠不足。休息欲しい…。
智也に逢いたいです。
「1人1人のスキル、プレイ、パフォーマンスも、5年前と比べても全然違うと思うし、客観的に見てもいいバンドになった感じがしますね」
智也の大きな『愛』。
ナンか、泣けてきた…。
明日はMVが観れるのかな?今週は「ローライダー」も解禁なるかな?11月も半ばで、今年の終わりが見えてきて、1月1日の特番のロケもしてるっぽいと聴けば、気持ちは2017年に向かって、今度こそ、いろんな事を乗り越えたはずの、5人に逢えるツアーお知らせが、間もなく来るって、思ってていいよね。
昨夜の「木村拓哉のWhat's UP SMAP!」。
昨日は気持ちが忙しい一日でした。「TVガイドAlpha」のグラビア&テキストで、ぐぐーんってテンション上がって、朝はウキウキ♪ますます、Sexy度に磨きがかかって、醸し出す空気にシビレます。全てのパーツがたまらなく愛おしいです。インタビュアーさんが、始めましての方じゃなくて、更に、音楽についてのバックグラウンドがある方というのを、智也も知っててなのか、のっけから、機材の話が出て、また一つ、智也の音作り、TOKIOのレコーディングについてが解って、またまた感動しちゃう。揺るぎない思いと、その想いを実現させようとする労力に、毎度毎度、打ちのめされる。その音を、ホントに、一日でも早く、ナマで聴きたい。
今度こそ、本当に、「今が一番イイ時」になってるから、言える言葉という事で、いいんだよね…。
こんなモヤモヤした気持ちだけど、「バズリズム」の予告映像、音声ないのに、観てるだけで、やっぱり嬉しくて。ようやく新しい音を届けてくれる姿が見れるんだなぁって。5人のトークが聴けるんだなぁって。少クラプレミアムの方が、早くパフォーマンスが観れるけど、やっぱり、観客入れてのパフォーマンスの方が、よりTOKIOらしいんじゃないかなって。…余計な事を考えずに、目の前の5人を観ていられる、感じられる空間に、早く連れてってください…。
【バナナが完熟派か、青い派か、という事に関連してフルーツの話】フルーツは、僕、変わんないかも、趣味。ガキの頃から。ずっと、ナンか、同じテンション。お、イチゴっ!って、上がったり、メロンなんか、超絶、上がるじゃん。でも、梨、この間、TOKIOの番組でやってたけど、すっげー、でけぇ梨があって、糖度、ハンパない高いのが、あるらしいの。アレ、ちょっと、今度、試しにいってみたいんだよね。ホントに、すっげー、でけぇのが。で、チョー、甘いんだって。ほんで、ナンか、木になってる期間が、他の梨より、メッチャ、長いらしくて【ちゃんと、観てくれてんだな~】、んで、美味しい、旨み、糖分、水分、っていうのが、ものすごい詰まってるんだって。で、他の梨って、シーズンが、9月ぐらいで終わりじゃん。なんだけど、その梨は、10月、11月なんですよ。まさに、今ですよ。Zettai、見つけてやろうかなって思って。全然出会わないんですよ、にっこり梨。今年はムリかも。木村氏、食べたかしら??
昨日は気持ちが忙しい一日でした。「TVガイドAlpha」のグラビア&テキストで、ぐぐーんってテンション上がって、朝はウキウキ♪ますます、Sexy度に磨きがかかって、醸し出す空気にシビレます。全てのパーツがたまらなく愛おしいです。インタビュアーさんが、始めましての方じゃなくて、更に、音楽についてのバックグラウンドがある方というのを、智也も知っててなのか、のっけから、機材の話が出て、また一つ、智也の音作り、TOKIOのレコーディングについてが解って、またまた感動しちゃう。揺るぎない思いと、その想いを実現させようとする労力に、毎度毎度、打ちのめされる。その音を、ホントに、一日でも早く、ナマで聴きたい。
松岡昌宏、来年1月誕生日「40歳からがスタート。カッコいい親父になりたい」そんな想いに満たされてた時に読んだ、スポーツ報知のマボの記事。コレ、明日の「読みほっと」の内容なのかしら。いつもの感じで読んでいたのに、途中から、この時期には、避けては通れない先輩Gの事から、とばっちりとしか思えない、フリが、思いもかけない言葉をもたらして、ちょっと、衝撃受けてます。これまでも、そういう話は出てきたけど、それはアルバム「17」の頃に、解決した事だと思ってた。そこで確認出来て、20周年を「今が一番イイ時」として、迎えられてたと思ってた。メンバー、それぞれ、感じる事に差があることは、当然だと思うけど、今、それを知ることになるとは、思いもせず…。残されてる時間は、どんどん減ってきているのに、逢える時間も、どんどん減ってきて、依存してる分、その恐怖を考えると、動揺してます。
「他のグループ同様、僕たちにもいろいろあります。デカい危機は3回ぐらい。やめるのは簡単だけど、みんな今じゃないと思ったんでしょうね。20周年の時に確認しました。僕らはテレビでも視聴率をいただいたり、周囲から『20年おめでとう』と祝福されましたが『自分たちはそんなにハッピーではない』とそれぞれが思っていた。だからここで話し合わなきゃいけないと。結果、“仲良く”をあまり意識すると疲れちゃうからやめようって。ただ分かっているのはメンバーの誰かがやめると言えば、TOKIOはやめるということだけ。僕の中ではボヤッと、ドリフターズみたいになれたらいいと思っています」
こんなモヤモヤした気持ちだけど、「バズリズム」の予告映像、音声ないのに、観てるだけで、やっぱり嬉しくて。ようやく新しい音を届けてくれる姿が見れるんだなぁって。5人のトークが聴けるんだなぁって。少クラプレミアムの方が、早くパフォーマンスが観れるけど、やっぱり、観客入れてのパフォーマンスの方が、よりTOKIOらしいんじゃないかなって。…余計な事を考えずに、目の前の5人を観ていられる、感じられる空間に、早く連れてってください…。
今日の収録はどんな感じだったんだろうなぁ~。会える機会に、もれなく会える人たち、うらやましいです。気持ちがどんなにあっても叶わない事が多すぎる…。
智也が最近、同世代、同じ歳の方たちに会う機会が多く、刺激貰ってるって言ってたけど、そろそろ準備しようって思って、録画してた「魁!ミュージック」で「Dragon Ash × KenKen 居酒屋で宴会対談」っていうのを、やっていて。パフォーマンスの感じと、全然違う、普通に(?)曲作りについて喋ってるKJが、新鮮☆メンバーが、「降谷建志の作ってくるものだったら、何でもカッコイイ」と全面信頼寄せてて、来年、メジャーデビュー20周年を迎えるバンドの絆が素敵でした。この間の関ジャムで、KenKenのパフォーマンスに圧倒されて、一緒にセッションした後の関ジャニの嬉しそうな顔を見てて、とってもモヤモヤしちゃって…。智也一人では難しいかも知れないから、KinKiつよちゃんとかと一緒に、マニアックな音楽番組のMC、やらせてくれないかなぁ…。スナックの設定で、お店に来る人とのトークとかって、よくあるけど、例えば、CDショップとか、楽器屋の店長さんが智也で、その店に来るミュージシャンとトークするとか、深夜枠とか、BSだったら、全然OKだと思うんだけどなぁ…。
従妹からプレミアムの録画依頼が来たから、TOKIOなのに、ナンで?と思って、サイトを観たら、内容が解禁になってたのね。「TOKIOの知られざる苦労話」って、過去映像だよね?昔の映像も、嬉しいけど、やっぱり、今のTOKIOが知りたいから、トークも多めにお願いしたい!慶ちゃん、しっかりMC、廻してね!先輩に飲まれないように、ガンバレっ!愛わなの他に、「ローライダー」も演って欲しいんですけど、2曲、やるよね??
智也が最近、同世代、同じ歳の方たちに会う機会が多く、刺激貰ってるって言ってたけど、そろそろ準備しようって思って、録画してた「魁!ミュージック」で「Dragon Ash × KenKen 居酒屋で宴会対談」っていうのを、やっていて。パフォーマンスの感じと、全然違う、普通に(?)曲作りについて喋ってるKJが、新鮮☆メンバーが、「降谷建志の作ってくるものだったら、何でもカッコイイ」と全面信頼寄せてて、来年、メジャーデビュー20周年を迎えるバンドの絆が素敵でした。この間の関ジャムで、KenKenのパフォーマンスに圧倒されて、一緒にセッションした後の関ジャニの嬉しそうな顔を見てて、とってもモヤモヤしちゃって…。智也一人では難しいかも知れないから、KinKiつよちゃんとかと一緒に、マニアックな音楽番組のMC、やらせてくれないかなぁ…。スナックの設定で、お店に来る人とのトークとかって、よくあるけど、例えば、CDショップとか、楽器屋の店長さんが智也で、その店に来るミュージシャンとトークするとか、深夜枠とか、BSだったら、全然OKだと思うんだけどなぁ…。
ザ少年倶楽部 - プレミアム - 11月16日(水) 午後8時00分
TOKIO登場!2年半ぶりに帰ってきた初代MC太一さんとNEWSが熱くトーク!MC時代の太一さんが印象に残ったNEWSの名言を紹介。4人になった時、手越が語った言葉とは?TOKIOの知られざる苦労話、KAT-TUNへのメッセージ、そしてTOKIO新曲披露も!太一さん時代の名場面も大公開!嵐、KAT-TUN、平家派など盛りだくさん。さらにダイノジプロデュースのNEWSプレミアムショーも!レア曲満載!
【松山ケンイチが人生で一度も食べた事ない料理初体験▽(秘)パパ話】
松山ケンイチ人生初2連発▽初告白…子煩悩パパ育児の悩み&実はダメ人間?▽人生で一度も食べた事ない、気になる料理を今夜初めて食べてみる…と▽青森若者情報
ゲストが今まで食べた事がないという定番料理を試食する新コーナー「初メシ」。天津飯を食べ、”大好物ベスト10”に加えるか、TOKIOがその様子を見守る。