君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の「おさんぽジャパン」。太一がご神木の根元を触って「やっぱり、たくましく生きなきゃダメだね」と、ナンか、自分に言い聞かせてるような。言ってから、自分で笑ってたけど、言った時の表情と、思わず出たっていう感じの言葉が、ナンか、グッと来たんだよね。「根っこの強さを観たら、もっと自分を出して、生きていかなきゃって一瞬思っちゃった」ホントだよね。そしてナガスタでは智也が、優しくて、思いやりのある言葉を、数々言っていて。今、ACのCMで、「想像してみよう」っていうのがあるけど、イラッとするような事に直面した時、その相手が自分の身内だったらと思って、優しくしようと心掛けるって、スゴすぎる。智也の場合、キレイ事じゃなくて、ホントに、そう思ってる平和主義者だから。そして、「宝物を運ぶような」って、そんな気持ちで愛されるって、ものすごく幸せだろうな……+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+.。
今日は、2人の言葉が、ジーンと体に入ってきました。
ヤマトさん、CMは自粛中なのか。だから、DASHで外れてたんだぁ。放送復活の際には「KIBOU」が流れるヤツでお願いしますっ!
今日は、2人の言葉が、ジーンと体に入ってきました。
ヤマトさん、CMは自粛中なのか。だから、DASHで外れてたんだぁ。放送復活の際には「KIBOU」が流れるヤツでお願いしますっ!
PR
中居くん、また被災地に単独で行ったんだね…。今日の出張DASH村は長崎という事で、いろんな農家さんの声を届けていて、過去にお世話になった方も、また出演してくれて、DASHなりの、後方支援なんだろうな。ご当地PRでは、達ちゃんが、踏竹を購入するって言ってたけど、ホントに買ったのかな?っていうか、私も欲しい。最近、会社での足のむくみがキツくて、ゴルフボールをゴロゴロしてるんだけど、アチコチ行っちゃうからね。ぼつぼつが効きそうだし。…気になったんだけど、ヤマトさんが提供から外れてたのは、今回だけだよね…?
「ポポロ」は恒例のリーダー対談観たくてゲット。リーダーは、アイドルだなぁ~って思える、キラ☆キラ・スマイル(*'ー'*)♪だけど、アツい、男気溢れるTOKIOへの想いを語ってて。やっぱりTOKIOのリーダーは、こういう人だから、TOKIOがカッコよくて、ステキなバンドなんだよね。「思い出アルバム」という事で、懐かしい写真が載ってましたけど、こんな感じで、犬に乗っかられちゃってんだよね、智也(^ー^* )♪大きな二匹がじゃれあってるみたいに~☆彡
「この犬をみたTOKIOメンバー達は大喜び。楽しそうに遊んでましたが、犬のほうの一番のお気に入りは長瀬さんだったようで、5人と1匹の撮影でも、長瀬さんにじゃれついていました」
ザ・ワイルドワンズ、デビュー50周年 悲しみ乗り越え新スタート
「この犬をみたTOKIOメンバー達は大喜び。楽しそうに遊んでましたが、犬のほうの一番のお気に入りは長瀬さんだったようで、5人と1匹の撮影でも、長瀬さんにじゃれついていました」
ザ・ワイルドワンズ、デビュー50周年 悲しみ乗り越え新スタート
朝からペープCMがOA開始になったと聴き、ベタ撮りしてますが、まだ出逢えてません。見せて頂いた動画で、今年はスーツ姿もあるけど、久々、ラフな格好&リーダーオチのCMになっていて、嬉しい~♪ポスターはどんなのなのかなぁ?明日もBDレコーダーはフル稼働です。「王様のブランチ」の「買い物の達人」にWestの桐山くんが出てて、憧れの人に「TOKIO」の名前を挙げてました。「TOKIOさんの、この男っていうか、同性からも愛されるグループ感。一緒にお仕事させてもらった時、あの、仲の良さっていうのもスゴくて、昔、TOKIOさんのコンサート、1回だけ出させてもらったんだけど、楽屋でTOKIOさん全員で、キックボードで遊んでました」と。そういえば、LIVEで、紹介したことあったんじゃなかったっけ?モニタに出てるであろう、名前を確認しながら紹介していた記憶があるけど。「太一くんが乗ってるのを、松岡くんがゲラゲラ笑って」って、笑ってましたが、そんな、珍しいシーンでもないよね。
久々O円食堂のロケ!まだ、ちょっと先だけど、楽しみです。
やっぱり、ナガスタのノベルティグッズのバンパー・ステッカー、カッコいいモノだった~♪
「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」月9「いつ恋」が3冠 主演男優賞は長瀬智也
TOKIO長瀬「第3回コンフィデンスアワード・ドラマ賞」で主演男優賞受賞
【コンフィデンスアワード】ドラマ作品賞は『いつ恋』 最終回15分の長回しが絶賛
「いつ恋」がコンフィデンスアワード作品賞 脚本&新人賞と3冠
“月9”最低視聴率の「いつ恋」に栄冠…オリコン1月期ドラマ作品賞
今日の「Rの法則」に、リーダー登場。というか、棚ボタ的出演かな?照れ隠しで悪態ついちゃう達ちゃんが、判りやすくていいわ(*'ー'*)ふふっ♪この番組の宣伝で、あさイチに出てくれるんじゃないかなぁって思ってたのに、やっぱり裏の太一の事があって、ダメだったのかしら。メンバーがゲストとなるトークが、最近は観たくてね
だから、もっと頑張れるように、嬉しい情報、早く下さい…。ブログの内容が、こんなんで、イヤになるね。もう少し時間と精神的余裕が必要だな…。
ナガスタは鳥取県の5名にノベルティグッズ放出。いつの間にか「バンパー・ステッカー」っていう名前になってたけど。どんなデザインか、ホント、気になるので、早く見たいです…!鳥取ということで、LIVEで行ったと、智也が言ってたけど、…覚えてた?びわ湖ホールでのLIVEで目の前に、びわ湖があることを知らなかった人ですよ!? ま、私も参戦したけど、記憶があまりなくて、おまけにレポも作ってなくて。しょうがないよね~、その前の広島LIVEで、テンション上がり過ぎたからね。正確には、LIVE後の空港でって事だけど。鳥取LIVEだけど、何故か全国から来ていて、集合場所になってたとか、達ちゃんが「長瀬は誤魔化すのが下手」と言ってたとか、簡単にしか書いてないや。「鳥取って、ま、もちろん、ね、番組でも行く事ありますけど、ツアーでも、行った事あんだよなぁ、実は。いや、でも、また、ちょっと、行きたいっすね~。ま、ツアーも、もう、我々、1年半ぐらい(笑)やってないからね~。ちょっと、久し振りに、鳥取、行けたらいいなと思ってます」って言ってたけど、コレは前フリって事でOKですか!?
明日は健康診断なのに、夕飯食べ損ねた…。検査が終わるまで飲まず食わずはキツい…!
智也に逢いたい…。
コツコツ文字をノートに書く、自然派アイドルが大好きです。DASHは、やっぱり過去映像でチラリとしか映らなかったね~、智也は。ロケ目撃もないから、当分出てくれないかな。映画が延期になって、ドラマが終わって、ぽっかり状態に拍車がかかると思ったけど、映画公開日が決まって、でもプロモのお知らせはなくて、DASHもほとんど映らないけど、トキカケで、智也のこだわりを知ったり、ナガスタがあって、ホントにヨカッタ。ナンだカンだで、露出があるから、喜ぶべきですね。
太一の言葉がナンかグッときて、先週のだけど、テキストをUpしました。自分のペラペラ加減に、イヤになってるから、ホント、尊敬します。みんな、しっかりしてるんだよね、ホント。経験してきた事、無駄にしてないんだよね…。
今週は何かテンションが上がるような事がありますように。
太一の言葉がナンかグッときて、先週のだけど、テキストをUpしました。自分のペラペラ加減に、イヤになってるから、ホント、尊敬します。みんな、しっかりしてるんだよね、ホント。経験してきた事、無駄にしてないんだよね…。
今週は何かテンションが上がるような事がありますように。
どういう風に書いたらいいのか判らないけど、ホントに不安で、落ち着かないです。TVからの緊急地震速報の音を聴きたくないので、消音にして、PCでDVD再生をして、時間を過ごしています。少しでも早く、収まることを…。
iPodから流れてくる度、やっぱり大好き~と思う「城島SONG~OVER 30's WORLD~」。今日は久々、LIVE映像を観ました。音だけでも、かなりカッコイイのに、やっぱり映像が付くと、また更に。そして、やっぱり気になる、後ろの智也監督の映像。次回、何か映像を販売する際には、入れて欲しいと思う。「Crazy Chase」の智也とリーダーのギターバトルが大好きで、「Mr. Sampling Man」へ続いていく感じも好きだし、「HUM A TUNE」の智也と太一のハモリがたまらないし。達ちゃんのベースにドラムが入り、「Sweet Sick Honey」へ行く感じとか、ツボ満載。このLIVE映像は、単品で発売するはずだったんだよね。合間のメンバーへのインタビューとか、楽屋風景の映像があるし。このテイストが大好きだから、3都市5公演しかないこと、ホントに残念だった。プレミアムのLIVEリポでOAした時に、智也が「TOKIOのメンバーは個性があって、その良さっていうのは、ナンか、知んないけど、僕が一番よく知ってる気がするんです、メンバーの僕が。僕はメンバーの中で一番年下ですけど、そのナンか、いい部分っていうか、楽しい部分っていうのは、ナンか、僕だけじゃなくて、ファンの人にも見て欲しいな、実感して欲しいな」って、目をキラキラさせて、手を大きく使いながら話してて、Zuckeyさんも「今回、N瀬の狙いは間違ってなかったよね」って言ってくれたしね。
だから、フェスに出た時が、近い感じになっていたので、今年も出て欲しかったんだけどなぁ…。
LIVE前の楽屋で、こんなくだらない事をして、メンバーで笑いあってるのが、TOKIOらしくていいんだよなぁ~。
「今回、大元であるライブ自体は、基本、長瀬が中心になって、作ったりとかしてたんですけど、長瀬の要望でも、今回は出来れば、音色をあんまり使わないような形で、ソロを考えてもらえたら嬉しいみたいなことを言っていて、ま、言ったものの、結果的には音色3つぐらい使ってるんですけど、でも長瀬も大好きなアナログシンセって言われるようなね、ま、ローズっていうような、エレピだったりとか、ま、あとはオルガンですね、使ったこと、それ、中心にキーボードソロ、作っていったんですけど、コレがね、実はね、ゲネのね、ゲネっていうのはね、ライブ前に通し稽古、衣装着て通す稽古があるんですけど、そのCDを持って帰って、キーボードソロを聴いたんです。最後の音色はシンセサイザーの方で、自分の持ってるキーボードで出してたんですけど、ナンか、気に食わなくて、一番最後の音だけは、ぶっつけ本番で違う音を出したんですね。そっちの方がいいって、多分、壮大っていう部分は、その音色だと思うんですよね。ナンで、それはやっててヨカッタなっていうのと、やっぱ、自分たちで演奏したものを1回聴くっていうのは、スゴイ大事だなとね、今回ね、あらためて思いましたね。それは演奏の仕方、タッチ、ピアノで言うとタッチの仕方だったりとか、あとは、あぁ、ココは音色、もうちょっと、こうしたらいいなと思ったりとか、うん、いろんなこと、気付かしてくれるんで」
LIVEのお知らせは、アルバム発売のお知らせは、いつですか…?
LIVE前の楽屋で、こんなくだらない事をして、メンバーで笑いあってるのが、TOKIOらしくていいんだよなぁ~。
「今回、大元であるライブ自体は、基本、長瀬が中心になって、作ったりとかしてたんですけど、長瀬の要望でも、今回は出来れば、音色をあんまり使わないような形で、ソロを考えてもらえたら嬉しいみたいなことを言っていて、ま、言ったものの、結果的には音色3つぐらい使ってるんですけど、でも長瀬も大好きなアナログシンセって言われるようなね、ま、ローズっていうような、エレピだったりとか、ま、あとはオルガンですね、使ったこと、それ、中心にキーボードソロ、作っていったんですけど、コレがね、実はね、ゲネのね、ゲネっていうのはね、ライブ前に通し稽古、衣装着て通す稽古があるんですけど、そのCDを持って帰って、キーボードソロを聴いたんです。最後の音色はシンセサイザーの方で、自分の持ってるキーボードで出してたんですけど、ナンか、気に食わなくて、一番最後の音だけは、ぶっつけ本番で違う音を出したんですね。そっちの方がいいって、多分、壮大っていう部分は、その音色だと思うんですよね。ナンで、それはやっててヨカッタなっていうのと、やっぱ、自分たちで演奏したものを1回聴くっていうのは、スゴイ大事だなとね、今回ね、あらためて思いましたね。それは演奏の仕方、タッチ、ピアノで言うとタッチの仕方だったりとか、あとは、あぁ、ココは音色、もうちょっと、こうしたらいいなと思ったりとか、うん、いろんなこと、気付かしてくれるんで」
LIVEのお知らせは、アルバム発売のお知らせは、いつですか…?
熊本の大地震、ビックリしました。余震の大きさにも驚きます。大きな被害が無い事を願っています。揺れる映像がスゴくて、観てると胸がザワザワして落ち着かなくなってくる。更に、会社のカードキーを落としたかもしれない疑惑にますます気持ちが不安に…。いつも一番乗りだけど、誰かが来る時間まで待機だ…。
昨日は午後休して、4年振り開催という「みんなにサンキュー ジャニーズ野球大会 東京ドームに全員集合」に参加。結局ドームに入場したのが5時ちょっと前になっちゃったので、入った時には、ちょうどJ-Whiteの練習終了直前。席は外野&J-Redの方なので、Whiteだった光一やマサが遠いし、みんなの後ろ姿しか見れないし、あまりコッチに来てくれなかったんで、ちょっと残念でしたが、楽しんできました。マサ始め、シニア組、大活躍でしたしね。隣が嵐ファンだったせいもあるのかもしれないけど、一番声援が大きく聴こえたのがニノだったかなぁ。スペシャルゲストという名目で、出場グループの、出演が発表されてなかったような、他のメンバーが次々出場し、結局KAT-TUNは全員集合だったもんね。コレはちょっと、自担が出ないと思って、申し込まなかったファンの人には可哀想なような…。解説席では野球実況フリーアナ(梅田淳さん)に、立浪&元木という解説者と、ゆっち、上田くんが中心にMCしてたけど、何となくグダグダになっちゃいそうなところを、ガッと盛り上げてくれたのが、最後の方(4回だっけ?)に現れたイノッチ!さすがの数々のコメントに、会場爆笑で、ついでに選手も爆笑で、楽しくなった~♪
覚えてるものだけで:
*知念バッターの時「ストライクゾーン、狭いから大変」
*光一バッターの時「ちょっと前まで階段落ちてたから、ダメージが」でもヒット打って「J-RedにはEndless SHOCK」
*坂本バッターの時「おいおい!キャッチャーヘルメットと間違えてるんじゃないよ!なにやってんだよ!」「坂本くんは昔、野球大会しか仕事なかった」
*亀vsまっすー「妖怪人間とミソスープ対決」
*選手紹介の時のウグイス嬢が平成兄さんの「高木くん」の名前を「たかぎ」とコールすると「彼は『たかぎ』じゃなくて『たかき』ですからね」とちゃんと訂正
*健人バッター「彼は素振りしてるんですか?」三振して「王子様三振」
*ゆっちの会場煽りに「中丸、大きな声、出るんだな。シューイチでも、声、張れよ!」ゆっち「無理です」
*ニノ打席「赤めだかということでレッドですよ」会場リアクション薄で「アレ?」
*優勝トロフィーをJr.が持ってきて、マッチが「あれ?君からもらうの?偉い人じゃないの?」とツッコむと「偉い人、いないんです!」
ナンか、いろいろ他の子たちの情報もしっかり把握してて、さすがだなぁって思ったんだなぁ。そうそう、フリーアナの梅田淳さんって人も、しっかり資料を用意してたみたいで、ちゃんと名前を言ってたし、様々なイノッチのコメントをちゃんと拾ってリアクションしてたのが、さすがプロだなぁって感心。試合終わって、Show Time。でも年長さん組が無かったのが残念。それでも、最後は登場してきて、みんなで「明日が聴こえる」を歌いながら場内1周してるんだけど、ナンか、カウコン思い出してしまいました。この曲はJ-Friendsの曲なのに、ナンでTOKIOがいなんだよぉ…(T_T)。坂本・イノッチ・光一・ニノが最後列になってるのは、しょうがないよね~。ドーム、広いからね~。ちょうど目の前に来た時、光一がニノに手、引っ張られながら、小走り始めたので、可愛い光一が見れました。光一も言ってたけど、ホント、「全員集合」っていうんだから、もっといろんなグループが出て、年1でやればいいんだよね。光一は、同年代がいなかったから、余計に思ったんじゃないかなぁ~。野球経験者の方が少ないと思うから、昔みたいに運動会にしちゃえば、もっと出れるはずだよね。ま、おかげで野球出来るJr.の子が活躍出来るっていうメリットもあるけど。Redのキャッチャー高橋くんも敢闘賞もらってたし、Whiteで先発ピッチャーの岩橋くんを引き継いだ末次くんも頑張ってたし。ホント、是非、「全員集合」実現してください。
TVを観るのがツラいので、WS編集と、トキカケ。TOKIOでも、龍平くんには苦労したのかなぁ?カードを紹介する枚数、今までで一番多いんじゃないかって思ったもん。智也が共演経験あるからなのか、たくさん喋ってたけど、というか、太一、お腹に手を当てたりして、ちょっと、おとなしめに見えたけど、前にポリープがあるっていうヤツ、取ったのかなぁ?ちょっと気になりました。ま、タヒチでフットサルをしてる様子を載せてるから、大丈夫ですね。智也が干支と星座を気に入ってるって言ってたけど、馬はともかく、サソリに思い入れ(?)があるとは、思わなかったよ~。そしてラジオでは、また新しい情報。部屋に飾るようなオブジェを自分で作ってるなんて!年末の大ちゃんとのトーク、もっと時間があったら、アートについても語り合えたんじゃないのかしら。で、ナンで、そういうのを見せてくれないのかなぁ~!
覚えてるものだけで:
*知念バッターの時「ストライクゾーン、狭いから大変」
*光一バッターの時「ちょっと前まで階段落ちてたから、ダメージが」でもヒット打って「J-RedにはEndless SHOCK」
*坂本バッターの時「おいおい!キャッチャーヘルメットと間違えてるんじゃないよ!なにやってんだよ!」「坂本くんは昔、野球大会しか仕事なかった」
*亀vsまっすー「妖怪人間とミソスープ対決」
*選手紹介の時のウグイス嬢が平成兄さんの「高木くん」の名前を「たかぎ」とコールすると「彼は『たかぎ』じゃなくて『たかき』ですからね」とちゃんと訂正
*健人バッター「彼は素振りしてるんですか?」三振して「王子様三振」
*ゆっちの会場煽りに「中丸、大きな声、出るんだな。シューイチでも、声、張れよ!」ゆっち「無理です」
*ニノ打席「赤めだかということでレッドですよ」会場リアクション薄で「アレ?」
*優勝トロフィーをJr.が持ってきて、マッチが「あれ?君からもらうの?偉い人じゃないの?」とツッコむと「偉い人、いないんです!」
ナンか、いろいろ他の子たちの情報もしっかり把握してて、さすがだなぁって思ったんだなぁ。そうそう、フリーアナの梅田淳さんって人も、しっかり資料を用意してたみたいで、ちゃんと名前を言ってたし、様々なイノッチのコメントをちゃんと拾ってリアクションしてたのが、さすがプロだなぁって感心。試合終わって、Show Time。でも年長さん組が無かったのが残念。それでも、最後は登場してきて、みんなで「明日が聴こえる」を歌いながら場内1周してるんだけど、ナンか、カウコン思い出してしまいました。この曲はJ-Friendsの曲なのに、ナンでTOKIOがいなんだよぉ…(T_T)。坂本・イノッチ・光一・ニノが最後列になってるのは、しょうがないよね~。ドーム、広いからね~。ちょうど目の前に来た時、光一がニノに手、引っ張られながら、小走り始めたので、可愛い光一が見れました。光一も言ってたけど、ホント、「全員集合」っていうんだから、もっといろんなグループが出て、年1でやればいいんだよね。光一は、同年代がいなかったから、余計に思ったんじゃないかなぁ~。野球経験者の方が少ないと思うから、昔みたいに運動会にしちゃえば、もっと出れるはずだよね。ま、おかげで野球出来るJr.の子が活躍出来るっていうメリットもあるけど。Redのキャッチャー高橋くんも敢闘賞もらってたし、Whiteで先発ピッチャーの岩橋くんを引き継いだ末次くんも頑張ってたし。ホント、是非、「全員集合」実現してください。