君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ナンだよぉ~、番組サイトは100回記念をスルーしちゃうの~!?…ま、通過点って感じなのかって事で。
先週のイチゲンさんは、KinKiつよちゃんの代打でマボ出演でしたが、今日のブンブブーンは、光一一人。で、来週は、NEWSシゲが代わりに出演ということらしい。インフルエンザで仕事を休んだことって、あったかなぁ?TOKIOは。
気付けば、日数が経っていて。心の整理がつかない事が多くて、ぐちゃぐちゃしてて、シンドイ。以前の様に、どっぷり、智也事、TOKIO事に浸っていたいのに…。何の為に仕事をしているのか、判らない状態。
MX観てた時に、急に出てきたCMで、懐かしい名前。でも、一瞬、「…どれ?太陽?」って思うくらい、容姿が変わっていて。そうだよねぇ~、ジャニ辞めて、8、9年ぐらい経ったのかな?憧れる先輩に智也の名前を挙げていてくれてね~。頑張ってるんだね。山涼が、智也の事をベタ褒めしてるという事だったので、ようやくチェック。「ワイルドって、長瀬くんの事だよね。あの人は本当にカッコいい。オレらが知ってる長瀬くんなら、ぜつてー、モテる。優しいし、子供っぽい部分もあって、母性本能くすぐられるよ。ジャニーズの先輩どうこうじゃなくて人間としてカッコいい。男くさいよね、オレにはない良さ全て持ってるから、うらやましい。なれるもんならあんな男になりたい。」次回のトキカケ、楽しみにしてますよん。
最終回ラストの直後、映像販売決定と出て、早くも7月に入手出来るようで、こういうメイキングがたくさんあればいいのになぁ、と、イベント事を入れると、撮影風景は少ないかもしれないけど、120分の内容に想いを馳せます。ネクタイ結ぶ智也、体の厚みが薄くなったなぁと。お弁当を覗きこむのは、サービス精神からよね~。カップを持つ手の美しさ、そして、インタビュアー(?)の問い掛けに、耳を傾ける姿、ホントに絵になる。智也は、誰にでも、ちゃんと聴く姿勢を取るのが素敵なんだよね。ひな壇にいても、後ろで喋ってる人がいれば、その人に身体ごと向けて、聴いてる。こういうトコ、大好き♪
-----------------------------------------
明日は「めざましてれび」「ノンストップ」「バイキング」と、生出演で、「ホンマでっか」に「フラジャイル」そして、「TOKIOカケル」。気持ちも忙しすぎて、きっとブログはムリだろうな。生出演ということは、最新のビジュアルが判るのね。ま、きっと、セットしてるから、そんなに変わらないのかもしれないけど。刈り上げてなければいいや。生出演が「バイキング」までって事は、その後、トキカケ収録あるのかな?
とっ散らかってます。明日の事を考えると…。
なので、次の楽しみを早くください。
国分太一、SMAP分裂危機騒動後初のステージに「やっぱり格好いい」
あの日も金曜日だったなぁ…と、2011年3月11日を思い出して。LIVEツアーが始まり、初日、2日目と、最高のパフォーマンスを見せてくれて、1年半ぶりのLIVEツアーに、期待を込めて、スタートしてすぐの事。遠い記憶のような、鮮明のような。変わったような、あまり変わっていないような。哀しい出来事だったけど、多くの人の心が同じ気持ちになることは、特別な事。
今日は、意外にも仕事の目途が早めについたので、定時帰宅で、DECKS東京BEACHに...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪真冬に逆戻りしたような天気と思い、覚悟していきましたが、風が強くなかったので、そこまでは寒く無く。イルミネーションにワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキするなんて、何年振りだろうと思ってると、智也の歌声が流れてきて、音に合わせ、イルミネーションも変わって行き、とっても素敵な空間。桜の花が舞う中の方が、きっと似合うんだろうけど、少し肌寒く、空気が冷たい夜景の中に響く智也の切ない歌声が、コレはコレで、とっても良かった。ドラマロケを終えて、スタジオで撮影しているということで、近くに智也がいるという意識の中で、この歌声とイルミネーションを堪能出来て、とっても幸せでした。寒さもあったし、初日ということもあるのかもしれないけど、もっとたくさんの人に聴いてもらえたらいいなぁ~。あ、でも、映像流れるトンネル(!?)、撮影するには、人がいない方がいいんだけどね…。今回は子供たちに阻まれました…。
帰宅して、録画チェックは、「ZIP!」ではなく「PON!」。事前に告知あったっけ??3分31秒の、DASH SP映像が出ましたよ。一番最初に、小船で手漕ぎで島を目指していた映像から、舟屋を建て、線路を敷き、トロッコ走らせ、石を積み、石橋を完成させ、食料を獲り、焼き、茹で、揚げ、で、調味料が欲しいっていうフリから、味噌造りの説明に。リーダーが密かに(?)進めていた企画という体ですか?「何年かかったの?」という質問は。「2年」という答えに驚くメンバー。…っていうか、この舟屋の囲炉裏を囲む5ショット、観るだけで、涙腺ゆるんじゃう。味噌汁島汁作りに、何故か智也とリーダーが率先して。食事が出来るのを待ってるお父さん状態の達ちゃんに笑っちゃう~(* ̄m ̄)こうやって5人で同じものを食べて、5人が話して、決めて、そして笑顔になるっていうのが、たまりません。次回のTOKIO STATIONは、「島合宿編」とでも題して、5人での24時間の生活を見せてくださいませ。
話が脱線しましたが。このDASH SPの後、しばらくして、TOKIOが福島PRのCMに4年出続けてるということで、再度登場。福島の生産者さんからの喜びの声も紹介されてました。こういうのは、ホント嬉しいんだけど、「ビビット」で、身近にある有毒植物・生物を取り上げてて、それを観たら、やっぱり、島で、いろいろ口にしている、TOKIOが心配になってきて。もちろん、専門家に判断を仰いでっていうのはZettaiだと思うけど、危険なモノがたくさんあるんだって事、命に係わることもあるってこと、あらためて、肝に銘じて欲しいと、切実に願います。