君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
頑張ってテキスト起こしをしてヨカッタなぁと、コメントを頂いて、皆様の想いを伺うと、実感します。もっと知りたい、聴きたいって、みんな思ってますよね…。
薄々気付いてはいましたが、本人、語っていますね。サビ前にブレイク入れて、盛り上がる感じが好きって、モロ出てるもんね、智也曲。智也にしろ、太一にしろ、音を表現することについて語ってくれて、気付けなかったことを教えてもらえるのは、ホントに嬉しい。やっぱり大好きな人が、作る曲に込めた想いについて、全部知りたいって思うから。届けてくれる想いを、一つも逃さず受け止めたいもん。何度も書くけど、智也は、自分は理解されない、思いをなかなか伝えられない、とか、言ってるけど、やっぱり届けたい気持ちは強くて、だから、完璧なデモテープを作って、メンバーに理解してもらおうとするし、思いがたくさんあるから、様々な曲が作れるんだよね。
いろいろ気持ちが溢れちゃって、上手く言葉に出来なくて。今日はTOKIOの音に、5人のトークに、とっても満たされていて、…でも、ナンか、心落ち着かなくて。ナンか、智也の歌声に、歌う表情に、鼻の奥がツーンとしてきてしまうのでした。
逢いたいなぁ…
薄々気付いてはいましたが、本人、語っていますね。サビ前にブレイク入れて、盛り上がる感じが好きって、モロ出てるもんね、智也曲。智也にしろ、太一にしろ、音を表現することについて語ってくれて、気付けなかったことを教えてもらえるのは、ホントに嬉しい。やっぱり大好きな人が、作る曲に込めた想いについて、全部知りたいって思うから。届けてくれる想いを、一つも逃さず受け止めたいもん。何度も書くけど、智也は、自分は理解されない、思いをなかなか伝えられない、とか、言ってるけど、やっぱり届けたい気持ちは強くて、だから、完璧なデモテープを作って、メンバーに理解してもらおうとするし、思いがたくさんあるから、様々な曲が作れるんだよね。
いろいろ気持ちが溢れちゃって、上手く言葉に出来なくて。今日はTOKIOの音に、5人のトークに、とっても満たされていて、…でも、ナンか、心落ち着かなくて。ナンか、智也の歌声に、歌う表情に、鼻の奥がツーンとしてきてしまうのでした。
逢いたいなぁ…
PR
帰宅が9時過ぎてたけど、太一ラジオテキスト起こしをすぐにとりかかり、気付けば日付が変わる~!お腹が空いたけど、もう限界…。でもやっぱり音楽話するTOKIOが好きです。
マボの「こんな人じゃなかったんだけどなぁ…」って言葉、金曜日のラジオでも、最初に出会ったリーダーがカッコイイと思ったっていうマボ少年の思い出、ぶち壊された、本音の言葉なんだろうね(* ̄m ̄)プッ。
今日はネイル終わった後、実家に来ていて、母の話し相手。オリスタを買ってこいという事だったので、一緒に見て、SHOCKの思い出話なんかを。その後、母が「ナンで今頃、『ジェットコースターロマンス』がランクインしてるんだろ?」っていうから、何かと思ったら、どうやら、KinKiファンが20周年のお祝いという事で、購買運動をしている模様。1998年の曲ですよ?(再販が2007年)先週の圏外から、今週は2500枚売り上げて25位に。スマさんもランキングは落ちたけど1週間で6000枚売り上げてる。今回もランキングに関しては、もう…だけど、枚数は、それなりに行って欲しい。思いを一生懸命語ってくれたラジオや、ニッカンで太一が言ってるように、音楽面に関して、自分たちで責任を持って、ジャケ写や衣装の事まで決めて、曲を作った責任から、メンバーのレコーディングには立ち会って、時間をかけて形にしているから、その気持ちに応えたいんだけど…。20周年アルバムが1位を取ったこと、あれだけ喜んでくれて、嬉しそうな顔を見るとね…。でも、レディボのテキストも、思ったより反応無かったり、ナンでTOKIOの音楽の部分が求められないんだろうって、毎回思っちゃうんだな…。
「出張DASH村 ~群馬県 白菜~」
出張DASH村は群馬県!兄弟で白菜を作っている若手農家さんをお手伝い。
赤城山からの寒風の中で育つ白菜は、甘みをたっぷりと溜め込み、肉厚なのが特徴。
さらに、先人の知恵と、兄弟たち 地域の若手農家さんのアイディアがつまった土づくりには、農業暦16年のTOKIOも驚くような工夫が!
そんな白菜を使って作る「トロトロ鍋」や「白菜シュウマイ」に城島も達也も大満足!
「DASH島 無人島を開拓できるか!?」
昨年末からの疲労が抜けない城島は、島のヨモギで、民間療法“ヨモギ蒸し"を試みる。
ヨモギを煮て蒸気を出し、直接、肛門に当てることで全身の血行を促すのだが、これにより、アイドルにあるまじき姿をさらすことに…!
そして、本格的に始まった、雨風に負けない和製コンクリート「三和土(たたき)」を使った水路作り。無人島にある材料だけで作り上げた三和土を、型に流し込みコの字型の樋を作る。
しかし乾燥を待った数日後、思わぬ事態が…!?
KinKiちゃんラジオでツインタワー登場♪
【先日、嵐の番組でTOKIOの長瀬くんがゲスト出演して、ババ抜きをしていました。その結果、予選、決勝と、負け続け、ババ抜き最弱王と、なられておりました。お2人は最近、ババ抜きはしたことはありますか?長瀬くんのババ抜き最弱王脱出の為、是非ババ抜きを練習してあげて下さい】
光一「ババ抜き、してへんなぁ~」
剛「せぇへんよね」
光一「トランプ自体、触ってへんな」
剛「ひどない?ババやねん、まず」
光一「ババ」
剛「ババ抜きやで?ホンマに、あの、カードに、ね、関西では、〇ンコの事、ババって言うでしょ」
光一「そうなんですよ、関西では、ババ=ウ〇コですからね」
剛「ウン〇書いてたら、ババ抜きかも知れへんけど、ジョーカーやもんね。メッチャ、可哀相じゃない?」
光一「ババ抜き」
剛「訴えます」【女性の声色で】「ホントに可哀相ですよね(笑)」
光一「今、誰か、おったな」
剛「ホント、可哀相ね」
光一「今、誰かおった。訴えます、言った」
剛「訴えます」【女性の声色で】ね。(笑)ホントにヒドいですよね」
光一「いそう、そういう人(笑)」
剛「(笑)ナンなんでしょう。いや、コレ、でも、ババ抜きって、コレ、運だよね?ナンか」
光一「まぁ、運やなぁ」」
剛「そっから来てるの?」
光一「運と〇ンコ、ババ…どうやろ?それはちょっと、関西人の、その、ババ=ウ〇コ的な、考え過ぎ」
剛「ナンで、ババになったんやろね?」
光一「おババのババなんかな?どっち?」
剛「おばあちゃん?」
光一「どうなんやろうね?詳細はね」
剛「ウン〇のババ」
【TOKIOの松岡くんには、2つの好きな言葉があるそうです。それは「2時間巻き」「撤収」】
剛「(笑)」
光一「どっちも、終わりの事を考えてますよね」
剛「2時間巻き、嬉しいね~」
光一「うん」
【KinKiの2人が嬉しい、仕事に関する言葉は何ですか】
剛「2時間巻きはいいなぁ~」
光一「いいよね、あ~」
剛「そうね、これ、時と場合によるけど、待機、好きですね。時と場合よ」
光一「待機。待機しまーす」
剛「もう、ちょっと、休めるわ、みたいな意味での」
光一「うん」
剛「まだ、待つん?は、ちょっとシンドイねんけど、ナンか、待機です!って、ちょっと、あの、中止です、の、ちょっと手前っぽいっていうか。え?待機?みたいな。ちょっとありますね」
光一「逆にイヤな言葉はやっぱ、2時間押しですとかも、イヤやね」
剛「うん」
光一「聴きたくもないね」
剛「あ、だから、ドラマ撮っててさ、あの、マネージャーとコソコソ喋ってる制作さんがね」
光一「(笑)制作さんが」
剛「アレ、スゴい、イヤやね」
光一「どういう状況やねん、それ、みたいなヤツでしょ」
剛「うん。え、どうしたの?どうしたの?って行くと、ちょっと、今、あの」
光一「現場の方が」
剛「現場の方がアレで、ちょっと、ま、皆さんも、もう、お疲れかなっていうところ、例えばなんですけれども、ココ、今日、撮ろうとしてた、はい、ココなんですけど、ココの病室のシーンを、えーと、明後日も、病室なんで、ココの前にちょっと、入れてみてもいいかな…なんて、話が、ちょっと…」
光一「入り時間、早ぉ、なるやんけ!ってヤツでしょ(笑)」
剛「じゃ、今日、撮ろうや!もう」
光一「今日も、撮ろうやぁ!と思うよね」
剛「そうなんですけれど…みたいな」
光一「うん。判る判る」
太一が中山ヒデさんと、対談しているという記事、読ませてもらいました。初1位獲得の際のフクザツな気持ちや、最近よく語られる、グループの危機があったこと、それに向き合った5人の事。またまた気持ちを知ること出来て。でも、智也が言った言葉に…胸が苦しくなっちゃいました…。どれだけのプレッシャーがあるんだろう…。「それは勘弁して欲しい」…。この言葉が突き刺さってます。選んでしまった険しい道。後悔することはないのかも知れないけど、すり減って行くかもしれない心身は、ホントに心配です…。
達ちゃんがニノと食事したり、お家行ったりした話をしてたけど【現在テキスト半分まで終了】、太一は行けたの??坊主になってないから、約束は守ったのよね?
お料理対決(?)の時も、ガチで答えてって言ってたタッキーだけど、アレがきっかけで、このコーナーが出来たのかしら??TV誌では、質問カードは、親孝行の話や領収書を幾らから、貰うかとか。コンサートグッズの話も出るようだけど、タッキーのは、独特だからね。TOKIOは知ってるのかなぁ?ま、参考にされても困る…!
ゲストは、4月10日から新橋演舞場で公演される、スーパーエンタテインメント「滝沢歌舞伎2016」に出演する滝沢秀明。彼を迎えて行う企画は、<ジャニーズ先輩後輩の“生まれて初めて聞かれました”!>。今回は、事務所の先輩後輩同士、腹を割って話そうということで、お互いがどうしても聞きたいことをカードにし、「滝沢のカード」が引かれた場合はTOKIOメンバーが、「TOKIOのカード」が引かれた場合には滝沢が回答する。
今週は水曜日以降に「fragile」スポットCMがくるかな?
こうやって、公開日が決まらない中、プロモ出演の番組がドンドンOAされるのは、嬉しい事でもあるんだけど、だからこそ、ナンか、寂しくもなっちゃって。今朝も新聞に、あの事故の事が載ってたので、まだまだダメなのかなぁ…。
太一ラジオで『ジャンプ』がかかりました♪ベースから始まるイントロがカッコいいんですけど、このアレンジは、ベース好きの智也のアイデアかなぁって。曲終わりに、まるでLIVEのような感じになるのが面白くて、そして、LIVEへの想いが募ります。あまりに考えることがたくさんあって、智也事も多いので、TOKIO LIVEについて考える余地が、ホントはあまりないんだけど、こうやって書くと、ナンか、(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバクしてきました。そうだよ、アルバム+LIVEツアー、これからの楽しみだ!