忍者ブログ
君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように… 長瀬智也がすべて… …Re-Start June 8, 2010
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

せっかくの日曜日も、朝から頭痛で、サイアクなスタート。それでも嬉しいことはあったし、ラジオ、2つ分仕上げたし。でも、家は片付かないままで。もう、コレは、目をつぶっておこう。今日は「SUGAR」のDVD。LIVEの方じゃなくて、ミニアルバムの方ね。観てて、思い出したけど、「sugar」はVideo Clipは作ってないのよね。Jacket ShootingとRecording映像が入ってるけど。もうね、智也曲の、メンバー各パートのレコーディングに、智也が立ち会っていないことに違和感を感じ始めちゃってる。School Festivalの演奏が、ホントにメンバー、楽しそうにやっているので、LIVE飢餓感、増しました。でも、やっぱり癒し♪ 癒しといえば、北登の笑顔は、やっぱり嬉しいね。でも、涙腺も刺激されて。大切に可愛がられて、元気に生活している姿にホッとするけど、胸はキュッとなる。ホントにホントに、来年も、再来年も、その次も、お祝いしたいです。ラーメン企画は、メンマの次にチャーシュー。まるまる智也だったけど、このロケ、1日でやったのかと思うと、体が心配。責任感で、やり遂げたんだろうけど、ツラかったんじゃないのかって思っちゃって。最後に決定する時の説明が、ちゃんとしてて、感心しちゃった…゚.+:。(´ω`*)゚.+:。 智也がいっぱい見れて嬉しいけど、やっぱり一人じゃなくて、メンバーと一緒の方がいいなぁ…。

また1週間が始まる。・・・でも、今週は、ドラマの詳細が出るかな?ビジュアルに(((o(^。^")o)))ワクワクだもん♪

達ちゃんが原宿で目撃されてるけど、ナンだったんだろ?マボも言ってたけど、ホントに電車を使って移動してるのね~Σ(´∀`;)
PR
今日は、使い物にならない一日。雨だし、体調の事もあって、ずーっと頭ガンガンで。動く気にならず。そんな日のお供は、TOKIOの映像♪というか、5人のお喋りが心地良いと思ったから「TOKIO STATIONⅡ~あきれるくらいTOKIOは喋ろう~」から「ビアガーデン編」まで一気に。それから「5ROUNDⅡ」「トラGスペシャルGig」まで。ラブマンのPVに、助手席目線の映像があったことを思い出して、TWで募集中の「TOKIOドライブ」の妄想には、うってつけだ!と、この映像に「東京ドライブ」をBGMにして、動画を作ったりして遊んでいれば、1日なんて、あっという間に終わっちゃうね~♪っていうか、毎日忙しかったから、家がスゴいことになってるんで、家事しなきゃって話なんですけどね~♪
 
北登の笑顔が楽しみ&智也は…胸焼けしなかったかしら、このロケ…!
●「DASH海岸〜北登のお祝い〜」城島茂&山口達也

福島DASH村で共に過ごした仲間、北登が15歳の誕生日!
人間で言えば80歳くらいになる北登を祝うため、
男たちが東京湾で狙うのは、かつて殿様にも献上されていた高級魚!
しかもその魚は二足歩行するという。
そんなめでたい魚で作る、絶品!栄養満点のお祝い料理。
北登は喜んでくれるのか?!


●「世界一うまいラーメンつくれるか」長瀬智也

TOKIOのラーメンに足りない“個性”。
城島が“メンマ”という個性を加えた一方で、長瀬も個性を探していた…
そんな中出会った、強烈な個性“チャーシュー”。
香ばしさが深みを生み出す「焼き豚」、
スープに厚みを与える「煮豚」、
肉本来の旨味を凝縮した「低温調理」、
TOKIOのラーメンに合うチャーシューは…?!
今週はメチャクチャ忙しくて、ハードな日々だったので、なかなか智也事、TOKIO事にハマれませんでしたが、ついにクランクインという情報に、ようやく活力が注がれ始めました。ロケ場所、ナンか、会社の近くじゃないのぉ~?っていう風景というのも、更に気持ちが上がることで。ロケから始まるとは思わなかったので、ちょっと意外ですが。で、制作発表はいつなんでしょうねぇ?共演者が気になり過ぎてます。「オトナ女子」のセット見学会っていうのを募集してて、ちょっと興味があったけど、平日だしね~って、スルーしたんだけど、そういえば、トキカケの収録があったワケで、見学会参加した人が智也とすれ違った!?って、書いてたのを見たら、行けばよかったぁ!と、後の祭り。またナニか募集があったら、今度こそは!湾岸での撮影エキストラがあればいいんだけどね。

で、ちょっと前の収録だろうけど、限りなく「岸京一郎」に近いであろう、智也のスタイル。セットの仕方で、仕上がりは随分違うんだろうなぁっていう感じがヒシヒシとしますが、やっぱり、ペタッ、より、ふんわりがいいっ!ビジュアルはヨカッタんだけど、内容的には、今までが楽しかったから、ちょっと残念だったかなぁ。だから、やっぱり、TOKIOだけでやればいいのに…。予告で流れた、募集告知に、ブーイング(-ε-)。ナニ考えたんのぉ~!?

週末は天気が悪いけど、ロケあるみたいだねぇ。寒くならないといいけど。智也、キャスト、そしてスタッフの皆さん。いい作品を届けてくれるのを楽しみに待ってます。体に気を付けて。
23.3%ですか?やはりリレー対決は注目度高かったんだなぁ。…この時に、バンドTOKIOをFeatureしてくれたら、いいのに…。そういえば、以前、早朝に電話で起こされたリーダー、ナニかと思ったら、DASHのスタッフで【島Pだったのかなぁ?】、DASHが20%超えしたのを、報告受けたって。最近じゃ、いい数字ばかりだから、もう、こんな事もないのかしら。番組始まった当初のスタッフは誰もいないけど、リレー対決の時に、当時のスタッフ、カメラマンさんが、来てくれるなんて、ホントにいい関係が作られてきたんだよね。演者も制作側も、気持ちが繋がって、信頼しあって、モノ作りをして。プレッシャーも大きくなるかもしれないけど、楽しんでやってくれれば、観てる方もZettai、楽しいから。

DASH20周年、TOKIO「 “仕事を選ぶ”って何?」 シリーズ【「ザ!鉄腕!DASH!!」スタッフに聞きました】

今日の智也のラジオは、カレーを食しながら。残業で、帰宅が遅くなり、何も食べてない状態で聴くのはツラいぞー!これから毎日食べるのかしら??聴きながら、ふと思い出した、この映像。カレーを食べてる映像って、探したら、たくさんあるんだろうなぁ。でも、やっぱり、コレが好き♪カメラ廻してるマボに「今日のおかずはなぁ~に~?」って、とっても可愛い声で歌いながら聴くと、マボはシブーい声で「カレーライス」。続けて智也は「あとは~?」「ないよ」「ナンで~??」「知らねーよっ!」もう、ツインタワー、サイコー♪これ、ブログに貼ったことあったよなぁ。もう、あのドラマから10年以上だもんねぇ…。
【哀川翔の妻と娘登場!家族から初の質問攻め▽山口&国分(秘)映像】

哀川翔の「生まれて初めて聞かれました」今まで聞かれた事ない質問をTOKIOがぶつける…一番怖かった共演女優?恐怖の心霊体験?妻&娘からも人生初の質問が

ゲストは、11月13日から自身初のミュージカル「HEADS UP!」に出演する哀川翔。彼を迎えて行う企画は、<哀川翔の“生まれて初めて聞かれました”!>。彼の新たな一面を引き出す企画で、TOKIOメンバーが事前に考えた、哀川が今まで聞かれたことがないであろう質問をカードに記入、哀川はそれらのカードを1枚ずつ引き、質問に答えていく。
TOKIOメンバーそれぞれから、繰り出されるさまざまな質問や、収録中のフリートークから浮き彫りにされる哀川の新たな一面とは果たして!?
20年の歴史を1時間弱で振り返ろうっていうのは、どう考えたって、ムリがあるワケで。でも、ただ単に、VTRを流すだけじゃなく、メンバーが思い出語ってくれるのは嬉しいかも。多分、やってきた内容の題名(?)を見てるだけで、VTRは観ていないようなので、語る、とまではいかなかったようですが。対決だけで、全部じゃないのに、これだけあるし。リーダーが智也の渋滞対決を「忘れられへん」と言ってましたが、確かに、ゴール後の智也の涙には、ぐっときたんだろうなぁ。翌日がLIVEって、ホント、どれだけ酷使されたんだよ…(;´д`)流しそうめんとの競争、智也のビジュアルが、こんな感じだとは、忘れてて。実はこの頃の、茶髪ソバージュ頭、あまり好みではないけど、表情伴うと、やっぱりカッコいいんだなぁ。罰ゲームの「長シェー」、メンバーも言うように、アレは今は出来ないよね、当たり前ですが。

昨日の本編で流してもいいんじゃないかと思う、メンバーの20年を、それぞれ取り上げる映像。太一、マボのはBGMが「花唄」だったから、もう、涙腺ヤバかったです。リーダーからは「宙船」に変わって、年長さん’Sは戦い挑む映像中心。だけど、智也は、やっぱり無邪気な末っ子キャラ。大きな声で叫んで、笑って。ロンドンのホテルでの、ボヤ騒ぎの映像も出て。裸足で、部屋のテレビのリモコン握りしめて避難してて。基本的にホント、変わらない。これだけTOKIOが体を張って、一生懸命頑張ってきた結果で、20年続いてるワケだから、これからも、体に気を付けて、真剣に取り組む姿を見せ続けて欲しいです。・・・で、いつかは、本業に、どれだけ時間と労力かけているか、一般の人に伝えて欲しいです。
昨日は智也のお誕生日をみんなでお祝い。画伯の絵を使ったカラフルなケーキは、かなりの力作。フルーツやゼリーも♡型になっていて、とっても可愛かったです。その後は、「東京ドライブ」という事で、はとバスの夜景ツアーに参加して、頭の中で♪ブンブンブンブブーン♪とBGMを流しながら、秋の東京の夜景を堪能してきました。お台場では、CX社屋に向かって、来年のドラマの事をお願いしつつ、メントレ観覧や、握手会を思い出していました。来週にはクランクインするのかな。共演者がとーーっても気になるので、早く、visualと共に解禁して~☆

SPでも全然いいのに、通常放送の、それも半分の時間でやるっていうのが、DASHらしいってことなのかなぁ?事前番組で過去Vが出るんだろうけど、深夜時代のものを中心にして欲しいです☆
「20周年企画 TOKIOvs阪神電車 リレー対決 ~平均年齢41歳のTOKIOは勝てるのか!?~ 」
放送20周年を迎える「ザ!鉄腕!DASH!!」これまで、様々な企画に体当たりし、幾多もの名勝負を繰り広げてきたこの番組。そんな番組企画の中で、忘れてはならないものが、TOKIOと電車のリレー対決!今回20周年を記念して、TOKIOと電車が再び対決! 挑むのは、かつて初黒星を喫した因縁の相手、最速の通勤電車・阪神ジェットカ―!17年の時を経て、平均年齢41歳のTOKIOは勝てるのか!?


「DASH島 無人島を開拓できるか!?」
今年で放送開始20年目を迎える、「ザ!鉄腕!DASH!!」。
そこで、番組が20歳になった証しとして、成人の儀式である“お歯黒"を作ることに。材料は、無人島で手に入るもので代用してみるが、それは想像以上に刺激的だった…。さらに、城島がふんどし一丁で行うある儀礼。
45歳の男がそこまでするには、ある理由があった。そして、完成したばかりの石橋では、線路の復旧に向け、最後の仕上げ作業。波が抜けやすいよう周辺の砂利を整備し、再び線路を敷いて…初のトロッコ走行!果たして、トロッコは無事に石橋の上を走り抜けられるか!?

37歳のお誕生日おめでとうございます♪この37歳という歳が、智也にとって、健やかで、実りある歳になること、願っています。大きな口を開けて、笑ってる時間が、1分、1秒でも多くなること、願っています。心傷めることがあるかもしれないけど、癒され、至福感を味わえる場所、時間があることを願っています。智也の想いが、たくさんの人に届き、受け入れられることを願っています。

そして、少しでも多く、逢える時間が増えることを願っています。

生まれてきてくれてありがとう。
CD売上表を見ると、胸がキュッとなるんですが、彼らが残してきた記録なのでね。ここ数年では、毎回思う事だけど、…ナンでなんだろうと。これからまた年末の歌番組を通して、多くの人の耳に届き、少しでも数字が増えてくれることを願ってます…。嬉しそうな顔、見たいんだよ、また…。

テレビジョンには、DASH20周年特集。メンバーのインタビューなのかと思ったら、島P証言集になってます。ま、自分達じゃ、言えないような事もあるし、スタッフの証言が嬉しいことも多いしね。で、やっぱり、゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪ってなっちゃう裏話がたくさん。一番テンション上がったのは「音楽活動も大事な仕事」。当然の項目なんだけど、智也&太一が寄り添いながら、2人でイヤホンを分け合って、曲を聴いてるっていうので、もう、妄想爆発!きっと、智也がちょっと身をかがめて、太一に合せて、2人で聴いてるんだよね。そして、島の作業中でも、休憩中でも、いろいろ、音楽について、語り合ってるっていうのは、たまりません!「料理の腕前が上がった事で、TOKIOの仕事の幅が広がった」…そうなの!?
トキステで、リーダーが2006年の「明日を目指してツアー」の映像を見てたと言ってたから、見たくなって、ディスクを引っ張り出し、観てたら、智也がミュージックソンをやった時のが一緒に入ってた。2005年12月24日、25日。この頃はタイドラで、ホント、ぺらっぺらだったんだよね~、智也。今年のミュージックソンがV6らしいけど、見学は、どんな感じになるんだろう。行ったら、ナニかもらえるとかあるのかな?あの時は、トッポくれたんだんだよね~。生でセッション見れたしね。メンバーがそれぞれ来たり、光一が電話くれたり、とかしてたけど、今回も、そういう交流があるのかな?

今回は後輩登場ということで、更にツッコんだ話が聴けることを楽しみにしてますよ!?
【生田斗真&山田涼介が先輩を質問攻め…家いつ買う?男とキス?】

生田斗真&山田涼介の「生まれて初めて聞かれました」本日は先輩後輩下克上!(秘)質問ぶつけ合い!○○用にマンション購入?男同士キスある?5人で食事支払いは誰

ゲストは、11月7日から全国公開される映画『グラスホッパー』に出演している生田斗真と山田涼介。彼らを迎えて行う企画は、<生田斗真と山田涼介が考えた!TOKIOの“生まれて初めて聞かれました”!>。いつもは、ゲストの新たな一面を引き出すために、TOKIOメンバーが事前に考えた、ゲストが今まで聞かれたことがないであろう質問をカードに記入、ゲストがそれらのカードを1枚ずつ引き、質問に答えていく企画だが、今回は特別にゲストの生田、山田が考えた「TOKIOが初めて聞かれるであろう質問」をTOKIOメンバーにぶつける。
さらに、番組後半ではサプライズ的に、いつも通りにTOKIOメンバーからゲストの生田、山田に対しても「彼らが初めて聞かれるであろう質問」が繰り出される。収録中のフリートークなどから浮き彫りにされる生田、山田、さらにはTOKIOメンバーの新たな一面とは果たして!?
レコーディング裏話。
アッパレやってまーす! 2015年10月29日

10月28日は、冒頭もかけましたけど、TOKIOのニューシングル『東京ドライブ』がリリースした日なんですよ、昨日。昨日、出たんですけど、今回、いろんなこと、ありまして。まず、レコーディングですよ。僕のギター入れる時に、アンプって、スピーカーあるんですけど、で、長瀬が来て、長瀬が持ってるヤツを、ちょっと使わせてくれたんですけど、「あの、コレ、いいから、コレ、使ってみて」って。サウンドプロデューサーが長瀬なんで、コレで出た音で、ちょっとやりたいと。で、ま、長瀬が、そうやって置いてったんですけど、また、先に僕の方が、スタジオ入ったんで、長瀬、あと1時間ぐらいしたら入るって、スタッフ言ってて、で、先に音、ナンとなく作っておこうかって、スタッフと言ってたんですよ。で、イヤホンジャック、ま、その、ギターつなげて、その、ジャックに入れて、で、スィッチ、スタッフが入れるんですけど、ウンともスンとも言わない。電源入ってるのに。ナンでや?ナンでや?って、みんな慌てふためいてるんですよ。長瀬から預かった機材が壊れてたら、これ、エライことになると。どないなってんねんって。で、延々やってて、アレ?もしかしたら?と思って、接触不良って、こう、クルクルって回すと、ガリガリってする時、あるじゃないですか。いろいろ、コンセント抜き差しすると。それやったら、ガリガリって言って、ただの接触不良で(笑)、スタッフは、やっぱり専門家やから、裏の基盤とか、なんか、なってるんでしょっ思って、一生懸命やってて。で、長瀬来ました。あぁ、ヨカッタよ、音出るからと思って。じゃ、ちょっと待って。こんな、音にしようかなって、長瀬が「ちょっとギター貸して」って、バーっとやった、スィッチ入れた瞬間に、ぼんっ!て言って、真空管から煙出て(笑)、壊れたんですよ。で、どないすんねん!レコーディング!って。でけへんやんかって。でも、もう1個あると。じゃ、それでやろうっていうハプニングから始まったんですよ。で、1番のハプニング。その夜の、結局、1日、もう、ずっと、スタジオなんですけど、飯休憩あるじゃないですか。時間も結構、10時過ぎて、遅いから、さすがにご飯食べようと。食べてから、もう1回、最後、ちょっと撮って、ま、12時、1時ぐらいまでやるかなぁみたいな空気だったんですよ。【略】みんな、腹減ってんですよ。昼から入って、ずーっと、10時間もやってて。【略:スタッフが頼んだ五目焼きそばが、入ってなくて、リーダーの、海鮮焼きそばを分けっこしたって(^ー^* )フフ♪】今回の僕らの新曲、聴く度、あ、アンプ、真空管、ボーン!五目焼きそば、ボーン!(笑)」
リーダーのNHK番組の事、見ようと思って、公式覗いたら、いつの間にかUpされてる情報。11月5日発売の「音楽と人」12月号に智也登場。まだまだ語ってくれるのね♪…だったら、ラジオ情報もちゃんと載せてよー!

「魁!音楽の時間」は、やっぱりスタジオゲストじゃなかったけど、6分弱、ほとんどトークしっぱなしという嬉しい内容。「東京ドライブ」の制作秘話として、CMサイズと作って、CDサイズと作ったとか、ラジオでも言ってた、イントロから歌始めを意識してたのに、CMで使われたのがサビだったとか、Doo-wapは、後から出てきたとか、智也の世界観がしっかりTVで語られるのはホント嬉しい。でも、リーダーにツボって、いつものファルセット笑い声が、またまた響き渡り、足をドンドンしながら笑ってる智也を見てるのが、一番嬉しかったトコかも…(^ー^* )♪…で、今回は、また自分でセットしたのかしら…。

マボがほぼ1年ぶりに更新するだけあった、V6 20th Anniversary LIVE。マボらしく、ちゃんとTOKIOファンにも、嬉しい言葉を残してくれて。「ZIP!」で、達ちゃんが、去年11月、TOKIOも20周年やって、1年後にVがって言ってて、あ、やっぱり、去年の事、思い出してのかも…って思ったら、ちょっと嬉しい♪当たり前だけど、なかなか、輩は映してもらえてなくて、でも、やっぱり後輩はたくさん映ってるなと、コッチも去年の事を思い出しながら、来月のWOWOWや、映像化されるのを待つか…って思ってたら、「ひるおび!」で流れたというツイ発見。あらら…撮ってないや…って思ったら、「Nスタ」にあった~♪MステSPの続き。なので、今度は同級生同士の交流シーンと、リーダーやマボが(T-T) ウルウルしてたトコが見たいので、WOWOWさん、Avexさん、宜しくお願いします♪

いつもは、チェックしない「めざまし」ですが、最後まで早送りしたら、アレ?と、一時停止したら、ふくしまのお米の生CM。で、ナンですか!?その後ろの、おにぎり持ったイケメン5人衆のポスターはっ!コレ、出てたっけ?CMお米バージョンのエンディングはタオル姿だし、お米の袋を持ってるヤツだもんね。これ、どこで見れますか~!?昨日、ふくしま館へ行った時は、TOKIOが映ってるポスターは、太一の「天のつぶ」しかなかったよぉー!

2015. 10.30 弘中日記 

TOKIOの皆さんは昭和の映画スターをイメージしたトレンチコート姿!トークではかぼちゃの話で盛り上がったのですが、男性でかぼちゃ苦手な方って多いんですね…。私は大好きなので「甘くて美味しいのに…」と言っていたら「甘さは他のものでいいんだよー!」と言われてしまいました。笑 


[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter
アクセス解析
NINJA ANALYZE
Admin / Write
忍者ブログ [PR]