君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新TVCM「ガーリックステーキサンド篇」
7月13日(月)より放映開始!
クルーザーの次はヘリコプターですよ!?どんだけセレブなんだぁ~!?蝶ネクタイしてるし…って、本編で外しちゃったのはナンで??CM撮影終わりの花束贈呈&肉カタマリ贈呈の時にしているのに?撮影終わってから、また着けたの???謎だぁ~☆前の沖縄で撮影したものより、新しいよね?智也がスッキリしてるから。映画クランクイン直前くらいかなぁ?こういう突然のニュース、ビックリするけど嬉しいな。新曲発売も匂わせてないけど、突然発表来る!?…来て~!!!!
PR
「DASH 0円食堂 ~福島県~」
日本全国捨てちゃう食材探して料理旅、『DASH 0円食堂』!
相棒のキッチンカーと共に、北関東から新潟を巡り、やって来たのは、
TOKIOにとってもなじみの深い、福島県!
名産の桃をはじめ、トマト、ナス、ピーマン、トウモロコシなど新鮮な夏野菜。
そして、福島は、日本有数のそば処。
土地に触れ、人々の優しさに触れ、どんな0円食材に出会えるのか!?
そして、出来上がった料理は、土地の食材をふんだんに使った、
あの、オシャレな料理!!「出張DASH村 ~新潟県 巾着なす~」
DASH村で培った知識と経験を生かし、日本全国の農家さんをお手伝い!
今回、城島と松岡が訪れたのは、新潟県・長岡市。
日本一の米どころで有名な新潟県だが、実は“ナス"の栽培面積も日本一!
そんなナス王国新潟でも、出回ることの少ない幻の伝統ナスが「巾着なす」。
巾着のような筋が走り、硬くて肉厚、そして濃厚な甘み…。
その不思議なナスが育つ秘密は、信濃川が流域にもたらした恵みにあった!
さらに、地元ならではの意外な食べ方とは!?
智也がクドカンと映画を撮るっていう話を小耳にはさんでから、詳細が分かり、そしてビジュアルが公開になるまで、ホントに長い月日が経ちました。待って待って待った瞬間だったワケで、それも画像だけじゃなく、映像として出てきて、やっぱり心にドーン!って来るものがあって。いろんな媒体での活字を読んで、智也が、一生懸命想いを語っていたって知ると、余計に胸にくるし。もう既に泣きました。デイリーの記事は特に、涙腺刺激されました…。本格的なプロモが始まって、また智也の想いを感じることが出来る時になったら、また気持ちが大忙しになりますね。嬉しい悲鳴です。映画公開までの長い時間、ちょこちょこ、小ネタを投下して、気持ちを盛り上げって欲しい~☆彡
TOKIO長瀬が“暴走”した理由
こうなると、もっともっとって、欲しがりファンが騒いじゃうよー☆彡
6月10日収録分かな?今度はメンバー自宅キッチンが解る?
日テレWSは「Music Day」特集。おは4からZeroまで。「スッキリ!」「Zero」以外はTOKIOのパフォーマンスを流してくれてるんだよね~♪こういうのを見ると、やっぱり日テレでのTOKIOの位置は、ちょっと特別かな?なんて。(「Zero」で、フリの練習を舞台裏でしている姿が流れたのが、うらやましかったなぁ!智也がフリの確認してたっていうトコ、見たかった~!)「ZIP!」での時間のかけ方は、やっぱりMPやってる特権っていう事で。前半、後半、共に出てるのは有難いです。…でも全国区ではなかったようで。詳しい事は、きっとUpされるだろうから、そちらにお任せして。Qショット(CM行く前のつなぎ)、そうか、去年より長くなってたのか。5秒が15秒に。来年は30秒って言われてたから、期待してます。で、出演直後のインタビューのお題は「バンドのベースになってるもの」。TOKIOの答えは「スタッフ」。これを聴いたTOKIOのスタッフは、涙して、これからもTOKIOの為に頑張ろうって思ってくれるって、TVを通してアピールする腹黒い(?)TOKIO。…って、マボが言ってるんだけどね。智也は隣でファルセット笑い(^ー^* )♪
後半部分で、シャッフルメドレーの話がチラッと。今回は、やっぱりガッツリ踊るように言われてたのかなぁ?そういう曲を選んだのかも知れないな。踊ってる智也を見てるワイプの達ちゃん「長瀬~♪」って微笑んで。自分のトコは周りからいろいろ言われてるようで苦笑い。「僕らもジャニーズだって証明出来た」って智也が言ってるけど、そうね、石原軍団じゃないって証明されたかもね(*^m^)o==3 「(ダンス)スゴかったですね」って達ちゃん言われてましたが「踊る会社だから!」って!だけど、干潟で練習してたって暴露されてるし。干潟ってトコがTOKIOなんだけど、「干潟も幕張メッセもオレにとってはステージ」名言出ました(* ̄m ̄)
アレ?「リリック」「宙船」の事、書けないぞ?時間がなーい!歌詞の事を取り上げているのに、しっかり間違えてる智也が、らしいなぁ~って。そして、バンドTOKIOはサイコーにカッコイイ☆彡
七夕だけど、天の川は見えそうもありませんが、5つの彦星に早く逢えます様にと、(*・人・*) オ・ネ・ガ・イしちゃいます♪
ゲストは、7月9日(木)からスタートする木曜劇場『探偵の探偵』に出演している女優の北川景子。今夜は、新企画<幸せ呼び込み体質診断! トキカケ! ハピネスラボ!>。この企画は、ゲストの「普段の行動」「食生活」「趣味・嗜好」などから、幸せを呼び込む体質かどうかを診断し、より幸せを呼び込む体質になるための方法をみんなで学んでいこうという内容。今回は、風水で北川の幸せ体質をチェックしていく。番組では、自宅でやってしまうと運気が下がる風水や、キッチンでやると運気が下がってしまう行動などを解説していく。トークでは、北川が最近ハマッているという料理の話などで、TOKIOメンバーが盛り上がる!
アレ?「リリック」「宙船」の事、書けないぞ?時間がなーい!歌詞の事を取り上げているのに、しっかり間違えてる智也が、らしいなぁ~って。そして、バンドTOKIOはサイコーにカッコイイ☆彡
七夕だけど、天の川は見えそうもありませんが、5つの彦星に早く逢えます様にと、(*・人・*) オ・ネ・ガ・イしちゃいます♪
7月3日金曜日に、無事に撮影終了したようで、お疲れ様でした【映画撮影自体のクランクアップだったのかは、ちょっと分からないけど】。全身全霊で挑んだであろう作品と早く出会いたいです。そして何よりもKiller Kのビジュアルを一日でも早く見たいですっ!
さて、次はドコへ向かうんですか?
音を届けてくれる準備は進んでいるのでしょうか?
シャッフルメドレーの事だけで、精一杯だったので、TOKIOのパフォーマンスはまた後で。ただ、ひとつ。去年も散々文句言ったんだけど、番組PやDに、去年の声は届いてなかったのね…。彼らが演奏して歌ってる姿を映さないで、映像だけ流すのは、ホント、勘弁してください。本業って認めてるんだから、番組映像の方が脇でしょ!?
紗南さま。ブログ記事中間違いのご指摘ありがとうございました。LIVEという言葉が好きなので、ナンでもカンでも「LIVE」表記です。スミマセン。
ピアノの場合、リサイタルかコンサートですよ。1人や数人ならリサイタル。 オケと共演ならコンサートです。なんでもかんでもLIVEじゃないです。
DASH島の予告内容には書かれてないけど、予告映像ではヘビいっぱい出てきてるよー!でもサクランボ泥棒さんが映りそうだね(* ̄m ̄) そして、ご当地PRのパイロットリーダーは、とうとう空を飛んでます。ペットボトルでは飛びきれなかったからね…。それにしても、ホント、お疲れ様です…☆
で、その前に、今日の「Music Day」。「ZIP!」で使われた「JOIN ALIVE」の映像。…また新しい映像が出てる!?いつも途切れ途切れでしか出て来ないから、自信はないんだけど。…っていうかさ、映像提供はJストなんだから、DVD出してよぉ~☆映像見る度に、智也にドキッとしちゃう。スゴ~く、Sexyでカッコイイ。フェスでの智也は、Audienceに男性が普段のLIVEより多いせいだとも思うけど、かなりWILDになるから、いいんだよね♪可愛い智也も大好きだけど、やっぱりカッコイイ~智也をたくさん見ていたい。今日の衣装は、去年の紅白の衣装かな?登場時のか、パフォーマンスの時か?他Gの衣装がカラフルきらびやかだから、パフォーマンスの時の白い衣装の方が、真っ赤よりもいいかも。白い衣装で踊る「硝子の少年」、楽しみだなぁ~♪そしてDASHの島Pが教えてくれた、智也曲の歌詞に秘められた話。(((o(^。^")o)))ワクワク…今日はお友達のピアノLIVEに行くから、リアタイ出来ないかも…。長時間のOA、登場時間を教えてくれる、Twitter等情報、頼りにしてます!
「DASH島 無人島を開拓できるか!?」
昨年、森の中で熟れていないサクランボを食べ、酸っぱい思いをしたTOKIO。
今年の実りは甘く、美味しく頂きたいと、熟すまで鳥に食べられぬよう“案山子(かかし)"作りに励む。そしてあの生き物も鳥対策に…?「DASH ご当地PR課 ~福井県 越前和紙~」
日本全国津々浦々にあるご当地名物。
そのすごさを伝えたい!DASH!ご当地PR課!
今回のPRスポットは、福井県越前市!
この町が誇るのは、1500年もの歴史を持つ「越前和紙」。
生産量、職人の数、共に日本一の、まさに和紙の町!
しかし、昨年、世界無形文化遺産に、日本の『手すき和紙』が選ばれたが、
ある理由により、「越前和紙」はその中に入る事ができなかった…。
そんな不遇に見舞われた越前市で、日本一の和紙をPR!
職人、市民の皆さんと共に越前和紙を使って、紙のパラシュートを作り上げる!
上空4000mから和紙のパラシュートでスカイダイビング!
果たして、無事大地に降りたつ事ができるのか!?