君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
なかなか逢わせてもらえないようです…。
公開当初に比べ、日に日に観客層が広がっているのも特長的な傾向。当初は20代〜40代の映画ファンや原作ファン、豪華キャストのファン層が中心の興行だったが、現在では口コミから客層が更に広がり、若年層と年配層が日に日に増加傾向にあるほか、原作や園子温監督の作品を知らない層も多く来場している。「新宿スワン」が好調な理由分析。確かにね~。トキカケに出てるのを見て、好感度上がったって書いてた人もいたし。こういう効果があるというから、やっぱりやらないより、やった方がいいって事なんだよね。それにしても250媒体っていうのが、他のプロモに比べて、どのくらいのもんなのか、見当もつかないけど。TYTDは、どういうプロモにするのか、今から楽しみだけど、今までの感じからだと、半分ぐらいの100媒体ぐらいかしら?雑誌等の媒体で、じっくり語ってくれるのも楽しみだけど、TVドラマと違って、いろんな番組出られるはずだよね?…って、来年の話だから、まだいいね、これについては。
【略】
興収10億円突破のヒット、および観客層の広がりに関して、劇場関係者からは2つの要因を指摘する声が多く寄せられているようだ。
一つは、純粋なエンタテインメント作品として好評価の口コミが広がっていること。もう一つは主演の綾野が大量のインタビュー取材(総計約250媒体)をこなした露出量もさることながら、それを通じて、綾野の「真面目で、紳士的、何事にも全力で一生懸命な」印象が好感を呼び、それが映画への興味度をアップさせたこと。
特に年配層は番宣によるテレビ出演や新聞でのインタビューでの綾野を通して、映画への好感度が上がったことが観客増の要因につながっていると見られる。
「DASH海岸」
春になると川を上りだす、DASH海岸育ちの江戸前アユ。
昨年、そんなアユ達を追跡したのは、多摩川。
しかし、アユ達が上るのは、多摩川だけではない!?
なんと、大都会を流れる、あの大河川にもアユ達が上っている可能性が!?
そこで、アユを探して大調査開始!
果たしてアユは本当にいるのか!?「DASH島 無人島を開拓できるか!?」
完成が急がれる石橋作りは、橋のアーチを形作る石の積み直し作業。
もう失敗できない重要な作業だが、職人の技を習得したTOKIOは、手際よく進めていく。
そんなTOKIOを労い、職人が差し入れたのは、城島にとって思い出の一杯だった…。
一方、港跡では、大潮の日を狙って、春の海で食料調達。
すると、石の裏にへばりつくトグロ状の貝、奇妙な動きをする小さなエビなど、
様々な生き物を発見!新たな食料となるか!?
少年倶楽部プレミアム。今はMCの特権がふんだんに活かされてるよね。LIVEレポ+舞台裏メイキングやら、プレミアムショーやら、番組の半分以上の時間を使ってるんだもんね…。光一がトークゲストだったけど、光一の私生活を、噂のウソ・ホントで、探るという企画で「自宅にTOKIOの長瀬さんが置いていった歯ブラシがあるってホント?」という噂に「いや、ないよ」と。「そんな、ウチに来ないし!長瀬…」と下向いちゃったよ、光一。淋しそうって思えたのは気のせいじゃないよね!?光一は今の智也のおウチに行ったことあるのかしら??
「Rの法則」では、「親友」について。「形じゃなくて存在」という達ちゃん。「TOKIOの皆さんは親友じゃないの?」と訊かれて。
「Zettai、親友じゃないよ!」
「メンバーはメンバーだから。Zettai、メンバー!」
「いてもいいし、いなくてもいいし」
「信用もしてるし 信用してないし」
「親だし 親でもないし」
「恋人だし 恋人でもないし」
「仲間だし ライバルだし」
「親友じゃない。親友どころじゃない間柄ですよ!」
「だから、どうでもいいんです、メンバーのことは。ある意味」
「メンバー」って、特別な存在なんだよね。
もう、方言女子はいいよぉ~と思いながらも、予告からもいつもと違う絵が出てたので、ちょっぴり期待してたトキカケ。エレベーター待機の智也。もう判り切ってるんだけど、やっぱり、感嘆しちゃう、智也のスタイル。スラックスは、しっかり腰で履くから、なおさらだよね~。
やっぱり、こうやって、普通にトークしてればいいじゃん!チョロッとネタを振れば、こんなにボーイズトークが弾んじゃうんだから。平均年齢40歳以上でも、カワイイよね~。達ちゃんに「やればいいのに!」って、腕をぴょこぴょこさせて、力説する智也が可愛すぎる!そして、甘えを認めてないような達ちゃんに「カッコつけたがる!」と、ツッコむ智也が、ステキすぎるぅ~!それにしても、かなりぶっちゃけましたけど、これもTOKIOだから、ほのぼのとするんだろうな。顔を赤くしながらも、リーダー巻き込んで実演するマボ。リーダーは、さすがって思える、ひと味違ったトコで表現してたし、太一も、らしいなぁ~っていうエピソードで、そしてそれはやっぱり智也のツボで、今日イチ笑ってたよね(* ̄m ̄)プッ。達ちゃんも、自演して、自分で照れちゃってるし、それが、達ちゃんらしいし。智也は髪の毛と耳たぶ。これも納得なんだけど、それよりも、「女性の柔らかいところ」を求めてるって言ってることが、やっぱりね~って思うんだな。肉付きいい方が好みでしょ??
こうやって5人で、こういう話をしてる時って、メンバーは嬉しいんじゃないかなって思う。女性に甘える瞬間って、Zettai、幸せな時間っていう事だから、そういう時間を過ごせてるっていうことが分かることは、聴いてるメンバーもZettai,幸せな気持ちになってると思うもん。
髪を触ってという、言い方が、ちょっとグッと来て、そのリアルな感じに、相手の顔が浮かんできちゃうのは、ナンともフクザツな気持ちではありますが…。
「Rの法則」では、「親友」について。「形じゃなくて存在」という達ちゃん。「TOKIOの皆さんは親友じゃないの?」と訊かれて。
「Zettai、親友じゃないよ!」
「メンバーはメンバーだから。Zettai、メンバー!」
「いてもいいし、いなくてもいいし」
「信用もしてるし 信用してないし」
「親だし 親でもないし」
「恋人だし 恋人でもないし」
「仲間だし ライバルだし」
「親友じゃない。親友どころじゃない間柄ですよ!」
「だから、どうでもいいんです、メンバーのことは。ある意味」
「メンバー」って、特別な存在なんだよね。
こうやって5人で、こういう話をしてる時って、メンバーは嬉しいんじゃないかなって思う。女性に甘える瞬間って、Zettai、幸せな時間っていう事だから、そういう時間を過ごせてるっていうことが分かることは、聴いてるメンバーもZettai,幸せな気持ちになってると思うもん。
髪を触ってという、言い方が、ちょっとグッと来て、そのリアルな感じに、相手の顔が浮かんできちゃうのは、ナンともフクザツな気持ちではありますが…。
今日はランチ後、猛烈な睡魔との戦いで、頭痛が…。昨日、クドカンラジオを聴いてたら、結構、映画の話をしてくれて、ウキウキしちゃって、そんなに長く感じなかったから、テキスト起こし出来ちゃうと思って始めたんだけど、これが思ったより時間がかかった!翌朝にしようかなと思ったんだけど、ナンか、撮影風景を想像しながら文字起こししてたら、止まらなくなって、途中、トキカケ予告を見て、ブログもUpして…なんてやってたら、2時を過ぎて。睡眠時間3時間弱。今日はトキカケまで起きていられそうもないや。でも、励みになるコメントを頂けたので、頑張った甲斐もあるということで。撮影も、気付けば残り1ヶ月もなくて、佳境で、きっと物凄く大変なんじゃないかと思うんだけど、智也は多分、とても充実した、楽しい時間を過ごしていると確信してる。
エレベーターが開くのを待ってる蠍座O型コンビが可愛いんですけどー♪方言女子抜きで男6人で、ワイワイやってるだけで全然かまわないんですけどね。
【男6人が初告白…俺の女子への甘え方▽斎藤工VS同窓会(秘)恋話】
男6人が初告白「俺の女子への甘え方」男達が激論ヒートアップ…斎藤工はバックハグ好き?彼女がツンデレ女子だったら▽同窓会で実った感動の恋話を斎藤工も体験
ゲストは、放送中の木曜劇場『医師たちの恋愛事情』に出演している俳優の斎藤工。今夜は、大好評企画の<方言女子としゃべろう!>。今回は、石川、京都、福岡、沖縄出身の方言女子たちが登場し、「ツンデレ」がテーマ。「仕事のミスでクヨクヨしている彼を叱りつけるツンデレ方言女子」などのシチュエーションが演じられる。さらに、ゲストの斎藤やTOKIOメンバーそれぞれが、好みの甘え方をぶっちゃけトーク!
C-C-B渡辺 大動脈解離で緊急入院っていうニュースを見て、ビックリしています。彼がCCBになる前にいたバンドが大好きで、追っかけしてたんですよ、実は。私はキーボードの人が好きだったんだけど、私の親友は彼が好きで。彼が通っていた夜間高校は、同じ学区で、親近感もあって。実家がお米屋さんで、一度遊びに行ったことがあったなぁ…。その後、もう一人の友達と親友が彼を巡ってヘンな事になっちゃって、大変だったんだけど、いい思い出です。良くなってくれるといいんだけど。この頃、いっぱい写真を一緒に撮ったんで、載せたかったけど、見つからない。あれ、実家にあるかなぁ?マイナーなバンドだったから、ローディなんかいないので、楽器の運搬設置も自分達で。なので、お話し放題。…今とやってる事、変わってないわ(*'ー'*)♪
…早く音を感じたいです。早く逢いたいです…。
出るとは思ってたけど、正式に『THE MUSIC DAY 音楽は太陽だ。』出演決定。今年はシャッフルあるのかなぁ?
V6健のラジオのテキスト読んだけど、やっぱり「アイドル」やるのは、心が強くないとシンドいね。20年以上、芸能界に生きてきて、どれだけの傷がつけられてきたんだろうなぁ・・・。
当分、智也メインは見れない?
V6健のラジオのテキスト読んだけど、やっぱり「アイドル」やるのは、心が強くないとシンドいね。20年以上、芸能界に生きてきて、どれだけの傷がつけられてきたんだろうなぁ・・・。
当分、智也メインは見れない?
「CM INDEX」で、太一出演のサッポロプラスが取り上げられてました。「DASH村 ~福島県 新男米~」
昨年、14度目にして悲願の“一等米"の称号を得た「新男米」。しかし、全国にはもっと高い品質で、美味い米がたくさんある。TOKIOは、農業を教えてくれた三瓶明雄さんの“まだまだ"という向上精神を受け継ぎ、さらに美味しい米を目指し、山形へ。
そこで学んだ極意のひとつは、DASH村より、はるかに厳しい種の選別“塩水選"にあった。
そこで厳選された種もみを福島に持ち帰り、15度目の田植えが始まる。
「DASH 0円食堂 ~群馬県~」
日本全国捨てちゃう食材探して料理旅、『DASH 0円食堂』!
今回やってきたのは群馬県。
生産量が本州トップの小麦をはじめ、全国3位の生産量を誇る乳製品。
上州豚や新鮮な夏野菜など食材さまざま。
群馬の人々に出会ってやさしさに触れて、名物食材の捨てちゃうところでつくる料理はTOKIOのアイディアが光る、みんなが大好きなあのアツアツ料理!!
サッポロビール『SAPPORO+』CM特集
史上初"トクホのノンアル"『SAPPORO+』の新CMにTOKIO・国分太一さんが出演しました。
新CMで国分さんは、糖の吸収をおだやかにするという商品特性を伝える為、ラーメンやハンバーガーなど、様々な料理を食べて食べて食べまくります!
大量の食事シーンにも顔色一つ変えない国分さんのプロ根性が見られるメイキングを、スペシャルメッセージとともに紹介。
クドカンラジオ、聴けてないけど、今週は高田センセとの収録放送だよね?TYTDのネタは出てないみたい?来週に期待かな?フマキラーCMの新バージョンが流れてるけど、地味だなぁ~、スーツ。そろそろ違う感じでも見たいです。…ヤマトのもう一つのバージョンは、いつ来るんだろ?
リーダーじゃなくても、智也の言葉に泣けちゃうよ…。TOKIOに逢いたい…
リーダーじゃなくても、智也の言葉に泣けちゃうよ…。TOKIOに逢いたい…
【城島告白!解散危機にジャニーズWEST衝撃▽関西女子の魅力】
1年目ジャニーズWESTの悩みを関西系大先輩城島が解決?思わずTOKIO解散危機告白&長瀬の(秘)本音に後輩衝撃▽WESTがオススメ関西方言女子軍団が集結ゲストは、TOKIOにとっては後輩となるジャニーズWESTの桐山照史、藤井流星、小瀧望、中間淳太。今夜は、大好評企画の<方言女子としゃべろう!>。メンバー全員が関西出身のジャニーズWESTが、このコーナーであまり関西女子が取り上げられていないことに不満ということで、今回は「方言女子人気No.1熊本女子vs関西女子!どっちの方言がかわいいか決めよう!」という趣旨でお送りする。関西女子は、大阪、京都、兵庫出身の方言女子が登場し、テーマ別に3ラウンドで熊本女子と対決する。