忍者ブログ
君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように… 長瀬智也がすべて… …Re-Start June 8, 2010
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トークショーで「長瀬、ナンて顔をしてるんだ!?」と太一に言われちゃった、札幌記念の表彰式での写真です。「オレがジョッキー!みたいな顔してるね」って智也も自分で言ってたし。帰りの飛行機、この優勝した川田ジョッキーと一緒だったってマボが言ってましたが、アレ?私、帰りの飛行機、マボを見送ってましたが、気が付かなかったなぁ~。ま、マボのトゥルトゥル二の腕をガン見してましたからねヾ(´ε`*)ゝ これまでのJRAでのイベントを振り返る中、国歌独唱の映像が流れ、太一がこの時の事を智也に聴いてたんだけど、スタッフとかから、「練習しなくて大丈夫?」とイロイロ言われちゃってた智也は、練習とかすると余計緊張するから「ほっといてくれ!」って。達ちゃんも「普通にしてたもんね。他のレースとか見て」と、聴いたことがある話だけど、こういう、メンバー内の話は大好きです。マボが「ちょっといいですか?」と遮って、「起きてますか?」と、ヒトコトも喋ってないリーダーにツッコミしちゃったので、話が途中になって残念。

見送りと言えば、名古屋駅まで戻ってきて、疲れたから一杯やった後、新幹線乗り場へ向かい、売店でお弁当を購入するお友達を待ってたら、白いカウチン(?)に帽子姿の派手なのが来たと思ったら、達ちゃんで、あら、メンバーはまだいたんだとビックリ。まぁ、競馬場から駅に向かう時、競馬場付近の道、全然車が動いてないくらいの大渋滞だったからね。ということで、思わぬ偶然にウキウキ。ホームに上がると、すぐ智也を確認。もう乗車口にスッと立ってる姿がホント素敵~♪襟の部分がニットになってる(ように見えた)ピーコートかな?マスクしてイヤホン。グッズのヘッドホンじゃなかったですよ。あ、そういえば、パドックでツアータオルを羽織り、グッズのヘッドホンしてる子がいて、ナンだかなぁ…と。こういう場所にツアータオル持ってきて、羽織ったり、柵にかける意味がちょっと…。ココにTOKIOファンがいますよ!っていうアピールしたいのかしら…(-ω-;)ウーン。話がそれましたが。ホームでは、彼らの周りにウジャウジャ人がいるんですが、智也は前をじーっと見てて。その脇の方にリーダー、智也の少し後ろにメガネの太一。太一もナンか聴いてたね。達ちゃんが合流して、アレ?マボは?と思ったら、ハットにメガネにマスク、そしてこちらもイヤホン装着のマボ合流。達ちゃん以外、全員マスク姿で、年末対策かな?イヤホンしてるのは、人除け対策かな?間もなく新幹線が入ってきて、乗り込むメンバーと、追いかける人たち。ドアが閉まる前に、智也が通路を歩いて行くのが見えたけど、トイレに行ったみたい(*^m^)o==3寒かったもんね~。私たちの乗る新幹線は彼らのが出た次に出発する便だったので、ちょうどそのまま移動出来たのでラッキーでした♪
PR
今日は久々&Lastの「LOVE, HOLIDAY」しに、2週連続の名古屋に行って来ました(先週は法要でね)。前ノリ組にパドックをお任せしたので、私は久々のレースを楽しんじゃいました。席の近くに9歳の未来のジョッキーがいて、とっても博識だったのに感心して、解説や、応援に和まされました。9レース後にゴール付近に移動して待機してましたが、ナンか場所維持に大変でした。ナニやらTOKIOファンの競馬場での様子がアレコレ言われてますけど、お馬さん見に来ている人たちの中には、( ̄△ ̄;)エッ・・?と思うような人も多いんですけど。で、歓声に振り返ると、TOKIOがいました!うーん、遠いし、さらし首状態だわ(*^m^)o==3プッ。やっぱり野太い声がたーくさん飛んでます。

レースは散々な結果でしたが、気持ちはすぐ、プレゼンターで登場するTOKIOへ。地下道から上がってくるメンバーを見つけるとテンションUp!表彰台が目の前だったので、待機するメンバーの顔が良く見えますが、なんせ、カメラマンがうじゃうじゃでね~。やっぱり大変なんです。横から押されるのを踏ん張らなきゃいけないし、ピントがカメラマンに合っちゃうし。それでも、智也とマボが、いつものようにナンか喋ってて、笑っててっていうのを見ると嬉しくて、苦痛もなんのその。待っている間、パッパッと口ずさんでた智也が可愛くて。でも、後ろで組んだ手で腰をさするような仕草をしたり、何度もフーッと息を吐いてたけど、体調良くないのかなぁ…。太一がタヒチで体調が悪いみたいなことを書いてたけど、智也もなのかなぁと気になりつつ。春から夏に着ていたモーニングだけでは、やっぱり今日は寒いよ~。それでも花束抱える5人が素敵で…゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ 。花を渡された時に、マボが屈んでお姉さんの指示を聴いていたり、智也がニッコリ微笑み返してたりするのを、うらやましい~!と思いながら見つめてました。で、表彰式後の記念撮影は、いつもの通り、カメラマンの背中の合間に見えるTOKIO状態なので、早々にパドックへ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪しかーし、パドックはスゴいことになってたので、ナンとか見える位置を確保するのでやっと。コレもツラかった。でも、5人だけでのトークだったし、最後のJRAイベントと思うと、観ることが出来て良かったです。宝塚や札幌ではスクリーンにメンバーが映る事がなかったのに、今回はスクリーンに映してくれたので、見えないって事がなかったから、助かりました。「最後なのに、喋りで終わり」とか「歌えなかった」と智也が言ってましたが、うん、確かに演奏が出来なかったのが残念かな。ま、そういう場所じゃないから大変なんだろうけど。〆の言葉をリーダーが言ってましたが、ホントにこういうのは、TOKIOは上手いよね~。ホント、終わっちゃうのが残念。TOKIOがCMをやってくれたおかげで、競馬に触れることが出来て、とっても楽しかったからね。競馬場にはまた来たいなって思えるくらい、楽しかったもん。疲れて、大変な思いもしたけど、やっぱり思い出たくさんでした。
ナンだかあっという間に1週間が過ぎちゃったなぁ…。金曜日には、久々、まともな夕食の時間。街はホントにクリスマス模様。KITTEの中は、真っ白なツリー。雪が積もってる風のデコレーション。お茶してたら、ナニやら音楽が聴こえてきて、え?と思ったらツリーが真っ青になってる!音に合わせて、緑になったり、吹き抜けの壁に、雪が降るような映像が出てきたり、とっても綺麗。ツリーの上には天井から、キラ☆キラのストーンみたいなのが、下がってるのがホントに綺麗だったんだなぁ。 で、ようやく、ちゃんと見れました、FNS。…うん、もう風物詩って感じに思えなくなっちゃった。ナンか別モノ。ただ、紅白以外でスマと一緒のTOKIOというのが、新鮮で。後輩からみではなく、そっち方面からの裏話、聴きたいなぁ。智也はトップを短くしたせいか、フンワリ感が残る感じで、なかなか。「LOVE, HOLIDAY」の時は、見ようによっては、ちょっと軽いリーゼントチックに見えたので、曲調にはピッタリだなぁって思いました。観客の腕越しの映像が、HEY!3みたいで、やっぱりFNSとは別モノ。でも、LIVE形式なので、メンバーの表情は、手持無沙汰の「LOVE YOU ONLY」よりは、イキイキしてましたね。

最近のDASHは、智也が大活躍!一時期はぜーんぜん出てなかったのがウソみたいですなぁ。「DASH ご当地PR課」 は実在する”PR課”も皆さんと一緒に、市の名産品である“和弓”製作。PRの方法は「巨大弓矢で100m先のリンゴを射抜けるか!?」って、題名だけ見ると、ウルトラマンDASHみたい。「ウイリアム・テルの伝説にあやかり伝統の製法をもとに作った6mの和弓で100m先の名物のかかしの頭に乗った大きなリンゴ型の風船を狙う!果たして、都城の巨大弓矢は、見事、リンゴを射抜くことが出来るか!?」智也が、『あれは痺れた。マジで』と言った、劇的な結末が楽しみ♪そして、11月9日のDASHで、メンバー5人全員集合の映像が出たから、待ってました!の「世界一うまいラーメンつくれるか」。リーダーが獲ったカツオ節、達ちゃんが採った昆布、マボの作った塩、智也が頑張った小麦、・・・えーと、太一ってナニやったっけ?とにかく、また美味しい~顔する智也が見れるんですね♪そして、TOKIO宛の手紙は何が入ってたんだろう~??

相変わらずロケで大忙しみたいですが、1泊したみたいなのは、プライベートでしょうか?新幹線での目撃ツイをRTしましたが、メンバーと一緒に帰京だった時、東京駅近くになると、ドドーッと車内を出口に移動する張付き隊を横目に、駅に着いてゆっくり降りようとした時に、前の車両から出口に向かってる智也がいた時の事を思い出しました。こういう状況はなかなかないので、無欲の勝利と、ホンの一瞬の出来事にホクホクしたんでした。

プレゾンの特典映像に智也とマボが登場しているようで、気になる…。こういうのは、レンタルはないんだよね。気になるのは、智也が提供した曲が、LIVEでどんな感じなのかなって事も。更に次回の少クラプレミアムのゲストがKinKiちゃんって事で、TOKIOは呼んでもらえない。MCの座を渡したら、もう用無しなんですか??
ファミクラで、クリスマス&お正月メッセージ掲載情報があったので、見に行って来ました。こうやって、直に見れて、映像も見れる環境だけど、それが叶わない人の方が多い状況なのに、SNS等で拡散出来ないようにするなら、その対処策をFCから出すべきじゃないのかって思うのは間違ってるかしら。会費を払ってる人には、せめて会員サイトで見れるようにするとか、所属タレントを応援する、お金を使ってくれるファンに、サービスするのがFCの役割じゃないのかしら??メッセージを掲載する為、ポスタースペースを使ってるから、ポスターは天井からぶら下がってる状態なんだけど、場所を移動しても、TOKIOのポスターは相変わらず「見上げた流星」のまま。メリクリ&あけおめメッセージも、何故かTOKIOは奥の上の方で、下は関ジャニ&セクゾンというので、人が群がり撮影が大変。いくら智也が背が高いからって、掲載場所も、身長163cmの私が両手を目いっぱい伸ばして、スマホを掲げて画面タッチするのがやっと状態の位置って、あり得ないよねぇ。脚立置いてくれるならいいけど。…気を取り直して。智也のメッセージが、カタカナだらけなんだけど、昔の電報みたいな感じで書きたかったのかしら?「カゼニハ キヲツケルンダヨ!」っていう言い方が、智也っぽくて、(*゜ー゜*)キュン♪としちゃいました。映像は、タイミング悪く、TOKIOより3つ後(だっけ?)のNEWSだったので、お茶して時間を調整し、再度行ってみたら、またNEWS。アララ・・・。1時間はかからないで、1週してるのかしら。見逃してしまったので、ナンとか、クリスマスまでには再チャレンジ!と考えてますが、思うように時間が取れないのでね。クオレが、薬は、蒸しパンなんかに押し込んで、食べさせることが出来るみたいなのですが、フードを食べないので、2週間に1度の通院が毎週行く羽目になってるんでね。散歩行く時は、ピョンピョン飛び跳ねて玄関までDASH...((((=・o・)ノするんですけど、それ以外はフラ~っとする事も多いので、体力落とさないようにしないと…(;゜-゜)

トニセンラジオで、男友達と2人きりで出かけるのをデートと思ってないが、友達からデートだと言われ、デートの定義ってナニ?というメールに「好き同士が2時間以上お出かけすること」という事という定義を導いた(?)トニセンですが、途中、「これはデートなの?ってTOKIOもデビュー曲で言ってましたよ、『これはデートなのか』って言ってました」ってイノッチが言い出して笑った!「駅はもう目の前だけどって言ってたけどね。『It's all right!』ってね、言ってましたけどね」イノッチ、ありがとう~♪覚えてくれてるんだね~。更にこの日はリーダーの名前も。悩みを誰かに相談しますか?というメールに、坂本リーダーが「オレ、結構、してるね。長野と井ノ原にもするし、それこそ、城島茂さんにも相談のってもらったし」って言うので、へぇ~!でした。更に更に。お題が出て、3人の答えが一致するかっていう、智也が好きそうなコーナーがあるんだけど、「高級食材と言えば?」のお題に、結局3人の答えはフォアグラとキャビアに別れちゃって失敗だったのですが、その時、またイノッチが「中学の時さ、松岡、TOKIOの松岡と一緒にさ、スーパー行ってさ、『井ノ原、あそこに鍵かかってるBOXみたいのあるだろ?アレがキャビアだよ』っつって、教えてもらって。『じゃ、コッチにあるのは?』『それはニセモンだよ!』」って。長野くんが「松岡に教わったの?」「そうそう。『別の、ナンか、卵だよ!』って。キャビア風のヤツだった」(*'ー'*)ふふっ♪そうだよね~、マボもラジオをやってた時は、トニセンの出現率高かったもんね~。やっぱりラジオっていいなぁ…。音源をUpして下さる方々には、本当に感謝だわ☆

本人の言葉で、本人のその時の気持ちを聴けるって、とっても幸せな事。その言葉を反芻しながら、LIVE等を思い出せば、感じ方も変わってくるし。なので、一番、その気持ちを、想いを聴きたい人に、その場所がないことが、ホントに悲しい。
ナンとか太一のラジオ音源を見つけてテキスト起こし。今までも、ラジオでLIVEの事を語っていてくれたと思うんだけど、今年は今までの言葉と違うような…?(過去の言葉は、あまり的確に覚えてないけど)やはり今年は、20周年というだけではなく、また一つ、転機の一年だったんだろうなと、太一の言葉を聴いていて思いました。今までだって、ラクなスケジュールではなかったと思うのに、帯の、朝の情報番組を引き受けたり、マラソンランナーを引き受けたり。そして決断をしたことで、決してメンバーに迷惑をかけない、やり遂げるという、強い意志を持っていて、こうやって大きな決断をしたメンバーに、他のメンバーは、最大限出来る限りのサポートをする。彼らをホント、尊敬する。そして、夏フェス参戦は、あらためて、TOKIOにとって、大きな財産になったんだなぁと実感。今までもオファーがあったけど、満を持して今年参戦を決めて、物スゴい覚悟を持って臨んだフェスでの、観客の対応を、TOKIOはきっと忘れないだろうな。私もベスアー番宣番組で、映像を見た時に、瞬時に蘇ってくる、JOIN ALIVEで彼らがステージに出てきた時の興奮、伝わってくる、TOKIOの緊張感、サマソニ東京での、AJやLYOの、野太い声中心の合唱。あの歌声を聴いた時は鳥肌立ったから。こういう感動をたくさん味わえるLIVEを来年もやってよ!

「DASH 0円食堂 ~佐賀県~」
相棒のキッチンカーと共に、九州巡り、今日は佐賀県!!
日本一の干満差を誇る有明海に面する太良町周辺で、捨てちゃう食材探し!!
城島は、以前お世話になったレンコン農家さんを訪ねて白石町へ!
長瀬は、名物のカニを求め、漁港へ!果たして、どんな料理を作れるのか!?

「DASH村 ~福島県 新男米~」
今年5月、福島県福島市では、「新男米」の苗が元気に育っていた。
毎年、収穫の際に種を残しながら作り続け、今年で14度目。
実は、2年前、米の等級検査で惜しくも二等米だった新男米を、最高級の一等米にするのが明雄さんの悲願だった。そこで、明雄さんが導いた答えとは…。
果たして、今年の米の出来は!?そして、一等米となるのか!?
そりゃそうだよね。髪が伸びるのが早い智也だから、当然昨年末との違いは歴然で。同じ衣装だけど、雰囲気は全然変わっちゃうんだもんね。髪型もだけど、体型もホッソリしてるしね。こうやってちょくちょく、歴代の紅白衣装が登場してくるけど、スーツ系は使い廻ししやすいのかな?これくらいインパクトがある柄でもね。それにしてもナンで「花唄」だったんだろ?2014年の日テレだと、TOKIOが該当する楽曲がなかったから?だったら、「宙船」でも「本日、未熟者」でも「雨傘」でも、よりどりみどりだったのにね。あまりに日テレでの露出が多いから、何もないっていうのが不思議な気もするけどね。途中、マボが優しい笑顔になったから、(*ё_ё*)きゅん・・としたら、花吹雪登場だったからかな?LIVEでは舞わなかったけど…。途中のDASH映像、島へ漕いで行く5人にも、舟屋3人にも、リーダーのマラソンにも、(T-T) ウルウルする。

で、安定の提供ゾーン。ホント、いろいろ思いつくね~。リーダーに顔寄せてる智也が可愛すぎ♪ZIP!のインタビューで、こんなに照明当ててるがのが鈴木その子以来って言ってた智也、若い子はもう判らないネタかもね。こんな事してるTOKIOですが、シックな衣装がステキで、カッコいいパフォーマンス。ナンかとってもアツく「リリック」を演奏してたマボや太一に、グッと来ました。達ちゃんも踊るように弾いてるし。Rの法則の収録直後だし、LIVEが終わって、音楽が恋しくなってたのかな?「リリック」を珍しく、歌いにくそうだった智也に、ちょっと心騒ぎましたが、徐々に安定の歌声になって(´▽`) ホッとした。どうしたんだろ?音、拾いにくかったのかな…?これからの音楽番組は、どういうパフォーマンスなのか楽しみです☆
結局、こういう事だったんですね。きっと観覧を入れるからホテルじゃなく、テレビ局にしたって事か。これだけのジャニタレさんを一気に見れるのは贅沢だけど、番協の募集要項を見ると、全員を見れるワケじゃないって事かしら??あ、でもマッチさんお祝いメドレーは、全員出演だから、それはオイシイのね。TOKIOは前みたいにバックバンド状態かなぁ…?Anniversary Yearなアーティストがいっぱいだから、Featureされることは期待しないでおこう。4時間半…編集がラクなOAだといいんだけど。いや、前みたいに、客席盛り上げ隊として活躍するTOKIOは歓迎ですけどね。KinKiちゃんやV6なんかと絡んでくれたりしたら、もっと嬉しいけど♪

SMAPも!嵐も!マッチ「FNS歌謡祭」で後輩とSPメドレー
ベスアー、時間が短くなった分、ダラダラしないで、イイ感じだったんじゃないですか?…って早送りで見た感想ですが。LIVE遠征は苦にならないけど、仕事での移動はナンか疲れるんですよね。月末の忙しさもあって、時間が足りません。なので、トキカケを。トークスタイル、やっぱり好評なのよね。もっと早く気付けよ!って感じですが。でも、初めましての、それも若い女性ゲスト1人だから、ナンか盛り上がりに欠けたかな?それでもお土産のあんみつを一人パクパク食べてる智也は、想定内の可愛さ♪あんみつが一番好きって言ってたけど、リップサービスだよね!?取皿を配るのは、末っ子の役目(*'ー'*)ふふっ♪そして、DASHだけではなく、トキカケでもLIVE映像が見れるとは、これは想定外で、嬉しいですね~。ソニドラ歌う智也に、上半身裸のマボー!WECでハートが降る中のメンバーだったり、リーダー生声の「We are TOKIO!」だったり。「スーパーバンド」なんてテロップ出るし、「バンドマンTOKIO」と見出しもあるし、トキカケスタッフもDASHスタッフに触発されたのかしら!?次回はFNSで休止だけど、その次の二階堂ふみも楽しそう。彼女、達ちゃんが注目したように、1994年9月21日生まれだもんね。きっとその話題は出そう。

…で、特別番組はFNSじゃない他のものなのよね?いつも新高輪プリンスでしょ、FNSは。それが、特別番組の収録はCXってなってるから、違う番組なのかなと。大体さ、31日のドームだって、ドコがやるのか発表されてなくて、それはカウコンがどうなるかって事になるから。ま、紅白組は出ないだろうから、いいんですけど、KinKiちゃんの動向は、母が絡んでくるので、それは私にも関係するのでね。
「ZIP!」で明日のベスアー企画として、LIVEで盛り上がる“テッパンソング”を出演アーティストが語るというコーナーにTOKIO登場!エイトとか、2人だけだったから、もしかしたらDASHロケの途中とかで収録したものが来るのか?と思ったら、ナンと!昨日の「Rの法則」の収録後と思われる5人で登場じゃないですか!嬉しい誤算です♪衣装が秋っぽくて素敵だったと聴いてたから、思いがけず見ることが出来てホント嬉しい☆智也はジャケット着用だったようなので、それはOAを楽しみに待っています♪で、本題は、テッパンを訊かれて、智也が「みんなが一斉に言ったら一致する」って言うから、「せーの!」で言った結果はコレですよ!(*'ー'*)ふふっ♪こういうのも、TOKIOらしいけどね。智也って、こういうのが好きだよね?こうやって絆を確かめてるのかしら?こんなトコで「城島SONG」が日の目(?)を見るとは!LYOの事もやってくれて、JOINの映像も出たし、智也の「全く僕らのLIVEに来ないような人も、いつも来てくれる人もLOVE YOU ONLYでひとつになった」っていう言葉がナンか嬉しかった。「1718」の映像も、観たものなのに、智也とリーダーがアイコンタクトして笑ってる画や、歌いながら、達ちゃんの肩をポンっとした智也とか、(T-T) ウルウルしちゃう。やっぱりTOKIO LIVEはいいんだよなぁ…。ナマで見れる機会があっても参加出来ないからな…。でもミュージシャンTOKIO、テレビでたっぷり堪能します。…大阪日帰り出張だから、オンタイムは無理っぽいけど。それにしても、お部屋に入ってきた智也と太一、何を見て驚いてたんだろ?2人とも指さしてたけど。何も置いてなかったよね?
【瀧本美織と激ウマ肉祭!ヤバイ…これをやったらオジさん(秘)診断】

瀧本美織と超希少お肉食べ比べパーティー▽男も女もこの行動をしたらヤバイ…潜在オジさん度チェック!メールで…飲み会で…流行ギャグで…裏目な若さアピール!

ゲストは、LAGOONというガールズバンドを組んで、「君の待つ世界」というCDをリリースした瀧本美織。彼女を迎えて行うゲームは、大好評企画<OH!マチガエテーラ>だが、今回は、いつものセットを大幅にリニューアルして、トークを中心に展開していく。
瀧本が大の肉好きということで、番組では沖縄県産の“もとぶ牛”など、全国から珍しい牛肉を用意。果たして、瀧本は地元では有名でおいしいが、全国的にはまだメジャーではない牛肉を間違えずに解答できるのか?
また、フリートークでは、瀧本がTOKIOメンバーに抱いている印象や、ガールズバンドを結成したばかりの瀧本から、バンドマンの先輩TOKIOに対する質問などが展開されていく。さらに、“実は裏目に出ているオジサンの若者アピール”について、瀧本と意見トークを繰り広げる。
[153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter
アクセス解析
NINJA ANALYZE
Admin / Write
忍者ブログ [PR]