忍者ブログ
君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように… 長瀬智也がすべて… …Re-Start June 8, 2010
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

っていう題名も久々使うかな?今日も智也がゴキゲンさんで、踊りまくってて、絶好調でした。ますます良くなって、とっても楽しいんです。そして、回を重ねるごとに、智也が気持ちをドンドンぶつけてくるので、ホント、苦しくなります。

* 爪の事が気になったからなのか、1曲目のアコギ、ちょっと…だったかな?
* 終わって、手をヒラヒラさせてて、前2公演でも、手を気にする素振りがあったけど…
* パーマを最近かけたみたいなので、前髪一筋パラリ。後ろもかなりうねうねしたような?
* 「花唄」前回のリベンジ?とっても丁寧にやってたよね?
* 智也のテンションが高いようで、合間合間に「Year!」「Whoo!」と叫んでる
* 「台風来てるけど、オレ達の方がヤベぇぜっ!」
* リーダー「今日はノリノリで行きたいと思います。皆さんもフィーバーしてください!」
* 達ちゃん「名古屋!名古屋―!」
* 太一「上の方とか元気かー?声出して行くぞー!踊って行くぞー!」
* ココで1階を煽ってないと気付いた太一「あ、みんなだよ!みんな!上の方も下の方も!」
* そして決まり文句ももちろん「しまってこーぜー!」
* マボ「ようこそいらっしゃい!楽しいLIVEにしましょう」
* ラブホリ、踊りまくる智也が可愛い~!笑い声も歌の間にちょこちょこ
* LYO、途中で袖に引っ込んだけど、ナンだったんだろ?イヤモニとか調子悪そうなそぶりはなかったんだけどなぁ・・・
* pphのトコの智也のフリが毎回可愛いんですけど☆
* みんなに歌わせて「OK! Perfect!」今日はホントにゴキゲンさんで嬉しい♪楽しい♪
* 「雨傘」エンディングもエアドラムをガンガンやってる智也
* 君想、電話のジェスチャーあり。大サビ、久々に客席に強い視線送ってた(*゜ー゜*)
* ココでも袖に引っ込んだよね?
* センチュリーは音のバランスがいいなぁ~
* 台所事情、リーダーがまた手拍子をおどけてやってくれたね
* 曲終わり、ものすごくおどけた顔して終わったのはナンで??
* 「お疲れ様です!」とMC開始。「このLIVEを体に叩き込んで頂けたらありがたい」
* 座ってという前に座る客。メンバーも椅子が欲しいって
* 台所事情で左右に揺れるのも疲れるし、お立ち台から飛び降りるのも怖いと
* 台風ネタ。広島もそうだったからね。帰れないってなるとテンション上がるけど、3000歩とか、TOKIOは帰れちゃうスキルがある
* 新幹線でずーっと寝てたリーダー
* 「行きは新聞読んでたんですけど」…?ほら!メンバーからツッコミ!「行きはってどういうこと?」「行きしかないよね?」
* 智也「ココにいるのは誰!?バイト君?」
* そんなリーダーはアイマスクがブームって、智也が教えてくれました
* なので、車内販売が来たのに気付くのが遅くなって、買いそびれてるのを、太一に目撃されてるリーダー
* 「ナニが買いたかったの?」「アイスクリーム♪」可愛いリーダー☆
* 「新幹線のアイスクリームはナンであんなに固いの?さじが折れた」「「「「さじって!」」」」
* 「帰りは食べて帰ってよ。買っておいてあげようか?」「ナンて優しい男なんだ!Tatsuya Yamaguchi!」と感動してる(?)リーダー
* 「アイマスクをしてるのに気付いたのは殺気を感じたって事?」智也
* 「敵が多いからね。いつ刺されるか判らないからね」とマボが言うと「コッチの方が怖いんじゃない?」とニヤニヤしながら写真を撮るマネする智也。\(○`ε´○) コラ!コラ!ー
* コレ、あとでもネタになってます
* そんなリーダーに太一が助け船?
* 札幌や松山では言わなかったので、もうしないのかと思ったけど、リーダーのマラソンネタ
* 智也がしきりにリーダーがカッコイイと連発してるのが、ナンか微笑ましくて
* 太一がずっとアドバイスくれたとか、初耳。「喉までが腰と思えっていうのが勉強になった」(´ヘ`;) う~ん・・・イマイチ判んなかったのよ、リーダーの説明が
* 太一は照れくさいのか、茶化しちゃったけどね
* 「最後の1kmは早朝の1分ぐらい大きい」という智也にマボやリーダーが同意
* スタート地点で見送った後、メンバーが車で帰る時、リーダー待ちで沿道がスゴかった
* 「オレたちのリーダーというより、みんなのリーダー」というマボに「ミッキーマウスの次ぐらい」智也
* リーダーが走ってるのを見かけた、「Rの法則」に出てるJr.が達ちゃんに写メを送ってきた
* 「すぐ撮られるね!ウチの小僧にも撮られてる」って、ココでまたネタにされてるリーダー
* 自分の走ったOAチェックをしたと前に言ってたけど、メンバーが出てきたところで号泣って事も初めて言ったよね?
* リーダーのTVはWoooで、社販で買ったって。でも価格.comの方が安かったそうです(*^m^)o==3プッ
* 智也が抗議してました
* 武道館ゴールの話。3時間前からスタンバイ。案外リーダーの速度が早くて、智也は息切れ
* 「だからオレらはゴール出来なかった」とココでも太一が照れ隠し。美談にしたくないのかな?
* 夏を振り返り、太一も40になり、「どう?40になって」「いや、22歳の気分」「22歳って歌あったね」
* 太一は「22歳」がどうやら潜在的に好きみたいです
* で、「TOKIOカルトクイズ!」
* 今回の賞品は信長から黒田官兵衛に贈られた刀という「圧切長谷部」
* 押し付けるだけで切れる刀。「トマトもあっさり切れる」「そうなると気になるのはお値段ですね」とマボ
* 「お値段12800円!金利・手数料、一切いりません!」出ました!太一の会長のマネ。似てる~
* 問題は「まずはこのVTRをご覧ください」と5人がそれぞれ一人で踊ってる映像が流れました
* 智也、達ちゃん、太一は5アヘかな?マボはOVER 30'sで後ろを向いて、手をクルクル回しながら、お尻を振ってるヤツ
* 「ナンでオレだけアレなの?」マボ「アレ、誰?あ、オレか!」達ちゃん。みんな意外と判らないです
* リーダーは判ったみたい
* 思い出してそれぞれ踊ってる達ちゃん、リーダー、マボが可愛い
* 「みんなが一度は踊った事がある曲。あ、言っちゃった!」と太一のヒント
* マボが一番遅くて、みんなから珍しがられてる
* いろいろ見て、「あ、そっちか!変えようかな?」「ダメだよ!どんだけ本気なんだよ!」「当てたいんだもん!」可愛い智也
* 達ちゃん「ダイヤモンド・アイズ」智也「デカメロン伝説」フリップ中央に小っちゃく書いてる(* ̄m ̄)プッ
* マボ「オレ、シブいよ!『SMAP No.5』」智也が爆笑
* みんなが口ずさむと踊ってくれるマボ。「よく覚えてるなぁ!」
* リーダーの回答も「DIAMOND EYES」
* 正解VTRは、アイドルオンステージで踊る、デビュー前のTOKIO!
* 智也が「♪じゃじゃ馬、じゃじゃ馬♪って」「そうそう」「あ、コレ、ダイヤモンド・アイズ!? オレ、じゃじゃ馬って曲、あったっけなぁ?って!」惜しかったね~
* で、登場した賞品、刀を抜くと、傘でした。年長さん2人が同じ傘さしてる、可愛らしい絵がたまりません
* この傘があったらリーダーや達ちゃんがいるってバレる。「コレ、写真を撮られた時の為に、彼女に渡せば」(* ̄o ̄)ゝオーイ!!達ちゃん!
* 「(カメラに)気付いた瞬間、彼女をバーっと切ればいい」智也ー!「じゃあ、あと、10本くらい頂戴」さすが、リーダー☆
* 「Southend」リーダーの動きは判んないけど、ギターの上の部分にナンか張り付いてました
* 「Symphonic」エコー部分が今日は綺麗に聴こえるのは、やっぱり会場の音響なのかな
* 「置いてけぼり~」もイイ感じ
* 「リリック」前のギターセッション、智也はリーダーの方をガッツリ向いてにこやかに弾いてるんだよね
* 今日もカッコよかった!
* 「リリック」ステージには5人しかいなくて、その5人の音が、とっても心地良くて、スゴく幸せな気持ちになった
* 「Julia」太一ソロにキーボード近くに集まるのが好き
* 「自分のために」リーダーも走り回るし、智也もステージあちこち
* ドラムに合わせてキックを何回もしてたのは、この曲だっけ?
* ソニドラ「こぼれそうなその胸でさ」胸を強調してます
* ラップ部分「ラップなんか出来ねーよ!」の後、「ありの~ままの~姿見せるのよ~」アナ雪!?
* 「やっぱ、名古屋は疲れるんだよ。不思議とオレらの体を動かしてくれる」
* 「僕ら、メンバーっていうのは、実は20年振り返ってなくて、どうしたら、皆さんに感謝出来るかなっていう事だけを考えてた」
* 「僕らは1位に恵まれなかったグループですから、ジャニーズなのにデビュー曲が3位とか、でも、ホントに1位なんて、くそくらえと思ってたけど、みんなの愛を1位で感じることが出来た」
* 「聴いてください、「ハート」♪」曲のいい方が可愛かった♪
* 「ハート」エコーをちょっぴりかけているのか、智也のボーカル部分がとっても際立って、サイコーだった!笑顔もちょっぴり見れたし♪
* はける時、達ちゃんを触って行く智也。達ちゃんが笑顔
* EC。「オレには歌いたい曲があるんですねー」「歌って、踊ってくれるんでしょーねー」智也のテンションが不明
* きっと楽しいんだと思います
* ふなっしー智也登場
* 曲最後に久々リーダーのギター廻し!その後、スタッフが出てきてリーダーの背中の辺りをゴソゴソしてたのは、ナンか絡んじゃったのかな?
* 「城島SONG」今日のキメ言葉は「オレ達は、お前らを愛してるんだ」キャ━━━(*´∀`*)━━━ !!!!!
* 挨拶終わった智也、水をがぶっと飲んだのはいいけど、そのままダラーってたらしたのはワザとでしょ?
* 「やっぱいいな、名古屋!TOKIOと相性バッチリでしょう!これからも5年、10年、愛し合っていこうぜ!」マボ―!
* 「名古屋はサイコー!独特なノリがあるけど、タイマンはっていくからね!」太一
* 「20年以上TOKIOのLIVEのスタイルを作ってくれた名古屋、これからもヨロシク」達ちゃん
* 「楽しい時間をありがとうございました。明日もロケとかありますけど、松岡も時代劇撮ってて大変ですけど、皆さんもいろいろ仕事大変だと思いますけど、お互い、頑張っていきましょう」リーダーの挨拶、変わったね~
* WEC。「天候が崩れていくと思うんですけど、皆さんの化粧が崩れないうちに、そろそろ」っていうから、「えー!!!」と場内ブーイング。「皆さまの手羽先を拝借」で1本〆

問題になったシーン、DVDではガッツリとカットされてますが、MXTVでOAされたんだよね~♪だから、しっかり覚えてました、私☆
マ「リーダーが事務所に入った時っていうのはさ、誰が、どの先輩がどんな曲歌ってたの?」
リ「僕が入った頃は、少年隊で言えば『ダイヤモンドアイズ』」
マ「あ~、タッタタラッタ~♪」
と、マボが口ずさむと踊り始めるリーダー!
マ「お~、踊れるね!」
と、最初はサラッと見ていたメンバーも華麗に踊り続けるリーダーを見て大興奮!
智「スゴイ!全部踊れんじゃん!?」
太「スゲー!」
マ「すごい!しかもちゃんと合ってるよ、ソレ!」
PR
タヒチで、太一がお疲れのような感じがする文章を残すから、ちょっぴり心配でしたが、「すぽると!」ではそんな様子もなく、明日のLIVEは相変わらず元気な太一が見れそうで(´▽`) ホッ。台風の動向だけが心配です。今日は渋谷に出たので、ファミクラを覗いて来ましたが、アルバムのポスターがあったはずだったのが無くなってて、ポスターは相変わらず「見上げた流星」のみです。…ホント、FCなのか!?と疑いたくなります。FC内映像見てたら、智也好きを公言してる、ハッシーのTシャツが、バンダナプリントしてあるTシャツで、CHALLENGERか?と思ったら、柄が違うようなので、別モノみたいでしたが、やっぱり影響受けてるんだなぁと。帰宅してレコーダー整理してたら、あっという間に日付が変わる時間に。従妹の誕生日に間に合わせたかったけど、ムリだ―!もうちょっと待っててね…!10月の週末はもう、ゆっくり出来る時間が私には無いんです(;^_^A アセアセ・・・。忙しいけど、終わって欲しくないんだよね…フクザツ。
ESSE11月号を一足先に見せてもらいました。すっかり忘れてましたが、新潟LIVEのMC終わりにESSE用に写真撮ってたんですよね。客席バックのメンバー全員撮影の時は、智也がお尻を突き出したヤツ。リーダー&達ちゃん2ショットはカメラマン智也が激写したヤツ。しっかり載ってて嬉しい☆特に2ショットは智也が撮ってるから、二人ともいい表情なんだよね~。わざわざ2ショット撮ったのは、リーダーについて書くつもりだったんだね。最近はホントにみんながストレートな感情表現をしてくれるから、顔がニヤけるのが止められないです。涙も出ちゃうけど。このESSEの言葉を、ラジオで喋ってくれないかなぁ。太一が語ってくれたように、達ちゃんの言葉でリーダー讃歌を聴きたいです♪

今日は武道館開館50周年記念日だそうで、「news every.」が特集をやってましたが、その中で、武道館公演100回以上やったアーティストは金色の色紙にサインをするという行事があることを知りました。まだ3組しかいないんですよね。そしてその中にはバンドがない。バンドでの最多公演をしているのは、40周年のTHE ALFEEの84回。そしてOVER 30'S LIVEツアーの2009年9月23日公演が、武道館50回目だったTOKIOが2番目じゃなかったかなぁ?1718ツアー終了時で55回。11月2日のオーラスで57回。LIVEが無い年があったのが残念だわ…。40周年待たずに金色の色紙にサイン出来るよね!?その雄姿を見れるかなぁ…。そうそう、武道館天井の国旗、この記念の年に新調したそうなので、武道館LIVEの時は、上を見上げてみましょう♪

リーダーラジオで智也ネタが出たようなので、テキストUpしました。
http://delay78.blog.shinobi.jp/

新聞広告を渡すのに、ナンかファイルが無いかなぁ…と思って探してたら懐かしいのが目に入ったので出してみた。昨日に引き続き、JR東海の広告ネタ。この広告の画が入ったミニ時刻表やチケットフォルダー、ごっそりもらってきたっけ。こういう大々的な広告や、車内ジングル(?)に使われているおかげもあって、「AMBITIOUS JAPAN!」の知名度も高く、それはサマソニ東京でホント、実感した。智也が「♪勇者であれ~♪」って歌って、マイクを客席に向けた時の、Audienceの「♪Be Ambitious♪」の大合唱は、鳥肌立ったもん。そして、LIVEでは、こんなビニールの封筒(?)が座席に置いてあるという、スポンサー力発揮してたんだよなぁ。なので、今回、JRA Presentsと来たので、ちょっぴり期待していたんだったって事を思い出しました。JR東海 Presentsという事で、名古屋公演はデッカいパネルがあったり、ツアトラ映像が流れたりと、Special感満載だったなぁと、今度の名古屋LIVEの事を考えたら、LINKしていました。台風の動向が気になりますね。段々天候が荒れるようだから、帰りの新幹線に影響が出なければいいけど…。

今週の「いっぷく」は、じっくり見る気になれなくて&時間が無いって事もあって、早送りでしたが、今日は吉永小百合さんとのトークという事で、しっかり見ました。リニューアルしてから、こういうポジションは後輩が早々にやってんだから、太一は太一らしい感じがいいのに…って思ってましたけど、やっぱりトーク見てると、さらに実感。大女優相手に、あそこまで自己アピールが出来る太一がサスガ。それに、そういう太一をちゃんと調べて、上手く扱って(?)るのが、さすが吉永小百合。何倍も上を行ってましたね。でも、太一がスポーツキャスターをやってるって事は、今回のトークのある意味、潤滑油になったワケだから、それも意味あったんだ。懐に入り込むようなMCは、人によっては紙一重かもしれないけど、そこは太一のキャラで納めることが出来るハズ。だからぁ、トーク毎日やって欲しいんです!メンバーが出られる場所を少しでも増やしておいてよー!
新幹線開業50周年ということで、「いっぷく」では品川駅開業時のTOKIOの映像を流してましたね。品川駅だけじゃなく、東京駅もTOKIO祭りだったなぁ~。過去日記を見たら、2003年の10月1日は、メントレ観覧でした。あぁ、懐かしい…!この時の智也の細さに、ビックリして、心配して、だったっけ。お酒が飲めず、甘党という世良さんに、リーダーが「長瀬も甘い物、メンバーイチ好きなんですよ」と言うと、智也を見ながら「でもスリムだね」と。リーダーが恨めしそうな顔で「ねー!」と言ったら「そんなに睨まないでよ」と智也が困った顔してたのが可愛かった♪そんな智也は「こしあんと、つぶあんはどっちが好きですか?」(*^m^)oらしいよね~☆世良さんの答えは「前はつぶあんしか認めなかったけど、最近はこしあんもいいなと」。そうそう、この時、ベーシストだった世良さんが、歌う時に、ベースラインを聴いて歌うという事から、リーダーが「長瀬はどのラインを聴いて歌うの?」と訊くと「僕もベースです。それか、ドラム」って答えてた。その後、ベース弾いたり、ドラム叩いたりする智也を見ると、やっぱり好きなんだろうなって実感。エアドラム、よーくやってるよね。あぁ、トーク番組復活、切実に願う!で、Nice Timingで、さんまがゲストという事が記事になってましたが、智也がさんまの番組に出たりしてるからなぁ…って感じですが、とにかく、話題にされるのは、注目度が高いって事で嬉しいけどね。番組セット写真を見ると、トークセットが組まれているから、念願のトークが復活!?とワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))しますけど、さんまじゃ、TOKIOが喋る時間、少ないって事だからなぁ。でも、コレを機に、トークが復活するかも知れないもんね!

TOKIO : さんまと16年ぶり共演 城島「純粋にうれしかった」

TOKIO、明石家さんまと16年ぶり共演に感謝 城島茂「育ての親のような存在」


【私信】
お裾分けありがとうございまーす♪
20周年Anniversary Yearって事で、ホントにたくさんの媒体に出て、たくさんの事を語ってくれて、今まで以上にストレートな言葉、気持ちに、受け止めるのは、結構シンドくて、ちゃんと全部受け取ってるんだろうかと思ったりして。逢える機会も増えて、ダイレクトに伝えてくれる気持ちも感じるからなのか、ツアーが始まってから、心身共にキツイです。結構、ボロボロなんです。もちろん、嬉しい悲鳴ですけど。智也がステージから、そして雑誌の中から、「愛」という言葉を使ってるのが、昔では考えられなくて。テレ屋だし、天邪鬼だし。そう、決してエロくはない「愛してる」。その気持ちに下心が無いからね。前は、人には理解されなくても、自分が納得出来て、自分にしかないモノが出来ればいい、みたいな感じだったように思うけど、実は、やっぱり判って欲しいっていう気持ちも強い人だよね。だからこそ、自分の想いを伝える為に、完璧なデモテープを作ったりするんだもんね。豪快に見えて繊細、計算していないようで、ち密な計算があったり、ホントに奥深い。こうやって語ってくれてる部分は、実はホンの一端でしかないんだろうなぁ。まだまだ深みにハマって行きます…゚.+:。(´ω`*)゚.+:。

明日は10月。今年も残り3ヶ月。
北の大地の智フレから、BRIDGESTONEのカタログが新しくなってたとお知らせ頂きました♪最近、店主さん出演CMが流れないので、一抹の不安があったのですが、降雪地区の方では、もしかして、もうすぐCMが来るかも!?と(((o(^。^")o)))ワクワクです。ただね、コレ、新しく撮ったヤツじゃないみたいなんだよねぇ~。…ま、智フレのCMチェックを待ちましょう。

「TOKIOスペシャルDAYS」が24%という高視聴率で有終の美を飾り、終わっちゃいましたが、その穴埋め?かのように、夏フェス特集の会報到着!映像が無いから、サマソニ大阪の写真を期待してたのに、載ってないのが残念でしたが、メンバーのコメントは嬉しいですね。やっぱりセットリストは智也案だったとか、舞台監督ももさんが精神的サポートしたとか、もっと大きな会場でやればよかったって言われたとか、そういう裏話がメンバーの言葉として、知る事が出来るのは嬉しいね。メンバー全員が、この経験を、これから進む糧にしてることがホントに嬉しい。あぁ、サマソニ大阪の「Sunset, Sunrise」、映像出してくれないかなぁ。

【追記】

『ザ!鉄腕!!DASH!!』3時間SP、視聴率24%で番組歴代2位!「TOKIOスペシャルDAYS」軒並み高視聴率で城島茂が喜びコメント
石川チケットの行き先が決まりました。ありがとうございました。
シューイチはいいトコで、診察呼ばれちゃって、ゆっくり見れなくて、でも待ち時間にスマホ録画を後からチェックして、楽しみましたけど、帰宅して、ラジオテキスト起こし始めたら、笑点の時間になり、もうDASH始まるし。で、先にDASHから。予告ではポンプで水を汲み出す智也が映ってたので、そこまで行くのかと思ったら、ポンプ修理まで。その修理過程で、乙女ドラマーをイジる、小学生凸凹コンビに爆笑。自分でも精神年齢が10歳って言ってるけど、この笑顔見てたら、ホント、納得だよね。マボはリーダーの事を「愛着あるオモチャ」って言ってたけど、智也&太一にとって、マボがそうなのかもね(*^m^)o==3そんなG3には、「ガヤ」という立派な仕事があるからいいんですっ!

やっぱり5人揃うと最強だよねぇ~。マボが1年楽しみにしてた、リゾラバ、曇天で残念だったけど、TOKIOの周りには、温かい陽射しが見えるよう。クリエーターとしてのTOKIOにも、ホントに脱帽。遊ぶのも全力投球で、メンバーが同じテンションで、楽しめるのがステキ。5人がジャンケンしてるだけでも、嬉しくて、楽しくて笑顔になる。リーダーのマラソンの後のロケだと思うから余計に、こうやって智也がリーダーに接してるのを見ると、ナンかキュっとなる。太一が智也を触ってる(ってヘンな言い方だけど)のも、グッとくる。智也はよくメンバーとスキンシップ取るけど、メンバー同士が触れ合ってると安心する。もっともっと見ていたいので、これからはもっと5人のシーンを増やして欲しいです。

10月11日の石川LIVEですが、智フレが急に行けなくなりました。1枚ですが、もし、ご希望の方がいらっしゃったら、拍手コメントの方にお願いします。他にもあたってるので、ご連絡頂いたのにご希望に添えない事もあるかもしれませんが、よければお知らせくださいませ‥・。
気持ちのいい天気で、家にいるのはもったいない陽気なんだけど、やること山積みだし、ちょっと変調だし、来週からの怒涛の日々に備えなくちゃ…と、気ばかり焦るけど、結局あまり進んでいない。レコーダーの整理って、ホントに時間取られるな。リーダーマラソン関係を、メンバー絡みの所のみの編集をしたり、しながら、また泣いちゃったりするんで、はかどらない…。気付けば「志村どうぶつ園」の時間。癒された~♪ミルクをゴクゴク飲んでる姿を見守る智也の表情がたまりません。

[158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter
アクセス解析
NINJA ANALYZE
Admin / Write
忍者ブログ [PR]