忍者ブログ
君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように… 長瀬智也がすべて… …Re-Start June 8, 2010
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リーダー!ホントに嬉しいヒトコトだったよ、コレ。囲みインタビューの最後、ふと訊かれた「今、一番したいことは?」という問いに、こんな清々しい表情で。大きな仕事を終えて、これで全身全霊、LIVEに集中出来るんだもんね。ステージにリーダーが現れた時の場内は、きっとスゴい事になるんだろうなぁ。2008年の奈良公演を彷彿とさせるLIVEになりそう。昨日、トキカケの収録だったんだよね?タヒチによれば。日曜日以来、全員集合状態だったのかな?昨日発売のTV誌には来週の分の画像が無かったから、この日の収録だったのかしら?舞妓の映画の子がゲストの回。収録中に話題に出たかなぁ?

ワイプいらなーい!せっかくドーン!と映ったのに邪魔だよー!この後の智也の表情は、ウルウル来てる感じに見えた。メンバー合流シーンは、何度見ても、泣けるし、そして笑えるし。テントからバーっと走り出してくる4人。智也はホントに待ちに待ったって感じなんだろうな。ナンか吠えてるし、ピョンピョン跳ねてるし、周りにもナンかアピールしてるし、伴走じゃないよね。きっとココはリーダーのステージで、智也は煽ってるイメージだったのかな?達ちゃんのZIP!での発言を見てないかも?とコメントを頂きました。5:57頃で、全国放送時間帯ではなかったんですね。「スタートからずっとサポートして、見守るっていう形を今回、とらしてもらったんですけど、えーと、ま、日曜日の昼間とかホントに、しんどくて、後半大丈夫かなって思ったんですけど、最後、ゴールが見えてきて、最後、Zettai、死んでもゴールする、死んでもゴールするっていう風な、スタッフに語り掛けてたのが、スゴく印象的でしたね」って言ってました。あらためて考えると、ずっと一緒だったって事なんだよね!?メンバー全員かどうかは解らないけど、達ちゃんはサポートチームの中にいたのかな?もちろん、DASH特別編として、やってくれるよね!?

FC動画で、達ちゃんが「Sometimes」が一番好きと言うと「えっ?ナンで?ホントっすか?」ってホントに驚いてる智也。「嬉しいけど、みんな演奏してるしね!」って、ちょっと照れくさそうで。「LIVEでやって好きになった。控えめでいい。『時々抱きしめたくなるんだ』って、どういう考えなのかなって」コレ、智也の気持ちが聴きたかったな。この回答じゃなかったけど、智也が「俺は逆にみんなの演奏を聴いて泣きますけどね。ナンか、伝わってんだなって。みんなでそういうメッセージを伝えあって」智也が選んだのは『JUMBO』。「ナンかやってって言われたら、Zettai、みんな出来るでしょ?その感じってすごいなんか、バンドにとっては武器っていうか、みんなの体に入ってる感じがすごいいいなと」言葉じゃないもので繋がってるって、やっぱり強いと思う。メンバー自作曲が多くなることで、それがより顕著になってるんじゃないかなぁ。

早くバンドTOKIOに逢いたいです。日曜日が待ち遠しい☆

PR
ココって、事務所?J-Storm?レコーディングならJストか?エイトのDVD?にも同じ場所が映ってたみたいだから、事務所か。DASHで流れた時、深刻な感じで終わっちゃってて、その後、どういう感じでこの場が締まったのか、気になってたので、特別編で見れてヨカッタ~♪「当日忙しいからサポート出来ない」っていうのがフリって言ってたけど、ホントにガッツリ、サポートする気満々だったって事だよね。ZIP!での発言だと、日曜の昼頃の話とか、武道館が見えてきた頃の、リーダーの話をしてたから、ずっとついてたみたいだけど…。智也と太一のサポートは当日解るって言ってたけど、ホントね。リーダー、すぐ笑顔になったもん、あのポップを見て。ま、手を出したのがマボの塩だったのは、しょうがないけどね(*'ー'*)ふふっ♪4人が合流した時、智也、達ちゃん、太一を認識したけど、マボが見えなかったんだろうね。すぐ後ろを振り向いて、マボの存在を確認したリーダーが可愛い~♪ちゃんとメンバー、揃ってるよ!

特別編を見たら、最後の5kmのラストスパートが、奇跡だって、ホント思う。あの足で、あの速さで、あのリーダーが激走するって、あり得ないもん!あの走り出した瞬間は、何度見ても涙がこみ上げるし、リーダーの表情にやられる・・・。ヒナやマルは号泣だったけどムリないよね。

「メンバーいち、気持ちが強くて、Zettai諦めない姿勢って、リーダーが一番持っていて、で、この仕事、引き受けた時点で、もう大きな奇跡だと思うんですよ。最後走り切った101kmっていうのは、彼が1人でホントに闘ったんではないかと思いますね」

「TOKIOは、存在、そこにいるってだけで、彼はやってくれると思ったんで、うん、ま、彼についてきて良かった、正直、あらためて思いましたね。これからも、彼を信じて、やっぱ、TOKIO、進んで行けるんじゃないかなと思いましたね」
TOKIOの平均年齢が40歳になりました!それは何となく、経った年月思えばそうなのかも…ってなるけど、太一が40歳!っていうのは、ナンか驚いちゃうね~。今日の「いっぷく」はお祝いしてもらえるね。TOKIOの中で一番に結婚すると思ってたのが、いまだ独り身。お父さんに早くなりたいって涙してたのに、まだその夢が叶わないのね。こんなに忙しくても、いつでも楽しそうな姿がスゴいなと思ってます。おふざけ大好きだけど、お勉強もしっかりしてるトコ、スゴいなと思ってます。智也と共に、TOKIOの音楽面をぐーっと引っ張って下さい。そしてLIVEをたくさんやりたいって、ずっと願ってて下さい。どう考えても時間的余裕があると思えないので、出来るだけ体には気を遣って、いつまでも元気に笑ってて下さい。日曜日、一緒に飛び跳ねるのを楽しみにしてますよ~♪

時間がなくて、編集作業が出来ないっ!見てるとすぐ泣けちゃうんだもん。リーダーがメンバーに打ち明けた時の詳細が映ってヨカッタ♪やっぱりメンバーは、笑って、リーダーの決断を後押ししたんだね~♪もう、泣きすぎて、毎日頭痛に苦しんでます…。



途中、途中で出てきた、メンバーのサポートや、リーダーの本当の理由に、何度涙を流したんだろう。こんなゴール、予想できた人、いたのかな?8時を過ぎた時点での残り距離と時間を思ったら、もしかしたら…と不安がよぎって、だけど、そこから信じられないくらいのペースになって、必死になって走ってるリーダーに、ホントにプロ意識を感じて、500mになっても現れない4人に、ちょっと不安になって。でも、警備の人が慌てて止めようとするくらい、突然の私服姿での乱入に驚くと共に、すぐ号泣。智也をの方へ手を伸ばし、微笑むけど、達ちゃんと顔を見合わせて、2人が笑ってるのが、やっぱり特別。ドアを開けてあげる智也、背中を押す達ちゃんと太一、映ってなかったけど、そんなみんなを後ろで見てるカメラの裏に回って、智也と反対側のドアを開けてたマボ。リーダーの、5人でゴールしたいという気持ちと、行け!という4人と。4人を呼ぶリーダーが、やっぱりリーダーの顔になってて、ステキだったな。そしてゴールしたのを見届け、ハイタッチする智也・マボ・太一。きっともう涙目なんだろう達ちゃんは拍手で。リーダーは思った通り、涙なく、ホントに達成感…っていうか、時間内にゴール出来た安堵感の方が強いかな?リーダーの自己犠牲精神が、TOKIOには染みわたってる。そういうトコ、時には歯がゆくて、もっと押せばいいのにって思うことも多いんだけど、これがTOKIO。そんなTOKIOだから、こんなにも愛しくて、大切な存在なんだ。

「TOKIOは家族」
「最初は山口と2人で始まりました。山口がピッチャー、僕がキャッチャーですかね」
「先輩の中でいきなり真ん中。最初は長瀬が一番悩んだと思う」
「年齢的に5人の真ん中の太一。上から怒られ、下にアドバイスをおくる、一番大変だったのは太一だった」
「一番優しいのは松岡。TOKIOは松岡がいなかったら成り立たない。『オレはいいけど、リーダーの事を悪く言うな』と言ってくれるのが、松岡なんです。あんなに優しいヤツはいない」

『そんなメンバー全員を、そう話す、城島さん、アナタこそ、心優しきリーダーです』蛯原アナ、ありがとう。

やっぱりスタートは5人揃ってでしたね。そしてスターターも思った通り、ヒガシ先輩。周りはドキドキとしてる感じだけど、リーダーやTOKIO4人は、結構落ち着いてたなぁって。まぁ、スタートしていきなりコース間違えちゃうのは、テンパってたからなのかもしれないけど。番組前の中継は、さすがの対応だったから、そう見えなかったけどね。5人がリーダーを真ん中にして並んでる画は、もう無条件に涙腺が刺激されます。それぞれが、それぞれの反応でいいよねぇ。リーダーが喋ってるのを、テレビなんて関係なく、リーダーの方を向いて、優しい笑顔になってる智也がいいなぁ~。メンバーがリーダーの手を握っていくのに、智也はHug。ちょっぴりリーダーが腰引けちゃったのは、ビックリしたのかな?智也の気持ちに。その後も太一やマボがリーダーの背中をポンポンしてたのを見て、ダービーの国歌独唱の智也にも、こうやってポンポンしてたのかなぁって。走り出したリーダーにもう、4人のガヤぶりが楽しすぎっ!武道館じゃなくて、そのままスタート地点の4人の音声・映像をメインにして欲しかったよ!もうさ、コース間違えた時点で、オイシイもんね!これから長い24時間が始まるワケだけど、ゴールの時も、このスタート地点のような、楽しい、素敵な空間が待ってるからね!

予告の写真は前の宣材写真だから、表紙の為に撮影するってことだよね!?楽しみだなぁ~。もう9月になるんだね。

いよいよ明日。ナンか心配なのか、単に胸焼けなのか、胃の辺りがキリキリして、(´ヘ`;)…うーんとなってるところに、母もまた具合が悪く、病院に来たと、夜7時半頃電話が。。。ココに来て、1人という事が、カナリの不安材料のようで、自律神経が、少し病んでるようです。週末に予定が満載だから、なかなか行けないけど、もう少し頻度上げないとダメかな。明日、ゆっくり、TVの前でリーダーを、TOKIOを一緒に見守ります。

ナンでこうなっちゃったんだろうねぇ。軸になるトークがあっての、ゲームだと思うんだけど。あまり喋る感じじゃないゲストかも知れないけど、そこはTOKIOの手腕で、形になるのに。金魚すくい対決は、ワサワサしすぎで、誰がどう活躍したか全然判らない。下を見続けるから、顔もちゃんと映らない。後ろで得意のガヤをやってても、声だけで、映らない。
VTR見てる時は、ハツラツとして見えた智也は、実はお疲れなのか…。ナンか、ボーッとしてる感が漂ってましたね。なので、カッコイイ、バリバリの表情がたくさん。(*'ー'*)ふふっ♪智也は気を抜くと、カッコよくなっちゃうの♪表情がクルクル変わる時は、カワイイ~のが多いんだけどね。コレはいつ頃の収録なのかなぁ?割と最近かな?のぞみーるに彼氏にしたいと選ばれて、テレテレなマボが、ホントに頬こけちゃってて、ちょっとビックリ。HDDの整理をしてた時に、今年初め頃の太一が、今より顔が丸くて、やっぱり今は、かなり細くなってて。そうだよね、今のスケジュール、ホントにハードだよね。

このところ、会社で、ふと世間話をするような時は(歯磨きしてる時とかね)、もっぱらリーダーの事をふられるんですけど。今日もフルマラソン大会を4、5本出場してるような、総務の子に、「天気心配ですねー」と。('_'?)...ン?と思ったら、リーダーのマラソンの事。彼女もフルマラソン大会中に豪雨に見舞われたことがあって、靴もビショビショになるし、ホントに体力消耗して大変だったそうです。まぁ、番組サイドで、そういうケアはぬかりないんでしょうけど、やっぱり大変なのは、変わりなく。今日の「ヒルナンデス」にも、リーダーがVTR登場。ヒナがお参りしてもらってきたお守りを渡されたリーダーの、コメントが流れましたが、ナンか、スゴくスッキリして、充実感溢れた顔してるんだよね。ヨコがワイプの中で「めっちゃ、いい表情!」と言ってましたが、ホントです。昨日も「スッキリ!」に出た時に、加藤氏やテリー氏が体力面もさることながら、精神面の事を訊いてましたが、今は、不安でいっぱいなんだろうなと。そのプレッシャーをいいように感じて、ぶつかっていくのがTOKIO。
気付けば来週には、TOKIOの平均年齢が40歳になっているんだわ。毎日毎日、ナンか落ち着かないのは、24時間TVの事が気になってるからか。そんな本番を直前に、今は少しでも休養して欲しいリーダーは、早朝から夕方までの日テレジャック。昨日は島ロケだったんでしょ?(智也も一緒だったのかなぁ?)でも、メンバーの番組に出るのは、リーダーにとっては、癒しかな?オープニングの達ちゃんは、番組初のメンバー共演を訊かれて、照れるって言ってたけど、案の定、リーダーが登場して、こんな感じ。桝アナから「熟年夫婦みたい」って言われてるし(* ̄m ̄)プッ。他のメンバーなら、こういうリアクションにはならないもんね。ミョーにはしゃいでる達ちゃんが可愛い(^ー^* )フフ♪「なーるほどマスカレッジ」では、カジキを特集。カジキについて知ってますか?と訊かれたリーダー、「デカいって事ぐらいで。カジキに詳しいのは、ウチのメンバーの長瀬で」って言ってると、横から達ちゃんも「長瀬」って!「担当がありまして」って、智也はカジキ担当だったのか!( ´艸`)番組でカジキを釣ろうと思ったのに、釣れず…という事で、智也が釣ったのがスゴい!と桝アナが褒めてました。101kmに込めた「しょうもない意地」を語るリーダーがカッコよくて。そんなリーダーにスタート前に読んで欲しいというメッセージを書いた達ちゃん。そのメッセージが公開されるかどうか、判らないけど、きっとリーダーのスタートを軽やかなものにしてくれる、大切な言葉なんだろうな。24時間TVの特集コーナーがJ-Webに出来て、リーダー応援企画が始まってるけど、コレ、ナンでエイトからなの?そりゃMPだから、あり得なくはないけど、そこは、TOKIOのメンバーが先じゃない?っていうか、ナンでマボも達ちゃんも自分のコーナー、更新しないのよー!終わってからは当然だけど、やっぱり始まる前にリーダーへ贈る言葉、聴かせてよー!
ナンか、気が抜けた感じなんでしょうか。疲れているから、よく眠れるハズなのに、なかなか寝付けず。3時間強の睡眠じゃ、日中使い物にならないし。「今日はナンかアンニュイだねぇ」と言われちゃいましたが、それはボーッとしてるんじゃないよ!っていうお叱りの言葉か…。生ツインタワーを目の前に、ステキな時間を過ごして、充実してるハズなんですけどねぇ。DASHでも、カワイイ智也が見れたのにねぇ。特別編を何回も見ちゃいました。リーダーの固い雰囲気にソワソワしてるメンバー。ワクo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワクとしてる太一や、笑顔だけど、不安でいっぱいなんだろうなっていうマボに、冷静に受け止めようとしてる智也と達ちゃん。だけど、やっぱりリーダーの言葉に誰もが驚いて4人4様のリアクション。智也が「本気で言ってるの?」を2度言ったことや、「今年!?」って訊いたのが、この状況がやっぱりメンバーは信じがたいものなんだろうなと、ヒシヒシ伝わってくる。誰も手放しで喜んで(喜ぶっていうのも判らないけど)いないのが、現してる。メンバーが出来る範囲で、それぞれに合ったやり方でリーダーをサポートしていく。一緒に走れれば走るし、日々の中で、トレーニング出来ると教えるし、顔を出すことで、元気になるだろうと思えば、会いに行くし、トレーナーさんに頭も下げるし、美味しい物が手に入れば、差し入れするし…。当日も、各メンバーが、終始リーダーの事を支えるんだよね。近くで応援したいけど、母の事も気になるので、実家のテレビ前で見守ります。

疲れているハズなのに、ベッドに入っても目の前に浮かんでくるツインタワーの美しい正装姿と、空港でのマボのサングラス姿&二の腕&細ーい足がチラチラしちゃって、なかなか寝付けず、なので、夢も見ず。昨日の口ぶりからだと、これからも登場する可能性があり!?ということで。

11/16 エリザベス女王杯(京都)G1
11/23 マイルチャンピオンシップ(京都)G1
11/30 ジャパンカップ(東京)G1
12/7 チャンピオンズC(中京)G1
12/14 阪神ジュベナイルフィリーズ(阪神)G1
12/21 朝日杯フューチュリティS(阪神)G1
12/28 有馬記念(中山)G1
京都や中京っていうのは、今まで行ってないので、もしかして?ジャパンCや有馬記念はTOKIO全員っていう可能性も?但し、12/28はスケジュール的にどうなんだろ?中山で始まって中山で終わるっというのも、いいんだけどね。トークショーの中で、智也がだんだん競馬に興味を持ってるみたいで、とMCの鈴木さんに言われて、ちょっとテレてますが、マボと見合って、ニッコリ笑顔が可愛いぃぃぃぃ~!マボによると、智也は部屋に入るなり、競馬新聞広げて、…( ̄。 ̄;)ブツブツとしてたらしいです。自分なりの分析が楽しいって言ってる智也だけど、その分析っていうのが、よく判んないんですよねー。馬の名前の印象?ゼッケンの番号?それは分析っていうのか!?でも、「パドック見て」って言うから、おぉ!と思ったら「馬の気持ちになったりとか」…(゜∇゜ ;)エッ!?…さすが、智也です。大勢の人に見つめられてても、こーんな風に足をぶーらぶらさせちゃう、自由人智也がステキです。多分、じっと立ってるのがツラいのかなぁ…ナンて、余計な事を思いましたけど。

早朝出かけたので、達ちゃんラジオは聴けなかったんですが、達ちゃんがDASH島が荒らされるという話をしていたと聴いて、今日はまずテキスト起こしから。夏休みだからなのか、島に上陸する人がいるって事にビックリです。島は住める環境じゃないから、村みたいに常駐するスタッフはいないし、あの広さを全て監視するワケにも行かないだろうし。せっかくTOKIOみんなが、時間をかけて、汗流して、頑張って作ったものが荒らされちゃったら悲しすぎます。どんな感じで悪戯されているのか判らないけど、ニュースとかで、観光地に名前を彫ったり、壊したりとかしてるのを見るけど、そういう状態だったらヤダよぉ…((o(;△;)o))まだ公式サイトには何も出てないけど、ヒドくなったら載るのかな…。

「運動経験皆無という異例のランナーは、果たして24時間マラソンを完走できるのか!?」って、今朝の毎日新聞。自分の事なのにね。久々の舞台の時にもメンバーが「大丈夫?」「噛まない?」って心配しても、どこか他人事で、「噛むだろうねぇ」と、言い切ってたリーダー。やっぱりTOKIOのリーダーはスゴイなぁ。
[161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter
アクセス解析
NINJA ANALYZE
Admin / Write
忍者ブログ [PR]