忍者ブログ
君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように… 長瀬智也がすべて… …Re-Start June 8, 2010
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グッズのバングルライト、こういう状態になります。白い部分がボタン電池が入ってるトコなんですが、これを紛失しちゃいます。だから、結合部分を補強するか、…外しちゃう方が無難かも!?ライトを握らなくていいのは、手拍子するのに都合よかったんですけどねぇ。こういうグッズが出てても、私のナナメ前に強烈な光のペンライト3本づつ両手で持ち、ヘンなトコで飛び跳ねる人がいて、智也との視界をメチャクチャ遮ってましたから、会場全部がこの色に染まる事は難しいのかも知れません…。

一夜開けて。昨夜は寝たのが2時過ぎてたのに、目が覚めたのは6時過ぎ。テレビをつけて、映し出されたスーツを着たリーダー。…不思議な感覚。昨日、目の前にいた、髪の毛逆立て、ゴツいブーツを履き、ギターをかき鳴らしてたギタリストの面影は全くなく。更に午後の番組では、これからマラソンの練習と、頭にタオル巻いてストレッチする姿が生中継。トレーナーさんから、運動が出来る状態になったから、これからの1ヶ月で距離を走れるようにするということで、筋肉がついた、リーダーのふくらはぎが映し出されました。今日もメチャクチャ暑いし、この中継が入る前の映像では、両ひざをアイシングしてる姿も映るし・・・。ホント、無事に完走出来ることを祈ってます。

出先で時間をつぶすことになるからと、パンフレットを持って出かけたんだけど、涙が出てくるから、ちょっと失敗(;^_^A アセアセ・・・。この雑誌祭りで、いろいろ、メンバーの思いを知る事が出来ているんだけど、やっぱりLIVEパンフレットは、格別。そりゃそうだよね。他のメンバーに伝えたいメッセージは、5人5様の答えだけど、メンバー愛バリバリ。そして、リーダーが「人から言われて一番うれしい言葉は?」という問いに「メンバーの事を褒めてくれる言葉」って答えてる。さらに「今、何をしてる時が一番楽しい?」には「5人が集まった時」…((o(;△;)o)) 智也のメンバーに対するメッセージも、読んでて泣けてくる。感謝・尊敬・気遣い…。こういう節目の時っていうのは、今までの事を振り返り、今を見つめ、これからを考える、いい機会なのかも知れない。智也が「ハート」の前に、いろいろ語ってくれたけど、「短くはなかった20年」を、アルバム制作でいろいろ感じたみたいだよね。昨日のLIVEでも、きっとメンバーはいろいろな気持ちで、いろいろな思いを持ってたんだろうな。…あぁ、何を書きたかったのか、判んなくなっちゃった。で、今日はお祝い再び。何度でもお祝いしちゃうし、初日成功めでたいし!1位を取れた事、ホントに良かったって、昨日のLIVEでの智也の言葉を聴いて思ったもん。やってきたことが間違いじゃないって確かめられるのは、前に進む原動力になる。
PR
とうとう始まりました!TOKIO 20th Anniversary LIVE Tour 「HEART」。会場のリリアは川口駅からすぐ近くて、便利だわ~。ちょっと早く着いたので、ツアトラ撮影に、と裏へ廻る時に、1Fを通ったら、ナンか音楽が聴こえる。耳を澄ますと「リリック」♪智也ののびやかな声が聴こえてきて、テンションあーっぷ!激戦と言われた初日ですが、気付けば、TOKIフレ遭遇が高い!久々の再会を喜び、いざLIVEへ!

<セットリスト>
Yesterday's
花唄
LOVE,HOLYDAY
LOVE YOU ONLY
雨傘
路傍の花
君を想うとき
スベキコト
僕の恋愛事情と台所事情
〜MC〜
Southend
Symphonic
宙船
リリック
AMBITIOUS JAPAN!
Julia
自分のために
SONIC DRIVE!
ハート
〜アンコール〜
JUMBO
城島SONG

あ、バッグの写真撮るの忘れました。マチが結構ある、それほど厚地じゃないキャンパス地ですが、持ち手が太くて…。汚れやすそうですしね…。パンフレットは、やっぱりヨカッタです!ジャニショのオフショットでテンション上がってたんでね。タオルは110cm×40cmと、ちょいデカい。ロゴがドーン!とあるのがインパクト大。Tシャツは、紺というか、デニムっぽい色め。ちなみに、アンコールでメンバーは白バージョンを着ています。 バングルライトは、クリアで、見た目いいんですが、LIVE途中で崩壊しました。っていうか、電池部分が取れちゃって、腕にはクリア部分が残ってる状態。下に落ちていたので、はめ込み、元通り。「JUMBO」で手を振り上げる時には抜けて飛んでっちゃいそうで、気になりました。

さて、恒例の覚書…。体中にTOKIOの音が詰め込まれたので、ナンかフワフワしてます。ボーッとしちゃってます。自分名義で、久々の良席。5列目リーダー前という位置からの景色はヤバかったです。智也がコッチ側に来る率、高かったし!ステージと客席の間が狭いので、ギリギリに来て歌ってくれると、もう、目が合った!と言わざるを得ない状態です。テレビでは客席をあまり見つめない智也ですが、LIVEでは、しっかり客席見てますからね~。

* 会場に入ると、スゴくシンプルなセット。というか、基本楽器&アンプ等機材しか置いてない。
* 場内スクリーンには、過去曲のジャケットが映って、曲が流れてる。
* その映像が、プチっと電源を落とすような映像になり暗転。
* 暗闇にシマシマの人が入って来た。ん?ギター持った?
* 椅子に座って(たよね?)ギターが鳴ると、後ろのスクリーンに「Tomoya Nagase」と現れ、ライトが当たって、ボーダーのTシャツ&チノパン?の智也!
* 続いて「Masahiro Matsuoka」で、マボ、「Taichi Kokubun」で太一、「Tatsuya Yamaguchi」で達ちゃん、「Shigeru Joshima」でリーダーがスタンバイ。
* リーダーの髪の毛が久々立たせてる?インナーの胸元、20thのロゴのキラキラが付いてたのは覚えてる
* マボはサングラスして登場だったな。ドラム台がナンか高くて、全然見えなかったなぁ。
* 達ちゃんはオレンジ?赤?Tシャツ。太一は遠くて、あまり見えなかった
* 1曲目が「Yesterday's」はホント意外
* アコースティックな部分と、バンド編成でのアレンジで。
* 「花唄」さすがに後ろのスクリーンの映像には桜は映らなかったな。みんなで歌う感じが久々で楽しい~
* 3階には落ちるなー、2階はちょっと低いから落ちても大丈夫かも?って、ヾ(-_-;) オイオイ...
* ラブホリの前に、メンバー紹介したんだっけ?
* 24時間TVマラソン走るリーダー!と紹介
* 達ちゃん「さいたまー!20年かかったぞー」と。そして「オレたちは完璧な準備をしてきた!」って言いきったんだよね。確かにそういうLIVEでした!
* 太一はマイクなしに叫んでたけど、達ちゃんから「この後、ソロあるよ」と。
* マボ「最初のLIVEがダンボールの街、川口とは」
* 智也は自分で。自己紹介してニコニコしてたね?
* 手拍子させて、ラブホリ
* ZHとリーダーがボックス踏んでます。今日は智也を見つめるのに必死だったから、今度は一緒に踊ってみようかな。そうすると楽しいよね。
* うわぁ~!智也がコッチに来た~!近いよぉ~(*´∀`*)!!!!!
* 最後のフリはやっぱりやらない智也。っていうか、誰かやってる?状態。
* そしてまさかのLYO。ココでやっちゃうの?
* ハンドマイクになったら、ナンかいろいろ智也が遊び出してるー!仕草がいちいち可愛いんですけどー☆
* ナンなの~!?お茶目で可愛すぎるぅ・・・!
* そして「雨傘」って、前の曲とのギャップがありすぎー!この歌も最初の頃に比べたら、良くなったよねぇ・・・
* 太一とストリングスだけの演奏
* この時に竹林状態になったんだっけ?上からいっぱい棒が下りてきたの
* それは電飾なんだけど、智也がビミョーに隠れる感じになるから、綺麗なんだろうけど…邪魔
* 「路傍の花」この曲にツボがあって、「希望のフレーズは」と歌っていく智也が、どんどん気持ちが入って、拳を握り、がんっ!と突き出して、とっても熱く歌うのが、もう涙腺刺激しまくり
* 「君を想うとき」智也の「僕たちは出逢い ここにいるよ」と歌った時の、表情に腰砕けそうでした。ものすごく強い目で、私たちを見て、ものすごく気持ちを込めて歌ってくれた、その智也の気持ちが嬉しすぎた・・・。あの目、忘れられない。
* 「スベキコト」Send itのSEが嬉しい☆
* 「恋愛事情」サビ部分の両手を振るとこ、太一は頭をメトロノーム状態で、リーダーは腰が左右に動いてたねぇ
* MC。やっと埼玉。「あとは東久留米だけ」という智也に「日本武道館でいいだろ!」と太一
* リーダーの衣装いじり。ブーツ、相変わらずスゴいです。鋲がいっぱい
* 週2でマラソンの練習中
* 音楽番組がヨカッタという話でテレ東音楽祭をベタ褒め。ゆるい感じがいいと。テレビ台数はトキカケより少ないって、オドロキ!
* 地元ネタから、メンバーの家に泊まりに行った過去話や、最近のメンバー同士の交流
* マボの家に智也がたっちょんと聖と一緒に行った話で、聖の名前を出したマボが、客の反応を見て、名前出したことについて、何でもないように言ってるのがさすが。
* リーダーも「仲間やからね」と。
* でも智也は「こーきって言っても亀田だから」とナンかフォロー?
* 冗談でなく、マボは亀田興毅と一緒にカラオケ行ったらしい。「花唄」大好きなんだって
* 「怖いわぁ」とその2ショットを想像して怯える(?)智也
* べろべろ酔っ払い後輩に、手を焼いてるTOKIO衆。
* 智也は亮。リーダーはマル。リーダーとマルは似てるという事で納得しあうツインタワー。
* 突然、太一司会による「TOKIOカルトクイズ」開始!
* 賞品つけるとTOKIOメンバーのテンションが上がるからということで、西川口のお店の焼売。実物も登場。
* スクリーンの映像とか、メンバーが答えを書くボードとか、いろいろ用意してある
* 出てきたワゴンの下に水を発見したマボ、飲もうと取り出すも、太一から「自分のを飲め!」と取り上げられたから、ドラム台まで取に行ったマボが可愛い~
* 「LYOの初登場オリコン順位は何位?」Thinking Timeで後ろに流れる映像は、アイオン?で踊るTOKIO~!恥ずかしそうなメンバーだけど、太一は一緒に踊ってたね。智也は「Thinking出来ねぇ!」って、映像見ちゃってるからね。
* もちろん全員正解
* ステージ上で試食(?)大会。小さなワゴンに群がるTOKIOが愛しすぎる…!
* 最後までモグモグしてる智也が可愛い~!なかなか呑み込めないんだって
* オリコン1位を取れなかった事について、しみじみ語ってるのが、なんとも。
* 1位を取れた「メッセージ」だけど、太一「あれは『ひとりぼっちのハブラシ』のおかげだよ」
* その次に1位取れた曲を思い出せず、客席から「あんびー」という声に「アンビっていう略し方、初めて聞いた!」と驚く智也
* 答えは「Ding Dong」。「お前のドラマの主題歌」と言われた智也「やんママ?」
* そのリアクションで、マボがおカマっぽい口調で喋ったから、話が脱線。マボのやりたいドラマ「カマ刑事(デカ)」。テレ朝プロデューサーには「却下!」
* そして唐突に次の曲ふるマボ  
* マボと達ちゃんがはけて、智也、太一、リーダー。智也とリーダーは椅子に座って。
* ナニが始まるんだろうと、シーンと待ってると、「ちょっと待ってね」と可愛いぞー!長瀬智也!
* イヤモニが首の辺りでストラップやナニやらとで、見失ってる智也。スタッフが登場して無事装着。
* アコギな「Southend」を座ったままで聴きました
* 次の曲へ行く感じになり、客がパラパラ立ち始めると、智也も立って!のジェスチャー
* 「Symphonic」曲が終わっていく途中から、メンバーが次々袖へ。この演出、前もあったね
* 「宙船」イントロはフェスでのバージョンに近い感じだね。手拍子の煽りから始まるのは嫌いじゃない
* 「リリック」前、智也とリーダーのギターセッションが目の前で。ヤバかった!2人ともカッコイイ~☆楽しそうに2人でかけあってるのがたまらない!
* 「Julia」ハンドマイクで歌う智也、ステージ動き回るので大変。リーダーと達ちゃんが楽しそう。
* 「自分のために」久々の337拍子。もう、智也は絶好調だわ!ステージのお立ち台に立って337拍子!
* リーダーと達ちゃんが横の花道に
* サビ前、太一のキーボードブース周りを、マラソン(?)するリーダー
* この曲だっけ?ソニドラだっけ?足を広げ過ぎたのか、お尻振り過ぎたのか、自分のお尻撫でてたよね?智也
* ソニドラだったかな、最前列真ん中に、小さい女の子がいるんだけど、ステージに腰掛けちゃって、その子に向かって歌いながら、ニコニコと、ナンかしてる智也!うらやましいぞぉ!
* CO2で遊んでるリーダー、せっかくの髪がメチャクチャ。達ちゃんも吹き出し口に立って、煙まみれ
* 智也も吹き出し口に立つも、あまりのスゴさにビックリして慌てて、背中をパタパタ
* 「僕らなりには、皆さんへの恩返しと言うか、皆さんの気持ちをものすごく込めたつもりです。そんなハズだったのに、みんなが1位を取らせてくれたという事に、ナンか、ホントに、ナンて言っていいのか」一位をプレゼント出来て、ホント良かった!
* 「20年間の全てを込めたつもりです。聴いて下さい。「ハート」」
* 上からピンクのヒラヒラが振ってきて、よく見るとハート型♪とっても綺麗☆
* アンコールはグッズの白Tシャツで登場
* ドラムに降り積もってるハートを投げ散らかすマボ
* 「J!」「U!」「M!」「B!」「O!」「JUMBOベイベー!」懐かしい~
* 「OK!東久留米から来た、国分太一さん!どーぞーー!」で太一キーボード
* 来ました!城島SONG!リーダーボーカルで智也。「養殖じゃない天然さ!」
* 智也がマボ。「スティック回すぜ!今日も回してる?」と振り返るとマボはクルクル~!
* マボが太一。「カメラが大好き、おふざけ大好き。それよりもみんなが大好き!」で投げキッスする太一
* 太一が達ちゃん。「好きな言葉命がけ」命ポーズしてる映像出たけど、アレ、達ちゃんだった?
* 達ちゃんがリーダー。「ヒョウ柄Tバック」久々登場!
* そして1718ツアーの時も、ファンに向かって歌ってくれたけど、今回も!
* 「次は川口のみんな~!」
* 「会いたかったぜ~」とか「綺麗になったな」とかキャ━━━(*´∀`*)━━━ !!!!!の歌詞
* 極め付けが…!智也が一旦ストップして、ためにためて、ささやくように・・・「オレらについてこいよ」***ヾ(≧∇≦)ノ"***
* 「TOKIO!TOKIO!」で「お前らTOKIO!」って聴こえたんだけど。
* 最後の挨拶が終わって、5人が前に出てきて「We are TOKIO!」をやろうとするんだけど、智也が「しーっ」って指を口にあてて静かにさせると、リーダーが「We are TOKIO!」
* この時、手を繋ごうとする時にマボに見せた智也の笑顔に(*ё_ё*)きゅん・・
* メンバーが去った後、スクリーンに今回のツアトラの前で記念撮影するTOKIOが!
* 過去LIVE映像が遡って行く感じで流れたのかな?
* 映像終わっても手拍子鳴りやまず、TOKIOコール
* WECは1本〆。ナンか、早く撤収したかったみたいだったな

ε-(;ーωー)フゥ…。書いたなぁ。始まる前はもっとAnniversaryモードが強いLIVEになると思ってたのに、幕が開いたら、そこには、今のTOKIOが、自分たちになりに考えて、自分たちの思いを届けようとしたんだろうと思うセットリストで、LIVEが始まってた。智也が「くそまじめに音楽やってる」って言ってたけど、それがいいんだよね。私はそれを望んでるんだよね。11月2日のオーラスまで、このLIVEツアーがどう進化していくか、見届けるからね。
あと、十数時間でLIVEツアーが始まるっ!…と言っても、月末月初で、更にトラブル続いてる状態で、exhausted・・・。気持ちが|||(-_-;)||||||どよ~んとしていますが、明日はジャニショでパンフオフショット発売だし、LIVEを盛り上げるのに十分なお膳立て。というか、パンフレットを見る前に、見れちゃうのがナンとも…。ま、ネタバレ歓迎の私は全然問題ないですけどね。ネタバレと言えば、ココを覗いてくれる人は、当然ご存じだと思いますが、LIVEツアーが始まれば、私は基本、ネタバレしか書きません!最近はレポ作るのが、ヒジョーにシンドイので、ブログに覚書として書き綴るので精一杯なんだよね。でも、残しておくと、後から何度でも読んで脳内LIVE反芻出来るから、自分のためにも頑張る所存です(^ー^* )フフ♪久々にお会い出来る皆様!楽しみです☆

こんな髪型で登場したら、サイコーに嬉しいんだけどなぁ~!20年前を思い出して、サラッサラの髪をなびかせて欲しいぃぃぃぃ~♪
従妹から、過去映像が流れるから録画して―!と頼まれてたので、ついでに(!)見ていたら、少年倶楽部が15年目に突入という事で、Historyの中で、前身として「アイドルオンステージ」が紹介され、智也&リーダー登場!今じゃ考えられない4ショットだねぇ。ピアスを開けたいという子のハガキを紹介して、中居が「長瀬、開けたいと思う?」と訊くと「開けたいですね。たまに見せかけとかしますけど(笑)」と答える16歳の智也~♪結局、開けてないんだよね?智也は。リーダーも訊かれたけど、…ファンなら判るかな?アイドルな答えを、作り声で言って、隣の2人から冷たい視線浴びてます(^ー^* )フフ♪…共演出来たら楽しいのになぁ。

最近はこまめにチェック出来ないので、いろいろ遡るのが大変なんだけど、久々ツアトラが登場!?ってことで、智フレさんから画像を頂きましたー!インパクトありますね☆ライブの2日前だけど、会場設営って、もう始まってるの??リハをバリバリやるって事かしら?そしてAnniversary LIVEに相応しい、豪華なセットになってるのかしら?……c(゜^ ゜ ;)ウーン、豪華っていうのは、絢爛豪華なっていうんじゃなくて、TOKIOとファンと、20周年のお祝いをする大切な空間に相応しいってことだけど。ツアトラって、多分、10年振りだよね?2004年のJR東海Presentsのツアー以来。やっぱりスポンサーが付くって、いいわぁ~♪機材車が赤いトラックだったけど、それとは別に用意したんだよね?前のはMOONEYESさんのじゃなかったから。サングラス掛けたWILD CATみたいな絵が付いてたヤツ。あのトラックも好きだったんだよね。ツアー前に、偶然家の近所を走ってるのを見かけて、最初はまさかと思ったけど、覚えていたナンバーが一緒で、確信したんだった。…もう、忘れちゃったけど(;^_^A アセアセ・・・。AJツアーの名古屋公演で、アンコール後に、このAJトラックが数台、雪が残る景色の中、真っ直ぐな道を、バーっと走って行く映像が流れて、とってもカッコよくて、好きだったんだよね。でも確か、他の会場で流れなかったんじゃなかったっけ?今回も、もしかしたら、そんなカッコイイ映像があったりする?スポンサーを考えると、競馬場??
今朝の「いっぷく」で、うぬぼれさん登場~♪コレ、やっぱり太一がMCやってるからだよね?普通にクドカンが新ドラマ脚本っていう宣伝だったら、他のドラマを使ってもいいんだから。メンバーの映像で、ワイプのメンバーも笑ってるっていうの、やっぱりホンワカする。

従妹から、PVとかアルバムとか、結構長く取り上げられるって、教えてもらってから毎週録画にしてたので、TOKIOが取り上げられるのを楽しみにしてたのに、14日の放送では、あまり特集されず、あっさりだったのが残念だったけど、昨日の放送ではエンディングで、宙船、リリック、AJと3曲流しながら1位紹介してたので、ヨカッタ~♪

今日はリハだったのね。タヒチの可愛い写真に癒されるぅ~。楽譜見て、ナンの曲なのか解る人、いるよね!?私はムリですが…。グッズ発売時間も発表になり、ホントに秒読み。今はどんな事を考えてるんだろう?JOIN ALIVEの経験が、きっとLIVEツアーにも出てくるだろうし、彼らの中に息づいてるだろうから、Anniversary LIVEと言っても、やっぱり集大成のTOKIOが見られるんだろうな。ちゃんと受け止められるように、気持ちを整えなくちゃ。


(-ω-;)ウーン…仕事がHeavyになってきた。気持ちが沈む一方。もっと純粋にツアー初日を迎えたいのに…。それにしても、コン事務、ナンでグッズ販売時間をOpenにしないの??
【佐藤健が難読漢字で大失態&恋愛(秘)テク勝負に武井咲も胸キュン】

佐藤健vsTOKIO恋愛(秘)テク勝負に武井咲も胸キュン▽るろうに剣心軍団と難読漢字団体戦…負けず嫌い佐藤大失態で武井・神木隆之介・青木崇高からキツい逆襲

ゲストは、8月1日に全国公開される映画『るろうに剣心 京都大火編』に出演している佐藤健、武井咲、青木崇高、神木隆之介。今回は「浪速割烹 二戀」が全面協力し、「TOKIOチーム」対「るろうに剣心チーム」の団体戦が行われる。
トークコーナーでは、ここでしか聞くことのできない映画『るろうに剣心 京都大火編』の撮影裏話などがたっぷりと語られる。また、人気コーナーの“デスレター”では、武井が佐藤に関する痛烈な暴露話を披露する!
必殺のスポットがあったのねぇ~。テレ朝では欠片も見かけなかったけど。達ちゃんラジオで、浴衣でLIVEって話が出てたけど、こんな風にカッコよく着ていられればいいけど、演奏するのには邪魔だよねぇ?1997年の夏LIVEの時の映像では端折ってた姿を見た記憶があるけど。

昨日、お食事したところが、大きな本屋さんの近くだったので、いろいろ雑誌を見ていたのですが、音楽系雑誌もたくさん出版されているんですね。以前に、「Guitar Magazine」に登場した事があったけど、フェスの事とか、取り上げて欲しいなぁ。あれから1週間。シューイチとか、JAPAN COUNTDOWNとか、映像が流れて、すぐ気持ちが戻される。今日の岩見沢は雨。あの日は最初はくもりだったのが、ドンドン晴れてきて、日差しが眩しくて、空は真っ青で、山は緑で鮮やかで、そしてたくさんの人が集まってて、きっとTOKIOの目の前に広がってた光景は、サイコーのものだったと思うんだ。不安も自信に変わったと思ってるし、また次のステージでは、新たな景色が広がって、TOKIOワールドが作られるハズだから、ホントに楽しみです。

『毎年27時間テレビって誰か走りますよね。今年は、誰が走るんですか?まさかのキャプテン!?』

「【略】オレ、Zettaiやんないからねー、オレ!そもそも、ムリですよ、オレ、マラソンなんて。マラソンは、あの人です!TOKIOの城島くん!(笑)。なんでやるんだろう?しかも、なんで城島くんになったんだろう?ちょっと可能性を感じるのは、メンバーでいったら、松岡、山口、長瀬、国分…。だから、城島くん以外のメンバーですよね?(笑)。なんで城島くんになったんだろう?本当、心配だな~」
今日はテレ朝→TBS廻って丸の内。テレ朝は、メチャクチャ混んでて、その人混みをかき分けウロウロしたけど、必殺関係、ナンにも無ーい!なので長居は無用と、TBS。サカスで「いっぷく」がブースを出してるというので、チェック。この後、お食事の予定があったので、カレーのいい匂いがしてたけど、何にも注文もしませんでした。サカスはテレ朝と違って、イベントやってるの??と思うくらい閑散してたな。それから丸の内で、お誕生日お祝い&アルバム1位祝い&フェスお疲れ様会。こういう時間、ホントに幸せ~♪

前回のアルバム1位の時のオリコン、見当たらないから、買ってなかったんだっけなぁ…。過去日記を見ても、1位に触れてない…。ま、10周年LIVEツアーが始まっちゃってたからね。お茶の間ファンからヲタになったのが、2002年末からだけど、その頃から比べると、今の状況は随分変わったなぁ…。VHSからBD、HPやBBSがブログにSNS、携帯がスマホ。…こんなに時代が大きく変わる中、変わらずにTOKIOが存在してくれて、ホントに奇跡だ。アルバムも発売になったし、LIVEツアーも始まるしで、メディア登場も、一段落かと思いきや、おととい(だっけ?)のタヒチで、5人で取材受けてるって出てたよね?露出が多くて、たとえ短くても、メンバーの言葉や気持ちが少しでも知る事が出来るのは、ホントに嬉しいんだけど、それだけの時間を費やしたんだって事だもんなぁ。リーダーが髪を切りに行く時間がないって、冗談じゃなくて、ホントにそんな状態なんだ。このアルバム1位という記録が、彼らの癒しになってるといいなぁ。

JOIN ALIVEの後、DASHも、トキカケも、ナンか…、(-ω-;)ウーン、ナンていうんだろ、ナンか、違う。あのステージにいた智也が、ホントに素敵で、感動的で、その時の感覚を忘れたくなくて、バラエティモードを受け入れたくないのかも。もちろん、否定するワケでは全然ないです。やっぱり私はLIVEステージの智也が一番好きだって、再認識したんだ。あと1週間で、また逢えるなんて幸せ・・・゚.+:。(´ω`*)゚.+:。

初日は平日なので、万が一に備え、TOKIフレへのチケット発送作業をしていたら、JOIN ALIVEの余韻もありつつ、また別のLIVE、今度はAnniversary LIVEが始まるという実感が、ジワジワ押し寄せてきました。某掲示板に10年前のリーダーの発言が載っていた事もあり、またレポ読み返しちゃいました。
2004年3月28日(日)日本武道館

マボ「10年、何してたんだろう。あと10年経ったらリーダー、44だぜ!」
智也「アイドルとは言えなくなるよね」
マボ「レギュラー2本くらい持ってると思う。NHKの番組と笑点の座布団運び。リーダーにだけ、笑点から花が来るからね」
智也「あとプール大会の司会」
マボ「おりも政夫さんだ。【ふと気付いて】プール大会って言ったの?『水泳大会』だろ!兄さんはどう?10年経って何やってる?」
達ちゃん「オレ?放浪!」
マボ「次の波、次の波をね?」
達ちゃん「奈美悦子」
智也「思いつきで言わないの!」
マボ「リーダー!10年後、何やってるの?」
リーダー「10年後?5人でおるよ」
マボ「それは何?アンタの家族で5人?」
リーダー「ちゃうがな!」
智也「でもホント、あっという間だったよね」
この時の「5人でおるよ」って言葉に、泣けたんだよね。さすが、リーダーって。最後のあいさつでも、「等身大の5人が、いつもこのステージの上にはいます。こんなバンドですが、こんなグループですが、ずっとずっと付いてきて下さい!」って。そして、「TOKIOのリーダーとして、誓います!TOKIOは生涯現役でいます!」そして智也は「TOKIOは年一回しかツアーがありません。これはもっと増やしていかないとイケナイ!と僕は思います。夏なんかね、野外ライブいいじゃないですか?!」…そうだよねぇ、10年前に言ってた事が、LIVEの数は残念ながら増えてはいないけど、野外LIVEは今年叶ったんだね。


TOPICSが9個もあるから、短いかも知れないけど、やってくれるのなら嬉しいっ!

JAPAN COUNTDOWN
2014年7月27日(日) 9時30分~10時00分

<TOPICS>
TOKIO 7/20@北海道・いわみざわ公園
今年デビュー20周年を迎えるTOKIOが、初めての夏フェス参戦!北海道で行われたJOIN ALIVE 2014で1万4000人を前に堂々のパフォーマンスを披露。大ヒット曲を盛り込んだエネルギッシュなパフォーマンスで、会場を盛り上げました。


[164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter
アクセス解析
NINJA ANALYZE
Admin / Write
忍者ブログ [PR]