君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
縁側に座り、一粒一粒かみしめながら、おいしそうに福島米を食べる長瀬さん。あまりのおいしさにもう一杯と、新米をしっかりと味わいます。その隣で「んだんだ♪」と笑みがこぼれるベコ太郎。
ちょっと不安だったけど、ちゃんと智也バージョンが用意されてました。他のメンバーとは毛色の違う、落ち着いたカッコいい~CM。去年のお米編も職人さんっぽくて素敵だったけど、今回は更にイイっ!30秒とか1分とか、作ってもらいたかったなぁ~。いつごろ撮影したのかなぁ~?ヒゲがスゴい事になってるけど。それでも、静かな佇まいや声のトーンとか、もう全てに…o(;-_-;)oドキドキ♪しちゃって、ソワソワしちゃって、心が大変な事になってしまった…!今度のドラマがコメディでヨカッタ♪心臓が持たないと思うよ、こんな雰囲気のドラマだったら!
いや、すぐにでも観たいです、コメディじゃないヤツも!
いや、すぐにでも観たいです、コメディじゃないヤツも!
PR
心霊体験がもれなく付いてくるのは、芸能人あるある?あまり周りでそういう体験した人って、いないけどなぁ。リアクションが可愛かったり、楽しいんですけど。
KIBOU…♪
長瀬智也「最後のドラマ」にクドカンが施した仕掛け
ありがとう~☆
共演経験は無いよね?ゆっくりトークが進行するといいけど。
【三浦翔平の同棲相手…ジャニーズT(秘)話暴露!木村拓哉のお誘い】
三浦翔平の素顔を結婚前に同棲していたジャニーズTが大暴露!!実は大嫌いだった…入籍予告…親族の顔合わせの裏側…新米パパ▽渾身のモノマネ披露!?▽木村拓哉からのお誘い
ゲストに三浦翔平が登場!
三浦を迎えてお届けするのは、ゲストの知られざる一面を引き出すため、今まで聞かれたことがないであろう質問をTOKIOがぶつける〈生まれて初めて聞かれました〉。三浦には一切NGなしでお答えいただきます。新米パパ・三浦が家族事情を大告白!そして番組では、親友のHey! Say! JUMP・髙木雄也を直撃します。髙木が明かす、驚きの結婚秘話とは?さらに、城島茂リーダー発案のクイズ企画も登場!
筒美京平氏の訃報が伝えられましたけど、作曲家50周年という事で「うたコン」で特集した時に、TOKIOはゲストに呼んでもらえたんだよね~。TOKIOの代表曲「AMBITIOUS JAPAN!」、どうもありがとうございました。
チラシを覗きこんでビックリ顔の智也がカワイイ♪「奇跡の一日」で6人が「全員集合」。DASHは6人でやるのが前提って事になったのね・・・('ε') フーン。グループ分け、智也が太一をオファー(!?)したんだ…ま、残りのメンバー見たら明白か。OA時間と出演人数を観れば、配分はおのずと見えてきて、ロケ成果を鑑みれば、ナンの動きも無い映像を流すより、
ドーッと海中深く潜り、ガッと捕獲したり、慣れないシュノーケルを克服し、頑張る後輩や、押しつけがましく、あれこれ言ってくる先輩に、じっと聞いてる後輩を映す方がリアクションがいいと思うのは当然なのかも知れないけど、過去VTRをあれこれ出すんだったら、このロケでのシーンをもっと見せてよ…って不満も出てくるよね…。シンタロウがアジ捌きに格闘してる間、「落ち着けって言ってあげて」「頭とかヨシヨシしてあげて」「目隠してあげて、大丈夫だよって」と、後輩の見せ場を盛り上げるいい先輩じゃないですか…。「バカ先輩の操り人形」というテロップ出て、バカ呼ばわりされてるけど。DASHのテロップを褒めてるツイがあって、一般視聴者はそうなのかと。
釣果が無くても、美味しい喜びをみんなで共有出来て、またこれも思い出となって残るのであれば、それはそれでいいんだろう。
・・・・
って思う事にして。でもTOKIOだけでもっとナンだカンだとガヤガヤやって欲しかった、今は…。
キャプチャをした画像を見ても、なかなかブログが書けなくなってるんだなぁ・・・。
週末からの頭痛もスッキリしないし。
日テレも菅野美穂主演1月期ドラマ情報出したし、早くテンション上がるブリザード寿ビジュアル等、ドラマ情報続々解禁、来いっ!
・・・・
って思う事にして。でもTOKIOだけでもっとナンだカンだとガヤガヤやって欲しかった、今は…。
キャプチャをした画像を見ても、なかなかブログが書けなくなってるんだなぁ・・・。
週末からの頭痛もスッキリしないし。
日テレも菅野美穂主演1月期ドラマ情報出したし、早くテンション上がるブリザード寿ビジュアル等、ドラマ情報続々解禁、来いっ!
足細くて綺麗だなぁ~♪太一とペアで、ちょっと(´▽`) ホッ。美味しいモノを食べることが出来そうでナニヨリ☆TVerライブ配信をPRしたいんだろうけど、邪魔だわ~、この大きさ。
「奇跡の一日」がヘンな感じに使われてるけど、リゾラバで集まってたのはOAされてるし、何を今更って感じだけど、こうやっていいように使われて行くのに、もう疲れましたよ…。【DASH島に全員集合!ウニしゃぶ作り】
全員が揃った「奇跡の一日」。さっそく城島は白身魚をウニスープでしゃぶしゃぶする淡路島の名物料理「ウニしゃぶしゃぶ鍋」作りを提案。そのために必要な材料は…「ウニ」「白身魚」「出汁」の3種類。そこで「ウニ」は素潜りが得意な松岡&シンタロー班。「白身魚」は釣り名人の太一&長瀬班。「出汁」はどこか似ている城島&リチャードの師弟コンビ。するとさっそく松岡が、驚異的な素潜りで海底7mに棲むアイツを…。しかしあの2人が…
中村獅童が久しぶりの『TOKIOカケル』出演「張り切りすぎて、汗だくです」
前列にいるけど、ゲストも喋る人だし、マボと仲良しだし、出番が少ないかな?
4日はSHOCKの生配信が18:00からあったので、DASHリアタイは消音画面を横目でチラ見。で、画面に「開始13分」で智也がスタジオから立ち去る姿を確認して唖然…。いや、ココ最近は「DASHコーナー」といいつつ、彼らの出番がほとんどない状態だったからね、まぁまぁ、予想通りではあったんだけど、TV誌でカレー作る姿があったけど、別スタジオだとは思わず…。っていうか、太一が受け取ったスタジオと調理をするスタジオは別?リーダーは審査員席で、マボ一人で回答陣スタジオにいたって事?…ま、ソーシャルディスタンスという事で、こういう感じになったって事か。TOKIOが出てる意味、ホントないけど。
とはいえ、秋バージョン作りの映像を用意してくれたのは、これが最後の出演になる智也への配慮なのかしら…。スーパー買い物姿、いいわ、生活感ばりばり。
実生活ではコンビニ利用が多いんでしょうけど。そして、やっぱり絶妙な味覚表現。それが智也にとって、一番しっくりくる表現なんだよね、きっと。マボはまただよって感じだったけど、スタジオ出演者は感心してる風だったのが嬉しい。そしてDASHのガチ視聴者のヨコの発言が、とっても的確で良かったなぁ~。DASHに出演している時も、リーダーや太一より、いい発言してるように思えるんですけどね(* ̄m ̄)。
この週末、NETFLIXの嵐ドキュメント(20周年LIVE裏側)観たり、SHOCK配信観たりしてたんだけど、スポットライト浴びて、ステージに立っている姿を観ると、胸が苦しくなってきて、鼻の奥がツーンとしてきてしまう…。
観たい。
また観たい。
前列にいるけど、ゲストも喋る人だし、マボと仲良しだし、出番が少ないかな?
【松本穂香&中村獅童と女子の好きアピール大論争!長瀬も大興奮】
松本穂香&中村獅童と女子の(秘)好きアピール行動を徹底捜査!クロシロ巡って大論争▽『彼女さんに悪いです…』松本実演に長瀬大興奮!カラオケでの女子に城島がもの申す!?
この週末、NETFLIXの嵐ドキュメント(20周年LIVE裏側)観たり、SHOCK配信観たりしてたんだけど、スポットライト浴びて、ステージに立っている姿を観ると、胸が苦しくなってきて、鼻の奥がツーンとしてきてしまう…。
観たい。
また観たい。
長瀬智也×宮藤官九郎
TBS連ドラ11年ぶりのタッグ‼
令和初タッグで描くのは
“濃すぎる家族が織りなす
王道のホームドラマ”
公式サイト:『俺の家の話』 http://www.tbs.co.jp/oreie_tbs/
長瀬智也×宮藤官九郎11年ぶりTBS連ドラでタッグ!『俺の家の話』放送決定
プロレスラーが親の介護をするホームドラマ。さすがです、クドカン。「そろそろ文化として認定してもらえないかな」「役者業をやっていく上で、彼は特別な存在だし、彼との仕事はこれからも継続的に進化しながらやっていきたい。でも終わらせるのは簡単で。そうなった時に、面白い文化がひとつなくなってしまったと思われたい」(会報106号より)って智也が言ってた2人のタッグ、噂を耳にしてから、結構な日々が過ぎて、ようやくの情報解禁に、期待と楽しみ…と、若干渦巻く、ナンとも言えない気持ち。会報の言葉のように、いつも通り、作品に全身全霊かけて向き合って、最高の作品を作ってくれるのは間違いないので、そこに智也が込める想いを、こっちも全身全霊かけて受け取るのみです。
グループの目指すところを明確にファンに伝え、それに賛同してもらうべく、努力しているから、ファンがついて行き、気持ちを数字に示して支えて、さらにグループと一体になって進んで行く。思い返すと、TOKIOとそんな気持ちを共有したっていう実感、もちろん、無かったとは言わないけど…。やっぱりもっと言葉にして欲しかったし、活動で見せて欲しかったし、もっと一緒にいたかった…。
あと半年。これ以上、思い出は傷付かないで…