忍者ブログ
君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように… 長瀬智也がすべて… …Re-Start June 8, 2010
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書き忘れましたが、昨日の番組Pの発言は、「ウラカタ」という、テレビマンのこだわりと信念、そしてテレビへの思いを訊くという、日テレ深夜番組にDASHのプレデューサー、島田総一郎さん(38歳)が出たヤツです。そこでチラッと予告が映り、立派な舟屋の2階部分や、船を入れる様子、そして0円食堂の映像が出ました。そうそう、慶ちゃんについて、最初は先輩を前にして緊張して、どうやるのかを聞いてたけど、いざロケに出たら、「news every.」で、自ら取材をしている経験があるので、後輩が来たと思ったら、なかなか立派な取材者が来た!になっちゃったって。…c(゜^ ゜ ;)ウーン、マルやゆっちみたいに、上手く行かないのが面白いんだけどねぇ。あ、でも、交渉苦手?なリーダーは触発されて、いい経験??予告映像見て思ったけど、やっぱり島は時系列がフクザツだよねぇ?昨日載せた画像に、板を切ってる智也がいるけど、それ、床板でしょ?そして3人が泣いてたのは、その舟屋2階部分だよね!?…ま、いいや。来週判明するでしょう。

島田Pが「テレビとは何ですか?」と訊かれ、答えたのは「次の日に、『あれ見た?』って言えるもの」。「職場や学校や、いろんなところで、『昨日、アレ見た?』って言ってもらえるものを作りたいと思って、テレビ入った」そうです。「たまに電車でDASHの話してる子とかいると、震えますもん!ホントに。嬉しくて、次の日も思い出してもらえるって、製作者冥利につきるなって」DASHのスタッフは、こういう風に思ってる人が多いのかな。…こうなると、トキカケスタッフの気持ちも知りたい。


PR
事前に予告はありましたよ、島田Pから「今週の予告。観たらきっと驚かれると思います。何があったのかはまだ言えませんが、男達の魂を揺さぶる何かが、あの日のDASH島にありました。」って。次回の3時間SP、楽しみ過ぎです。達ちゃんの涙は、よく見るんだけど、リーダーやマボの、あそこまでの涙は久々かなぁ…。お兄ちゃんズと、その2人を慕うマボならではの、ステキな時間が流れてたんだろうなぁ…。既にもらい泣きです…。本編、ちゃんと見れるかしら。

「島田プロデューサーから見ると、5人ってそれぞれ、どういう人ですか?」
島田P:リーダーはアイドルです。あの人、僕らのアイドルです。DASHのアイドルです。たまに神。僕らが欲しいと思ってる展開を常に越えてくれる。で、多くを語らない。達也さんはもう、DASHの大黒柱。山口達也さんって人が、鉄腕DASHなんじゃないかなって思います。アニキ!って感じです。【太一は】ホント、アイデアの宝庫っていうか、天才いたずらっ子みたいな。ロケがあって、何か次の展開、どうしようかっていう時に、「アレ、こうしたら面白いんじゃない?」「こうやって遊んじゃおうよ」って、アイデア、ボンボン、ボンボン、出てくるんで、あの人といると、楽しくてしょうがないですね。松岡くんは、みんなのお母さんみたいな感じで、5人いると、それぞれがバーっと好きな事言って、バラバラになるのを、松岡くんが「ハイハイ、判ったから。次、コレ、やりましょ」「ハイ、アンタ、コレ、辞める!」ってツッコミつつ、スゴく愛情を持って、それぞれをオイシクしようっていう。【智也は】ナンていうか、少年っていうか、大きい子供っていうか、大自然、そして長瀬くんみたいな。スゴい、あの人は、テレビで見たまんまの人だと思います。

「メンバーに恋してますよね?」
島田P:影響されますね。手抜かない感じとかは、カッコいいなぁと思って。

「【体を鍛えて格闘家としてリングに上がったりしてることについて】やっぱりTOKIOに影響されて、というか、一生懸命打ち込みたいものがあったっていう事ですか?」
島田P:テレビのプロデューサーって、割と、腕組んでコーヒーとか飲んで『いいねぇ』って言ってればいいのかなって思ってたんですけど、鉄腕DASH、すんごい、体使うんですよね。山登ったりだとか、雪山で一晩埋まったりとか、体をとにかく使うんで、また、TOKIOがみんな、スゴい体力あって、動けるから、彼らに付いて行くためにも、ちょっと体力つけようと思って、行ったのがキッカケですね。
今朝の達ちゃんラジオでベアブリックの話題が出ましたが、10周年記念アルバムでジャケ写等に使われたり、グッズとして発売決定される前に、[MEDICOM TOY EXHIBITION '04]ベアブリック展っていうのに、TOKIOのベアブリックがあるらしいという情報があって、存在を知ったんでした。それが2004年6月。わざわざ入場料を払って見に行ったら、(゜∇゜ ;)エッ!?コレ?って驚いたんでした。その時は、ベアブリックのみの展示だったから、記念グッズとして、運転手付きのトラック型ケースに入って販売決定の時は、値段も含め、再度ビックリでした。相変わらず「LIVEがあるとしたら」という言い方をし続けてますが、リスナーの希望にもあったように、LIVEオープニングで一気にテンションが上がる、ド派手な登場を期待しています。バラバラと、薄暗いステージに登場してくるのではなく、パッと場内暗転して、ガンっ!と現れたりすれば、悲鳴です。……飢餓感倍増だ。

ようやく日経エンタの記事を読みました。光一が連載持ってるから、母が毎号購入してるんで、週末までガマンしてました。っていうか、余裕無かったんでね。「音楽だけをやっていたら、ここまで男女問わず、親近感を持ってはもらえなかったと思います。長瀬(智也)はひたすらカッコいいけど『DASH』だとドジでかわいい弟キャラだったりするし、ライブでのリーダー(城島茂)と『DASH』でのリーダーはまるで別人だし(笑)」こういう人気が、音楽面の方へ、いい影響を与えてくれるようになると、もっと嬉しいんだけどなぁ…。

「結成から数えると、もう25年近く一緒にいるので、お互いに顔を合わせるとホッとしますね。5人集まったときには、より“チームワーク”を発揮できるようになりましたから。」

早く5人に逢わせて下さい。
この前のDASH、18.3%だったんですねぇ。島は強いなぁ。そして、「TOKIOザ・ライド」のオープニングに重大発表があるということで、哀しいお知らせ半分、嬉しいお知らせ半分っていう気持ちで待っていたら、やっぱり寂しいお知らせだった。レディボはどうなのかなぁ?2001年4月から13年間もやってた番組を辞めて、朝の帯(か、どうか判りませんが)。

ようやく金曜日。だけど来週の方がもっと大変という事実。食事もままならない毎日を、ナンとか持ち堪えさせてくれるのは、やっぱり智也やTOKIO、そしてTOKIフレの存在。この前、実家に行った時に、見たくなったから持ち帰ってきた、2003-2004カウコンDVD。コレが初生カウコンだったんですよ。なので、2階席からの、バードウォッチング状態で参戦だったけど、思い出深い。中でも、やっぱりコレですよね。一人動きが怪しくなった智也を( >_[・]) ロックオンしてたら、もう、ナニが起きたか一目瞭然(*^m^)o==3もう爆笑でしたよ。黒のジャケットで凛々しい姿で登場したのに、最後をヘロヘロで崩れ落ち、大爆笑。可愛すぎるし!

DVDには舞台裏も映ってて、ジャニーズのLIVE DVDにマル禁ですよ!?ワザワザ見せてるしね。舞台上でもバレバレだったから、歌ってる最中にも拘わらず、智也のジャケットの裾をまくって、確認しにきた、光一にも笑っちゃう(^ー^* )フフ♪気になってたんだね。判ってても、何度見ても微笑ましくて…♪この衣装、この後のAJツアーの衣装でもあるから、修復に時間が取れなかったのか、黒い布テープ?みたいので補修してあったんだよね。縫い直してもダメだったからの状態なのかしら??と今でも疑問。10周年アルバム発売時に衣装展示イベントが3店舗であって、この衣装は渋谷HMVで展示されてたから、見に行った時に、確認したかったんだけど、後ろが見えなかったんだなぁ。撮影禁止だったし。そういえば、この衣装と一緒に写真を撮るのに、抽選だったんだよね。20周年記念アルバムは、もうちょっと、太っ腹になってくれるといいんですが…。…で、いつですか?


早く!早く!

太一の新番組のジャンクションが流れてるというツイを見たので、最近はガッツリ消しちゃう「ひるおび」録画をじっくりと見たら、ありました。ついでに「ジョイ」の新CMも。そういえば、玄関閉められちゃうCM、結局1回しか見れなかったなぁ…。さておき。新番組始まるというのは、普通ならワクワク((o(゜▽゜○)するもんなんでしょうけど、今回はね…。ワイドショー的コーナーでは、一番扱いがいい番組になって欲しいです。

DASHでリーダーが過去にクルミ灸をやった映像が出たけど、コレ、智也と一緒にやった「 城島茂改造計画 ~極上の男を目指せ~ 」でしたね!【って教えてもらったんで、判ったんですが】2007年7月22日OA。智也がドレスシャツにスーツをバッチリ着こなしてたヤツですよ! この時のリーダーが36歳。智也がまだ20代ですね。電流流されて、顔の筋肉が動いちゃうリーダーに、タオルに顔をうずめて、ファルセット笑い声をあげて笑ってた智也が可愛くて記憶に残ってますが、クルミ灸を施した治療室の方が、この時、智也の顔がとっても疲れていたって書いてて、実は疲れが溜まってたのかな!?いろいろやってもらいたかったのは智也の方だったのかも。リーダーは様々な実験(?)をしてたけど、一緒にやったのは、ウォーキングのトコだけだったもんね。
トキカケの予告動画、マボのいきなりの変化にビックリしたけど、その後現れた智也の髪の成長に、もっと驚きましたよ~!ふくしまポスターら辺にますます近付いてますね♪智也の隣に大将が座ってるって事は、また太一のクイズがあるんですね。前回の反響がヨカッタと何故スタッフは思ったのか…?

昨日のDASHは、智也は過去映像とCM登場のみ。だったら先週分を分けてくれればよかったのになぁ…。松岡フェスティバルが楽しすぎました。マボも最近は素直にいろいろさらけ出して、メンバーもスタッフもイジリやすいんでしょうね。みんなの愛を感じます☆番組Pと一緒にOAをリーダーは見たそうですけど、どんなリアクションだったか、知りたいわ~!

今週は新システムのTrainingが毎日あるので、その後、通常業務をするから、更に激務が予想されるんで、憂鬱です。ブログ書く気力を起こさせる情報が出てくることを祈ってます。
昨日はNailに行って、指先は桜満開。だけど金曜日とはうってかわって寒い一日でしたが、ようやく予約出来た(って私がしたワケじゃないんだけど(;^_^A アセアセ…)、クロノゲート見学に行って来ました。最寄駅は、各駅しか停まらないような小さな駅で、駅前からは万国旗が飾られた商店街?らしき狭い通りになってて、ココにあのクロノゲートがあるの!?って感じですが、大きな通りに出ると目の前にドーン!デカい建物が現れました。残念ながらベーカリーカフェは土日祝日休みなので、利用できませんでした。入口に向かうと、クロネコがお出迎えです。どうやらこの猫、色違いで全部で10匹いるみたいです。クロネコマークの由来を調べたら、業務提携をしたアメリカの運送会社のトラックに書かれていた猫マークを見て、社長が使用許可を得て、当時の広報担当者が、自宅で子供が落書きしていた猫の絵をもとに、猫を黒く塗りつぶして親子猫マークをデザインし、1957年6月から使用したのが始まりのようです。見学コースの中に、社史があって、その元の落書きがありました。きっと元の画だね、って言ってたんだけど、ビンゴ!でした。よく、コレがあの猫マークになったなぁ…っていう、ホントに子供の落書きなんですよ(*^m^)o==3プッ 

全部で90分の見学でしたが、楽しかったです。残念ながら、見学コース内にはTOKIOの姿は無かったのですが(ポスターとかっていう事ですけど)、CMに出てきてたベルトコンベアの速度にビックリしたし、クロスベルトソータに感動でした☆集中管理室をガラス越しに見れますが、最初は刷りガラス状態が、スイッチオン!で可視状態。CMでリーダー、達ちゃん&太一が座ってた、たくさんのモニタを一気に管理するお部屋が現れて、歓声が上がりました。画面では広く見えますが、意外にこじんまりです。最後はFRAPSという、実際の作業を疑似体験しながら、お土産を頂くという、楽しいオマケがありました。天気が悪かったけど、TOKIO話もたくさん出来たし、こういう休日がホントに癒し。TOKIO 20周年特別企画 第二回が配信されましたが、映像流してる時間が長すぎませんかぁ?それよりもメンバーが語るメッセージが欲しいんです。そして、もっと欲しいのが、TOKIOに逢える時間です!
もう3月です。昨日は暖かく、まだ早いとは思いつつも、今年の武道館(周辺)の桜はどうなんだろうなぁとついつい。この1週間は帰宅が9時、10時っていうくらいにハードなもので、このブログを書くことが唯一のMotivationで。ネタがあるような、ないような、普通なら、困っちゃうような活動状況なんでしょうが、さすが、そこはTOKIO、ナンとか記事が書けちゃう日々でしたね、内容はともかく。昨日も、ヘロヘロながらも、Nailのデザインをいろいろ探してたら、智也の声がしたので、画面を見たら、えぇ~!?(゜∇゜ ;)!?店主さんと、さとみちゃん!?ナニ~!?新しいエコピアCMじゃーん!って大慌て。不意打ちでしたよ。これも15秒だったけど、今期は15秒2本っていうパターンでいくんでしょうか??この前のは一人で、ほぼ正面だったけど、今回は横がバッチリ映ってるから、いかに髪が短いか判りますね☆明日のDASH、新作2本一緒に流れるかな?このカッコ可愛い店主さんが見れるCM、長く続いて欲しいです。

トキカケで、今後の夢について語るってトコがなかったのは、もしかして、あまりに、本音を語り過ぎてNGになったとか!?…なんて考えてみましたが、OAがなかっただけで、収録はしてあるんだから、総集編とかで流れるといいんだけどなぁ…。
何度も言いますけど、後々流すんだから、番組内の予告篇みたいなの、辞めてくれませんか?その説明部分だけで2分近く使ってるじゃないですか(○`ε´○)プンプン!!だから、ホントに楽しみにしてた部分、バッサリとカットですよ(●`ε´●)~!【『TOKIOが何をやりたいのかさっぱり分からない』と苦言を呈した近藤はTOKIOに対し、メンバー1人ずつカメラに向かって今後の夢を宣言するよう要求する】って、先輩を前にして、ふざけないで発言するのを聴けるチャンスだったのに…。CM前のフリでは、来るか!?っていう感じだったのに、H先輩の話って!ヾ(-д-;)20周年のお祝い乾杯をしてくれたのは嬉しかったですけどね。

昨日、仕事が一段落して、ふと携帯見ると、弟からメールが入ってて、母がめまいを起こして倒れ、救急車で病院に行ったという事でビックリした!2通目が、検査してもらったが、とりたてて、異常がないので、もう家に帰ってきているというメールが3時半くらいに入ってた。いろいろ余裕が無いので、なかなかフォローが出来てなかったけど、やっぱり、いろいろ来てるのかな…。


少しでも早く寝たいんだけど、ナンか、心がポッカリしてる感を埋めるべく、癒しを求めちゃって、こんなの作ってみたり、智也の言葉を求めて、いろいろLibraryを彷徨ってたり。LIVE行きたい…。
俺はあたりさわりのないライブを何回もやるよりも、伝説の一回を残したい。じゃないとつまらない。俺はロボットじゃないんだから。ライブは生。だからこそ楽しいものなんだ。【略】ライブハウスのツアーは会場のキャパが小さいから、来られない人もたくさんいると思うけど、こういうのだったら、いっくらでもやる。追加公演でもなんでも、やりたいと思ってるから。俺らが即興で「やるぞ~!」って言ったら、その時にみんなが「イェーイ!!」なんて言ってくれる嬉しい。
[175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter
アクセス解析
NINJA ANALYZE
Admin / Write
忍者ブログ [PR]