君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲストは、マルチな活躍を続ける大泉洋。北海道出身の大泉のために、北海道名物のチキンスープカレー、北海道の郷土料理イカめし、北海道産のゴボウで作ったアイスの3品を出す予定が、何名かに間違えてビーフスープカレー、お米の代わりにタコの卵を使用したイカめし、北海道の土で作ったアイスを出してしまう。違いが分かるはずのTOKIOメンバー、大泉は、果たして国分店長の間違いに気づけるのか?久しぶりね、マチガエテーラ。木くずの次に、TOKIOを悩ます「土」が登場♪智也が食べさせられて凹まなきゃいいけど…。
現在進行形でガンと向き合ってる身内がいる身としては、あまり直視したくない番組で、録画はしてるけど、巷のつぶやき等によっては見ないかも…と思ってたのが、いきなりの太一の告白ということで、「その部分」だけ見ました。
スバルのCMキャラクターにイノッチと片瀬那奈ですって!? 達ちゃん&太一コンビは終了なのかな・・・。
あんな場所で展示会とは意外…。そして…ナンか、ヒゲが成長してるように見える…?明日はトキカケ収録かな?22日がリーダーは熊本だからね。
PR
「ザ!鉄腕!DASH!!」14.7%。
5月病なのか?全てにやる気が起きなくて、参ります。年々この傾向が強まってる気がするなぁ。
スマ会報で、草なぎ先輩が智也の事を言ってるらしいと小耳にはさんだので、慌てた!あやうく捨てちゃうトコでした(;^_^A アセアセ・・・ナンてことはない、クドカンつながりで、「長瀬くんがやってた『池袋ウエストゲートパーク』とかも、ワクワクしながら見てた」というコメントだけでした。
太一は、よっぽど懲りたのかしら?智也に「0円食堂」の大変さを訴えてるけど、智也はぜーんぜん気にせず、美味しいものが食べられる!?ってワクワクモード。メモメモ智也を見て、急に、書類に一生懸命書き込んでた、初レースの事を思い出しちゃった。ナレで、いつもはJAに行く時には事前にアポをするような事を言ってた(と思う)けど、コレは自力で探さなきゃいけないから、根回し無しって事なのね。先週のだっけ?ツイで「アポなしで来たのに、OA前に宣伝依頼」みたいなのを見た記憶があるけど、フォローはちゃんとして欲しいなぁ。訪れる場所場所での、リアクションが、智也と太一、それぞれね。やっぱり智也が急に現れると、「キャー♪」JAで、男の子がキラキラな目で智也を見てたのが印象的♪
今でこそ、普通に道行く人に、いろいろ尋ねて楽しく、ロケを進めていけるTOKIOだけど、最初はなかなか大変だったって、マボが言ってたね(2010年5月8日TNC参照)。それで「突撃隣の晩ごはん」のヨネスケさんを参考にしたって。…話がそれましたが。目的地を定め、テキパキと交渉していく、頼もしい智也に、感心しちゃいました。私はiPhoneユーザーじゃないから判んないけど、こういう持ち方する方が、音声が拾いやすいの?智也が電話してるのを見た事あるけど、普通にかけてるしなぁ。もちろん、自分のじゃないハズだから、カバーを見せない配慮をするとか、必要ないよね!?…あ、iPhoneだというのがマズいの?
ま、いいや。JA菜園を「ヤベェ!全くねぇ 全く見当たらねぇ」と、探すワイルドな智也にキュン(*ё_ё*)~♪アスパラは自分が体験したからこその、申告だよね?あの真っ直ぐなアスパラを返そうとしたのは。頂けるという返事に一瞬固まる智也が可愛いよ~♪そして、その後の、嬉しそうな笑顔☆こんな笑顔を見せてくれるんだったら、いくらでもくれちゃうよ!「マジっすか!?」「マジっす!」ナーイス(o^-')b !ローメン探しに苦戦したけど、見ごたえありましたね。覗きこんでる時の握った手が可愛くて~゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ローメンはダメだったけど、お蕎麦屋さんで、カバー。この頃には、随分余裕な感じだったね。
前回より要領よくて、いろいろ廻れて、いろいろ頂けて、そりゃ時間が足りないのは判るけどさぁ、イチゴの場面ももっと見たかったなぁ~、ソース作ったりしてる場面もね!お料理の部分では、一抹の不安があったけど、思った以上に太一のスキルが高くて、もちろん、智也もちゃんと出来て、とっても素敵な献立になってました。「だから雨なんですよ!」って、自分が料理することに謙遜してたけどね☆ъ(*゜ー^)>♪コレ、毎回、食材提供して下さった方をご招待するのかな?食事する頃は、暗くなってるから、ホントに長時間のロケだよね。アチコチ廻って、自分たちで料理してって。大変だと思うけど、TOKIOだからこそ出来る企画だとも思うんで、楽しみにしています。今日はリーダー&智也コンビだったようで、こちらの、ほのぼの、爺孫コンビも楽しみです♪
DASH島、4人揃ってるのは嬉しいけど、だからこそ、マボがいないのが寂しいよぉ~!ハワイで巡り会えるかとか、ゆりかもめとか、江ノ電との競争とか、一人だけ欠けるって、今に始まった事じゃないけど、一人だけいないっていうのは、毎回切なくなる。
5月病なのか?全てにやる気が起きなくて、参ります。年々この傾向が強まってる気がするなぁ。
スマ会報で、草なぎ先輩が智也の事を言ってるらしいと小耳にはさんだので、慌てた!あやうく捨てちゃうトコでした(;^_^A アセアセ・・・ナンてことはない、クドカンつながりで、「長瀬くんがやってた『池袋ウエストゲートパーク』とかも、ワクワクしながら見てた」というコメントだけでした。
DASH島、4人揃ってるのは嬉しいけど、だからこそ、マボがいないのが寂しいよぉ~!ハワイで巡り会えるかとか、ゆりかもめとか、江ノ電との競争とか、一人だけ欠けるって、今に始まった事じゃないけど、一人だけいないっていうのは、毎回切なくなる。
懐かしい記事を見つけたので。フマキラーの2007年のプレスリリース。
今年のCMはいつからですかー!? 去年は30秒バージョンを動画では観たけど、テレビOAでは観れなかったので、今年は是非30秒バージョンを流してください♪カッコイイ系だと嬉しいけど、久々、オモシロCMでもいいかなぁ~☆
太一はスゴいプレゼントをクニコさんに用意したみたいだけど、智也はどんな言葉を贈ったのかなぁ…?
--------------------------------------
フマキラー 「ベープ」 シリーズ 新TV-CM
新商品『どこでもベープ蚊取り』:TV-CM「実験室_お部屋用」篇
-2007年4月22日(日)から全国で放映開始-
新商品『どこでもベープ№1NEO(ネオ)』:TV-CM「実験室_お外用」篇
-2007年4月29日(日)から全国で放映開始-
このTV-CMに登場の「TOKIO」は、今年で11年連続の登場となり、すっかり「ベープ」の顔的存在となりました。シリーズ合計28作品めで、初の「ベープ」効果実証CMとなりました。
■ TV-CMストーリー
1.「実験室_お部屋用」篇(15秒、30秒)ストーリー
広告商品は、リニューアル発売の『どこでもベープ蚊取り』。
シリアスなムードあふれる実験室の中。白衣を着た松岡さんがTOKIOのメンバーを前に、10万匹の蚊を紹介。「ほんとに、どこでもベープが効くのか実験してみたい。」
長瀬さんを実験台に指名。いやがる長瀬さん…。面白がるメンバーたち。
実験室に入れられた長瀬さん、しぶしぶ…10万匹の蚊を開け放ち…すかさず、『どこでもベープ蚊取り』のスイッチON!すばやい効きめで、ポトポト落ちる蚊に驚くメンバー。
松岡さん 「次に山イモだったら どうだろう?」
城島さん 「え!?」
かゆくて暴れる城島さんに、「そりゃそうだろ~。」と納得のメンバーたち。
場面は変わり高性能ファンの構造がアップに。NA「ファンの力ですばやい効き目。」
“山イモ”を持った城島さんが「カイカイ!」ともがくのに対し、『どこでもベープ蚊取り』を持つ長瀬さんは爽やか笑顔で「OK!」。最後に、メンバー全員で「フマキラー!」
2.「実験室_お外用」篇(15秒、30秒)ストーリー
広告商品は、リニューアル発売の『どこでもベープ№1NEO(ネオ)』。
シリアスなムードあふれる実験室の中。「実験室_お部屋用」篇で、実験台の長瀬さんが、
白衣でTOKIOのメンバーを前に、「この10万匹の蚊をあけた時は、ほんとにマジやばいと思ったけど…」「でも、どこでもベープお部屋用はほんとよく効きました。」と説明中。
「じゃ、このお外用はどうなのか。」と国分さんを実験台に指名。いやがる国分さん…。
無理やり実験室に押し込むメンバーたち。
国分さん、しぶしぶ10万匹の蚊を開け放ち…すかさず、腕にはめた『どこでもベープ№1NEO』のスイッチON!すばやい効きめで、ポトポト落ちる蚊に「すげー!」「やっぱ早い!」と驚くメンバー。
長瀬さん 「次に時計だったら、どうなるか?」
城島さん 「え!?」
かゆくて暴れる城島さんに、「そりゃそうだろ~。」と納得のメンバーたち。
場面は変わり高性能ファンの構造がアップに。NA「ファンの力ですばやい効き目。」
時計を腕にはめた城島さんが「カイカイ!」ともがくのに対し、『どこでもベープ№1NEO』のおかげで、国分さんは爽やか笑顔で「OK!」。最後に、メンバー全員で「フマキラー!」
■ CM制作秘話
撮影は、慌しい年末のある日。朝から冷え込むとても寒い日でしたが、TOKIOのメンバーがスタジオに入ったとたん現場は熱気に包まれました。11年目の撮影のなかで、初めて1箇所同じセットでの撮影。気がつくと、スタッフの隣で本を読むメンバーもいたり、始終和やかムードで撮影はすすみました。一転、同じセリフをいろいろなパターンをとる様子は、高い集中力をみせ、TOKIOならでは!です。後日お聞きしたところ、当日の松岡さんは高熱でつらい状態だったとか、まったくそう見せないところは、さすがプロ。サポートされていたメンバーのみなさんとの、チームワークの良さを垣間見ました。
------------------------------------------------------------
今年のCMはいつからですかー!? 去年は30秒バージョンを動画では観たけど、テレビOAでは観れなかったので、今年は是非30秒バージョンを流してください♪カッコイイ系だと嬉しいけど、久々、オモシロCMでもいいかなぁ~☆
太一はスゴいプレゼントをクニコさんに用意したみたいだけど、智也はどんな言葉を贈ったのかなぁ…?
--------------------------------------
フマキラー 「ベープ」 シリーズ 新TV-CM
新商品『どこでもベープ蚊取り』:TV-CM「実験室_お部屋用」篇
-2007年4月22日(日)から全国で放映開始-
新商品『どこでもベープ№1NEO(ネオ)』:TV-CM「実験室_お外用」篇
-2007年4月29日(日)から全国で放映開始-
このTV-CMに登場の「TOKIO」は、今年で11年連続の登場となり、すっかり「ベープ」の顔的存在となりました。シリーズ合計28作品めで、初の「ベープ」効果実証CMとなりました。
■ TV-CMストーリー
1.「実験室_お部屋用」篇(15秒、30秒)ストーリー
広告商品は、リニューアル発売の『どこでもベープ蚊取り』。
シリアスなムードあふれる実験室の中。白衣を着た松岡さんがTOKIOのメンバーを前に、10万匹の蚊を紹介。「ほんとに、どこでもベープが効くのか実験してみたい。」
長瀬さんを実験台に指名。いやがる長瀬さん…。面白がるメンバーたち。
実験室に入れられた長瀬さん、しぶしぶ…10万匹の蚊を開け放ち…すかさず、『どこでもベープ蚊取り』のスイッチON!すばやい効きめで、ポトポト落ちる蚊に驚くメンバー。
松岡さん 「次に山イモだったら どうだろう?」
城島さん 「え!?」
かゆくて暴れる城島さんに、「そりゃそうだろ~。」と納得のメンバーたち。
場面は変わり高性能ファンの構造がアップに。NA「ファンの力ですばやい効き目。」
“山イモ”を持った城島さんが「カイカイ!」ともがくのに対し、『どこでもベープ蚊取り』を持つ長瀬さんは爽やか笑顔で「OK!」。最後に、メンバー全員で「フマキラー!」
広告商品は、リニューアル発売の『どこでもベープ№1NEO(ネオ)』。
シリアスなムードあふれる実験室の中。「実験室_お部屋用」篇で、実験台の長瀬さんが、
白衣でTOKIOのメンバーを前に、「この10万匹の蚊をあけた時は、ほんとにマジやばいと思ったけど…」「でも、どこでもベープお部屋用はほんとよく効きました。」と説明中。
「じゃ、このお外用はどうなのか。」と国分さんを実験台に指名。いやがる国分さん…。
無理やり実験室に押し込むメンバーたち。
国分さん、しぶしぶ10万匹の蚊を開け放ち…すかさず、腕にはめた『どこでもベープ№1NEO』のスイッチON!すばやい効きめで、ポトポト落ちる蚊に「すげー!」「やっぱ早い!」と驚くメンバー。
長瀬さん 「次に時計だったら、どうなるか?」
城島さん 「え!?」
かゆくて暴れる城島さんに、「そりゃそうだろ~。」と納得のメンバーたち。
場面は変わり高性能ファンの構造がアップに。NA「ファンの力ですばやい効き目。」
時計を腕にはめた城島さんが「カイカイ!」ともがくのに対し、『どこでもベープ№1NEO』のおかげで、国分さんは爽やか笑顔で「OK!」。最後に、メンバー全員で「フマキラー!」
■ CM制作秘話
撮影は、慌しい年末のある日。朝から冷え込むとても寒い日でしたが、TOKIOのメンバーがスタジオに入ったとたん現場は熱気に包まれました。11年目の撮影のなかで、初めて1箇所同じセットでの撮影。気がつくと、スタッフの隣で本を読むメンバーもいたり、始終和やかムードで撮影はすすみました。一転、同じセリフをいろいろなパターンをとる様子は、高い集中力をみせ、TOKIOならでは!です。後日お聞きしたところ、当日の松岡さんは高熱でつらい状態だったとか、まったくそう見せないところは、さすがプロ。サポートされていたメンバーのみなさんとの、チームワークの良さを垣間見ました。
------------------------------------------------------------
24時間TVのマラソンランナーが発表になったけど、6人の扱いはアレでいいんだろうか?今回はDASH、何か参加するのかなぁ?
8年前の今日、メントレの観覧だったなぁと、過去レポ懐かしく、ついでに本編も見ちゃった♪
------------------------------------------
場 所: フジテレビ
日 時:2005年5月11日 ゲスト: 加賀まりこ OA:2005年6月3日
マボが座るなり、モニタを見つめてゴルフのスィング。テイクバックの時の力の入った二の腕が素敵でした♪
ゲストが着席するとゲストの方から智也に「初めまして、ですよね?」「あ、ハイ!初めてです」「綺麗ねぇ~!」とニコニコの加賀さんに智也が照れてるのが可愛くて~♪心理キーワードは「元祖 小悪魔!」あ~と納得のみんなに対して不服そう。「“元祖でぶや”じゃないんだから!こればっかり!」おぉ、今日は大変そうだぞぉ!「全然小悪魔じゃない!」と訴えるゲストに「そうなんですか?」と智也。「芸能界のご意見番」ってリーダーが言うと、「ナニよぉ!」みたいなカンジにリーダーをバシッと叩いてツッコんで、ビックリした!でもその後すぐに智也が何か言った(忘れちゃった…)時のツッコミ叩きが、バシッではなく、優しかったので、「全然違う~!!」とメンバー一斉に指摘!マボも「叩いてないよ、タッチだよ!」今回はゲストのリアクションが左右対照的でした~♪リーダー「13歳の頃、雑誌の表紙になったことがあるんですよね?」大映のプロデューサーだった父親の友人のスゴイ有名なカメラマン(そのアシスタントが篠山紀信!!)に「面白い顔をしてる」と言われて、スタジオに遊びにいらっしゃいと言われたことがあり、しばらくして、お小遣い欲しさに写真を撮ってもらったそうで、その写真が雑誌の表紙になったらしい。達ちゃんが「その写真ないの?」と聞くと「一生懸命探したんだけどなかった!」とリーダーが答えると「アンタが探したんじゃないでしょ!?」マボだったかな?ツッコミあり。みんながそれで納得しかかったけど、ゲスト「他の番組ではあったわよ」の一言!マボがすかさず「申し訳ございません!ウチのスタッフに後でガツッと言っておきますんで」と頭を下げてました。雑誌の表紙になった写真はなかったけど、その当時の写真が出ると、可愛い~、大人っぽいとみんな口々に。確かに中学生って感じではなかった。マボが「こんな子、いたらどうする!?どうかなっちゃうよ!」と言って、太一が「全然面白い顔じゃないじゃないですか!可愛いですよ!」と言うと、ゲスト「そう?アナタの目がオカシイんじゃない!?」と切り返されると、太一、目をゴシゴシとこすったりして、モニタを見つめ直してる。
幼少の写真が数枚出て、達っちゃんが「出身はどちらですか?」と聞くと「神田の生まれよ」と江戸っ子のゲスト。どんな子供だったか聞かれると、一番近い兄弟とも13(11?)離れてるそうで、あまり構ってもらえず(離れてるからこそ、構ってもらえそうなんだけどなぁと思った記憶アリ)、子供の頃から大人との付き合いが多かったので、おませな子供だったそうだ。何でも一人で行動するということで、映画を見たり、野球を見たり(稲尾の4連投って話題を熱心に喋ってた)、相撲を見たり、美容室へ行ったりしてたそうで、小学生の頃、一人でタクシーにも乗ったというので、TOKIOもビックリ!大体行動範囲は自転車で行ける距離という達ちゃんに、タクシーなんて近所を走ってないという太一に、電車に一人で乗るのも怖かったというリーダー。髪を切るのだって、小学生の頃は母親にバリカンでバリバリしてもらってた達ちゃんに、行くと100円くれる、同級生の父親がやってる床屋に行って、同級生みんな同じ髪型だった太一と、全然話の次元が違うカンジ。甘いものが食べたくなると、お姉さんが、明治大学に通ってたので、そこへランドセルを背負ったまま遊びに行って、何をしたかというと、当時女子学生も珍しかったので、お姉さんはモテモテだったらしく、彼女を何とかしようと思ってる男子学生が、ゲストの言うことを何でも聞いてあげて、「甘いもの食べたい♪」っていうと、あんみつとかゴチソウしてくれてそうだ。智也「小悪魔っすねぇ~!!」と言ってたけど、ゲストはニコニコ~!
スポーツは観戦するのが好きみたいで、特にサッカーは海外中継の試合を見るため、昼間に寝て、十分に体調を整えて見るというので、太一と智也が食いついた!好きな選手っていうので、スペインのアイマールって名前をあげると、二人して大騒ぎ。太一「女性でアイマール知ってるのって、回りにいないですよ!」ブラジルのカカっていう選手も好きっていうと「トップ下っすね!」と智也も。マボが「リーダー、さっぱり判らないでしょ?」とやりとりをぽかんと聞いてるリーダーにツッコミ。
今日はリーダーが散々な日で、可哀相だったなぁ!大御所は進行もやりにくいと思うし。トーク終わりでメンレスへ繋ぐのも、珍しく太一が「この後、レストランで加賀さんがナニを選ぶか楽しみ」みたいに、話を持ってったもんねぇ。リーダーは限界だった!?久々1時間弱の収録だった。
【その他、断片的な記憶】
・智也が途中、ナニか、リーダーの言動がツボに入ったらしく、どうにも我慢できないってカンジで顔を真っ赤にして、目の辺りに手をあて、笑ってた!
・智也もマボも途中、靴を脱いでる!智也のは見えにくかったんだけど、マボはソファに足を上げるのに、靴を脱いでる時が多かったような。
・マボがいつになく、客席に顔を向けてる気がしたのは、後ろに新人なのか、若い女性の見学者がいたからか!?
ジャンクション撮影前に、太一が「どこのクラブチームがいいですか?」と質問したりして、智也と3人でサッカートーク。あのはてなマークを持つのがイヤなのか、ゲストがあまりイイ顔してないよぉ!「この後は!」のきっかけがなかなか出ないので、達ちゃんが、そっと合図して、ゲスト「この後は!」。マボのリアクション、台詞なしで、ニコニコうなづいてる。多分、リーダーの作り笑顔を表現したかったんでしょう!何となく、TOKIO自身で盛り上がるカンジが少なくて、ちょっぴり欲求不満な感じだけど、それでもライブ以来、5人のTOKIOが見れて、幸せだった~♥
クオレにたくさんのお祝いメッセージをありがとうございました!
ゆっくり見て、ゆっくりじっくりブログを書こうと思ってたけど、見てたらキャプチャが止まらず、画像編集に異様に時間がかかっちゃって、大変な事に!でも、しょうがないよね~。智也の表情、言動は、カッコイイし、可愛いし…♪太一が「梅ちゃんが来た」って言ってたけど、あさイチ見るから、ついでに朝ドラも見てるのかしら??
プライベートで親交のある後輩登場でも、いたずら書きでもしてるの?ずーっと、下向いてゴソゴソ。顔上げたのは「エロ本」フレーズが出たからだね(* ̄m ̄)プッ。亮との話、ナンか、落ち着かなかったわ~。「よく行くバーが一緒」。このフレーズが智也の口から出るとは…。プライベートで、あまりいい話を聞かないから、彼も行きつけっていうのが、不安材料か。…という事はおいといて。智也一人正解で、マボの驚きのコメントも面白いけど、やっぱり智也のヒトコトの方が、場の笑いを持ってくね~!山葵(智也は山芋だったけど)採りの後の「がっ!」に、マボは「うかうかしてらんないよ!長瀬くん、レベルアップしてるよ!」と脅威を感じてるのね('-'*)♪負傷智也が、ぶつけた机を指して痛がってるのが可愛い~♪山芋って答えて、判定を待ってる間に、オカシな事に気付いて、真っ赤になってる智也が可愛いよぉ~!
自由人智也は、背中をポリポリしたり、リストバンドの毛玉取ったり。力持ちアピール、Situation考えるのがホント上手い。マボが「お前は~」って、感心してたよね?「おいで!」の時もそうだけど、ホントに、ツボ押さえるよね。どうしたら嬉しいかって、すぐ判っちゃう。…だったら、ファンがどうしたら喜ぶかっていうのも、知ってるよね?…お願いしますよぉ…!今回は、ホントにゴキゲンさんで、ファルセットな笑い声が響いてたね~。ホマキの家での事で、智也が大爆笑してたのは、リーダーが「ご実家ですか?」って聴いたことが可笑しかったのかなぁ?マボの配達人にも大爆笑、リーダーの相撲にも大爆笑。ホントにメンバーが大好きなのね♪
あ~、トキカケをゆっくり見たかったけど、今日は心身共に限界…。
今日のトキカケ、智也はナンかゴキゲンさんだったなぁ~♪
あ~、早くLIVEに行きたーい!!!!!
そして次回は太一&智也の0円食堂。やっぱり食材探しはバラバラなようなので、残念だけど、2人で寄り添って調理してる姿、この絵だけでもツボるもんね。どんな料理が出来たのか、楽しみです。