君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
終わりがくるのはホントに寂しいね。明日の様子、いっぱい知りたい。
PR
その頃にも、ロケ情報が入手出来ず、今回は嗅覚効かないのかぁ…しょうがないかと、まだ見てない場所へ移動。そして坂を上がって行くと、交通規制?「どこへ行かれますか?」場所を告げると、「スミマセン、そこで撮影してるので」という回答。おぉ!やっぱり繋がってるんだわ♪智也が呼んでくれたんだ~♪って勝手に盛り上がってました。2時間ぐらいかな、日差しが照り付ける中、全力で大きな声で、大きな動きで、頑張ってる姿を見つめてきました。途中、スタジャンを脱ぎ、シマシマはらちゃんになるくらい、暑く感じる中での全力演技、相変わらずです。越前さん、お母さんとニコニコ笑いながら喋ってるけど、ふと、真顔になると、ちょっぴり疲労感が、ホンの少~しだけ。でも、すぐ笑顔で、何度も何度も繰り返しの演技。静寂の中に響き渡る、はらちゃんの声。笑ったのが、リハした後、崇志くんが智也に寄って行くと、智也がポケットからタバコやらナニかをゴソゴソ取り出して、崇志くんに預けてるの(* ̄m ̄)プッ。今日の一番のツボは、ピョンピョンして髪がバサッバサッになってたとこ。動くたびに髪がなびくぅ~♪いい景色でした☆
ホントにホントに終わっちゃうんだなぁ…。
2003年3月15日武道館。私が初めてナマTOKIOと会った日。あれから10年。ナンか信じられないなぁ。こうやって書いて残しておくのは、大事な事だな。TOKIO LIVEでは、今もこの頃の気持ちと同じ。
現実逃避に、スケジュール帳のカバーを作り直しました。最初に作った、パンフオフショット系も捨てがたかったんだけど、やっぱり、番宣関係のグラビアがいいんだよね~。もう少しで1Qが終わっちゃうけど、残り、たっぷりとTOKIO事でスケジュールが埋まるといいなぁ~。
3月はやっぱり一段落しちゃうんだな、いろんな事が。ZIP!スマイルキャラバンも3月で終了。ま、ダイスケくんは、ZIP!のおかげで、ミュージシャンとして、認知度が上がったから、新たな活躍の場を求めて、って事で収まるのかな。こういう時にいつも思うのが、やっぱり継続していくのは大変なんだなと。昨日、NHKのインタビューに光一が「お客さんはシビアで、ダメと思われたらついてこない」と言ってたけど、チケット入手困難な舞台と言われるSHOCKを10年以上続けていても、そう思って、必死でやってるんだもんね。「生きがいを感じてやれる仕事に出会えたこと、それに感謝して、全うしないと、もったいないですよね」とサラッと言い切った光一が素敵でした。今発売のESSEに達ちゃんが、この仕事に向いてるのか?と思うとか、でもファンに感謝してるという事を書いてるんだけど、リーダーや達ちゃん、きっとマボや太一も、その気持ちがあると思うんだけど、智也については、この仕事を生き甲斐って思ってるんだろうか?って、ふと思っちゃう。ムリしてやってるとは思わないけど、執着を感じないようにもみえちゃって…。そこが不安で、そこがはかない感じに映るのかな…。夜は待ちに待ったTOKIOのコンサート。5年ぶりくらいの武道館。最近のコンサートはドームクラスだったから、何だか新鮮。とても小さく思えた。ステージは昔見に行っていた洋楽系のステージを思い出させる感じ。バンドっていうコンサートが良かった。そう、彼らがTVで見せる、バラエティな感じとは全然違うミュージシャンTOKIOなのだ。ギターを鳴らすリーダー。ドラムを黙々と叩くマボ。ベースを弾くグッさん。ピアノを奏でる太一。マイクスタンドを抱え熱唱の智也。長瀬ファンの私は智也が一番なのは変わらないが、その他のメンバーの姿にヤラレテしまった。本当にステキなバンドだった♥最後のリーダーと太一の挨拶に思わず泣きそうになった。
打ちひしがれながらも、智也のページでは撮影ミニリポートにキュン♪としたり、メンバーの賛辞が並ぶ「リリック」評に嬉しくなる。ベタ褒めだもん♪ギターの写真を載せてるけど、その下に敷いてある絨毯?キリム?が気になります。
ラジオのレギュラー持つこと、嘆願するのはドコに言えばいいのぉ?この際、智也のラジオ復帰もお願いしたいっ!
TV誌購入で、ようやく「TOKIOカケル」が番組表に出てきたよ。そしてその20日は「一番ソングSHOW」にまた出るのね。前回は立ち話だったけど、今度はどうかな?番組内容にリーダーが「自身を支えてくれた大先輩とのエピソードを明かす」ってなってるけど。予告で出るかな?と思ったけど、無かったね。泣いてるケイの後ろに映ってたのは、マボかなぁ?ネックレスがマボのと似てたような…。Mステが22日にないのが残念だなぁ~。27日のプレミアムを楽しみに待つか!
「あさイチ」に太一出演!仲良しイノッチとのトーク、楽しみだな~♪映画はいいよね、局関係ないもんね、普通は。NHKレギュラーを持つ、リーダーや達ちゃんが出るのはいつ~?
…もう漫画世界の方々がクランクアップなんて…(;_q))クスン。智也の中からはらちゃんが消えるのも、もうすぐなんだ。一瞬、ブログを更新したから、ラストスパート前に、ちょっと余裕が出て来たのかな?
プレミアムの放送内容が、ちょろちょろ更新されるんだよね。ビデオコメントに武田鉄矢の名前が追加されてるし、TOKIOは「手紙」の他に「自由な名の下に」をやるってなってる。LIVEではTシャツ姿だったから、今度は綺麗目スーツにハンドマイクで歌ってくれるなら、とーっても嬉しいね♪
太一、映画プロモの次はフィギュアかぁ。忙しいね~!体調悪いって言ってたけど、気を付けて…。
あの日から2年。まだ2年なんだよね。ナンか随分と月日が経ったような気がしてる。…でも、思ってた以上に復興が進んでない事実に苦しくなる。
「泣くな、はらちゃん」9.9%、「ザ!腕!DASH!!」11.2%。
ナンとか、二桁キープ出来るかな?
DASHは過去映像+バイト。過去映像、17年の歴史があるのに、出てくる映像が同じものが多いのが、とっても残念。ま、見た事あるものばかりでも、十分に楽しめたけど、20周年の頃にでも、視聴者のリクエストだけじゃなく、メンバーやスタッフの思い出深いランキングとかやってくれればいいのに。もちろん、その時は、メンバーだけ(福澤さんや馬場アナはOK)でやって欲しいなぁ~。もちろん、観覧ありでね。
それにしても今更ですが、ホントにTOKIOはいろいろやってきたなぁ~。こういう積み重ねが彼らの強さを生んだのかもな。肉体的だけじゃなく、精神的なね。その道のプロという人たちと一緒にやるんだもん。生活かかってる人たちを相手にするんだから、どの企画も中途半端に出来ないからね。このご当地バイトもそう。だからこそ、見てるコッチに何かが伝わるんだろうな。はらちゃんTwitterではDASHの宣伝してるし、DASHでは、ドラマ映像や「リリック」を流してくれる。同じ局だから当たり前っちゃ、当たり前だけど、やっぱり嬉しいもんね。智也は機械の扱いが上手いね。達ちゃんの方がビビってたもんね。達ちゃんは体一つでやる作業(?)の方が得意かな?でも中落ちを、ちまちますくってる、デッカイ智也が可愛かった♪
日曜日は大荒れだったけど、今日は穏やかだったみたいで、風は少しあったけど、ポカポカでロケ日和だったみたい。ロケ見学報告頂きましたが、マル以外のメンバー勢揃いだったから、楽しそうだったって。いろいろ段取りがあるせいなのか、あちこち場所を変えて撮影。その分、休憩も多くて椅子に座って談笑してる時間が長く、男性勢はみんな喫煙者で(´・`)y━~~スパスパ~かぁ…。智也はストレッチをよくやってたって。やっぱりあの走り方はキツいよね。はらちゃんツイでスタッフが走ってる姿がありましたが、橋の上から撮るシーンのリハの代役みたいで、皆で楽しんで走ってたって。ホント、筋肉痛にならなければいいね。昼休憩がたっぷりあって、その後、防災無線で震災の話が流れ、みんなで黙とう。目の前の海は東北へ繋がってるもんね。
コレで9話の撮影が終わって、いよいよLASTなのね…。
「泣くな、はらちゃん」9.9%、「ザ!腕!DASH!!」11.2%。
ナンとか、二桁キープ出来るかな?
DASHは過去映像+バイト。過去映像、17年の歴史があるのに、出てくる映像が同じものが多いのが、とっても残念。ま、見た事あるものばかりでも、十分に楽しめたけど、20周年の頃にでも、視聴者のリクエストだけじゃなく、メンバーやスタッフの思い出深いランキングとかやってくれればいいのに。もちろん、その時は、メンバーだけ(福澤さんや馬場アナはOK)でやって欲しいなぁ~。もちろん、観覧ありでね。
コレで9話の撮影が終わって、いよいよLASTなのね…。
TOKIOって、ホントにカッコイイ☆素敵な5人組。もっともっと5人の姿をファンの前で見せて欲しいよぉ…。
ホント、もう残りわずか。
「手紙」リリース後は、いよいよLIVE DVDが4月に発売です。PLUSに引き続き、LIVE DVDが発売されることが、今更だけど、ホントに嬉しい。「17」を聴いてると、脳内LIVEが始まっちゃうんだもん。それが脳内じゃなく、ちゃんと目の前に現れるんだもん。「Sometimes」を歌う智也が、「自由な名の下に」を歌う智也が、あの最高の空間が蘇ると思うと、ドラマが終わっちゃう寂しさが和らぐ…かな?