君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「パパドル!」7.6%、「ザ!鉄腕!DASH!!」12.2%。
ヤギ可愛かったけど、やっぱりそれよりも智也の方が全然可愛いなぁ~!ヤギのチーズって、臭みあるもんね。躊躇しちゃうね、普通。相変わらず味見役は太一から。ヤギミルク飲んだ智也の、一瞬固まり、プルプルっが可愛いよぉ~!明雄さんを抱きしめたくなる優しい味なのね。ホルスタインとかブラウン・スイスのミルクも美味しそうに飲んでて、今回はホント、楽しいロケだったんだろうなぁ。もう少しヤギと戯れるとこ、やって欲しかったなぁ。先週の予告で出た、ヤギを撫でる智也がチョロッと最初に映っただけだったぞー!まぁ、全然無かったワケじゃないから、まだいいのか。智也のモモにスリスリしてる場面もあったしね。
今回一番笑ったのは「真っ白けっけ~!」だわ!ナンも考えずに、口をついて出た単語(?)だと思うけど、スゴいよぉ~♪自分でオオウケして、大笑いしてる智也の顔を見てるのが、ホントに幸せでした♪「真っ白けっけ~」フレーズ、気に入ったのね。牛乳注がれた時も使ってたもん。それにしても、トラクターや機械の値段を聴く意味はドコにあるんだぁ?高額な機器が無いと、大変って事のアピール?それでナンでギャラの話になるかなぁ?これをOAに載せたスタッフの意図が判りません……(# ̄З ̄) 。ラップマシーンを面白がってる太一だけど、智也は真剣な眼差し。興味津々って事?
DASHって、ホント勉強になる。さけるチーズがあぁやって出来るって、知らなかったよね~。でも工程うんぬんより、作業する智也に、手に、釘づけ。オオサンショウウオに見立てて優しく扱ってたワケじゃないよね(* ̄m ̄)?大体出来立ては美味しいもんだと思うけど、ホントにチーズは美味しそうだったなぁ。私もチーズをピーってしたい。そして今まで食べたピザの中で一番オイシイというアスパラ入りのピザ、食べたーい☆
ご当地バイト。コレ、以前の派遣DASHみたいな感じだよね。あの時、智也とリーダーが窓拭きしたビルは、大阪なんだけど、出張だったか、ナンかで、行った時、見に行ったんだよね~。怖い、大変な思いをして張ったポスター(?)を出来るだけ近いトコで見たいと、向かいのビルへ登ったり。で、新企画のご当地バイトは、お手伝いする内容が、限定されたって事だよね。派遣DASHの時は、引っ越し屋さんだったり、ビルの窓ふきだったり、結構体力的ハードな内容だったけど、今回のは、地味って言ったらそうだけど、商品となるものを扱うワケだから、やっぱりキビシイよね。リーダー&達ちゃんが並んで黙々とやってる姿、ナンか…切なくなってしまったのは私だけかな?たまになんだけど、DASHが番組でやることが、それを生業としている方たちに、迷惑をかけてしまわないか、ヒヤヒヤすることがあるんだなぁ。つれたか丸の時も、最後のトライの時かな、たくさんの漁船が縄張りみたいな感じで争いながら、漁をしている中で、智也が挑戦するのが、とても見ていられなくて…。漁師さんは生活かかってるから、ホント必死でしょ?智也が感じてる事、考えてる事を勝手に妄想しながら、泣けてきちゃったのでした。
やっぱりさ、バンドTOKIOに逢いたいんだよぉ~!歌に気持ちを乗せて届けてくれる智也の声が聴きたいし、5人の絆を感じたい!そして役者智也始動すれば、また智也の気持ちをちょっと覗けるチャンスあるもんね。
やっぱりさ、バンドTOKIOに逢いたいんだよぉ~!歌に気持ちを乗せて届けてくれる智也の声が聴きたいし、5人の絆を感じたい!そして役者智也始動すれば、また智也の気持ちをちょっと覗けるチャンスあるもんね。
PR
でー!退場する時に、智也が来てたという声をゲット。(゜∇゜ ;)エッ!?ウッソーΣ(='□'=)!?智也が来てたの?と話しながら出口に向かうと、「来てましたよ。私の前の席にいましたから。ん!ん!【咳払い】って見ながらやってました」って、教えてくれる方が(^ー^* )♪その後、あちこちから、いろんな情報が集まり、確定。今日、FEATHER KEY CHAINをネックレスにして着けていったから、少しは思いが通じたって事!?残念ながら、確認はできなかったけど、昨日にしろ、今日にしろ、TOKIOと一緒に同じ時間を過ごせたのは、嬉しい事だなぁ。それにしても、私が見た4公演のうち、3公演、メンバーと一緒だったとは、スゴイ確率だよね!?
さぁ、7月。もろもろの事がカウントダウン…。
最前列でのマボ鑑賞は、それはそれは…ご馳走様って感じでした♪相変わらず肌トゥルトゥル。早くつなぎを脱いでくれ!ってましたよ、二の腕見たくて。涙も綺麗で。目線の高さが、出演者の足元に行くので、陽月さんのフットネイルが交互に色が違うとか、マボの足の爪は小さいとか、腕に何か貼ってたとか、いろいろ細かいチェック。カーテンコールでは、ようやくマボの声が聴けた♪マボにサングラスを渡されたまっすー、コッチに背中向けてるからナニしたか、判らないけど、マボが「似てねーよ!」【多分】って、まっすーの頭をペシッ。マボがはけた後、まっすーが、マボのマネして喋るも、「お前、こ…※▽◆☆…」って噛んじゃって、場内から「えぇ~!?」というブーイングとともに、マボがドア開けて登場してきて「ちゃんとやれっ!」って(* ̄m ̄)。明日は挨拶が聴けるのかなぁ?
少年智也の反響の大きさに、やっぱりね~って感じです。可愛いもん(^ー^* )フフ♪で、訂正です。ヒガシのバックに、ちゃんと智也がいるそうです。リーダー&マサに衝撃を受け、見落としちゃってたようです(;^_^A アセアセ・・・。また探し出して載せますね。そしてSMAPが5人だったのは、慎吾が骨折中だったからだそうで。そういえば、SMAPって、よく怪我してたっけ。森くんのギプス姿が記憶に残ってます。
もっと発掘しなくちゃ!…でも明日はマボ舞台。それも絶好の位置から…♪
本日6月28日、ジャニーズ事務所創立50周年だそうで。スゴいなぁ。そして、ヨコヒナが5LDK出たって!?やっぱり昨日は収録だったんだよね?島の目撃なかったみたいだもん(自分調べ)。本人たちがレコメンで喋ったから分かった事だから、観覧はなかったって事ね。という事は、マチガエテーラか。ドッキリじゃなく、ホントに本人たちが来たのね(* ̄m ̄)プッ。メンバー全員で、イジり倒しそうだから、楽しみ♪30分じゃ短すぎるっ!
一転して、悲しいお知らせ。男子ごはん公式サイトに、ケンタロウさんが番組降板すると発表。しょうがないんだろうなぁ。全然経過とかの説明がないっていう事が示す状態を考えるとね。太一は頑張って、番組を維持しなきゃね。やっぱりメンバーをゲストに呼ぼうよぉ~!
5LDKが無いので、少し時間が出来るため、頂いた昔の映像チェック。衝撃ですね~、コレ♪Jr.の中でもア・ダ・ル・ティなJr.を揃えて、ガッツリ踊ってます。マサに比べたらリーダーは可愛いわぁ。残念ながら、このシーンには智也は出ていないけど、とっても楽しめました♪1991年の映像。ホントにTOKIOはダンスをバリバリに踊ってたんだなぁ。もちろん、バク転も全員軽々です。
昔の映像というと、こういう智也を目にすることはあったけど、今回はもっと古い映像。これも十分初々しいと思ってキャッ(゜ー゜* )( *゜ー゜)キャッとなってたのに、
この小さい智也に乱舞~♪~(゚ー゚乂(゚ー゚乂三乂゚ー゚)乂゚ー゚) ♪智也がマボより小さい~!太一よりも小さく見えてる~!1991年です(多分)。智也が中一の時。こうやって見ると、マボは、大きなJr.だったね。
更に更に。アイドル共和国は1990年。SMAPがメインだけど、まだ5人。誰がいないのか?じーっと見たら、慎吾がいない。まだ加入してないんだっけ?そして、番組内では、マボがマイクを握って告知してる。やっぱりJr.の中でも突出してたのかしら?この頃、まだTOKIOじゃないのか?紹介なかったから判んないや。太一がバッチリ隣でカメラアピール。そしてよーく見ると、マボの肩越しから、コチラをうかがう少年。…智也~♪番組の最後は伸ばした手だけしか映ってないよ…。
もっと見たいと思ったら、ありました。SMAPが山本小鉄率いる格闘家さんとプロレスをするのに、リングを支えてる小学生智也を発見!みんながトレーニングしたり、投げ飛ばされたりしてるのを、クスクス笑ったり、ある時はぼーっとしてたり。可愛いすぎるぅ~!
1枚のディスクを見るのに、とっても疲れます。だって、メインの人たちの隙間に映るTOKIOを探したり、VHSからの移行だから、画質も荒いから、何とか綺麗にキャプチャしたいと格闘するから、もうヘトヘトです。Jr.ファンの気持ちが、今なら判るかも(* ̄m ̄)プッ。
週末のヲタ集いが楽しみ~♪
一転して、悲しいお知らせ。男子ごはん公式サイトに、ケンタロウさんが番組降板すると発表。しょうがないんだろうなぁ。全然経過とかの説明がないっていう事が示す状態を考えるとね。太一は頑張って、番組を維持しなきゃね。やっぱりメンバーをゲストに呼ぼうよぉ~!
1枚のディスクを見るのに、とっても疲れます。だって、メインの人たちの隙間に映るTOKIOを探したり、VHSからの移行だから、画質も荒いから、何とか綺麗にキャプチャしたいと格闘するから、もうヘトヘトです。Jr.ファンの気持ちが、今なら判るかも(* ̄m ̄)プッ。
週末のヲタ集いが楽しみ~♪
15回目の表紙は何になるの?PLUSツアーの宣伝に力を入れたように、もしアルバム出すなら、全紙制覇するくらいのプロモをお願いしますっ!
タヒチにまたキーボード登場。やっぱり大詰めか!?
「ザ!鉄腕!DASH!!」12.7%。
もう、キャプチャが止まらなーい!それだけで疲れるくらい。だって、どこもかしこも智也の魅力が溢れちゃってるんですもん!というので、1回じゃダメですね。まずはさくらんぼ。これは5月のGW明けぐらいのロケだったよね。頭痛でツラい時だったのに、こうやって見てると全然判んない。まぁ、私も頭痛の時でも普通に生活するからなぁ。たくさんのさくらんぼを見て「わぁ!」と歓喜の声。そこから、私もテンションが上がっちゃう(゜ー゜* )説明を聴きながらも、腰のカゴに手突っ込んで、モグモグ。ヾ(^o^;) オイオイ一粒300円のさくらんぼよ!相変わらずリーダーをイジり、お母さんもイジり、の自由な智也。来週も楽しそうな智也が見れるね~。ヤギを撫でる手がたまんない☆
そして、ペットボトルロケットは、期待以上でした。この映画のオープニングのようなショット、いいね~。今日は、予告篇という感じで、続きは明日♪やっぱりDASHはリーダーをイジってなんぼ?
月9最終回の後、そのままにしてたら、今日はスマスマがなくて、モロッコ特集をやってた。モロッコといえば、DASHロケでもフェズに行ったり、サハラ砂漠行ってたね。随分前に母の付き合いで行ったことがあるけど、初めてのイスラム圏は刺激的だったんでした。サハラ砂漠の日の出は一生の思い出。フェズの迷路のような道も、砂漠の中のホテルも、カサブランカの海も、懐かしかったです。
月9最終回の後、そのままにしてたら、今日はスマスマがなくて、モロッコ特集をやってた。モロッコといえば、DASHロケでもフェズに行ったり、サハラ砂漠行ってたね。随分前に母の付き合いで行ったことがあるけど、初めてのイスラム圏は刺激的だったんでした。サハラ砂漠の日の出は一生の思い出。フェズの迷路のような道も、砂漠の中のホテルも、カサブランカの海も、懐かしかったです。
本日、2度目のマボ舞台に行ってきました。午後1時開演っていうのは、時間をいろいろ使えるから、いいねぇ。ロビーで松原智恵子さん発見。朝、テレビで彼女がゲストの番組を見たばかりだから、ビックリした!今回は2階最前列からの観劇。見た目は初日N列より舞台が近く感じるなぁ。まだメンバーが見に来たという情報がないけど、今日はリーダーが生放送だったし、最近は放送後にロケはしてないから、ナンとなーく、リーダーが来るんじゃないかと、予感がしてたんだなぁ。位置的に、関係者席がギリギリ見えるところだったけど、そうそう前のめりになれないので、見れないかもなぁって思ってました。BGMが大きくなり、段々暗転していく中、一人の男性がサッと通路脇の椅子に座った!(*゜・゜)ンッ?あのシルエットはリーダーじゃない!?舞台中は、マボが登場するまでの時間が、更に長く感じた2回目ですが、ドコで待望(?)のシーンが来るか判ってるので、その時には双眼鏡スタンバイ。いやぁ、アップで見ると…(*´∀`*)たまんない♪結構Deepだわぁ~。リーダーがどんな顔して見てるのかスッゴく気になりました。ようやく、カーテンコールになって、ここぞとばかりに見たら、ニコニコ笑顔で拍手してるリーダー確認。拍手の仕方がリーダーなんだなぁ。2回目のカーテンコールの後に、スタッフに呼ばれて、出ていきましたが、その後ろ姿が、黒いジャケットで、足は相変わらずスラッとで、後頭部(?)も素敵でした♪あと残り8公演。太一&智也は来ないとしても、達ちゃんは来るよね!?
そうそう、ズムサタ終わりにタイヤ館の腰フリフリ店主さんバージョンCMがあったんだよね。またキャンペーンやってるから、この2週間、見られるのね♪
智也三昧になりそうで楽しみだなぁ~♪「DASH村 ~山形県 さくらんぼ~」
一箱12600円、一粒でおよそ300円で売られているさくらんぼ。日本一の生産地・山形県では、どのようにさくらんぼを栽培しているのか!?今まさに旬を迎え、大忙しのさくらんぼ農家に、城島と長瀬が、お手伝いにやってきた!!
「ペットボトルロケット100本で どこまで飛べるか!?」
「ロケットに乗り宇宙旅行」技術が進歩した今も、一般の人にはほど遠い夢だが、 実は身近なところにもロケットがある。それがペットボトルロケット。 たった1本のペットボトルで100mの上空へ打ち上がるこのロケット。 もし100本集めれば、人も飛べるのでは? そこで、 “ペットボトルロケット100本で人はどこまで飛べるか!?” 空への夢を追う城島と長瀬が、ペットボトルロケットのスペシャリストの元へ。まずはその威力を確かめる為、100本のペットボトルを自転車に搭載! ペットボトルロケットの力だけでどこまで行けるか!? 目指すは東京スカイツリーの高さと同じ634m。自転車に乗り込んだ城島が奇跡の走りを見せる!?そして、その力を確かめた後は、いよいよ空へ。果たして、ペットボトルで城島は飛べるのか!?
そうそう、ズムサタ終わりにタイヤ館の腰フリフリ店主さんバージョンCMがあったんだよね。またキャンペーンやってるから、この2週間、見られるのね♪