君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
ハイ、この「KIBOU」という曲、もう、あの、皆さんは長くても30秒かな?CMの間に流れる曲ですね。知ってる方はたくさんいると思いますが、この曲はCM SONGが「advance」から変わりますよっていう事で、曲だけがあがってきてて、ま、CM、通常は15秒ぐらいしか流れないですよね。で、長いCMだと30秒とかなので、初めのレコーディングは4月か5月くらいだったと思うんですけども、その頃に、サビだけのレコーディングしたんですよ。で、そんな事もあって、CMソングだけの為に、その曲を収録して、で、そうだな、それが夏ぐらいになった時に、CD化しようねって、したいねって、いう話で、全部曲があがってきて、で、やっぱ、CMだとサビしか聴けないんですが、Aメロ、Bメロが入ってくると、また違うイメージの曲になったり、あぁ、こういう曲になったんだと。で、レコーディング自体は夏に全て終わっていたので【ってことは年末にやってたレコーディングは『羽田空港の奇跡』?カップリング?】久々年末に聴いて、あぁ、ナンか久々だなぁって感じと、あと、その曲のプロモーションビデオも撮りました!で、今回は、もうひたすら演奏をしています【『明日を目指して!』みたいな感じかな?】。んーと、スゴくね、シンプルな内容なんですけれども、え~、ココ数年ではなかったような、プロモーションビデオになってるんで、そちらの方もね、是非、あの、楽しみにしてもらいたいなと思うんで、という事なんで、この曲をね、きっちりお届けしたいなと思います。達ちゃんラジオで「KIBOU」がFullにかかりました。やっぱりTOKIOには、こういう曲似合うなぁ。個人的には、年齢を考えると、もっとシブい深い音も、欲しいって思うけど、イメージ的に、多分、こういう、疾走感のある、元気づけるような曲が求められてるんだろう。だから多くの人に聴いてもらいたいなぁ。
DASH SPの予告が流れました。うー…泣ける、Zettai。恵比寿ガーデンプレイスに礼斗とベンチに座ってる北登、前よりちょっと痩せたね。っていうか、村にいた頃に戻った?マボが北登を連れて、明雄さんに会いに行くみたいだけど、明雄さんの姿を見て、走りだす北登に(T-T) ウルウル…!早く一緒に過ごせるようになるといいね…。智也の姿が見れなくて、残念…!
>がーちゃんさま
楽しんで頂けたでしょうか?寒い中でも元気に大きな声出して、
張り切ってるマボがとっても可愛かったです♪
早く智也の元気な声も聴きたい☆
>チェリーさま
今年もどーぞヨロシクおねがいします♪
KIBOU発売に加え、更なる新曲情報は、活力になりますね!
DASH SPでの智也とワンコ、ホントに待ち遠しいです☆
通常、オープニングを毛利庭園の中で撮っているので、今回もそうだと思ったのに、OA5分前に到着したら、久保田アナがスタンバイ。アレ?リーダーは?マボは?と思ったら、OA始まっちゃった!えぇ~!?ワンセグで見たら、アトリウムじゃなくてスタジオじゃん!新しくセット出来てるじゃん!って唖然!外に出て来なくてもアトリウムでの放送だったら見ていられると思ったのにー!エンディングで出てくるかも?と思っていたら、撤収始めちゃってる!Σ(゜□゜;)ガーン!それでも、期待を込めて、近くのスタバで朝食取りながら待機。7時40分ぐらいに、再度、毛利庭園まで行ってみると、☆(*^o^)/~☆ ヤッタ~!また撮影隊が来てる♪でも久保田アナしかいなくて、ちょっぴり不安。マボたちは鍋食べてるし…。
番組のOAがない地域があるというので、簡単に報告を…。
そうそう、主題歌が「羽田空港の奇跡」というTOKIOが歌う曲に決まったと、ココイコが初出しということで言ってましたが、昨日「特命係長 只野仁 ファイナル」後の予告で流れてましたよね?声が智也だー!と思って、喜びましたが、今日、本格的に解禁のようです。公式サイトのブログでもUpされてました。クレージーケンバンドの横山剣さんからの楽曲提供とあります。なので、日刊スポーツの記事は間違いですね。「マボの強い希望で日本を代表するギタリストでミュージシャンの横山健(42)に依頼した」ってありましたから。参るね、ガセネタ!それに関連して、会報に智也がTwitterやFacebookに名前を語ってる人がいるって書いてたけど、そうなの?それについて事務所に問い合わせがあったのかしら?
>がーちゃんさま
96年にあったんですね。ちょうどその頃のディスクが読み込めなくなって確かめられてませんでした(;^_^A アセアセ。もう一度、ダビしなおさなきゃダメか…。
>kyokoさま
やっぱり水はスゴいんですね!母も映像を見ながら、あの水がどうなってるのか不思議がってました(*'ー'*)♪
久しぶりの智也ワンワンSP、楽しみですね!
「ぐるナイ新生ゴチ!撮影中に新メンバーを突撃スペシャル!! 」22.1%。
ココイコ!にマボ登場ですよ!Zettai来ると思ってたけど。メッセージ動画でも全然喋ってない!とかツッコミしてたけど、今度も隣でツッコむのでしょうか!?楽しみ~♪
お約束通り、TV Station買ってきました。そうしたら、ビックリ!ですよ!「しゃべれども しゃべれども」で太一と共演した、落語の上手い男の子、森永悠希くんが載ってたんだけど、すっかり大きくなっちゃって!って、親戚のオバサン状態になってしまいました。今度イノッチのドラマに、イノッチの弟役で登場のようです。
DASH新春SPが恒例のワンワン・スペシャルということで、今年は智也が登場♪というので、過去VTR発掘。智也ってこの1回だけ?マボが出なかった(出れなかった?)回に智也って事だったのかな?この後、しばらくなくて、しつけ方面に企画が変わってったのかな。この「みかん」ちゃんが可愛くて♪智也が無造作にリードを引っ張っちゃったから、コロンと転がっちゃったり、雷に怯えて智也にすがったり、こうやって疲れたと座った智也の背中にピトっと寄り添ったり。
対戦相手の太一&レトリーバーには負けちゃったけど、この企画は癒されるね~♪SPはダメ犬&デブ犬という事なので、ほのぼのと見れるのかな?この画像を見ると、デブ犬のダイエットは智也が担当してるみたいだなぁ。ワンコとお友達状態になっちゃってるであろう智也が楽しみだ☆じゅのんも登場するみたいだけど、達ちゃんがハワイのセラピードッグ担当かな?癒される話題なら、いいんだけど、可哀想なワンコの話はカンベンして欲しい…!
オリスタ、結構ガッツリJ-Friendsトーク載せてくれましたね♪これがテンポよく13人でウキャウキャしちゃってるんだから、現場は抱腹絶倒でした☆去年もJ-Friendsって単語が出たと思うんだけど、プリプリも限定で再結成するんだったら、平家派の活動よりもJ-Friendsの復活でしょう!
週女、もっと上手く写真撮ってよ!智也が切れてんじゃない!そして紅白の裏話も中途半端で…。それにしても達ちゃん、ナニに切れたの??
>kyokoさま
WSで何度か見てましたが、今年はナゼか、「一度見たいね」なんて話題にしたのでした。あの水はハンパないから、迫力ですよね?ジャニーズのミュージカルはやっぱり一味違うと思います。そしてやっぱりミュージカルや他Gコンサートを見た後は、TOKIO LIVEが恋しくなります♪居心地いい場所ですから!
お約束通り、TV Station買ってきました。そうしたら、ビックリ!ですよ!「しゃべれども しゃべれども」で太一と共演した、落語の上手い男の子、森永悠希くんが載ってたんだけど、すっかり大きくなっちゃって!って、親戚のオバサン状態になってしまいました。今度イノッチのドラマに、イノッチの弟役で登場のようです。
オリスタ、結構ガッツリJ-Friendsトーク載せてくれましたね♪これがテンポよく13人でウキャウキャしちゃってるんだから、現場は抱腹絶倒でした☆去年もJ-Friendsって単語が出たと思うんだけど、プリプリも限定で再結成するんだったら、平家派の活動よりもJ-Friendsの復活でしょう!
週女、もっと上手く写真撮ってよ!智也が切れてんじゃない!そして紅白の裏話も中途半端で…。それにしても達ちゃん、ナニに切れたの??
>kyokoさま
WSで何度か見てましたが、今年はナゼか、「一度見たいね」なんて話題にしたのでした。あの水はハンパないから、迫力ですよね?ジャニーズのミュージカルはやっぱり一味違うと思います。そしてやっぱりミュージカルや他Gコンサートを見た後は、TOKIO LIVEが恋しくなります♪居心地いい場所ですから!
ゴチ新メンバーに杏ちゃんが決定!楽しそう~♪頭の回転いいからバラエティ、いいと思ってたんだよね。ただ、江角さんに杏ちゃんって、ますます平均身長が高くなってんじゃない??
おぉ~!マボから可愛い年始の挨拶だわ☆
>ルナさま
この時はまだ智也オチしてなかったんですね!?
番組募集のイベントで、智也が出るかどうかも判らなかったんですけど、行ってヨカッタ!のイベントでした!
>MIさま
今年もヨロシクお願いします♪
あの場にいらしたんですね☆寒かった~!っていうのが一番の思い出かも知れません(*'ー'*)♪
でも智也がカッコよくて、心は熱かったですよね!?
あの時も、ホントはNGだったと思うんですが、欠かせないシーンだったですからね…。
>Noraさま
初ナマ智也のイベントだったんですね!?
いろいろニアミスしているようで…(^ー^* )♪またドコかで楽しい時間を共有できますように!
>kyokoさま
このドラマがきっかけだったんですね!?渡さんとのシーンが、どれも素敵でした☆
テレ朝も石原プロも、時間とお金をかけた作品なので、番宣関係は多かった記憶です。
あの頃は石原軍団の中では、線が細くて浮いちゃう感じでしたが、今はすっかり馴染んでますよね(* ̄m ̄)!
>長瀬なるみさま
ここにも、このドラマでハマった方がいましたね♪
幅広い年代を演じてた智也でしたね。タキシード姿がホントに綺麗でした☆
>こつぶママさま
スモークの中、ベージュのスーツで階段を降りて来る智也は、ホントにカッコよかったです!
そして、インタビューに的確に答えていく智也が、とっても頼もしく大人でした。
「ジャニーズカウントダウン 2011-2012」12.7%。
ふと思い出したこと。飛行船に乗ってた智也、歌い終わって、ステージ裏まで浮遊している間、珍しくお手振りしてたんだよね~。私の前に来た時にはピースまでしてくれた~♪♪一人だし、手持無沙汰だったんだろうけど、久々なので、とっても嬉しかった~☆
仕事始めで、ナンか調子が出ないので、ちょっと長いですが、過去レポ載せます☆OA後、1回か、2回しか見てない(!)ドラマですが、レポ読んでたら、久々に見たくなってきました(^.^)♪
--------------------------------------
場 所: 東京六本木ヒルズアリーナ
日 時: 2004年8月15日
朝から冷たい雨。結構激しく降ってる。ん~、今日は中止か!?と思ったが、1時を過ぎる頃に雨が止んでた。天気予報もこれから晴れてくるというし、涼しいし、ヒマだからランチを兼ねて出かける事にした。六本木ヒルズは行楽客(観光客?)で混雑。遅めのランチを済ませ、アリーナに行くと、既に数十人が並んでるが、智也が見えないってコトもないだろうと並ばず、まずはテレ朝内での「弟」イベントスペースへ。まずはホンモノの石原家のセピア色の写真。あまりじっくり見てないんで、どんな写真だったか確かじゃないけど、お父さんと写ってる写真とか、家の前での写真とかだったと。次にドラマ撮影での写真。メイキングではなく、多分OAされる場面のパネルが30枚くらいかな?智也が写ってるのは5枚ほど。渡さん、徳重くんとの入浴場面、水の江滝子役江角マキコと映画館で試写を見てる場面、小森和子役久本雅美とのシーン、母親役高島礼子&裕次郎夫妻とのショット、タキシードを着て子供を抱えた、パーティでの笑顔の写真(コレが一番良かった♪)。撮影セットも順路として展示されてるけど、( ̄△ ̄;)エッ?ってカンジで誰も見学してない…。変わりにそのセット群の前に無料で「慎太郎カット」にしてくれるところに人垣。二人、床屋さんがいるんだけど、二人とも大忙しってカンジ。まき子さんのウェディングドレスもあまり見てる人がいないねぇ。ビーズが散りばめられていて肩のリボンが可愛いドレス。「弟」関係ブースは撮影禁止だったんだけど、その隣に「南くんの恋人」のでっかいポスター(かな?)があるところで、女の子達が記念撮影。
イベント入場の行列には3時半頃に加わりました。並んでいる年代は様々。割と年配の方が目立つかな?それでも私の後ろには智也ファン(多分同世代の主婦の方々)が並び、10周年ライブのチケットの話。余った追加公演分のチケットをどうするか悩んでいる様子。よっぽど『私も!』と叫びたかった。途中で「ソーラン節」の歌詞が渡され、それが再入場券になるんだって!なんだそりゃ!4時過ぎて会場に入場。入る時に名前チェック&お土産袋配布。会場の座席は前列2列は記者席。少し間が開いて一般客席。私は段差のあるところの1列目に陣取る。センターより右より。ステージは階段状になっていて、正面にスクリーン。会場横に大きなポリバケツがあって、『すいか』『カキ氷』『プラカップ』と書かれた札がついてる。ん?もらえるの?でも寒いからカキ氷なんて要らないねと話してました。ホント、座ったがいいが、それからがツライ時間。今日はすごく寒くてガタガタ。母は我慢が出来ず、頂いたTシャツを引っ張り出してひざ掛けに使用。私も今日は涼しいと思って7分袖のGジャンを着ていたが、それでも寒かった!5時近くになってバタバタと関係者入場。正面後方に陣取る。小林専務確認。テレ朝の社長も来ていたらしい。
5時を過ぎてまだかなぁとイライラし始めると、アナウンスがあり「横のモニターに、ダイジェスト映像が映りますので御覧下さい」とステージ上のモニタではなく、横のテレ朝社屋壁にある大きなスクリーンに、ダイジェストが流れる。いやぁ、カッコイイ~!智也の演技。スクリーンがデッカイからホントにアップになって、キャ~(^^*)と一人騒いでしまった。続いて石原裕次郎の紹介になったので、これから順番に出演者の紹介かな?と思うと、いきなりステージ上にスモーク噴射!!あ、ベージュのスーツ姿がステージ袖に見えた!スクリーンに石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」の映像が映し出されると、今度はステージ階段の上にドラムセットが登場。徳重くんがタキシードでドラムを叩いてる。揺れてるからホントに(!)叩いてるんだとビックリ!すると智也が階段上に現われ、階段を颯爽と降りて来て、ステージのスタンドマイク(ちょっとレトロな四角い大きなマイク)で歌い始める~!!生歌は武道館オーラス以来だぁ!!もうここで壊れてる私。誰も叫ばなかったように思うけど、私の口からは「智也~!」と声が出てしまった_(^^;)ゞ!カバーアルバムを発売するっていっても、裕次郎の歌を歌うかぁ~!と思ったけど、なかなかイイっ!途中では徳重くんもボーカルをとり、智也が手拍子の音頭をとり、客席を盛り上げようとしてる。なかなかのセッション!曲の最後にはライブのように銀テープが噴射!!ライブに来たみたい~!
演奏が終わるとテレ朝の渡辺宜嗣アナと野村真季アナ(共にスーパーモーニング司会)が登場して、司会進行で、イベント開始。野村アナ、顔が小っちゃくて綺麗☆!徳重くんはドラムセットから降りてこなくちゃいけないので時間が掛かってるので、渡辺アナが早速智也を紹介。智也はモミアゲ短くて髭がなく、髪の毛も順調に伸びてる様子でスッキリ。ベージュっぽいスーツに中に黒シャツ。エナメルの靴がピカピカでカッコイイ~!徳重くんは、ちょっと緊張してる?智也は慣れた様子で、まずは挨拶。結構長く喋ってたなぁ。いつものようにスタッフ、キャスト、全ての人に感謝して、自分にとって何か残る大きな作品だったっていうコメント。自分を起用してくれた石原プロに感謝しますって言ってたのが印象的。徳重くんのコメント内容はすっかり忘れたけど、智也が喋った1/3くらいだったような…?渡辺アナが二人に「よく育ちましたね~!どれくらいですか?」と身長の話を聞くと「183、4ですね」と智也。徳重くんは「僕は187です」デッカイ!体格も断然ガッシリしてるもんなぁ。体重は10kgくらい違うんじゃない!?顔は断然智也が小さい!!渡辺アナは「僕も小さいほうじゃないと思うけど、お二人の前だとナンだか小さくなったようです」と言ってた。二人が本当の兄弟のようだという話で、同時期にCMをやっていたらしく、友達から出ていないCMを見たって言われたり、自分でも徳重くんのCMを見て「オレだ!」と思ったというエピソードを語る智也。
年齢のコトも聞かれ、同い年で、とWSでも流れた場面。もう、この辺はほとんど智也しか喋ってないね。渡辺アナが隣(ちなみに野村アナは徳重くんの隣に立ってる)っていうだけの理由じゃないのは明白!石原裕次郎の印象を聞かれて「大スターだけど、やんちゃなイメージ」と答えてた。慎太郎さんのイメージは裕次郎さんのお兄さんっていう感じはなかったそうだ。2ショットを見たことがないのが理由みたい。都知事としてお会いしてる方が印象強いのかもね。徳重くんのコメントは「先代のイメージがあったのが、役をやることによって人間裕次郎になった」という、ちょっとよく理解できないコメントだったなぁ。歌を歌ってみて「おいらはドラマ~」というフレーズは頭にあったから、やっぱりスゴイなと智也は感じたそうです。徳重くんはこの為にドラムを2週間、みっちり練習したそうで、とても大変だったそうだ。智也も「素晴らしかった。そんじょそこいらでできるようなスコアじゃないです。スゴイ!」と褒めてる。自分もドラムやるから、判るんだねぇ~!
結構二人で話してる時間が長いが、ココで他の出演者の紹介。ここら辺、段取り悪くてゲスト呼び込みとモニタとのタイミングの打ち合わせが出来てない!?せっかく、徳重くんが大きな声で「マコ!」って呼んだのにスクリーンに登場シーンが映し出され、結局渡辺アナが呼び込み。登場したのは、石原まき子役の仲間由紀恵。薄いブラウスに黒のパンツ姿。綺麗ねぇ~!彼女には徳重くんの印象とか(ココでやたら照れてる徳重くん)、ウェディングドレスの事とかを聞いていたかな?ドレスは今まで着た中で一番軽かったけど、違う意味で重かったそう。だって全部本物だもんねぇ~!アクセサリー類もお借りしたものだそうです。
続いて石原兄弟のお母さん役の紹介でも、先に呼ぶのか、スクリーンを見るのかどっち?ってカンジでまごつくが、智也&徳重二人で「お母さん!」と呼んで着物姿の高島礼子登場。渡辺アナは彼女のファンらしく(と野村アナに暴露されてた)、嬉しそうな顔。「もちろん仲間さんもお綺麗だし、二人(智也&徳重)も華やかで、どうです?皆さん!」と何を訴えたいんだか!?高島さんと智也の共演は初めて。お母さん役は一日に幼少時代の兄弟から智也達まで4代を相手にする時が目線が変わっていくし、兄弟が喧嘩してるのを怒鳴って止めるのも、この(デッカイ)二人の喧嘩を止めるのに、負けちゃいけないというので大変だったそう。そして何故か、その叱責を再現することに。困った顔の高島さんに、智也が「ココで二人で喧嘩した方がやりやすいですか?」と救いの手。でも結局、高島さん頑張りました!それを横で聞いてる智也、一瞬ビクッと!すごい大きな声だったしね。「本当に僕ら実際怒られたんですけど本当に怖かったです。この辺の血管が(と額の辺りを指して)プチッとなって。今でも思わずビクッとしちゃいました」と言ってました。徳重くんも「ビックリしました」。
そして、大トリ、お父さんの登場。ココはさすがにちゃんとスクリーンでお父さんの名場面集を流してから、智也、徳重&高島で「お父さん!」と呼ぶと渡さんがステージに登場!すると「渡さ~ん!!」と一段と大きな声援が客席中央に座ってるオバサマ方から!一番声援が上がったかも!?この一角、石原プロのTシャツを着ている男の子もいる。渡さん登場で何となくビシッとステージ上の雰囲気も引き締まる。智也も控えめバージョンに早変わり。ご挨拶は会場にいる私達より、上から見てる一般客へ向けてるのがなぁ…!まぁ私達は座ってるのに対して周りの方々はずーっと立って見てるしね、しょうがないね。そしてステージ上にも椅子が運ばれ、渡辺アナが「立って見てる周りの方には申し訳ないんですが、座らせて頂いて」とお断りして、みんなで座って撮影の話のトークショー。ステージ向かって右から渡辺アナ、智也、高島さん、渡さん、仲間さん、徳重くん、野村アナ。私は右寄りに座っていたので智也が正面の位置(* ̄▽ ̄*)ノ"!渡さんと智也は初共演だが、渡さんの智也の印象は「音楽をやってるせいもあって、芝居のリズム感がとてもイイね。昔の自分を見てるみたいでカッコいい!」と、冗談?ってカンジのお言葉。言われた智也は「ありがとうございます」と恐縮な感じ。撮影期間が半年もあったので、いろいろ秘話が。小樽や根室のロケでは雪台風で飛行機が飛ばず、渡さんは13時間かけて根室入りしたとか、前のインタビューでも智也が話していた、本気ビンタの話。
リハでは当たってるように見せるだけで、当てないって言ってたのに、本番でバチーンときて、素になっちゃったコトや、一回ずつだったビンタが徳重くんだけ本番では2回殴られたというのは、仲間さんは初耳だったらしく、ビックリしていた。渡辺アナも「今をときめく、スターの長瀬さんを殴るのはどうだったんですか?」と質問していたけど、渡さん「国会の答弁じゃないけど、覚えてないんですよ!当たってましたか?」と言うと、すかさず高島さん「当たってました!」(J-webレポでも報告ありましたね)それを受け、渡さん、立ち上がり二人に頭を下げるので、智也も慌てて立ち上がり、恐縮!ここもWSでOAされてましたね~!智也は「男の人の掌で殴られるのは久々で、ちょっと唖然としました」っていうコメント、これは女の人の掌でよく叩かれてるって事だよね?とツッコんじゃった。まぁドラマの中だけでしょうが…!このシーンの後に兄弟とお父さんとが一緒にお風呂に入って「ソーラン節」を歌うんだけど、智也が「ヤーレン節」って間違えちゃったのが可愛い♪
余談:渡さんが仲間さんを見たのは「ごくせん」だったそうで、いい女優さんが出てきたなぁと思ったそう。このドラマではカラミは無かったので、このステージが初めましてじゃないけど、そんな感じと仲間さんがいうと、渡さん、その前に会った事があると申告。仲間さん、恐縮してました(f^^)!
もう登場人物がいないのかと思ったらココで、幼少時代の石原兄弟を演じた二人の男の子が登場。裕次郎役をやった、あらいぐまラスカルのぬいぐるみを抱いた5歳の竜之介くんと慎太郎役を演じた小6の久保くん。ちゃんと挨拶をして、北海道ロケの思い出を聞かれると、久保くんはスキーをやったことが楽しかったらしいが、時代背景から木の板でのスキーだったから、ウマく滑れなかったそうだ。竜之介くんの想い出は寒かったことらしく、他にも喋ろうと思ったのに話が進んじゃって、マイクをしっかり持ったまま固まってるので、野村アナ、困惑!マイクを取り返して、気を取り直し、家系図というか、役者説明図みたいなのがスクリーンに映し出され説明。その間、みんな椅子に座るのだが、子供二人の椅子が用意されていない為、竜之介くんは渡さんの膝に、久保くんは智也が自分のところに呼んで座らせたので、智也は椅子の肘掛に腰掛ける状態。それが足の長さ強調で、チョー、カッコイイッ!辛そうな姿勢だけど、それを感じさせない佇まいは立派ッ!最後に久保くんが役のお父さん、お母さんに作文朗読というのがあったが、とても小6が作ったと思えない文面だったのはご愛嬌…。智也は久保くんに話しかけたり、肩に手を置いたり、もう優しいお兄ちゃんモード全開!さりげない感じにもうメロメロ~!そして最後に石原兄弟がお父さんと湯船の中で一緒に歌った「ソーラン節」をみんなで歌うことに。手拍子と共にみんなで合唱。〆に渡さんが挨拶して1時間ちょっとのイベントもこれで終わり、続いて記者の人達による写真撮影開始。みんなで撮影した後、子役二人を帰して残り5人で再度撮影。子役さん達がハケる時に、智也はちゃんと拍手をしてあげてお見送り。
写真撮影が終わると、マイクがないので、渡辺アナのアナウンスにおじぎして、会場&周りに手を振って退場。智也は一番舞台袖に近いトコにいるのに拘らず、仲間さんや高島さん、渡さんを先に行かせ、徳重くんのお尻を叩き、ニコッと笑って何か喋りながら2人で一緒に袖へ行きました。ステージ後ろのほうでキャ~!という声が聞こえたので、テレ朝社屋まで歩いていったのかな??そしてスタッフが『スイカをどうぞ~!』といいながら何分の一くらいかなぁ?結構ボリュームあるスイカを客席に配り始める。それで土産袋の中にビニール袋があったのかぁ!!寒くてスイカも食べたくないくらいだったが、母は果物好きの父にお土産とばかりにお持ち帰り。こういうところが石原軍団ぽいね! この寒さで、私みたいにお断りする人も多いらしく、客席の外にいた人にも配り始めるスタッフ。残っても困るしねぇ!さすがに「カキ氷」は自粛したのね!テントにはシロップのビンがたくさん置いてあったけど…。このドラマ、撮影は終わっているけど、この時点でも未だ完成していないそうだ。智也曰く監督が腕によりをかけて編集作業をしてるそうなんで、楽しみにしていて下さいという事だ。確かにダイジェスト版を見ると映画みたいだもんね。こうやってドラマのイベントをするのも、「ムコ殿」とか、ドラマ内で使用するシーン撮影目的でしたりするのはあるのかもしれないけど、あまり例がないよね?テレ朝開局45周年記念ドラマだから、テレ朝も、石原プロも力を入れてるんだなぁと実感。これからも完成披露とか、番宣が多くなるんじゃないかと期待大!!
ふと思い出したこと。飛行船に乗ってた智也、歌い終わって、ステージ裏まで浮遊している間、珍しくお手振りしてたんだよね~。私の前に来た時にはピースまでしてくれた~♪♪一人だし、手持無沙汰だったんだろうけど、久々なので、とっても嬉しかった~☆
仕事始めで、ナンか調子が出ないので、ちょっと長いですが、過去レポ載せます☆OA後、1回か、2回しか見てない(!)ドラマですが、レポ読んでたら、久々に見たくなってきました(^.^)♪
--------------------------------------
場 所: 東京六本木ヒルズアリーナ
日 時: 2004年8月15日
朝から冷たい雨。結構激しく降ってる。ん~、今日は中止か!?と思ったが、1時を過ぎる頃に雨が止んでた。天気予報もこれから晴れてくるというし、涼しいし、ヒマだからランチを兼ねて出かける事にした。六本木ヒルズは行楽客(観光客?)で混雑。遅めのランチを済ませ、アリーナに行くと、既に数十人が並んでるが、智也が見えないってコトもないだろうと並ばず、まずはテレ朝内での「弟」イベントスペースへ。まずはホンモノの石原家のセピア色の写真。あまりじっくり見てないんで、どんな写真だったか確かじゃないけど、お父さんと写ってる写真とか、家の前での写真とかだったと。次にドラマ撮影での写真。メイキングではなく、多分OAされる場面のパネルが30枚くらいかな?智也が写ってるのは5枚ほど。渡さん、徳重くんとの入浴場面、水の江滝子役江角マキコと映画館で試写を見てる場面、小森和子役久本雅美とのシーン、母親役高島礼子&裕次郎夫妻とのショット、タキシードを着て子供を抱えた、パーティでの笑顔の写真(コレが一番良かった♪)。撮影セットも順路として展示されてるけど、( ̄△ ̄;)エッ?ってカンジで誰も見学してない…。変わりにそのセット群の前に無料で「慎太郎カット」にしてくれるところに人垣。二人、床屋さんがいるんだけど、二人とも大忙しってカンジ。まき子さんのウェディングドレスもあまり見てる人がいないねぇ。ビーズが散りばめられていて肩のリボンが可愛いドレス。「弟」関係ブースは撮影禁止だったんだけど、その隣に「南くんの恋人」のでっかいポスター(かな?)があるところで、女の子達が記念撮影。
イベント入場の行列には3時半頃に加わりました。並んでいる年代は様々。割と年配の方が目立つかな?それでも私の後ろには智也ファン(多分同世代の主婦の方々)が並び、10周年ライブのチケットの話。余った追加公演分のチケットをどうするか悩んでいる様子。よっぽど『私も!』と叫びたかった。途中で「ソーラン節」の歌詞が渡され、それが再入場券になるんだって!なんだそりゃ!4時過ぎて会場に入場。入る時に名前チェック&お土産袋配布。会場の座席は前列2列は記者席。少し間が開いて一般客席。私は段差のあるところの1列目に陣取る。センターより右より。ステージは階段状になっていて、正面にスクリーン。会場横に大きなポリバケツがあって、『すいか』『カキ氷』『プラカップ』と書かれた札がついてる。ん?もらえるの?でも寒いからカキ氷なんて要らないねと話してました。ホント、座ったがいいが、それからがツライ時間。今日はすごく寒くてガタガタ。母は我慢が出来ず、頂いたTシャツを引っ張り出してひざ掛けに使用。私も今日は涼しいと思って7分袖のGジャンを着ていたが、それでも寒かった!5時近くになってバタバタと関係者入場。正面後方に陣取る。小林専務確認。テレ朝の社長も来ていたらしい。
結構二人で話してる時間が長いが、ココで他の出演者の紹介。ここら辺、段取り悪くてゲスト呼び込みとモニタとのタイミングの打ち合わせが出来てない!?せっかく、徳重くんが大きな声で「マコ!」って呼んだのにスクリーンに登場シーンが映し出され、結局渡辺アナが呼び込み。登場したのは、石原まき子役の仲間由紀恵。薄いブラウスに黒のパンツ姿。綺麗ねぇ~!彼女には徳重くんの印象とか(ココでやたら照れてる徳重くん)、ウェディングドレスの事とかを聞いていたかな?ドレスは今まで着た中で一番軽かったけど、違う意味で重かったそう。だって全部本物だもんねぇ~!アクセサリー類もお借りしたものだそうです。
そして、大トリ、お父さんの登場。ココはさすがにちゃんとスクリーンでお父さんの名場面集を流してから、智也、徳重&高島で「お父さん!」と呼ぶと渡さんがステージに登場!すると「渡さ~ん!!」と一段と大きな声援が客席中央に座ってるオバサマ方から!一番声援が上がったかも!?この一角、石原プロのTシャツを着ている男の子もいる。渡さん登場で何となくビシッとステージ上の雰囲気も引き締まる。智也も控えめバージョンに早変わり。ご挨拶は会場にいる私達より、上から見てる一般客へ向けてるのがなぁ…!まぁ私達は座ってるのに対して周りの方々はずーっと立って見てるしね、しょうがないね。そしてステージ上にも椅子が運ばれ、渡辺アナが「立って見てる周りの方には申し訳ないんですが、座らせて頂いて」とお断りして、みんなで座って撮影の話のトークショー。ステージ向かって右から渡辺アナ、智也、高島さん、渡さん、仲間さん、徳重くん、野村アナ。私は右寄りに座っていたので智也が正面の位置(* ̄▽ ̄*)ノ"!渡さんと智也は初共演だが、渡さんの智也の印象は「音楽をやってるせいもあって、芝居のリズム感がとてもイイね。昔の自分を見てるみたいでカッコいい!」と、冗談?ってカンジのお言葉。言われた智也は「ありがとうございます」と恐縮な感じ。撮影期間が半年もあったので、いろいろ秘話が。小樽や根室のロケでは雪台風で飛行機が飛ばず、渡さんは13時間かけて根室入りしたとか、前のインタビューでも智也が話していた、本気ビンタの話。
余談:渡さんが仲間さんを見たのは「ごくせん」だったそうで、いい女優さんが出てきたなぁと思ったそう。このドラマではカラミは無かったので、このステージが初めましてじゃないけど、そんな感じと仲間さんがいうと、渡さん、その前に会った事があると申告。仲間さん、恐縮してました(f^^)!
13.3% 18:00-19:00 NTV ぐるナイ最終章ゴチ クビ2名決定で大泣きスペシャル!!
21.0% 19:00-20:54 NTV ぐるナイ最終章ゴチ クビ2名決定で大泣きスペシャル!!
35.2% 19:15-20:55 NHK 第62回NHK紅白歌合戦
41.6% 21:00-23:45 NHK 第62回NHK紅白歌合戦
14.0% 18:00-19:00 NTV 恒例!元日はTOKIO×嵐 3分間で奇跡を起こせるか ウルトラマンDASH
13.8% 19:00-21:00 NTV 恒例!元日はTOKIO×嵐 3分間で奇跡を起こせるか ウルトラマンDASH
14.7% 21:00-23:18 NTV 今年もやります!恒例元日はTOKIO×嵐・嵐にしやがれ怪物番組を制覇SP!
紅白の編集をしていて、サンドイッチマンが文句言ってた箇所発見!達ちゃんったら、ウチワでバシバシ叩いてて、階段から落ちそうになっちゃってるじゃん!そりゃあ、文句言われちゃうよね~。今回の紅白は、ある意味、達ちゃんFeaturingだもんなぁ。出演者有志で歌う「ふるさと」、TOKIOが映った~♪っと思ったら、達ちゃん、ε-(>o<)ハックション!!えぇ~!?お笑い芸人だったから、うらやましがる、ナイスタイミングでしたけど。去年は曲終わりに智也の「サンキューッ!」で笑い崩れたし、今年は達ちゃんのくしゃみって!…そんなTOKIOがやっぱり大好きです♪智也は歌の時のキャスケットもいいけど、このつば広帽の方が、雰囲気あっていいなぁ~♪
ウルトラマンDASH後の嵐の番組、そのままザックリ消そうかと思ったけど、ナンとなく見てたら、キーワード発表コメントがあった事に気付きました。そうだったね。TOKIOの番組で3つ、嵐の番組で3つ。オンタイムで見てないから、チャンスないと思ったし、グッズは…だったので、応募する気もなかったんでねぇ。見ないで消すところだったけど、見てヨカッタ!(*´∇`*)こんな可愛い智也の顔をゲット出来たからね☆瞬時にいろんなことを思いつくね~、この子は。
明日は仕事始め。週末に何か楽しい予定を入れないと、乗り切れない…!
>kyokoさま
メンバー出演の番組数&時間は、ハンパないですからね、全部消化するのは、大変です!
>こつぶママさま
初めまして!コメントありがとうございます!!
収録ではカットされる方が断然多いですからね~。少しでもお裾分け出来たら嬉しいです♪
>ヤヨイさま
観覧時には、もっと長かったんですよ、猪木さんイジリ。本編では、アントキノ猪木さんがサラっと流されてたけど、そこまでイジってましたから…┐( -"-)┌。また思い出したら、チョロチョロ書きます☆
21.0% 19:00-20:54 NTV ぐるナイ最終章ゴチ クビ2名決定で大泣きスペシャル!!
35.2% 19:15-20:55 NHK 第62回NHK紅白歌合戦
41.6% 21:00-23:45 NHK 第62回NHK紅白歌合戦
14.0% 18:00-19:00 NTV 恒例!元日はTOKIO×嵐 3分間で奇跡を起こせるか ウルトラマンDASH
13.8% 19:00-21:00 NTV 恒例!元日はTOKIO×嵐 3分間で奇跡を起こせるか ウルトラマンDASH
14.7% 21:00-23:18 NTV 今年もやります!恒例元日はTOKIO×嵐・嵐にしやがれ怪物番組を制覇SP!
明日は仕事始め。週末に何か楽しい予定を入れないと、乗り切れない…!
>kyokoさま
メンバー出演の番組数&時間は、ハンパないですからね、全部消化するのは、大変です!
>こつぶママさま
初めまして!コメントありがとうございます!!
収録ではカットされる方が断然多いですからね~。少しでもお裾分け出来たら嬉しいです♪
>ヤヨイさま
観覧時には、もっと長かったんですよ、猪木さんイジリ。本編では、アントキノ猪木さんがサラっと流されてたけど、そこまでイジってましたから…┐( -"-)┌。また思い出したら、チョロチョロ書きます☆
この部分だけでも、こんな量になっちゃった!あと、面白かったのは、松木さんのお話。中村俊輔のチャレンジの時、難しい挑戦だし、現場は堅い雰囲気で行こうとしてたのに、彼だけはバラエティモードだったらしく、ノリが軽かったから、現場でディレクター(だっけ?)に怒られてたと、智也が暴露してくれました。自分の喜んでピョンピョンピョンしてる姿を見て「恥ずかしいぃ~!」って言ってたな。マボは、道に出て来て飛ぶのは正解って、冷静に。車庫の屋根が低かったからね、その場で跳ねたら、頭ぶつけちゃうからね。松木さんの話では、関根さんも、ナンかのモノマネ番組でゲストで一緒だった時、モノマネの感想じゃなくて、胸が大きいねぇ!って感想言ってて、笑っちゃったって。
年末年始の怒涛のテレビ出演の為、いろいろ手つかずになってますが、ココに来て、一気に静かになっちゃったから、これから数日、振り返りながら、TOKIOに浸りたいと思います。
そういえば、DASH内で流れたヤマトのCM、「♪TOKIO]から「♪KIBOU」に変わってましたね!そうだよ、予約して来なきゃ!年末ギリギリまでレコーディングしてたけど、もうPVも撮ったのかなぁ?ヤマトの制服姿じゃない事を祈ってますが…。
あぁ、お休みもあと1日か…。
>はやともやさま、ヤヨイさま、朱里さま、がーちゃんさま、ルナさま
またまたまとめレスで申し訳ありません(;´▽`A``
カッコいい姿が見れたり、全然映らなかったり、アレ?と思ったり、いろいろ一喜一憂しますが、そこで見つける小さな幸せ、よろこび、そんな感情を共有していけるのが、こういうブログかなぁって、あらためて思います。
どうせなら、喜びをたくさん味わえるのが理想ですけどね☆
早く2012年のTOKIOの音を聴きたいです♪
新しい年がやってきました。
今年も(((o(^。^")o)))ワクワク、(*゜O゜*)ドキドキ、そしてキヤァ~ヾ(*≧▽)ノ彡ってなる、楽しくて嬉しくて幸せな時間がたくさんやってくることを願います。TOKIOもファンも健康で穏やかに過ごせますように☆
そして、このブログも引き続き、多くの智也ファン、TOKIOファンの方に支えられながら、頑張っていきたいと思いますので、宜しくお願いします。
「TOKIOの皆さんが全然言う事聴かないんですよ~!リハーサルと全然違う動きをするんですよ!」
「本番ですよ!?ビックリしましたよ!」
…サンドイッチマンが副音声に登場第1声がコレですよ!(^ー^* )フフ♪TOKIO大好き~♪それにしてもZIP!に達ちゃんが生で出るとは思わなかったよ。生で同じグループの番組、重ねるなんて、どうなの??
では、早速、カウコンの話を…。
もし、ツイでカウコンのリハでのTOKIOの様子を見てなかったら、泣いてしまっていたかもしれなかった、あの現場。ドームでは11時から開演なので、OAまでの間に出ないのは、ここ数年の慣例なので、動揺はしませんでした。ただ、年々声援の大きさが下に、下に行ってると。KAT-TUN、Kis-My-Ft2、翼、Hey!Say!JUMP、OA前のパフォーマンスで一番声援が大きく聴こえたのはキスマイ。
本編OA3分くらい前?にKinKiちゃんがキラッキラの衣装で登場。おぉ、KinKiコンで登場の時に出てくるKinKi時計(?)がステージにセット。ジャンクションの撮影する説明をしてる2人のまったり度が楽しい。客にドS発言して、ブーイングを受ける光一。「僕等のファンは知ってると思うんですけどね」「媚売りませんから」柵に手をかけ、喋ってる光一が可愛い~♪そして「硝子の少年」で本編スタート。後輩ズラッと並んで踊るのは、圧巻だなぁ~。そしてココから長いんですよ、TOKIOが登場してくるまで。ステージ上手には、KinKiコンでのバンドセットの他にキーボードとドラムが出ているので、きっとココから中央の方に動いてマボや太一が弾くんだろうなと思ってたの、裕翔だったり、Question?だったり。まさかカウントダウンの時に出ないなんて思わなかったから、光一が仕切り始めて((ヽ(゜〇゜;)オロオロ(;゜〇゜)ノ))。いつかのKinKiパターンか。智也の「Happy Birthday光一!」が聴けないの??挙句にウッチーとQuestion?がAJ歌い出して、( ̄△ ̄;)エッ・・?そしたら「宙船」イントロから、出てきましたよ、飛行船がっ!そりゃ「宙船」だけどさぁ…。智也が先頭に見えて、後ろは…と思ったら、まさかのリーダー。マボも達ちゃんも高所ダメだし、リーダーは去年乗ったので、太一かと思ったのに。でもおかげで、智也は2階スタンドの私は近くに見えて、ラッキーでした♪乗ったまま、ステージ袖まで。下に着いたように見えても降りなくて、そのまま奥へ入っていったけど、ベルトで固定してあったから、取るのが大変なのかな?
今回のKinKiセットにベルトコンベア部分があるんだけど、それをTOKIOに使わせるのは、さすが(?)の演出。案の定、太一&マボは大はしゃぎ。足が完全じゃないのか、達ちゃんは乗ってないし!智也もちょいちょい脇に逸れて。このまま、楽器を弾かずに終わるとは。ただ、智也は「MOTTO」でリーダーとつよちゃんと競演。カッコよかったなぁ~。つよちゃんが嬉しそうだったのが印象的。花道を移動していく間、リーダーは、左右いろいろに手を振ってる。達ちゃんもチョコチョコ。太一やマボは視線を送るけど、手は振ってなかったような?智也にいたっては、のしのしと歩いて行くだけ。こういうトコ、勘違いされちゃうんだよね…。TOKIOの抱負を聴く時に、思いっきりの笑顔でいる智也の背中を押して真ん中に寄せてくれた光一に、愛を感じました♪こういうのを一番見たいんです、カウコンでは。
OA後、あらためてマッチからのお言葉。「一人でも多くの人が笑顔になってくれるように」と言って、一歩前に出て、ステージ上にズラッと並んだ後輩たちの方へ向って「お仕事頑張って下さい」「ハイっ!」と大きな声で返事してる太一。「先輩が頑張って下さいよ!」みたいな事をマボが言うと「ツッコミするな!」と叱られてました(*'ー'*)♪去り際に「ヒガシもひと言!」とマッチから言われたヒガシは「マッチさんでした!」間違ってないと納得されてるのがオカシイ。ヒガシは「リュウ達、来ちゃいなよ!ってイイのかなぁ?アレって思いました」と言ってから「それにしても、城島、老けたなぁ~」とTOKIOイジり。この後、リーダーが、今日イチ会場がウケた言葉。「一応、ナノケアしてるんですけどねぇ」会場、ドッカーン♪続いてのかっちゃんイジり。髪型をヒガシに「とっちゃん坊や」と言われ、「うるさい!」と2人でコントみたい。でも「城島さんは、先輩ですよね?」といつもの。光一がSHOCKで4ヶ月一緒だから、「ホントに、ヨロシク頼む!」とヒガシが光一にお願い。「ナンでお前が言うんだよぉ!(`ε´)」とまたまた漫才。するとマボが「少年隊の皆さんが喧嘩すると、後輩、どうしていいか判らなくなるんで、お願いしますよ―!」とツッコみ。光一が〆の言葉を言ってるのに、「いいともー!」とかチャチャ入るので、つよちゃん「さっきからちょいちょい相の手が入るんですが」と。「そんなの国分太一しかいないよ」とマボ。そうです、もう、ココらへんから太一は言いたい放題。先輩達送り出す時も「お小遣い下さい!」あなた、どんだけ稼いでるんですか!?アツヒロくんは、かっちゃんが去り際に「OA見てたら、転んでたけど大丈夫?」と心配されてました(* ̄m ̄)。で、挨拶してる時に、まだ喋ってるのに、達ちゃんが「佐藤アツヒロさんでした!」と〆られちゃってる。さすが仲良しさん。更に太一から「モノマネしてください!」とムチャぶり。で、「じゃ、年功序列ということで…TOKIOのみなさん」と言われ、リーダー、「アレ?僕ら?」とオトボケ。すると智也が「天の声が」って言ってるから、ナニ?と思ったら、スタッフから、TOKIOは後、と言われたらしい。まぁね、KinKi司会の中、こんなに喋って、ツッコむ人達、残りのメンバーにはないもんね。で、ジュニアを紹介。MAも、それぞれ、ちゃんと紹介。この時だっけ?「いいとも見てるよー」とリーダーが言ってたのは。noon boysが紹介されてたね。内くんとQuestions?の時、「うち、くる?」と太一が何度も。ココらへんからグジャグジャだったなぁ。Kis-My-Ft2の中に長野サイクルで自転車買った事がある子がいて、長野くんがペコっと頭下げたら、坂本リーダー「喋れよ!」と頭をペシッ!おぉ、V6もこういうツッコみするのね~。「安くして!」って多分、太一。Hey!Say!JUMPん時、達ちゃんだっけ?「メンバー増えてない?」(;-o-)σォィォィ…減ったんだよ…!NYCの事にも触れて、客席で観てた優馬にスポットが当たると「ピッチャーだ」って誰だっけ?野球大会、見てたのかな?すると誰かが「Sexy Zone!」と言って、隣にいた彼らにもスポット。そうしたら、「脱いでみようか?」と智也!(* ̄o ̄)ゝオーイ!!マボだっけ?「そのSexyじゃないよ!」とツッコんだのは。それでも健人がちょっと脱ぐマネしたら、「そのニットを脱いでみようか!」と智也も止まらず。その後、ナンかマボと話して、2人でハイタッチ!(〃^∇^)o_彡☆コレ、好き~♪見れて嬉しい~♪続いてNEWS。「今年はみんなとの距離を縮めて、もっと愛し合って行きたい」とテッシ―の言葉に沸く場内。「こういう事言えばいいのね」と光一。つよちゃんはいつも言ってるじゃん?続いてKAT-TUN。「妖怪!」とか叫んでるのは、太一?光一が大阪公演の時、ジャニさんが来て「亀梨が妖怪人間なんだよ!」と言ってたと暴露。「ちゃんと説明しておいてあげて」だって。去っていく時、智也が聖に、手をあげて送ってたね。で、ステージ上にはJ-Friendsですよ!「J-Friendsだぁ!」って達ちゃんだっけ?嬉しそうに言ってた。「ファンキーフラッシン、踊る?」って、智也が~!是非お願いしますぅ~!「平家派だよ」とも言ってたっけ?イノッチが紋付き袴なので、「どっかの師匠だよ!」とマボ。春風亭快彦だって。V6のコメントを聴く番なのに、TOKIOが相変わらずうるさいので、「今はV6の時間ですから!」ってつよちゃんだっけ?智也もココら辺は、喋ってたんだけど、忘れちゃった。でもやっぱり13人でいる事が楽しいみたい。智也の笑い声が何度も響いてた(^ー^* )♪どういう流れだったか忘れたけど、剛にふった時、「(マイク)入ってんの?」となり、そのワケは、本編で、後輩を紹介するのに、「フ~!」と剛がワーワー言ってたけど、マイクが入って無くて、2人で凹んだからだって。で、剛が喋ろうとしたら、やっぱりマイクが入ってない!爆笑!長野くんかな?剛のマイクを持って「剛のマイク、軽いんだけど!」と言うので「単3、3本、持って来て~!」と智也がスタッフに叫んでる(^ー^* )フフ♪楽しい~♪続いてTOKIOなんだけど、V6はステージに残ってていうので、そのまま。「今年も全力でふざけたいと思います」と太一が宣言。つよちゃんが「いや、音楽とかも頑張って下さいよ」みたいに言ってたよね?ありがとう!KinKiの挨拶が終わり、終了。ステージ下りる時、太一が「井ノ原快彦~!」と言うと、イノッチが「うぃーっ!」って手を挙げて応えて。そんなの2回、3回やったっけ?最後まで相変わらずの人達で嬉しくなりました。本編は(◎`ε´◎ )ブゥーー!と文句ばっかりしか出てこなかったけど、最後の20分で元は取れたかな?でも年々世代交代の波が強くなってきてますね。帝劇のタキツバファンがうらやましくなりました。でも年越し瞬間は一緒に過ごせなかったけど、新年最初にTOKIOと一緒にいられること、続いていくといいなと願います。
>akariさま、ルナさま、がーちゃんさま、ちきちきままさま、暁さま、ぷくさま
まとめレスで申し訳ありません!
こちらこそ、お世話になりました。
今年も、皆様のコメントを楽しみに、ブログを頑張りたいと思いますので
ヨロシクお願い致します!
今年も(((o(^。^")o)))ワクワク、(*゜O゜*)ドキドキ、そしてキヤァ~ヾ(*≧▽)ノ彡ってなる、楽しくて嬉しくて幸せな時間がたくさんやってくることを願います。TOKIOもファンも健康で穏やかに過ごせますように☆
そして、このブログも引き続き、多くの智也ファン、TOKIOファンの方に支えられながら、頑張っていきたいと思いますので、宜しくお願いします。
「TOKIOの皆さんが全然言う事聴かないんですよ~!リハーサルと全然違う動きをするんですよ!」
「本番ですよ!?ビックリしましたよ!」
…サンドイッチマンが副音声に登場第1声がコレですよ!(^ー^* )フフ♪TOKIO大好き~♪それにしてもZIP!に達ちゃんが生で出るとは思わなかったよ。生で同じグループの番組、重ねるなんて、どうなの??
もし、ツイでカウコンのリハでのTOKIOの様子を見てなかったら、泣いてしまっていたかもしれなかった、あの現場。ドームでは11時から開演なので、OAまでの間に出ないのは、ここ数年の慣例なので、動揺はしませんでした。ただ、年々声援の大きさが下に、下に行ってると。KAT-TUN、Kis-My-Ft2、翼、Hey!Say!JUMP、OA前のパフォーマンスで一番声援が大きく聴こえたのはキスマイ。
OA後、あらためてマッチからのお言葉。「一人でも多くの人が笑顔になってくれるように」と言って、一歩前に出て、ステージ上にズラッと並んだ後輩たちの方へ向って「お仕事頑張って下さい」「ハイっ!」と大きな声で返事してる太一。「先輩が頑張って下さいよ!」みたいな事をマボが言うと「ツッコミするな!」と叱られてました(*'ー'*)♪去り際に「ヒガシもひと言!」とマッチから言われたヒガシは「マッチさんでした!」間違ってないと納得されてるのがオカシイ。ヒガシは「リュウ達、来ちゃいなよ!ってイイのかなぁ?アレって思いました」と言ってから「それにしても、城島、老けたなぁ~」とTOKIOイジり。この後、リーダーが、今日イチ会場がウケた言葉。「一応、ナノケアしてるんですけどねぇ」会場、ドッカーン♪続いてのかっちゃんイジり。髪型をヒガシに「とっちゃん坊や」と言われ、「うるさい!」と2人でコントみたい。でも「城島さんは、先輩ですよね?」といつもの。光一がSHOCKで4ヶ月一緒だから、「ホントに、ヨロシク頼む!」とヒガシが光一にお願い。「ナンでお前が言うんだよぉ!(`ε´)」とまたまた漫才。するとマボが「少年隊の皆さんが喧嘩すると、後輩、どうしていいか判らなくなるんで、お願いしますよ―!」とツッコみ。光一が〆の言葉を言ってるのに、「いいともー!」とかチャチャ入るので、つよちゃん「さっきからちょいちょい相の手が入るんですが」と。「そんなの国分太一しかいないよ」とマボ。そうです、もう、ココらへんから太一は言いたい放題。先輩達送り出す時も「お小遣い下さい!」あなた、どんだけ稼いでるんですか!?アツヒロくんは、かっちゃんが去り際に「OA見てたら、転んでたけど大丈夫?」と心配されてました(* ̄m ̄)。で、挨拶してる時に、まだ喋ってるのに、達ちゃんが「佐藤アツヒロさんでした!」と〆られちゃってる。さすが仲良しさん。更に太一から「モノマネしてください!」とムチャぶり。で、「じゃ、年功序列ということで…TOKIOのみなさん」と言われ、リーダー、「アレ?僕ら?」とオトボケ。すると智也が「天の声が」って言ってるから、ナニ?と思ったら、スタッフから、TOKIOは後、と言われたらしい。まぁね、KinKi司会の中、こんなに喋って、ツッコむ人達、残りのメンバーにはないもんね。で、ジュニアを紹介。MAも、それぞれ、ちゃんと紹介。この時だっけ?「いいとも見てるよー」とリーダーが言ってたのは。noon boysが紹介されてたね。内くんとQuestions?の時、「うち、くる?」と太一が何度も。ココらへんからグジャグジャだったなぁ。Kis-My-Ft2の中に長野サイクルで自転車買った事がある子がいて、長野くんがペコっと頭下げたら、坂本リーダー「喋れよ!」と頭をペシッ!おぉ、V6もこういうツッコみするのね~。「安くして!」って多分、太一。Hey!Say!JUMPん時、達ちゃんだっけ?「メンバー増えてない?」(;-o-)σォィォィ…減ったんだよ…!NYCの事にも触れて、客席で観てた優馬にスポットが当たると「ピッチャーだ」って誰だっけ?野球大会、見てたのかな?すると誰かが「Sexy Zone!」と言って、隣にいた彼らにもスポット。そうしたら、「脱いでみようか?」と智也!(* ̄o ̄)ゝオーイ!!マボだっけ?「そのSexyじゃないよ!」とツッコんだのは。それでも健人がちょっと脱ぐマネしたら、「そのニットを脱いでみようか!」と智也も止まらず。その後、ナンかマボと話して、2人でハイタッチ!(〃^∇^)o_彡☆コレ、好き~♪見れて嬉しい~♪続いてNEWS。「今年はみんなとの距離を縮めて、もっと愛し合って行きたい」とテッシ―の言葉に沸く場内。「こういう事言えばいいのね」と光一。つよちゃんはいつも言ってるじゃん?続いてKAT-TUN。「妖怪!」とか叫んでるのは、太一?光一が大阪公演の時、ジャニさんが来て「亀梨が妖怪人間なんだよ!」と言ってたと暴露。「ちゃんと説明しておいてあげて」だって。去っていく時、智也が聖に、手をあげて送ってたね。で、ステージ上にはJ-Friendsですよ!「J-Friendsだぁ!」って達ちゃんだっけ?嬉しそうに言ってた。「ファンキーフラッシン、踊る?」って、智也が~!是非お願いしますぅ~!「平家派だよ」とも言ってたっけ?イノッチが紋付き袴なので、「どっかの師匠だよ!」とマボ。春風亭快彦だって。V6のコメントを聴く番なのに、TOKIOが相変わらずうるさいので、「今はV6の時間ですから!」ってつよちゃんだっけ?智也もココら辺は、喋ってたんだけど、忘れちゃった。でもやっぱり13人でいる事が楽しいみたい。智也の笑い声が何度も響いてた(^ー^* )♪どういう流れだったか忘れたけど、剛にふった時、「(マイク)入ってんの?」となり、そのワケは、本編で、後輩を紹介するのに、「フ~!」と剛がワーワー言ってたけど、マイクが入って無くて、2人で凹んだからだって。で、剛が喋ろうとしたら、やっぱりマイクが入ってない!爆笑!長野くんかな?剛のマイクを持って「剛のマイク、軽いんだけど!」と言うので「単3、3本、持って来て~!」と智也がスタッフに叫んでる(^ー^* )フフ♪楽しい~♪続いてTOKIOなんだけど、V6はステージに残ってていうので、そのまま。「今年も全力でふざけたいと思います」と太一が宣言。つよちゃんが「いや、音楽とかも頑張って下さいよ」みたいに言ってたよね?ありがとう!KinKiの挨拶が終わり、終了。ステージ下りる時、太一が「井ノ原快彦~!」と言うと、イノッチが「うぃーっ!」って手を挙げて応えて。そんなの2回、3回やったっけ?最後まで相変わらずの人達で嬉しくなりました。本編は(◎`ε´◎ )ブゥーー!と文句ばっかりしか出てこなかったけど、最後の20分で元は取れたかな?でも年々世代交代の波が強くなってきてますね。帝劇のタキツバファンがうらやましくなりました。でも年越し瞬間は一緒に過ごせなかったけど、新年最初にTOKIOと一緒にいられること、続いていくといいなと願います。
>akariさま、ルナさま、がーちゃんさま、ちきちきままさま、暁さま、ぷくさま
まとめレスで申し訳ありません!
こちらこそ、お世話になりました。
今年も、皆様のコメントを楽しみに、ブログを頑張りたいと思いますので
ヨロシクお願い致します!
グチグチとしたり、クヨクヨしたり、葛藤しながら書いているブログですが、多くの方に読んで頂き、楽しかったと言って頂き、励まされ、力を頂き、本当にありがとうございました。来年も…というか、明日からも楽しい事、嬉しい事、いろいろ共有出来たらいいなと思っています。来年もどうぞヨロシクお願い致します(^ー゜)ノ
>ちえミンさま
こちらこそ、ありがとうございました。
また一つ、出会いがあり、輪が広がり、嬉しかったです。
来年も、また一緒に智也を、TOKIOを見守って、楽しい時間を過ごしたいです。
>朱里さま
今年もブログを読んで頂き、コメントたくさん頂き、ありがとうございました。
大好きな存在だからこそ、不安に思う事もたくさんあり、憂う事もありますが、
来年も熱く見つめて行きたいと思います。
来年もヨロシクお願い致します♪