君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気になったから、チェックしてきちゃった、「POPEYE」7月号掲載の大根仁監督の「映画で平成を振り返ろう。」という記事。『スクール・オブ・ロック』を観た時に、智也でこの映画リメイクしたい。でも子どもにロックを教える設定は日本では無理があるから、老人にロックバンドを組ませるという『アナーキー・イン・ザ・RK(老人介護)』という企画書作ったそうで、デスクの奥深くに眠ってるとの事。「長瀬君に映画の代表作がないって勿体ないよねえ」というヒトコトは哀しかったですが…。いいよね~『アナーキー・イン・ザ・RK』!ベテラン俳優相手に奮闘する智也の絵が浮かんでくる~♪実は楽器が弾ける俳優さんって、結構いるじゃん!一徳さんとか、加藤茶さんとかー!…あ、でも『オケ老人!』と一緒って思われちゃうか…。こうやって、智也と一緒に仕事したいって思ってくれてる人、たくさんいるんだよね。…勿体ないよ、この空白の時間。たくさんの作品を残して欲しいです。
【指原莉乃がキレた!絶対許せない男のNG行動▼23区のオンナ】指原莉乃が初登場!男の許せるor許せない!絶対NGの行動とは?LINEのアイコン頻繁に変える男・誕生日会に行く男・カラオケで目をつぶる男▼引退&結婚観をマジ告白▼夜の23時に東京23区の女性たちは何をしているのかを調べる人気コーナー〈23時23区のオンナたち〉は特別編をお送りする。
PR
…どうすっかなぁ~。これから6か月、手を振り上げるような場面に参加する予定、入ったりするかな?
先週は姿が映りましたが、今日は声だけになりました。
こっちの想いは全然関係無いんですね。
大好き~♪嬉しい~♪だから楽しい~♪
って、十数年、彼(ら)を見続けて来たのに、最近は苦しい事ばかりだ…。
今日は美味しい桃を食べて嬉しかったけど、それ以外は、いろいろ気持ちが荒ぶな…。
こっちの想いは全然関係無いんですね。
大好き~♪嬉しい~♪だから楽しい~♪
って、十数年、彼(ら)を見続けて来たのに、最近は苦しい事ばかりだ…。
今日は美味しい桃を食べて嬉しかったけど、それ以外は、いろいろ気持ちが荒ぶな…。
8月も3日経ちました。明日も暑いと思うけど、太一はお休みでロケなくてヨカッタけど…。オフを満喫するには暑すぎるよね…。気を付けて欲しいです。最近はDASHを観るのが、ちょっと憂鬱になってます。完成した反射炉を、智也は観ることが出来てるのかしら…。
【DASH島】2年半にわたる壮大なプロジェクトがついに完結。ついに反射炉に点火!反射炉から金属が溶け出る光景は、約150年間誰も見ていない。もし、炉から鉄がドロドロに溶け出てくれば…約150年ぶりの大快挙。歴史の目撃者になれる!その歴史的瞬間を目撃しようと、男たちは異常なテンションに達し…
【グリル厄介】城島と松岡は三重県の田園地帯へ。すると所々に異様な光景が!「えっ…稲が全部無いぞ」犯人は南米産まれのデッカイ厄介者。奴らはたった一晩で、田んぼ一面の稲を食い尽くしてしまうという…
「精一杯やった想いが誰かに届いて、奇跡が起きることを信じてるんだ」
智也は、顔が見えない敵と戦ってるのかな…。
【TV番組・CM INDEX】次回予告 !! 8/2〜 OA #深田恭子 #寺田心 「東京ガスの電気」 #中村アン 「FiNC」 #TOKIO #城島茂 #松岡昌宏 福島県「ふくしまプライド。」 #二宮和也 「JCB」 pic.twitter.com/8FFanKfAYQ
— CM INDEX (@cm_index) 2019年7月29日
『ビビット』2%台連発で「スポンサー全撤退」も? ジャニーズ公取委スルー、吉本問題で窮地
記憶が定かじゃないので、DASH島開拓使を見たら、2016年10月30日放送「”反射炉”計画始動」となってる。880日間っていうと、完成したのは3月29日になるんだけど!?ま、OAで解るでしょう。予告映像では、リーダーと太一しか映ってないけど、休止開けに師匠に頭を下げ、スタッフに「凹んでる場合じゃねーぞ!反射炉造り終ったら一緒に泣くぞ」と檄を飛ばした智也は、その瞬間に立ち会えず、その後も目にしてないって事になるの!?…その瞬間は、全員で迎えて欲しいんですけど…。
OA観て、きっと、いろんな意味での涙を流す事になるんだろうな…。
OA観て、きっと、いろんな意味での涙を流す事になるんだろうな…。
「DASH島に文明開化を起こそうぜ!」ついに…約4万個のレンガを積み終え、DASH島の反射炉が完成。色んな意味でトラブル続きだった880日間の全記録。そしていよいよ…着火。本当に鉄は溶けるのか?
2年半前、そんな一言から始まった反射炉計画。それは…とんでもなく長く、苦しい道のりの始まりだった。雨にも負けず、風にも負けず、積み上げたレンガは約4万個。
今回はTOKIOと仲間達による、汗と涙と笑いと友情、880日間の全記録!そしていよいよ…着火。本当に鉄は溶けるのか?
いろいろ憂鬱な事ばかりだけど、こうやって、ちょっぴり嬉しいこともある。ま、文中、引っかかる事もあるけど…。