[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり、ラジオが無くなったのは、寂しすぎる…。
「RIPPER MAGAZINE」にあった、孤独を紛らわせてた日々の事や、唯一無二の表現者を目指すというの智也の言葉。嬉しいんだけど、これからの想いは、ファンへ向けて発信して欲しいんだよ…。
智也に笑顔が少なかった感想は、あちこちで聴いたし、確かにそうなんだけど、思い起こせば、秋田のフラッグツアーでも、全然少なかったし、いつかのカウコンでも、そんな事、言われてたよね。智也は、何も意図してない事なのかも知れないけど、ファンは一挙手一投足、気になるから…。やっぱり、出来れば、逢える機会が特に少ない今は、笑っていて欲しいし、そういう笑顔を観ていたいんだよね。
糧にしていた楽しみも無くなりました…。
心の隙間は何が埋めてくれるんでしょうか…。
【東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアーファイナルイベント~Tokyo2020 500 Days to Go!~】
「第2部 スペシャルアンバサダーとアスリートの競技対決」の様子です!https://t.co/DUfcHknpyw pic.twitter.com/16boBo8Y63
— 東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー (@flagtour_jp) March 31, 2019
昨日はレポ作ろうと思っていたけど、早々にダウン。今日はキョーレツ頭痛で起床。マボラジオテキスト作成も、冒頭でちょっと断念…。でも気になるので、ネットチェック三昧。あれだけ、スマホやタブレットを向けていた人がいたのに、なかなかお目当てのモノに遭遇せず…。今まで参加したフラッグツアーイベント中、一番撮られてたと思うのになぁ。木村先輩!是非宜しくお願いしますっ! ◆TOKIO・長瀬智也さんにラブコール https://t.co/1LJUtdoCAe
— 木梨香琉 (@sugar78) March 31, 2019
長くなっちゃったので、第2部は別に。
- - to be continued - -
TOKIOがパラスポーツで対決! 東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアーファイナルイベント【東京2020オリンピック・パラリンピック
フラッグツアーファイナルイベント~Tokyo2020
500 Days to Go!~】
「第1部 フラッグ凱旋セレモニー」の様子です!https://t.co/DUfcHknpyw pic.twitter.com/ghE91Ovrbr
— 東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー (@flagtour_jp) March 31, 2019
五輪・パラ旗、全国巡り終えTOKIOとともに東京凱旋
東京五輪・パラフラッグツアー 「TOKIO」らも参加しゴール
城島茂、東京五輪に感慨深げ「まだ国鉄のころに…」
TOKIO 4人体制になって初の4ショット「TOKIOで東京って何か感慨深い」
TOKIO、4人でイベント登場に歓声 城島茂「まさか今、こんな場所で」
TOKIO旗手に東京凱旋 オリ・パラ大会旗 全国一巡終える
TOKIO、五輪旗ツアー最終に感慨 東京駅前で受け渡し
五輪パラの旗、旅終えTOKIOから知事へ
国分太一無邪気な笑顔や「『TOKIO』で“TOKYO”って感慨深い」!城島茂はパラテコンドー選手の蹴りを丸の内中央広場で体感
TOKIO 東京駅前で五輪旗を掲げる 長瀬「この時代に生きられてうれしい」
東京五輪・パラリンピックを盛り上げようと、全国の自治体で大会の旗を受け渡す「#フラッグツアー」が終了しました。ツアーに参加した「#TOKIO」の #城島茂 さんは「大会への期待、熱を肌で感じた」と振り帰りました。(達)#松岡昌宏 #国分太一 #長瀬智也 #Tokyo2020 #東京オリンピック pic.twitter.com/7aBK5hiiY4
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) March 30, 2019
東京に桜満開宣言が出た今日、恒例の武道館桜詣で。武道館周りは、満開にはもうちょっとかな。改修が始まっている武道館の屋根や、時計塔の辺りに新たに作られてる建物を観て、ちょっとセンチメンタルな気分。「来年は入れるかなぁ」とつぶやくのは何年目なのか…。今年も入れないのね… #武道館 #さくら #TOKIO pic.twitter.com/JVAqptGYGb
— 木梨香琉 (@sugar78) March 27, 2019
今日は一日早い、智フレさんのお誕生日お祝いをしましたが、相変わらずグチグチと、悲しみ・怒り・不安・不満・虚無…いろんなモヤモヤする気持ちを吐露する時間になっちゃって。答えのないモノ・カタチにならないモノを想像するのも、ホントに疲れてきました。
去年の今頃はフマキラー新CMの話題もあったけど、そろそろかなぁ?と思ったら、マボに新CMの話題。
そしてナガスタは「音楽The Standard」。【ナガスタのサイトにある、Tシャツ当選者。同名のRNの方じゃなければいいんですけど…♪】「ファンタジーの世界へ連れて行く」っていう言葉に、キュッと胸を掴まれました。そんなアイドルという概念へのコンプレックスを持っていたという事。前例が無い中で、『TOKIOとしてバンド活動していく中で、音楽に対してストイックに考えていくと、こういう音楽をやったら、カッコいいんだっていう事に気付いていく』という事をハッキリ言い切る智也の想いを聴けて嬉しかった。
こうやって智也の口から智也の言葉を聴く場所が無くなる事、ホントに哀しくて、寂しくて、…悔しくて。
いよいよ今週末、3月30日(土)に東京駅丸の内中央広場にて「東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアーファイナルイベント〜 Tokyo2020 500Days to Go!~」を開催します!
アスリートやスペシャルアンバサダー #TOKIO と一緒にフラッグの凱旋をお祝いしましょう!https://t.co/DUfcHknpyw pic.twitter.com/AMdx73ZRJT
— 東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー (@flagtour_jp) March 26, 2019
元ツイートが削除されちゃってましたが、残していたので転記。上に行っちゃったのは、クセなのかもなぁ。絶品の下ハモする人がメンバーにいるからね♪
「長瀬のハモリに対して、藤井フミヤが笑っているのは、リハでは下のハモリをやるはずだったのに、本番では上でハモってきて、それが一発OKで、長瀬 のスター性を感じて、同業としてニヤニヤが止まらなかった」
・・・あと2回。
ナガスタのLast Week。
【DASH島】反射炉の心臓部「炉」の工事は苦戦続き。それでもTOKIOが入れ代わり立ち代わりレンガを積み上げ、やっとゴールが見えてきた。が!ある日、スズメバチがレンガの内部に巣を…。さっそく“駆除のプロ"ことアノ男が立ち上がった。
【グリル厄介】
DASH海岸でよく行く城ヶ島の海底が、厄介者のせいで砂漠の様な光景に…。そいつは三浦半島の海底で大増殖した「海のブルドーザー」。そこで横山が…
心は、こんな絆創膏では足りないくらいズタズタだよ…。
来週のナガスタで、智也はどんな思いを語るんだろう…。