君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕たちがああやって被災地に訪れることで、何かのキッカケになったりしてもらえるっていうのは、すごく嬉しいですね。僕も今回木村くんからお声がけを頂いたことで参加する事が出来たんですけども、木村くんから声をかけていただいていなかったら、こういった形での支援っていうのは、僕は出来てなかったと思うので、本当に感謝してますね、木村くんに。
それぞれグループの枠を超えて、色んな人達が集まって、それぞれに被災者の方々への接し方が、みんな、そこにも個性があって、あの、傍から見てて面白かったですけど、うん。長瀬くんなんて毎回写真撮ってたんですけど、写真取るたんびに変顔してましたから、ナンか、それもね、あの~、すごく、こう、傍から見てると、リラックス出来るというか、顔がゆるむというか。やっぱりね、ずっと長い避難所生活で皆さん、ホントにストレスがいっぱい溜まってると思うんですよ。不安は募るばっかりだと思うので、緊張感がずっと絶えない状態が続いてるわけですから、ナンか、そん中でこう、緊張と緩和の、緩和に、僕たちが行くことで、あの~、なれたら、なってもらえたら、それはすごく嬉しいなって思いましたけど、やっぱりあの~、木村くんを見た、あの~、ご高齢のお姉さまが、本当に感動して、「えっ!?え~っ!?本物~!?」とかって、「えッ!?キムタク~!?私もう、死んでもいい」って、冗談で仰ってましたけど、でも、そのぐらい喜んでくれていたのが嬉しかったですし、先輩である、木村くんの絶大なる信頼感と、偉大さを感じましたね。やっぱり影響力がとても強い人なので、そういった方が激励をしに来てくれるって事は、何よりも励みになるんじゃないかなと思いましたけどね。ま、その、僕らもお供で行ってるだけなんですけど、まぁ、でも勿論V6ファンの子達もいらっしゃいましたけども、でも、ナンか、こういった形ですけど、会うことが出来て、少しでも元気になってもらえたら良かったなって、勿論あったら皆さん、お会いすると元気になったって、元気が出てきたって、いう言葉を頂いたので、それはすごく嬉しかったですね。
まぁでも炊き出しも、やっぱり、お金もかかりますし、ね、誰もが出来ることではないと思いますし、その人その人にあった出来ること、勿論自分の生活もありますから、人助けも大切な事ですけど、自分の生活もきちんと、やっぱり、あの~、こなしていかなきゃいけないですし、それがちゃんとありながら、自分の事はきちんとやりつつ、でも、プラスαで何か手助けになることをっていう風に考えていければ良いんじゃないかなって思います。
PR
嬉しいなぁ~♪公開後2ヶ月以上経っても、1/3くらいは、入ってたような気がする☆ #空飛ぶタイヤ
— 木梨香琉 (@sugar78) August 26, 2018
今日もメチャクチャ暑い一日でした。炎天下での支援活動、お疲れ様でした。
私達が参加出来るように、Tシャツ等、販売してくれませんかね~!?
さ、明日からフリーな日々。携帯が繋がらなくなってるんで、Docomoショップに行ってこなくちゃ。
丸25年を迎え、26年目に突入した、この夏。ようやく決心ついて、会社を辞めることにした。今日が最終出社日。退職挨拶のメール内で、「最終出社日」を「最終出荷日」とするくらい、仕事脳になっちゃってた┐( -"-)┌。最後に大笑いされましたが、いい置き土産(?)。合併後、ずーっと、考えて来たけど、同僚に先を越されたり、何かタイミングが合わなかったりと、言い出せずにいたけど、今年に入って、ホントに大変で、体がしんどくなってきたところに、あの事件。GWの9連休、熱は出るし、咳は出るしで体調悪化。そして4人のTOKIOになった事で、ふんぎりついて。仕事の忙しさがブレーキになっちゃうのは、ヤダ。その一瞬を逃したら、永遠に失っちゃうことがあるっていう現実を思い知ったから、残りの人生、好きな事を全力でやれる環境にしたいと切実に思ったから、決心出来た。年内は、とりあえず、ゆっくり時間を使いたい。そして、来るべき、再始動の日を迎える準備に時間を使いたい。終わった… pic.twitter.com/DbsuVbL71X
— 木梨香琉 (@sugar78) 2018年8月24日
とりあえず、お疲れ様でした、ワタシ。
FCメールで、「TOKIO会員 誕生日限定サービス対象者の皆さまへ この度のTOKIOの体制変更に伴い、会員様向けの発送物に関しましては、準備ができ次第、発送させていただきます。何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。」なんていうのが来ていたから、カードが届かないと思ってたら、ちゃんと届きました。この「会員様向け発送物」っていうのは、会報って事じゃないよね!?わざわざ「誕生日限定サービス対象者」宛てになってるんだから。今現在、名義があるのは4FC。それぞれ、違いがあって面白いけど、動画で一番短いのはTOKIO。で、TOKIOだけ、カードの動画とFC動画が一緒…。前々から思っているけど、TOKIOは、なかなか、ストレートな言葉をファンにくれない人達なんだよね…。今までなら、それがTOKIOと思ってたけど、今、この状況下では、ファンの気持ちを、少しでも軽くしてくれる、前向きな、具体的な言葉が、とっても必要だという事、気付いてくれないかなぁ…。ファン同士、それぞれが思う気持ちがぶつかる事もあって、なかなかのギスギス感、感じる事もあるんだから、TOKIOファンでは珍しくね。日時を特定するような具体的情報じゃなくて全然OKだから、音楽活動、LIVE活動について、KIBOUを下さい。気持ちを聴かせてください…。
帰宅したら、GOETHEが届いていて、今回は「ギター」という事で、アコースティックギターを弾いてる智也が載ってる!秋を思わせるシックな衣装でギターを弾く姿に胸がキュッとなります。
誕生日くらい、願望を書いてもイイよね…。
明日はバースデー休暇取得なので、新宿でTOKIOを堪能してこようっと。カードが届くのも楽しみ♪
トキカケの収録は先週だったから、明日は何をしてるのかなぁ…。
今日からJR駅や、車両内で、大々的に広告展開されてますが、週末まで行けないかな。夏休みで、駅の人出が少ない時間帯は、どのあたりかしら?朝、電車は空いてたけど、東京駅はスゴかったもんなぁ。
今日は、ふくしまプライドのCM、リーダー編がメッチャ入ってる~!今まで全然無かったのに…。
今日のTOKIO WALKERで、JAZZの事を喋ってたマボ。それで当時のマボラジオのテキストを読み返してみました。今日も、涙が枯れるまで泣いたって言ってたけど、その時も10年分泣いたって。そういえば、ぴったんこカンカンで草笛さんも最近15年一緒だった愛犬を亡くしたって言ってたな。マボは虹の橋のポエムを知らなかったようだけど、「迎えに来てよぉ~」って言ってるマボが可愛い~☆彡 もうすぐクオレの命日だな。
ラジオでDASHヨーロッパロケの話をしてたので見たくなっちゃって、再生開始。あ~、でも時間がなーい!結構忘れてたことがおおいなぁ~。智也がヘビ巻いてた事、忘れてた。そして、ヒゲが絶好調だったこともね。当時、期待値が大きかったせいか、不完全燃焼だったもんね…。せっかく5人で行ったのに、3組に分かれちゃって行動だったしね。でも、コレ、ゴールは別々だけど、マボの記憶ではローマで打上げしたって言ってるよね。…アレ?違うヨーロッパロケ、あったっけ?そういえば、打ち上げらしき集合写真にマボがいない~って、言ってた記憶が…。ナンだっけなぁ??【検索】2010年9月26日放送分「3000歩でローマにたどり着けるか」でした。これはリーダー、達ちゃん、マボの3人だけだったからなぁ。