君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり、哀しいお知らせでしたね、北登。「新宿DASH」で、屋上に来た時は、そこまで感じなかったけど、年明けて、一気に来ちゃったんだろうな。クオレも2週間前まで、普通にピョンピョンしてたもんね。淋しくツラいけど、たくさんの思い出をありがとうね。

番組冒頭で、「一部内容を変更して放送」って出たけど、島のイノシシのヤツと、新宿DASHが、無くなったのね【だから昼間に総集編みたいのをやったのかな?】。盛りだくさんすぎるもん。リーダーとツインタワーで、食材捕獲。ビックリしたね~、アナゴリリースには。リーダーが、ヌタウナギにトコトンこだわるのは、ナンでだろう?内臓処理を、智也は、ちゃんと見守ってるけど、マボは遠くから。普通は逆のような気もするけど。後継者依頼を、バッサリ断るツインタワー。あれだけ鼻がぐずぐずしてる智也に、匂いをかがせたのは、ヘルメットの匂いがするって思ってたから?今回は、ビジュアルが、ワイルドで、たまらん…。T2が合流するトコ、ナンかいいんだなぁ~。5人が揃う瞬間っていうのが、ゾクゾクしちゃう。
ヌタウナギと知って悲鳴をあげる達ちゃんに、笑ってる智也とか、マボが持つウナギの匂いを嗅ぐ智也とか、智也が嗅いだ後に、嗅いでいる太一との身長差とか、萌えポイントが次々あって。囲炉裏を囲んでいる時に、智也が達ちゃんに、リーダーがアナゴリリースしちゃった事を、お父さんに報告する子供のように、(`ε´)言いつける感じが可愛い~!タヒチに載せた写真で、想像は出来たけど、やっぱり、かなりの重労働で、水路作り以上に、大変だと思うので、ホントに、いろいろ気を付けて、本業としている活動に支障が出ないように、祈るばかり…。
テレビファンTOKIO連載「TOKIOカケル」スタッフインタビュー
テレビファンTOKIO連載「TOKIOカケル」スタッフインタビュー
PR
SPでも予告映像、それほど流さなかったのに、今回のSPについての予告、結構流れてるのは、さすがのDASHでも、ちょっぴり危機感を持ってるということかしら…?とにかく、5ショットをたっぷり見せてくれる事を願っています。哀しいことが、起きてませんように…。
ザ!鉄腕!DASH!! DASH島の浜辺に100本…杭を打たねば!SP
【新宿DASH】「新宿DASH ~大都会に人と生き物たちが一緒に暮らせる未来の街をつくれるか!?~」【DASH島】
「DASH島 無人島を開拓できるか!?」
反射炉の基礎工事。超地味な肉体労働に自称“スター”松岡が…
▽反射炉の基礎工事。しかし、それは“スター”に不向きなひたすら地味な労働だった…
建設予定地となる石の浜。まずは地盤を固める作業から。石だらけの浜から、固い地層が出るまで地面を掘り起こし、そこに杭を打ち込んで行く。100本以上の杭を打つ必要があるため新たな装置「杭打ち器」を作成!果たしてうまくいくか?
ヌルヌルの深海魚・ヌタウナギ。メンバーが毛嫌いするコイツも無人島では大切なタンパク源、すると城島は、ワンランク上の調理法を提案する。さらに、おなじみの「ヌタウナギ」を城島が“薫製”にしてメンバーに振る舞う作戦を!その味は!?
【DASH海岸】
関東地方を襲った春の暴風。
台風並みの風に海は大荒れDASH海岸に被害は?
調査は泳げない城島が持ってきた水中探索マシーンで。
そして見つけた!海の専門家も驚きの意外な生き物たち!!
さらに大都会の海で幻の「煮魚の王」を狙う。
横浜で生まれた伝統の仕掛けでとらえた大物は!?
キロ5000円以上かつて殿様が食べていたというその味は?
至極の飯にTOKIO感動。
海中を泳ぐ新型ロボット登場!さらに横浜で“煮魚の王”を捕獲する
横浜港にすむ“煮魚の王”で豪華ブイヤベースを!
強風で荒れる東京湾。
その一角にあるDASH海岸では、真冬の生物調査。
荒れた海から避難してきた、生物たちは居るのか?!
水中ドローンを使って大冒険。
さらに、江戸の玄関とも言われる、横浜の本牧へ。
物陰に隠れる根魚の中でも、「煮魚の王」と呼ばれる、あの魚を釣りたい!
DASH村の愛犬・北登
桜咲く季節、別れの時が…
そういえば、「クロコーチ」の監督って、渡瀬恒彦さんの息子さんだったわ、と、彼のTweetを見て思い出しました。智也の事だから、きっと何かしてるよね。これから新しいドラマも流れるようだから、まだ実感ないなぁ…。
昨日は、限界感じて、10時前にはダウンしてたので、今朝、FNSをチェック。10周年LIVEでの「花唄」映像が使われてましたが、グッと来たっていう思い出のある「花唄」は、24時間テレビで歌ったヤツかなぁ。オケだから、アレですけど、2003年の時は、太一の涙の手紙の後に、5人が肩組みながら歌ってる姿は、たまらなかったもん。周りのTOKIOファンは、みんな、涙、涙でした。2010年の時は明雄さんに贈る歌として、明雄さんをステージに連れ出して、一緒に歌いましたね~♪どこで聴いても、ナンだか、武道館の桜を思い浮かべちゃう。また、いつか、桜の下を通りながら、武道館LIVEへ向かう日が来るといいなぁ~。
今日は、ナンだか、忙しい日だったな。瑛太の新ドラマが、弟が昔読んでたから、私も読んだ「ハロー張りネズミ」をやるというニュース。そして、剛が共演って。TBSだよ!ビビット来ちゃいなよ!それから、長野くんがテレ東で情報番組生放送の日替わりMCの一人になったそうで、またまた増えましたよ。そうしたら、ナンか、凹むようなツイが出てて。DASH予告サイトに、北登の名前。…OAあるまで、考えないようにしておくことにします。
鼻ズルズルで、喉や頭も痛くて、で、熱が無いとなれば、やっぱり確実に発症かも。片頭痛の他に花粉症でも頭痛くなったら、たまんないっすよぉ…。キャプチャするのに、24時間TVを観ちゃって、太一の涙からの、リーダー&達ちゃんの涙に、また泣けちゃって、更に頭痛が悪化だよぉ~。だから、今日も早く寝ます…。
今日は、ナンだか、忙しい日だったな。瑛太の新ドラマが、弟が昔読んでたから、私も読んだ「ハロー張りネズミ」をやるというニュース。そして、剛が共演って。TBSだよ!ビビット来ちゃいなよ!それから、長野くんがテレ東で情報番組生放送の日替わりMCの一人になったそうで、またまた増えましたよ。そうしたら、ナンか、凹むようなツイが出てて。DASH予告サイトに、北登の名前。…OAあるまで、考えないようにしておくことにします。
鼻ズルズルで、喉や頭も痛くて、で、熱が無いとなれば、やっぱり確実に発症かも。片頭痛の他に花粉症でも頭痛くなったら、たまんないっすよぉ…。キャプチャするのに、24時間TVを観ちゃって、太一の涙からの、リーダー&達ちゃんの涙に、また泣けちゃって、更に頭痛が悪化だよぉ~。だから、今日も早く寝ます…。
昨日は実家に行って、仏壇に手を合わせ、母とお喋り。連休もあっという間だなぁという思いで帰宅すると、フマキラー新CMが流れ始めたというTL。慌てて、TVに張り付いたけど、数々「フマキラー」のCMと遭遇するも、一向にTOKIOが現れない。こんなにフマキラーさん、種類あったっけ?っていうぐらい。特に篠原氏のは、金色だし!っていか、インパクトありすぎ…!で、ようやく、今朝、サイトで見れましたよ。これを機に、昔のCMも一緒にサイトにCMギャラリー、復活してくれませんかぁ!ここ数年は捕獲に苦労するっていう事、少ないんだけど、14、5年前は、ホントに大変で…。でも贅沢言いません!これだけ長く、TOKIOを起用してくれてる企業さんだもの♪販促頑張りますよー!だから、ドラッグストアとか、いっぱいポスター置いてくださーい!それこそ、ポスターギャラリーも欲しいっ!遭遇出来なかったのが、ほとんどなんでね。
月曜ZIP!で、智也ネタ。「スパイダーマン」の宣伝アンバサダーに就任した関ジャニの話題。アンバサダーで、歌うのね…。うーん。で、ヒーローモノという事で、自分にとってのヒーローは誰?という問いに、亮が「TOKIOの長瀬くん」。ワイプの達ちゃんも、おぉ!という反応。理由を訊いて、納得してるし。桝アナにも「達也さん、納得の表情ですね」と言われて、「カッコいいですよ、バイク乗ったり。子供がそのまま大人になった感じ」と、答えてるけど、「ただ、錦戸くん、これ、『ZIP!』っていう番組なんだからさ、もうちょっと、答えがあるんじゃないか?」と、不服顔(* ̄m ̄)。そういえば、達ちゃんと亮って、ドラマで共演してる仲だよね。恋人の弟が亮で、それまで、小っちゃいイメージだったのが、急に成長した感じがあったから、ビックリしたんだったなぁ。2003年1月。話が逸れましたが。達ちゃんにはフラッグツアーで会えてないから、汐留行こうかとも思ったけど、春休みのせいか、結構な人だかりでしたよね。行けば会える状態は嬉しい。これがメンバー全員だったら、いいのにね。
Zettai、観ようと思ってたドラマ「稲垣家の喪主」(WOWOW 3/18OA)。いやぁ、主人公の男の子が、くりくりヘアで女の子みたいに可愛くて、可愛くて~♪くすくす笑っちゃう場面が多いんだけど、子供の健気さに泣けちゃうし、出演者、それぞれ素敵で、いいドラマだったんですよ【ちなみに、男の子の母親役の女優さんは、ジャパネットCMで太一の奥さん役やった方です♪「カルテット」でも、戸籍を売っちゃった人で出てましたね】。で、ハッシュタグつけて、面白かったと、つぶやいたら、公式さんからリプが来たからビックリ!やっぱり、タグ付けて呟くべきなんだなぁと、あらためて。つい、忘れちゃうんだよね~、慣れてなくて。やっぱり反響として、作り手・スポンサーに届くんだもんね。小さな努力かも知れないけど、やらないよりやるべきだよね。…って、すぐ忘れちゃいそうだけど。
松岡昌宏はTOKIO“裏リーダー”? 人を惹き付ける「気配り力」に絶賛の声
[ソロ活動も活発だが、メンバーの中では「グループで音楽活動をしてこそ、TOKIOの存在価値がある」という意識が強く、今でもミュージシャンとしての練習や活動はどれだけ多忙になっても欠かさない。原点を忘れていないという姿勢に共感する関係者は多いという。]←コレ、胸張って言える状態だよね…!?
TOKIO、MC番組とメンバーの相性が良いワケ 松岡昌宏も『二軒目どうする?』で酒好きキャラ発揮?
Zettai、観ようと思ってたドラマ「稲垣家の喪主」(WOWOW 3/18OA)。いやぁ、主人公の男の子が、くりくりヘアで女の子みたいに可愛くて、可愛くて~♪くすくす笑っちゃう場面が多いんだけど、子供の健気さに泣けちゃうし、出演者、それぞれ素敵で、いいドラマだったんですよ【ちなみに、男の子の母親役の女優さんは、ジャパネットCMで太一の奥さん役やった方です♪「カルテット」でも、戸籍を売っちゃった人で出てましたね】。で、ハッシュタグつけて、面白かったと、つぶやいたら、公式さんからリプが来たからビックリ!やっぱり、タグ付けて呟くべきなんだなぁと、あらためて。つい、忘れちゃうんだよね~、慣れてなくて。やっぱり反響として、作り手・スポンサーに届くんだもんね。小さな努力かも知れないけど、やらないよりやるべきだよね。…って、すぐ忘れちゃいそうだけど。
松岡昌宏はTOKIO“裏リーダー”? 人を惹き付ける「気配り力」に絶賛の声
[ソロ活動も活発だが、メンバーの中では「グループで音楽活動をしてこそ、TOKIOの存在価値がある」という意識が強く、今でもミュージシャンとしての練習や活動はどれだけ多忙になっても欠かさない。原点を忘れていないという姿勢に共感する関係者は多いという。]←コレ、胸張って言える状態だよね…!?
TOKIO、MC番組とメンバーの相性が良いワケ 松岡昌宏も『二軒目どうする?』で酒好きキャラ発揮?
こういう姿が観れるのは嬉しいんだけど、捕獲はしても、その後、人任せになるんだったら、TOKIOじゃなくてもいいような…。今、似たような事してる番組、たくさんあるし。来週は新宿DASH~春の特別編~と、2時間SP。ようやく5ショット観れるね。
DASH予告映像、智也の声が聴こえたり、チラッと映るのに、全景映らないのは、鼻血もんの美ジュアルだから、出し惜しみしてるって、期待していいですか!?
「グリル厄介 ~鎧をまとった外来魚~」新企画始動!太一のラジオ。楽しく「老い」についてのトークを楽しんでいたのに、どんどん気持ちが落ちてって。ストレスの為に、毎日深酒してたとかって、太一は、全て楽しんでやってるとばかり思ってたから…。ホント、こういうの、困るんですよ…。ホント、体を大切にしてください。普段体を動かしてるからって、自分の体を過信しないで欲しいんですよ…。TOKIO全員、健やかにいて欲しいんですよ…。全国には、人や自然環境に多大な影響を及ぼす、外来種などの“厄介な生き物”が多数存在する。ならば、そんなヤツらを捕まえて、美味しく食べることが出来れば、食べる人が増えて生態系を守る一つの助けになるはず!今回、城島と長瀬がやってきたのは、沖縄県。実は、沖縄の川には、様々な外来種が生息し、固有種が減少、絶滅の危機に!その中で最も厄介な生き物の一つが、「プレコ」と呼ばれる外来魚。鎧のように固い鱗で覆われ、天敵がいないことから、その数は増える一方だという。早速、ヤスを手に捕獲へ向かうが…!?果たして、沖縄の厄介者・プレコを美味しく頂く、その調理法は?厄介者が驚きの料理に!!
「新宿DASH ~大都会に人と生き物たちが一緒に暮らせる未来の街をつくれるか!?~」
大都会・新宿の屋上にあるTOKIOのベース基地。
そこに作った畑に植えた、明雄さんから頂いたカブとほうれん草。
順調に生長中だったが、ほうれん草の葉に異変が!
そこで、新宿産の捨てちゃうアレを使って、江戸伝統の肥料づくり。
さらに、ほうれん草をついばむ謎の跡が!!
その正体は、ペットとして大人気のアイツだった!
昨日のトキカケは、全部トーク。コレだよ、コレ!とっても良かったでしょ?次回の予告だって、トーク部分の数秒でも、Zettai、面白いんだろうなって、思えるんだから、これを教訓にして、今後の番組作りもお願いします。それにしても、オオウケだけど、男子トークで盛り上がる事って言ったら、アレなんだろうね~(^_^;)
お疲れなのか、花粉症なのか、ちょっと、ほぅ~ってしてたような…。テッシーがアレだけ喋るからね、聞き役に徹しての事だろうけど。智也の周りにはZettai、いないようなタイプだもんね。共演してた事を微塵にも感じさせないし…!これだけオープンに喋る人だから、誤解もされるだろうけど、堂々と自信があることを言えるのは、若さゆえだと思うけど、清々しい。イヤな気持ちにはならないよね。ポジティブって言ってたけど、ハートは強い!ホント。TOKIOが、とってもオトナで、余裕を感じる。リーダーが、ずっと、うんうん、って、ニコニコ、うなづきながら、発言聞いてるのが、ナンか、ツボった!ま、彼の言動にうなづけるのは、リーダーとマボだもんね。T3とのリアクション比較が、ちょっと楽しかった。今回のトークテーマに選んだカードが、なかなか秀逸だったね~。お互い、いろいろ判って、ヨカッタもん。手越Presentsコーナー(?)、智也の好きなタイプは、半分ネタもあるんだろうけど、ヤンキー。…コレについては、ノーコメントという事で(^_-)。マボの意見は、コレ、メンバーも、あるあるなんだろうなぁ。太一が「TOKIOへのダメだし」というテーマを書いたのは、半分本気…?って、ちょっぴり思っちゃった。ダンスはともかく、女性ファンへのアピールは、ホンの少しでいいので、是非お願いします♪でも、それは甘い言葉をささやくっていう事ではないなぁ…。智也が、テッシーのマネをして言った後、ギャグにするようなリアクションもなく、メンバーへの言葉もなく、静かに微笑んでいた理由を、いろいろ考えちゃった。TOKIOファンが音楽を聴く姿勢でいるって事を言ってくれて、そう思われていることが、スゴく嬉しくて。TOKIOが、(自分たちを)観て欲しいっていうより、聴いて欲しいって、思ってると思うから。その為に、音を作ってると思うから。そこが柱だから。…だから、踊ってるTOKIOを観たい気持ちは、無きにしも非ずだけど、そこが取り上げられるのは、TOKIO LIVEとしては、あまり望まないかなぁ…。ベスアーやFNS、MステSPとか、ジャニーズ・シャッフルで、後輩曲をバリバリ踊る姿なら、めっちゃ、観たいですけどー☆
「EMMA」で赤ちゃんが泣きやんだ話は「ビビット」でも、していたけど、テッシーが映ったのを観てっていうのは、言ってたっけ?曲を聴いて、じゃなかったっけ?太一が「赤ちゃんが号泣してて、あやして、って言われて」っていう言い方にツボっ!奥様から「あやして」って言われた事でしょ?そして、娘を「赤ちゃん」って言ってるのは、もちろん、名前を言えないからだろうけど、「娘」じゃなくて「赤ちゃん」っていう言い方が、太一っぽいなぁ~って。太一にとっては、まだ「赤ちゃん」なんだろうな。ドSリーダーの悪~い顔!
タヒチに連続で鍵盤弾いてる姿が載れば、いやおうなしに、テンションが上がるワケで。今年初のMusician TOKIOが近々見れるのでしょうか?2014年みたいに、3月20日頃に夏から秋へのLIVEツアー発表してくれるっていう前フリでしょうか??期待は膨らむばかりですぞっ!
TOKIOの屋台骨・松岡昌宏、発言の節々から伝わるグループ愛
タヒチに連続で鍵盤弾いてる姿が載れば、いやおうなしに、テンションが上がるワケで。今年初のMusician TOKIOが近々見れるのでしょうか?2014年みたいに、3月20日頃に夏から秋へのLIVEツアー発表してくれるっていう前フリでしょうか??期待は膨らむばかりですぞっ!
TOKIOの屋台骨・松岡昌宏、発言の節々から伝わるグループ愛
【NEWS手越祐也が正直すぎ初告白連発…俺モテたいんです宣言】
ゲストは、3月22日にニューアルバム『NEVERLAND』をリリースするNEWSの手越祐也。言いたい放題大暴走!好きになったらスグ付き合いたい!…事務所入りの正直キッカケ…人生最大の挫折&先輩TOKIOに女子への甘え方指導!好評企画〈ジャニーズ年表整理〉では、手越とNEWSの歴史を掘り下げていく。
この後、TOKIフレさんと、またまたガッツリ、喋り倒したので、もう、気持ち充実で楽しかったんだけど、今日のDASHも、盛りだくさんで。映像だけ見てると、山岳救助隊のドキュメントみたいな絵面だったけど、実際は雪玉ころがしっていうシュールな番組。智也だけ切り取って、それっぽいBGM付けたら、ステキなPV出来そう♪画伯の意欲をそそってるんじゃないかしら??
誰が誰だか、解らない映像で、どうやら、助っ人ゲストがDASHゼッケン(?)着けてる?智也の「ヤバーい!」という声が響き渡ってるけど、カメラ、OUTよね…!「【ご当地PR課】は、“巨大雪玉転がし”が2年ぶりに復活!今回の舞台は日本一の降雪量を誇る岩手県のスキー場。松岡さん&長瀬さんは、パウダースノーが固まらず大苦戦」ってあるから、大変だったのは間違いなさそう…!
【DASH ご当地PR課 ~岩手県北上市 雪玉転がして巨大雪だるまつくれるか!?~】
2年前、客足が遠のいた新潟県魚沼市のスキー場をPRするために
スキー場のシンボルとなる巨大雪だるまを作成。
放送後、反響を呼びスキー場は大いに賑わった。
そして、今年も日本屈指の積雪量を誇る「夏油(げとう)高原スキー場」で
雪玉ころがしのプロ 松岡と長瀬が巨大化に挑戦!
目指す大きさは過去最高記録、2.6m!!
助っ人に身長198cm元大関・把瑠都と
身長193cmシドニー五輪 柔道銀メダリスト・篠原信一を加え、
4人の平均身長188cm!!
しかし、過去最高の積雪量に足を取られるだけでなく、
未だかつてないアクシデント発生!
さらに、巨大化した雪玉は男4人の手には負えず、大暴走!!
果たして、過去最長2.4kmを下りきり、麓までたどり着くことができるのか!?
また、史上最大2.6mの雪玉を超えられるか…!?