忍者ブログ
君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように… 長瀬智也がすべて… …Re-Start June 8, 2010
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は早朝、北の大地に飛びまして、LOVE, HOLIDAYしてきました。ダービー以来の競馬場で、今回は下見も無かったので勝手が判りませんでしたが、地元智フレに助けてもらって、いい場所ゲット出来て、ツインタワーを堪能しました。MCの鈴木淑子さんが、とってもTOKIOの事を勉強していてくださったので、JOIN ALIVEのこと、HEARTのこと、20th Anniversary LIVE Tourのこと、いろいろ話題をふってくれたので、智也やマボの口から、いろいろ聴けて、ホントに行ってヨカッタなぁ~と思うトークショーでした。残念ながら、空港ではマボとしか遭遇出来ませんでしたが、マボのトゥルトゥル二の腕をしっかり堪能しました♪ナンで別々に帰ったんだろうなぁ?空港で搭乗を待ってる間、テレビでDASHをやってたので、特別篇をリアルタイムで見ることが出来ましたが、うん、TOKIOってホントにいいグループだなぁと。これについてはまたあらためて。TWも気になる事を言ってたみたいので、そちらも早く書きたいんですけど、明日仕事で、もう限界来てます…。でも夢にツインタワーが出て来そう♪

あ、智也はハープスター単勝で取ったそうです。マボはゴールドシップで、残念。でも、「オトコの馬券の買い方」(by智也)、単勝買いの智也に倣って、6番人気の馬を単勝買いして、1040円ついたレースを見事取ってましたからね。私の結果は…(;´д`)
PR
やっぱりココへ来て、疲労蓄積の影響が出てきてますね…。左足甲の痛みが治まらないです。それにしょっちゅう眠い。会社でも気を抜くと意識飛んでる事、何回も…。そして、昨日はお誕生日をお祝いして貰いました。ラッピングが素敵な箱には、欲しいなと思ってたグラスコード♪美味しいお料理と、楽しい思い出話。TOKIO仲間にお祝いしてもらうようになって、もう10年以上が過ぎたなんて、感無量。夏フェス3回、LIVEツアー2公演を振り返り、この追い風を上手くつかんで、次の10年への足掛かりにする為に、来年がきっと大切になると、アツくプロデューサー目線で語り合っちゃいました。タワレコさんのつぶやきでは、アルバムについての問い合わせがフェス後に増えたとか。LIVEに行ってみたい発言も目にするし。既に今期のLIVEツアーはスタートしちゃってて、新規の人が観ることは難しいと思うけど、彼らがLIVEを1本でも多くやりたい、フェスに出たいと願ってくれるのであれば、その為のテコ入れを事務所・Jストは考えて欲しいと切に願います。

普通、TV誌で表紙がOutdoorってないよねぇ。でも、こういうSituationだからなのか、メンバーの表情がとっても柔らかくて、この表紙大好き。中にも同じショットがあるんだけど、見出しがかぶってない分、いいんですが、智也の表情は表紙の方が好きだから。文字被ってないのが欲しいです。記事はDASH島が中心だけど、その中の写真も、(o^-')b グッ!なんですけどー☆城・山・松が海岸で、智也&太一が並んで作業しながら談笑。OAされたのか、載らなかったのか判らないようなオフショット的なのがサイコー!ただ、残念なのは、またまたインタビューが3:2になっちゃったこと。ナンで!?リーダー、達ちゃん&マボと、智也&太一。5人一緒に取材してるんだから、5人のインタビューでいいはずなのになぁ。…。DASHの企画で忘れられないのがあるかと訊かれた太一が、マボや智也の20歳のお祝いをした企画っていうのが、メンバー愛だね。智也が忘れられない企画がナンだったのか、知りたかったんだけど、話終わっちゃって。でも自分が(-ω-` )=3 プーしちゃったのが放送されたのがショックって、カメラ廻ってること、意識してないってこと?というくらい素に近いって言ってますけど。最後の言葉が智也っぽいな。「自分なんかにも優しくしてくれる方にロケ先で出会ってさ、俺は俺でその方や家族を見て、ナンか温かさを感じさせてもらって」メンバーみんな、明雄さんに出会って、1人の人間として成長出来たって言ってる。TOKIOに出来ないことはないみたいに言われてるけど、彼らはもっと上がいることは、間近で見てるから、知ってるんだもんね。6月発売のTV fanで智也と太一がプリクラ撮ってたって話が出てたけど、まだ智也が10代とかの話しかと思ってたら、2004年って、言っててビックリ!見たいね~☆

やっぱり来週は、生放送をやってからマラソンスタート地点へ移動なのね、リーダーは。来週は涼しくなるようで、土曜日は曇り~雨マーク。日曜日も涼しいくらいの天候になりますよーに・・・。
マボの゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪って場面になるってトコで、母から電話。明日から名古屋へ行くという報告と、ここ数日体調が悪かったという報告も。手が痺れて、言葉も喋りにくくなってということで、脳こうそくが疑われ、CT撮ったら、その兆候はないので、首に異常があるのかもと言われたと。来月にMRI等、検査をするようで、薬をもらってるというのを今頃言うからビックリ。弟には連絡して、彼が顔出してくれてるようで助かりましたが、ナンで連絡くれないの?と言うと、言ってもしょうがないし…と。私がいろいろTOKIO事でいっぱいいっぱいだから、気を使ったんでしょうか。何が出来るかっていうと困るんだけど、電話を切って後、ナンか、動揺しちゃって、せっかくのマボドラマもうわの空になっちゃいました…。日々忙殺されて、母の事も気遣えなくなってたから、ちょっと考えなきゃ。久々、トキカケの事を書こうとキャプチャをいっぱい用意してたけど、ナンか、編集も出来ず、ただ、「不思議な衣装で踊るTOKIO」とメンバーの結婚観については書いておこうと。

「不思議な衣装で踊ってるTOKIO」は、OAでは達ちゃん・太一のゴールデンシンメしか映りませんでしたが、DVDでは智也&リーダーのギタリストがシンメで踊ってますね♪智也の長い手足を使ってのダンス、カッコイイ~!ちょうど達ちゃんラジオで智也のダンスの事を取り上げたばかりだから、この映像は必然か。この回のトキカケはVTR見ながら、あーだこーだとツッコんでたり、ワイワイしてるのが楽しかったなぁ。「先輩、ナニやってんですか!」って翼にツッコまれてるよ(* ̄m ̄)!あのKissシーン。これからも出て来そうですね、(*´з`)ベロチュー映像。太一が「映像に残しちゃダメだね」ってぼやいてますが、これが、今回LIVEビューイングをやらない理由!?←うそうそ。 そしてゲストの結婚観から、メンバーへのとばっちり?面白いなぁと思ったのが、リーダーやマボが結婚したくないっていうのを聴いて、智也が驚いてるトコ。こういう風に話題にならないと、メンバー内では、今更話さないのかもなぁ。達ちゃんがワザワザ智也にふったのも、達ちゃんが知りたかったのかなぁ。達ちゃんから訊かれたら、それに対して、智也はホントに素直に気持ちを言うでしょ。こんな表情で語るから心がザワザワしちゃった。リーダーのようになりたくない発言は、この場を収める為の智也の機転ね。40まであと4年。

嬉しいことにラジオテキストブログの方のアクセスが、かなり増えてきました。と言っても、3桁を1、2回記録したってくらいですが。TOKIO活動が活発で、メンバーについて、LIVEについて喋ってるからかな?リーダーや太一のラジオもOA時間が長いけど、TOKIOに言及してくれる時間は短いもんね。…智也のラジオ、聴きたいなぁ。

もう、朝からバタバタですよ。いきなり、おは4!でリーダーが出てて。そして「101km」って!「ZIP!」ではやるって思ってたけど、コレが不意打ちですよ。「101km」に込めた思いが、リーダーだよね。で、「ZIP!」では案の定、もう、ワイプの達ちゃんがいつ泣いちゃうかと、ハラハラドキドキ。でもコッチの涙腺が危ないです。5ショット出て来ちゃったら、もうOUTです。もう一度顔洗いました。達ちゃんが走った時の映像では、走った達ちゃんではなく、マボやMPのKinKiつよちゃんとか、周りが号泣してるね。でも、リーダーが言ってるように、ゴールの武道館には4人が楽器持ってスタンバイしてて、リーダーが加わってTOKIOでパフォーマンスっていうのも、イイかも!?もちろん、リーダーは椅子に座ったままでギター弾いてくれればいいし!


城島茂が「24時間テレビ」マラソン走行距離を発表!

43歳・城島、ジャニーズ最長101キロ!当時20代・達也&森田の100キロ「超えたい」

TOKIO城島茂 : ジャニーズ最長“101キロ”ランに挑戦 「24時間テレビ」マラソン

TOKIO城島「意地で」24時間マラソン“ジャニーズ最長”101キロに挑戦

山口超えるぞ!城島茂、24時間マラソン目標距離「101キロ」

TOKIO城島 志願のアイドル最長101キロ走!24時間テレビ

TOKIO城島、山口超え101キロ走


昨日はお昼前に帰京し、地元駅ビルのマッサージ屋さんに予約を入れて帰宅。全身たっぷり2時間、フェスの疲れをほぐしてもらったんだけど、今日、左足土踏まずから、甲の辺りが痛くて、歩くのがツラいんですけど。コレはフェスの後遺症なのか、マッサージのせいか?お盆休み明けという事もあって、思ったほど仕事も溜まっていなくて、穏やかに業務終了。本日は新潟・北海道のチケット到着ということで、智フレの報告待ち。新潟、2階席率高いかも!?でも新潟LIVEは思い出深いものあるなぁ。初新潟はACTⅡ。新潟地震があって、前年まで初日石川に続いて2日目というのが、この年は、ツアーの後ろの方になって。リーダーがとても元気で、ステージ降りて客席走り回ったのにビックリしたし、そんな盛り上がり方をした新潟に感極まった達ちゃんが泣いちゃったり。新潟、2008年以来になるのね。間が空いた後のLIVEだし、リーダーのマラソンの話が中心かも知れないけど、夏フェスの感想も聴きたいね。昨日、達ちゃんのリーダー陣中見舞やるよねって言ったら、早速明日のZIP!でナンかやるみたいですね。
夏フェス参戦は終わりましたが、リーダーの挑戦はこれから。昨日の達ちゃんラジオでも、いよいよ近付いてるってこと、あらためて達ちゃんも感じて、わさわさしてましたね。日曜日に24時間TV番宣番組があって、そこには、広島LIVEのMCでマボが言ってたように、マボがリーダーの練習に参加した映像が流れました。ドラマ予告で思ったけど、ホント、マボは痩せたね~!こういう恰好だからなのか、ナンか小さくなっちゃったみたい。この密着って、DASHスタッフがやってるんだよね?大体、こういう質問すること自体が、マボのこと、よく知ってるってことだから。この為に、きっと、30・31日は、きっと、仕事にならないと思うから、24時間用に時間を取ってるよね?過去にも、メンバーをサポートしたという事で、懐かしの映像。噂では、2人で走る予定だったのが、沿道の混乱を考えて、1人になったとか…?だからこそ、達ちゃんのサポートだったんだよね。ゴールした後の、マボのこの泣き顔に、(*ё_ё*)きゅん・・としたのでした。大きな目から、つーっと流れた涙、可愛かったんだ。あれから17年。ホントに心配だろうなぁ。…って、私たちもホントに心配なんです。頑張っちゃうだろうから、どんなにツラくても完走すると思うんだけど。蓋を開けたら楽勝で走り切ったってなってたらいいなぁ。この密着、達ちゃんが陣中見舞する可能性もアリだよね?

ダブルピースしながら出て来た時、薄い色のサングラスをかけて、かなり髭も成長してるんだけど、ホントに智也がカッコよくて。そういえば、メンバーの衣装の事、書いてなかったな。智也は「BARREL」と白く書かれた黒Tシャツ。背中にも文字2列に入ってたね。黒いパンツに黒のスニーカー。紐が結んでないのはツアーと一緒かな?リーダーは髪の毛が逆立ってましたねー。DIESELの黒タンクトップにダメージジーンズ。太一が腿位のチェック?のパンツに黒Tシャツだっけ?達ちゃんは、とにかくタンクトップに半パン。マボは黒タオルに黒?タンクトップ。脛が見えてたから、やっぱり半パンだね。…って、全然報告になってないか。

昨日、リツイートしたと思ったら、されてなかったんだけど、リーダーのギタートラブルを、音楽やってる子が「農家(TOKIO)ほんまに演奏してたヽ(・∀・)ノリーダーのギターの弦が緩んでアルペジオ半音ズレた時、一回はスライドで合わしてその後ギター交換するまでパワーコードでちゃんとリカバリしてたから、確実に弾いてるヽ(・∀・)ノ 」って解説してくれてて、またまた「リーダー、カッケー!」となったワケです。あの、名古屋LIVEの再現です。きっと、メンバーの誰もが、そう思ってて、マボなんて、☆゚・*:.。. .。.:(ノ´▽`)ノオオオオッ☆゚・*:.。. .。.:。リーダー、スゲーっ!て騒ぎたかったハズです。昨日のステージは、メンバーのアイコンタクトが多かったんだなぁ。リーダーが後ろ振り向いてマボの方を見て、マボも可愛い笑顔を見せてくれてたのが、LIVEツアーでは見られなかったから、(*ё_ё*)きゅん・・としたんだな。智也も達ちゃんの方へ歩み寄って、ニコニコ笑ってたし、そんな智也の後をニコニコして付いて行ったリーダーだけど、智也は振り返らなかったり(´゚c_,゚` ) 、観客見てる太一もニコニコだけど、目の前を、ぐったりしたTOKIOツアーTシャツ着てた子が運び出されるのを見送る時は、ちょっと悲しそうだったり、ギターを弾きながら、上を仰いで、気持ちよさそうな智也の表情とか、基本、男性陣に向ける煽る言葉をWILDに叫んでるんだけど、暑いから「みんな大丈夫?」っていう、智也の優しいトーンの言葉とか、あの場所でしか得られなかった、宝物がたくさんあります。ZIP!でVTR見てるワイプの達ちゃんは照れくさそうだけど、やっぱり嬉しそうで。「20周年という節目で、夏フェスに出ようって事で、ナンだろ、いつものファンの人達以外もたくさん会場に来てくれて、会場に入れない人たちも、実は、外で大合唱してくれたみたいで、ありがたかったですね」。この事、ちゃんとメンバーの耳に届いてヨカッタ!終わった瞬間の事を聴かれて、「いや、気持ち良くて、ホント。ただただ、気持ち良かったですよ」。WOWOWのコメント映像見ると、TOKIOみんなが、気持ち良かったって顔をしてたもんね。すぽるとで、太一が出演者に夏をEnjoyしてるかと聴いたら、局アナが太一にも聴くと、「夏フェス出て、ミュージシャンとして、夏を楽しんでます」と回答。更に「いっぷく」では、サマソニの映像見ながら「気持ち良かったなぁ…」としみじみ。感想を訊かれ「僕たちだけを目当てに来ているワケじゃないじゃないですか。その人たちもデビュー曲を歌ってくれたので、ホッントに嬉しかったですね。いい曲もったなーって。楽しかったですよ」マイケルに「次はフジロック行きたいですね」と言われると「行きたいね~!やってみたいね~!オファー待ってます!」いきなりフジロックはハードル高いから!緊張さらにハンパないでしょ?太一は!太一が映した会場の写真を見て、ホントにいっぱいの人が来てたんだって判った。後ろ見えなかったからね。それが何十倍にもなった景色、今はまだ想像出来ないけど、彼らの目に、その景色が映る日が来るように、出来ることやってみる。
いろいろありましたが、LIVEの事が一番なので。ステージは、ホントに狭くて、4人が並ぶと隙間なし。キーボードにお立ち台にアンプ×3だから。ステージの奥が開いてるから、後ろに緑が見えるって、新鮮。今回はTOKIOが出てくるまで、長く待たなくてはならなかったのですが、朝東京から大阪入りした私は、前列は期待してなかったので、Flower Stage前のテントで待機。韓国のバンドが終わったら、ゾロッと出てきて、エリアがスカスカになったので、移動。暑かったけど、人がまばらなので、空気が通るし、比較的平和な待機時間だったのが、2つ前の台湾のバンドから一変。ナンか騒ぎ声がすると思ったら、ナンか、人が入り乱れ、最初は喧嘩が始まったのかと思ったら、サークルモッシュというのか、走りながら周りの人達に体当たりしていって、それに飛ばされた女の子たちがぶつかってきたし、1つ前のバンドでは、ボーカルの子が「走れー!」って煽ってるし。このバンドがサマソニが憧れで、出るのが夢だったし、こんなに人が入ってくれて嬉しいって話をしてて、自分たちの事を知らなかった人!と挙手させるとほとんどの人が手を挙げてる。「TOKIOさんを見に来た人?」もちろん、こちらもほぼ全員です。でも負けない!と言って、歌ってて、途中で、ステージ降りて、センターの柵の間に来て、声を出してる大勢の人を見て、とても嬉しそうで、充実してる顔見たら、ナンか、涙出そうになったのに、その子が煽りだして、ホントガッカリ…。その後、TOKIO&その後のバンド目当ての人がどーっと入ってきましたが、今までで一番普通に、誰にも押されずに、窮屈だったけど、真正面の智也にロックオン出来ました。面白かったのが、前のバンドが終わって、撤収し始め、マボのドラムがステージに現れたら拍手が起きたの。ドラムだけで拍手ってスゴいよねぇ~。更に、時間が近づいてきたら、TOKIOコールが始まったんだけど、尻つぼみになっちゃったら、何故か今度は茂コール。ホント、関西はリーダーが大好きみたいです。セットリストは。こちら。

* 宙船
* AMBITIOUS JAPAN!
* WATER LIGHT
* リリック
* LOVE,HOLIDAY
* Sunset.Sunrise
* LOVE YOU ONLY

イントロSEで手を挙げて煽り始める智也。そして歌い始めると、やっぱり周りは大合唱。そしてやっぱりリーダーのギターソロで大声援。「Summer Sonic~!」と叫んでAJ。「どーも!We are TOKIO~!大阪盛り上がってるかー!みんないい顔してるぜー!いっぱい集まってくれてんな!後ろ見えてるぞー!歩いてる人も、ちょっと寄って行きなさいよ~!」リーダーとマボ爆笑。達ちゃん&太一はニヤニヤ。さすがだわ、智也。言った智也もニコニコ。「準備はいいかぁ?準備はいいかぁ?OK!WATER LIGHT!」今日は踊って~とは言わないのね。合間に「Yeah~!」と叫んでる。ノッてるんだなあ。そしてやっぱりカッコいい、ギターソロパート。今日は太一のソロも加わってたよね?「リリック」のイントロで歓声が上がるのは、何度聴いても嬉しい。「僕は空を見上げた」で、上に手を伸ばす智也。ホントに屋外で、このフレーズはピッタリだ。そしてビックリしたのが、どこからか、シャボン玉が飛んできた!「リリック」の時に出てくるなんて、泣きそうでした。そしたら、「何も見えなくなるその前に~」の辺りから、リーダーのギターが、ナンか、不協和音。ソロパートでは、更に音が合わなくてヘン。その前から、ナンか気にして、スイッチャー見たり、アンプの横に回ってチェックしたりしてたけど、その後、袖のスタッフに、ニッコリ笑顔を送ってたから大丈夫だと思ったのに、復活出来ず、このフレーズ飛んじゃった。すぐにスタッフが別のギターを渡してた。その後、チューニングを調整出来たのか、すぐ持ってきた。この時、場内(私の周り)が静観だったんだよね。失敗だから笑われちゃうのかと、ドキドキしてたんだけど。これはフェスのマナーなのかな?これで動揺?エンディング、ブチって音、切ったよね?あまりこういう事ないから、ちょっとビックリ。次のギターを受け取る時(初めに使った、新しいペイントのギター)、ナゼかギター胴体の方のストラップが外れて、ローディさんと見つめ合ってた。最初、静電気でも来たのかとも思ったんだけど。なので、つけてもらう間に「暑ーい!みんな大丈夫?」と、一言。無事、ギターを装着出来て「まだサマソニは続くぜ!オレらはかっ飛ばすからよー!もっと行けんだろ?もっと行けんだろ???OK!次、行ってみようぜ!LOVE, HOLIDAY!」曲紹介したのは、初めてかな?「ハハァ~♪」って笑いながら、イントロ。途中でも「ハハっ」って笑ってる。ホントに今日は笑顔がたーくさん!歌い終わって「風が気持ちいいぜ」と言ってる上空にはGliderが一機飛んでいきました。「みんなの顔を見てると気持ちよくなるぜ。もうちょっとだけ、楽しもうぜ」と、ギターを爪弾く智也。「Sunrise, Sunset」に絶好のSituationなんだけど、もうちょっと暮れてからでもいいかな?ナンて。でもOutdoorで聴くのはやっぱり格別。ココでもシャボン玉が飛んできてた。ホントに素敵だった…。「ありがとー!」とハンドマイクで。「サマソニにジャニーズがやってきましたー!」「待ってたぞー!」の声援があったよ。「もう二度とねぇかもしんねーぞ!」ブーイングが起きてフッと笑ってたね。「若干44歳!TOKIOのリーダー、20年間務めてきた城島茂!」「どーもー!やっと喋れます」智也、マボ、爆笑!「今日はギター持ってますけど、明日はクワ持って、DASH島で耕してると思います。みんなー!DASH島に行きたいかぁ?」えぇっ!?マボが立ち上がってダメダメってしてるよ!「来年もSummer Sonic来てくれるか?」それは来年も出るって決まったって事でしょうか?「みんな、ひと夏の経験してるかぁ?最近ご無沙汰でーす!」オイオイ!メンバー、爆笑!「ナニがよ!」智也が速攻ツッコんでます!「ナニが(笑)ご無沙汰なの?(笑)」リーダー「ジャニーズ、ジャニーズ」と今更遅いです。達ちゃん「頼むから、もう喋るな!」「リーダーでしたー!」絶好調です、リーダー。「Yeah!みんなの茂コール聴こえたぜ!OK!on base!山口達也!」「大阪盛り上がってるか~?ジャニーズのオヤジバンドが来たぞー!まだまだ行けるぞ!今日一番の盛り上がり見せてくれー!宜しく!」「on Keyboard!国分太一!」「JUMPの準備は出来てるか?JUMPした後は、ビールいっぱい飲めよ~!今日はぶっ壊れちまえよ~!」「on drums!松岡昌宏!」「いい時間過ごさせてもらってまーす!後悔しないように最後まで盛り上がって下さい!ヨロシク!」ナンか、噛みそうになって誤魔化したよね⁉「Vocal長瀬です!ありがとう!え~、初の夏フェス」ん?智也も、今、ヘンだったよね?フェスって言えてなくない?「今まで僕らを応援してくれたファンの方、それから全く僕らに興味のなかった皆さんも、一緒の楽しい時間を過ごせて最高でした。今回ね、この、夏フェスで、皆さんから愛を貰ってること、心で感じてます。またこの場所に戻れるよう、僕らもね、頑張りますんで、その時は是非遊びに来てくれー!そして、え~、僕ら事なんですけども、今年は20周年という事で、皆さんと一緒に20年前の曲を歌いたいんだ!オレは!向こうのステージでMEGADETHやってっけどさぁ!」って、智也、見たいんだろうねぇ~。「ココで『LOVE YOU ONLY』が歌いてぇんだぁ!みんなの声、聴かせてくれるかぁ?OK!『LOVE YOU ONLY』!」今日の盛り上がりもスゴかったなぁ~!人数は昨日ほどじゃないだろうし、屋外だから声の反響も少ないのに、ナンか、客の一体感はあったんだなぁ。でも歌わせてる途中で「マジ、スゲー!ありがとう!」って言っちゃってるんだけど、智也は。「また遊ぼうぜ!ありがとう大阪!Summmer Sonic!TOKIOでした~!」今日もすぐ降りちゃうかと思ったら、一瞬立ち止まったので、〆までやる!?と思ったら、サングラスをかけて、手を広げ、そして、袖へ。袖でスタッフとハイタッチしてた。太一はまたiPhoneにて撮影。リーダーの最後の一言、なんだっけ?忘れちゃいました。どの曲か忘れたけど、智也がリーダー側の方に来た時、観客をじーっと観て、とても笑顔になったんだよね。誰を見てたんだろう?

終わって出口に向かうと、正面には夕日。もう少し時間が合うとヨカッタんだけどね~。これで夏のイベントの一部が完結。3公演とも手応えがあったし、主催者側も彼らの集客力には、もっと敬意を払うべきだと思うんですね。今日みたいに屋外のLIVEは、大変なんだけど、やっぱり何かが違うので、こういう夕日を見ながら始まって、夜に花火を上げてっていう状況で、TOKIOがLIVEやれたらサイコーだね!
経験値って大切だなぁ。大変だったけど、JOINでの経験が、今日は大いに役立ちました。駅について、人の流れについて行って、メッセの方へとの分岐点に来た時、目の前からツアトラ赤号が来たっ!で、メッセの方へ曲がったので、コッチねと確信して、無事リストバンド引換所に。その時は、え?コレだけ?というぐらいの人数でした。幸い、ジリジリ太陽ではなく、雲に隠れながらの陽射しだったので、比較的ラクでした。8時半くらい?にリストバンド交換になり、中へ。そこでもぎりのお姉さんたちが、ナンか、細かくチェックするから、そこで、順番がぐちゃぐちゃになって、ホールへの入場口へ再度並ぶ時に、(-ε-)ブーブー(●`ε´●)文句言ってる人たちが…。なかなか殺気立って怖いです、我がバンドファン…。そこから更に各ステージへダッシュだから、結構な道のりでした。レインボーステージまで早足で頑張ってると、屋台のオジサン、「頑張って~♪」と応援してくれました。JOINのステージより、横幅が狭い感じかな?スタンディングエリアは、コの字型になってるっていうのかな、中央が警備の人たちが入れるように、柵があるので、その柵の前から3列目ぐらいに張り付いてみました。柵にはクッションが貼ってあるので、ちょっとくらい押されても大丈夫かな?とか思ってたんですけどね。屋内だから、空調が効いてるし、周りはTOKIOファンや女の子が多いから、結構ゆとりかなぁって思ってたら、2つ目のバンドになったら、いきなり来ました。まず中央から太一側の方にドドーッと人が押し寄せるのが見えて、来たなぁと思ったら、コッチ側はナンか、横から来ました。私の横の方、倒れちゃった人がいて、大変でした。1組目が25分、2組目が30分と、短かったので、もしかしてTOKIOも短いのかと思ったら、1曲多くやるくらいでしたね。前回、司会の人いたけど、特に紹介なくTOKIO登場でしたが、今回は、TOKIOが始まる前、MCの女性が出てきて、チワワ2匹分くらい、下がって欲しいというお願い。2組目が終わった時に、下がって欲しいって言ってくれって係に言ってた人がいたもんねぇ。結局前の方は、それほど変わらず。そして、スクリーンにNext Comingとして「TOKIO」と映し出され、TOKIO登場!スゴい歓声!今回は暗がりで、バックライトの中、出てくるから、シルエット状態なんだけど、智也はその前に出てきたから、ブルーのTシャツ姿にギター持って出てきたのがバッチリ。リーダーが何故か、智也のマイク位置まで行って、戻ってきたのは、間違えたのね。それくらい狭くて、前4人がくっついてたなぁ。でも智也がど正面の位置で、その後ろにマボだから、ツインタワーがよく見えました♪

≪セットリスト≫
宙船
AMBITIOUS JAPAN!
WATER LIGHT
リリック
LOVE,HOLIDAY
Future
Sunset.Sunrise
LOVE YOU ONLY

ローディさんがギター調整してるのを見て、智也のギターがおNEWになったのを気付いたんだけど、それがUpされた動画で弾いてるギターだったのね。帽子をかぶった女の子のシルエットがあったり、お花があったり、裏も柄が続いてるんだよね。イントロSEから、バスドラきて、「宙船」だ!と。「We are TOKIO~!」と智也が叫んで歌い始めると、スゴイの!歌声が!!LYOでの客の歌声はよく聴くんだけど、「宙船」もさすがにLYOの次に売れてる曲だから、浸透度は高いって事なんだよね。その時点で、メンバーの顔には笑顔がたくさん!続いて「AJ」!えぇ~!?もちろん、場内の盛り上がりはドンドン高まって、更にスゴイ事に。歌いながら手を動かす智也が楽しそう。この曲も歌ってる人多いよぉ!智也が「Say!」と言うと「Be Ambitious~!」の歌声、鳥肌もんです。曲間、スタッフが智也に近寄って、ナニやら耳打ち。「Summer Sonic~!燃えてるか~!飛ばすぞー!まだお昼だぜ!ラストは夜の10時ぐらいに稲川淳二さんが怖い話をして、そこまで待てんのかぁ?体力温存しておいた方がいいんじゃねーのか?」智也の煽りは絶好調!「ゴメン!オレたちは我慢出来ねぇよー!準備はいいかぁ?」手拍子させる智也。「野太い声をもっと聴かせてくれ~」ホント、野太い声ばかりなんですけど。「手拍子してくれ~!」舞台袖見て、合図だしたけど…アレ?智也きっかけじゃないの?(*'ー'*)ふふっ♪笑ってるぅ~☆カワイイ!!☆「OK~!Yeah~!Oh, Yeah~!OK!踊ってくれ~!WATER LIGHT!」途中、歌えなくなったのは、ギターのスイッチャーで手間取ってたからだっけ?この間奏の智也のギターソロ、変えて来たね!?ギュイーンってピックで弦をネックにそって鳴らしてみたり、リフがもっとロックぽっくって、とってもカッコよかった!「リリック」のイントロのギターのフレーズで歓声が上がるのもビックリ。ノリノリのせいなのか、智也が歌いにくそうになってる。声、ちょっとつぶれて来たかな。また曲終わりにスタッフが智也にコショコショ。ナンだろ?「暑いぜ!…こんなに来てくれたんだね。ありがとう!ホントに感謝する」と手を合わせる智也。「あの、前の子がつぶれてさ、顔がヤバいことになってんだよ。みんな、あんまり押さないようにね」あぁ、スタッフに、この注意事項を言ってって言われたのかな?言い方が智也っぽくって、優しくて、いいな。「オレらはガンガン押すけど」こういうトコ、さすが!「Summer Sonic、初のジャニーズやって来ました!44歳から36歳のジャニーズやってきました!」まだ35歳と43歳だけどね。「おっさんでーす!」って太一。「今年、20周年!今年はいつものオレらじゃねーぜ!」って言って、ゼーゼーしてる智也。笑顔が可愛すぎるんですけどー!「もうちょっと付き合ってくれ~!1!2!3!4!」で、ラブホリ。これも結構会場ノリがヨカッタです。「OK!サマソニ、手拍子カモーン!」Wow Wow~♪のとこ、歌ってる人いるし、智也も「Yeah~!」と叫んで、気持ちよさそう♪そう、メンバーみんな楽しそうで、嬉しいのぉ!どの曲もリーダーのギターソロへの声援がスゴい!ココで「Future」とは思わなくて、ビックリ!もうこの頃はバリバリ押されてるし、横から男の子が入ってきて、見えずらくなっちゃって、大変になっててたけど、智也が高音が出しずらくなってきたのが気になってきて…。髪を少し切ったみたいで、前髪パラリ♪智也がポロポロギターを弾き始めて、しっとりと「Sunset, Sunrise」。やっぱり、コレ、屋外の方が雰囲気でるなぁ。でも優しい智也の歌声はステキで…(* ̄。 ̄*)。終わり方が、ギターを鳴らして、その音を引っ張る感じ(うーん、説明が出来ない)に終わらせたのは、前と違ってたよね?ギターを置いて、ハンドマイクを握り「ありがとー!」ココでメンバー紹介。「20年間、TOKIOのリーダー、務めた、ギター城島茂~」「宜しくお願いしまーす!帰りは走って帰りまーす!」「24時間ガンバレー」と智也が応援。リーダー、髪の毛切ったのかな?後ろにガッと流して、WILDな髪型。カッコイイよー!「on Base!山口達也~!」「盛り上がったかぁ?TOKIOが歌ってるぜー!」そんな、珍しいモノのように言わないでよ。それも2回も。「on Keyboard!国分太一~!」「いやぁ、もう、自分自身、もはや、いろんな事やり過ぎて、ナニやってる人間か、判んないけどー、音楽やってる時はサイコーでーす!」いいなぁ、太一。「このサマソニに出れて、シアワセ~!」ナンか、言い方がヘンですが、テレ隠しかな?「この幸せをみんなにぶつけるぞー!楽しみにしてくれー!」「on drums!松岡昌宏~!」「この暑い中、ようこそ、いらっしゃい!」あ、ナンか懐かしい言い方♪「スゴい暑い夏、皆さんと同じ空気が味わえること、感謝します!最後まで盛り上がって下さい、ヨロシク!」ドラムから立ち上がって、マイクにちょっと屈みながら、ご挨拶。ホント、シャープになってカッコイイなぁ!「Vocal、長瀬でーす」やっぱりココは紹介してもらえないのね。「ホントにありがとう!オレら20周年の最高のプレゼントになったよ、みんなー!でも最後に、みんなにプレゼントしたい曲が1曲ある!ソレは、オレらが20年前…」もう、スゴい歓声だよー!「デビューした曲だぁ!歌えるか~!歌えるのか~!みんなの声、聴かせてくれ~!OK!LOVE YOU ONLYのサマソニバージョン行こうぜ~!」(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!新しいアレンジですか??「OK!LOVE YOU ONLY!」…c(゜^ ゜ ;)ウーン、何が違ってたのか判らなかったです…。「ONLY YOU!」の声がホントに大きくて、スゴいんです。屋内だから、余計だと思うんだけど、声がたくさん届いたんじゃないかなぁ。マボがニコニコ♪「スゲーぜー!」って智也が言ってた。「TOKIOでした~!ありがとー!最後まで楽しんでいけー!」。そしてまた1人で、ステージ降りちゃう智也。やっぱり4人で5回〆。ナンで?「みんなサイコーにカッコよかったぜ~!」って言って太一、またiPhoneでパシャリ。青くなかったね、太一のiPhone。そしてまたリーダーが「2分2〇※◇・・20秒押しました」って噛みながら言ってる!マボに首掴まれたけど、すぐ、肩を抱かれ、一緒にステージ降りていきました♪

前方の警備のお兄さんたちがワサワサしてるから、ナニかと思って横見れば、人が頭上を流れていき、それも何人も。そして半ば意識なくなってる状態で釣り上げられてたTOKIOファンの子とか、やっぱりスゴい状態になりました。会場を出る時に、足元にドリンク等落し物がゴロゴロ転がってるから、つまずきそうになるし。でも、やっぱりTOKIOがカッコいいバンドで、こういう場所でも、違和感なく、というか、むしろ、常連の勢いで場を盛り上げるのは、もう大物の風格だと思うんだけど。WOWOWで、LIVE後のインタビューが流れて、生の彼らの感想が聴けてヨカッタ…。智也は目が充血してるって。みんな汗だく。ホントにLYOの合唱は嬉しいんだね。佐藤隆太くんが、サマソニのTV放映分MCをやってるけど、VTR開け、「TOKIOの皆さん、カッコイイわっ!」とテンション高いっ!「来年は是非マリンスタジアムで!」と。あの開放的なステージで、どのお客さんでも歌えるからと。TOKIOにスタジアムが似合うって。確かにね。参戦する方は大変だけど、これだけアツく盛り上がってくれるのを見ると、もっと多くの人に、偏見なく見てもらえるチャンスは欲しいかなと。…でも、明日の経験によっては、Negativeになっちゃうかも…。明日が大変そうですので、今日は早く寝ます。
髪の毛、これくらいフワッとさせてくれないかなぁ~。まぁ、KIBOUはサラサラヘアですけど♪

パンフレットにはシングル/アルバム・カップリング曲 Best20が載ってます。アルバムには15曲入ってるので、残り5曲が判ります。そして、それぞれメンバーのコメントがあるのが読み応え有ります。へぇ~と思ったのが「ホントんとこ」が、メンバー競作だったって事。「リリック」同様、ドラマ主題歌だから、智也が作ることが前提なのかと思ってたのでね。オーダーに沿って曲を作るっていう事、スゴいなぁ。私が好きな「Save As...」が17位だったけど、智也も歌詞が好きって言ってる。10周年のパンフレットでも曲の感想を書いてたような気がするけど、こういうの、知りたい事だから嬉しいね。「Sometimes」について、メンバーが口々に「長瀬が」「長瀬が」って言ってるのがナンか嬉しい。この曲、メンバーに、ある意味衝撃与えたんだなぁ。またいつか、ナマで聴けるといいな。

サマソニ、ナンだか全然実感がない。どういう予定にするのかも決めてないし。考え事が多すぎて、もうムリ。どんな状況になるのか全然判んないんだもん。遠征の準備もしなくちゃいけないのに、何にもしてないや…(;´д`)
TOKIO WALKERのステッカー、最後列からだと印字が薄くて見えにくかったけど、「TOKIO WALKER」って修飾文字で入ってる、割と大きめのステッカーでした。印字の色が茶色っぽく見えたけど、このデザイン考えたのが太一ってことかな?太一といえば、この前、ジョイのCM、今田耕司になってたから、今日、J-net見たら、P&Gがなくなってますね、太一んトコ。契約終わったのか…って思ったら、今日のおさんぽジャパンにCMあったわ。…c(゜^ ゜ ;)ウーン。続いてるなら何より。それにしても、公式サイトなのに、情報がちゃんとしてないなぁ。男子ごはんの本「2014/4/20発売予定」のままだし、「OCEANS」の掲載情報ないし。そして、9月分LIVEチケットの発送はまだなんですかぁ?受け渡しに余裕が欲しいんですけどー!

会社について世界各国の社員にアンケート取った結果が、日本が一番会社に対して誇りを持っていないという結果にショックだったらしく、社員と話したいということで、4時半頃から、会議室で宴会状態で社長との懇親会。と言っても堅苦しくならないようにと、いきなり、一番感動した事は何かと訊かれ、とっさにTOKIOの事を想ったけど、さすがに、言えないよなぁと思って、クオレの話をしたんだけど、結局ナンだカンだで、ジャニ話が出ちゃって。ラボの所長さんのお嬢さんがヤスファンで、いろいろグッズをゲットするのに協力させられるから、私の気持ちが解るとか言い出して。関ジャニのメンバーの名前は言えないけどTOKIOは言えるとか、やっぱり認知度高いです(^ー^* )♪で、全ステすること、Coming outしておきました。結構、みんなジャニーズの事には興味を持ってるようで、それはオモシロかったです(*'ー'*)♪

タヒチによれば、取材を受けていたということで、まだまだ雑誌祭りは続くんですね~。今回はツアーも長いし、フェスもあるし、で、どのLIVEを取り上げてくれるのか、気になってます。フェスもツアーも両方、載せて欲しいんだけどな。もちろん、TVでも流して欲しいし。サマソニの映像は観ることが出来るんでしょうか‥。今日の「いっぷく」で、金曜日に「ななつ星」の中継するということで、太一は九州に行くって事だよね?仮オルガンの調整は大丈夫なのか!?今回、リハがかなり大変みたいだから心配だなぁ。




[162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter
アクセス解析
NINJA ANALYZE
Admin / Write
忍者ブログ [PR]