君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【DASH村】
1ヶ月も遅れた田植え、枯れた苗、短い梅雨、そして記録的な猛暑、さらには台風直撃。
かつてこれほど困難に直面した年は無かった。
でも、心強い"先輩たち"が福島にいてくれた…
【DASHカレー】
インド人に「日本でスパイスは作れない!」と否定されたTOKIO。
しかし城島には秘策が…それは「日本にインドを作る」こと。
さっそくボロボロの中古車の改造工事を開始するが、これは一体?
PR
すると、マボがフラッグツアーイベントに参加したという情報。…やっぱり今後、TOKIOが参加する場合は事前連絡なしって事ですね…。今日の情報、事前お知らせではスペシャルアンバサダーとしては載って無かったからね。そして更に、ビックリしたのが、会員証の事。入会申し込みした人が会員証が送られてこないって、夏頃にTwitterで観たような気がするけど、それが、新会員証待ちだったっていう事なのか…?10周年の時みたいに、会員全員に新しい会員証が渡されるワケではないのね。
太一ラジオのテキスト作りながら、もう、哀しくて、そして悔しくて。やっぱり向いてる方向が違うのかな…。想いは届いてないんだな…。自分たちの活動が通常通りあって、その上での、後輩のサポートだったら、立派だぁって、手放しで喜んでお手伝いするよって言えるけど、後輩の事を何とかしたいって思う前に、やる事あるでしょ?!TOKIOファンに届けるべきものをどうするかっていう事、置き去りにしないでよ…。テレビにたくさん出てることが全てじゃないのに…。そこを削ってでもLIVEをやるっていう事を一番に考えてもらえてないんだろうな…。LIVEをやってる時が一番楽しいって言ってた事、ウソにしないでよ…。
昨日のトキカケを観ながら、キャプチャ三昧してたので、8時過ぎに録画チェックしてビックリっ!え?太一がイノッチとカウコン司会再び!?…っていうか、カウコンOAあるんだ?すぐに公式サイトにもカウコン出演者が発表されて、そこに「TOKIO」はいなくて。ま、カウコンで「音楽活動休止」となってるらしい状況からの再スタートを切られてもなぁ…という思いがあるので、太一には、一人で頑張ってもらうという事で。紅白もなく、例年よりゆっくり、帯番組が始まるまで、家族団らん出来るんじゃないかと思ってたのにね…。従妹からカウコン一緒に行って欲しいと言われていたので、申し込む予定にしていたけど、身内(!)が出るのと出ないとでは、意気込みに差が出るので( *´艸`)、太一の応援頑張りたいんで、参加出来ますように…。
今日は「ボヘミアン・ラプソディ」の応援上映を観てきました。490ほどのスクリーンが完売です。18:30からの上映なのは、やはりQueenを青春時代に聴いたという人をターゲットにしてるからでしょうか。映画館内の状況が判るようにと、一番後ろの通路側席を選択しました。オープニングのロジャーとブライアンの演奏による「20世紀FOX」ロゴタイトルのファンファーレで、場内から拍手。こういう感じなのかぁ~と“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪してきます。最初は探り探りの感じが、どんどん熱を帯びてきて、あちこちでペンライトが光ってて、すると、真横から眩しいっ!という光が…。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ…。手で遮るようにしてないと、眩しすぎて気になって。他のグループはLIVEグッズでペンライトがあるから、こういう市販の光量が大きいライトはLIVE会場で観ることは滅多にないけど、TOKIO LIVEはいたもんね…って、思い出してしまいました。応援上映って、スクリーンに歌詞が出るんですね。なのでカラオケ状態。映画の音が大きいから、それほど聴こえなかったけど、エンドロールでは大合唱な感じが味わえました。【LIVEシーンの映像と一緒に、両手を上げて左右に振るっていうの、私の前はそういう人が居なかったけど、真後ろの人は、ちょっと…ってならないのかなぁ?】そして、やっぱりLIVE AIDのシーンは、鑑賞3回目でも、号泣しちゃう。こういう映像で、この状態だったら、TOKIO LIVEではどうなっちゃうんだろう…と、本気で心配になりました。泣かずにっていうのは無理に決まってるけど、涙に負けずに聴くことが出来るのだろうか…。「音楽が存在の場所」(あ~、覚えてなくちゃ!って思ったのに、忘れちゃった…)「お互いの為に奏でる」こういう言葉が胸に刺さります…。
映画鑑賞前に、クリスマスメッセージを観ようと思ったのが、電波が悪くて再生出来ず、帰ってから観ましたが、もう、嬉しくて♪誕生日メッセージも、本人誕生日メッセージも短いモノだったから、クリスマス・メッセージが8分もあるものなんて、想定外。それも智也の誕生日に収録していた分なんて、更に嬉しい情報。そういえば、クリスマスCDも智也の誕生日だったね。クリスマスプレゼントならぬ、誕生日プレゼントを智也に渡してるのが、楽しくてね。今回も太一が用意してるっていうなら、渡すトコまで見せて欲しかったなぁ~♪そうそう、ファミクラが、ナンでこのタイミングなのか判らないけど、再開してて。それも前と同じ場所っていうのが不思議。前に行ったら、「Johnny's Family Club」と壁に貼りつけてたロゴっていうのか?が外されていたんだけど、また付けたのかしらね。今までなら、ファミクラで流れる映像が完全版だったけど、FCサイトで観れる動画が8分もあるから、それ以上の長さをファミクラで流したら、映像の順番待ちがどえらい事になりそうだけど…。ま、行って確認してみます。
滝沢秀明、『TOKIOカケル』最後の出演「思いが伝わればいいな」
滝沢秀明「TOKIOカケル」ラスト出演、タッキーに贈る4人の熱いメッセージは
滝沢秀明、TOKIOと“語り尽くす” 最後のフジトークバラエティー出演
滝沢秀明、フジ最後の出演は『TOKIOカケル』 TOKIOから“贈る言葉”&ラストトーク
滝沢秀明、TOKIOとラストトーク!
映画鑑賞前に、クリスマスメッセージを観ようと思ったのが、電波が悪くて再生出来ず、帰ってから観ましたが、もう、嬉しくて♪誕生日メッセージも、本人誕生日メッセージも短いモノだったから、クリスマス・メッセージが8分もあるものなんて、想定外。それも智也の誕生日に収録していた分なんて、更に嬉しい情報。そういえば、クリスマスCDも智也の誕生日だったね。クリスマスプレゼントならぬ、誕生日プレゼントを智也に渡してるのが、楽しくてね。今回も太一が用意してるっていうなら、渡すトコまで見せて欲しかったなぁ~♪そうそう、ファミクラが、ナンでこのタイミングなのか判らないけど、再開してて。それも前と同じ場所っていうのが不思議。前に行ったら、「Johnny's Family Club」と壁に貼りつけてたロゴっていうのか?が外されていたんだけど、また付けたのかしらね。今までなら、ファミクラで流れる映像が完全版だったけど、FCサイトで観れる動画が8分もあるから、それ以上の長さをファミクラで流したら、映像の順番待ちがどえらい事になりそうだけど…。ま、行って確認してみます。
滝沢秀明、『TOKIOカケル』最後の出演「思いが伝わればいいな」
滝沢秀明「TOKIOカケル」ラスト出演、タッキーに贈る4人の熱いメッセージは
滝沢秀明、TOKIOと“語り尽くす” 最後のフジトークバラエティー出演
滝沢秀明、フジ最後の出演は『TOKIOカケル』 TOKIOから“贈る言葉”&ラストトーク
滝沢秀明、TOKIOとラストトーク!
公式サイトもTV予告も最新映像じゃないし、もう空っぽ過ぎてブログが書けない…。お願いだから、ネコ激写対決を中心にOAしてよね…。
【有村架純が子猫を激写!足立区23時の女達…今日仕事を辞めた】
大好評につき第2回目をお送りする「ぜったい私の方がネコ大好きだもん対決!!」。猫大好きという有村が、TOKIOイチの猫好き長瀬智也とどっちがより猫好きかを勝負します。有村架純が子猫を激写!『絶対私の方が猫好きだもん対決』で長瀬奇跡のキス猫写真撮影に成功!?▽おなじみ「23区23時のオンナたち」では足立区の女性たちに話を聞きます。…仕事辞めた…親友がいなくなった…お金がない…
今日のタイトル書いて、思い浮かぶのが、「クロコーチ」撮影(2013年9月)時の事。
マボラジオで、A.B.C.-Zの五関くんが「ねばぎばTOKIO」の小TOKIOだったという話で、過去記事を観ようと思ってファイルをめくっていたら、GOETHEで智也が釣りの師匠を語っていた、まさにその師匠へのLOVE LETTERという記事があって、これも必然かなぁと。そのファイルの隣のページをふと読んだら、また凹んでしまった…。切り抜きページしか残ってないから、正確には判らないんだけど、金髪パーマ時代だから、18年ぐらい前?「将来の夢」について語ってるページ。「いちばんの夢」というのは、もう叶わないモノになっちゃったけど、「オレらにとって音楽をやってて死ねるっていうのは、最高の死にかただと思う。音楽にたずさわってバンドを結成してるときに死ねたら。死ぬときにTOKIOってバンドはあって欲しい」
来週はもう12月。
来週はもう12月。
昨日は「ボヘミアン・ラプソディ」をScreenXという、3面スクリーンがあるお台場の映画館で鑑賞。初体験でしたが、スゴい!映画の中に入っちゃったような感覚になる!(…ただ、残念な事に、真横に、ものすごーく恰幅のイイ男性がいたんで、圧迫感があり、何度も座り直したりしたので、かなり気が散っちゃったんですけどね・・・)なので、あちこち見ちゃうから、忙しいんだけど、それでも、LIVEシーンでは、横でギター弾いてるブライアンがいたり、正面でフレディが歌ってるけど、左右はそれぞれの横顔のフレディだし、このスクリーン用の映像がたくさんで、もう堪らなかった!こんな忙しなさだけど、やっぱり、後半は涙・涙・涙…。情報量が多かったハズなのに、前回より、智也の事、TOKIOの事が頭によぎる事が多かったな…。また違うスクリーンタイプで観てみようっと。
TV誌で予告記事を読んだ時から、ファンには不評の、あのVTRがいっぱい流れるんだろうと予想はしてたけどね。前も、質問するスタッフにツッコミ入れてた智也だけど、今回も、「彼氏の何が好き?」と訊いたスタッフに「言葉にさせんなよ!」って、ごもっともなダメ出し。智也の正論語りは更に続いて、明確な夢を持って、大好きな人の為に頑張る若者に感慨深くなる自分たちを現し、太一もハッとして、智也を観て共感。こういう些細な事だけど、メンバーの心が通い合ってる感が伝わってくると、すぐに涙腺が緩んじゃう。
代わって、智也がハッとなるのは、「悪魔のおにぎり」って太一が言った時。悪魔にビックリしたのかしら(* ̄m ̄)プッ。更に、智也が崇拝(?)するツナマヨを越えたと聴いて「ツナマヨ越えたの~!?」と更に驚いて。この「大好物ベスト5」って、飯テロって感じになって、コレは昔のメンレスとか5LDKとか、マチガエテーラとか、声に出して注文とか、やっぱり、この路線に戻るって事なんだよね。これならゲストも喋るし、TOKIOも喋るし、嬉しい顔が観れるしって、みんなが平和なテーマって事なんだろうな。へんな一般人VTRより、全然Welcomeです、ホント。

画面の脇に映る智也が、たまりません。
今、何を考えてるんだろう…
画面の脇に映る智也が、たまりません。
今、何を考えてるんだろう…
昨日のOA観てて、ナンか、心がモヤモヤ・ザワザワしてたんですよね…
智也が全編に出てて、一生懸命喋ってて。分析することは、きっと好きだと思うので、もちろん、楽しく、DASHロケをしているとは思うんだけど、こういう事と同じくらい…あるいは、それ以上に、音楽について語りたい、時間を使いたいじゃないのかなぁって、勝手に智也の想いを推測して、凹んで…。