君と出会えなかったら この場所も見れないから 忘れないように…
長瀬智也がすべて…
…Re-Start June 8, 2010
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
嬉しいことにラジオテキストブログの方のアクセスが、かなり増えてきました。と言っても、3桁を1、2回記録したってくらいですが。TOKIO活動が活発で、メンバーについて、LIVEについて喋ってるからかな?リーダーや太一のラジオもOA時間が長いけど、TOKIOに言及してくれる時間は短いもんね。…智也のラジオ、聴きたいなぁ。
もう、朝からバタバタですよ。いきなり、おは4!でリーダーが出てて。そして「101km」って!「ZIP!」ではやるって思ってたけど、コレが不意打ちですよ。「101km」に込めた思いが、リーダーだよね。で、「ZIP!」では案の定、もう、ワイプの達ちゃんがいつ泣いちゃうかと、ハラハラドキドキ。でもコッチの涙腺が危ないです。5ショット出て来ちゃったら、もうOUTです。もう一度顔洗いました。達ちゃんが走った時の映像では、走った達ちゃんではなく、マボやMPのKinKiつよちゃんとか、周りが号泣してるね。でも、リーダーが言ってるように、ゴールの武道館には4人が楽器持ってスタンバイしてて、リーダーが加わってTOKIOでパフォーマンスっていうのも、イイかも!?もちろん、リーダーは椅子に座ったままでギター弾いてくれればいいし!
城島茂が「24時間テレビ」マラソン走行距離を発表!
43歳・城島、ジャニーズ最長101キロ!当時20代・達也&森田の100キロ「超えたい」
TOKIO城島茂 : ジャニーズ最長“101キロ”ランに挑戦 「24時間テレビ」マラソン
TOKIO城島「意地で」24時間マラソン“ジャニーズ最長”101キロに挑戦
山口超えるぞ!城島茂、24時間マラソン目標距離「101キロ」
TOKIO城島 志願のアイドル最長101キロ走!24時間テレビ
TOKIO城島、山口超え101キロ走
城島茂が「24時間テレビ」マラソン走行距離を発表!
43歳・城島、ジャニーズ最長101キロ!当時20代・達也&森田の100キロ「超えたい」
TOKIO城島茂 : ジャニーズ最長“101キロ”ランに挑戦 「24時間テレビ」マラソン
TOKIO城島「意地で」24時間マラソン“ジャニーズ最長”101キロに挑戦
山口超えるぞ!城島茂、24時間マラソン目標距離「101キロ」
TOKIO城島 志願のアイドル最長101キロ走!24時間テレビ
TOKIO城島、山口超え101キロ走
PR
昨日はお昼前に帰京し、地元駅ビルのマッサージ屋さんに予約を入れて帰宅。全身たっぷり2時間、フェスの疲れをほぐしてもらったんだけど、今日、左足土踏まずから、甲の辺りが痛くて、歩くのがツラいんですけど。コレはフェスの後遺症なのか、マッサージのせいか?お盆休み明けという事もあって、思ったほど仕事も溜まっていなくて、穏やかに業務終了。本日は新潟・北海道のチケット到着ということで、智フレの報告待ち。新潟、2階席率高いかも!?でも新潟LIVEは思い出深いものあるなぁ。初新潟はACTⅡ。新潟地震があって、前年まで初日石川に続いて2日目というのが、この年は、ツアーの後ろの方になって。リーダーがとても元気で、ステージ降りて客席走り回ったのにビックリしたし、そんな盛り上がり方をした新潟に感極まった達ちゃんが泣いちゃったり。新潟、2008年以来になるのね。間が空いた後のLIVEだし、リーダーのマラソンの話が中心かも知れないけど、夏フェスの感想も聴きたいね。昨日、達ちゃんのリーダー陣中見舞やるよねって言ったら、早速明日のZIP!でナンかやるみたいですね。
ダブルピースしながら出て来た時、薄い色のサングラスをかけて、かなり髭も成長してるんだけど、ホントに智也がカッコよくて。そういえば、メンバーの衣装の事、書いてなかったな。智也は「BARREL」と白く書かれた黒Tシャツ。背中にも文字2列に入ってたね。黒いパンツに黒のスニーカー。紐が結んでないのはツアーと一緒かな?リーダーは髪の毛が逆立ってましたねー。DIESELの黒タンクトップにダメージジーンズ。太一が腿位のチェック?のパンツに黒Tシャツだっけ?達ちゃんは、とにかくタンクトップに半パン。マボは黒タオルに黒?タンクトップ。脛が見えてたから、やっぱり半パンだね。…って、全然報告になってないか。
昨日、リツイートしたと思ったら、されてなかったんだけど、リーダーのギタートラブルを、音楽やってる子が「農家(TOKIO)ほんまに演奏してたヽ(・∀・)ノリーダーのギターの弦が緩んでアルペジオ半音ズレた時、一回はスライドで合わしてその後ギター交換するまでパワーコードでちゃんとリカバリしてたから、確実に弾いてるヽ(・∀・)ノ 」って解説してくれてて、またまた「リーダー、カッケー!」となったワケです。あの、名古屋LIVEの再現です。きっと、メンバーの誰もが、そう思ってて、マボなんて、☆゚・*:.。. .。.:(ノ´▽`)ノオオオオッ☆゚・*:.。. .。.:。リーダー、スゲーっ!て騒ぎたかったハズです。昨日のステージは、メンバーのアイコンタクトが多かったんだなぁ。リーダーが後ろ振り向いてマボの方を見て、マボも可愛い笑顔を見せてくれてたのが、LIVEツアーでは見られなかったから、(*ё_ё*)きゅん・・としたんだな。智也も達ちゃんの方へ歩み寄って、ニコニコ笑ってたし、そんな智也の後をニコニコして付いて行ったリーダーだけど、智也は振り返らなかったり(´゚c_,゚` ) 、観客見てる太一もニコニコだけど、目の前を、ぐったりしたTOKIOツアーTシャツ着てた子が運び出されるのを見送る時は、ちょっと悲しそうだったり、ギターを弾きながら、上を仰いで、気持ちよさそうな智也の表情とか、基本、男性陣に向ける煽る言葉をWILDに叫んでるんだけど、暑いから「みんな大丈夫?」っていう、智也の優しいトーンの言葉とか、あの場所でしか得られなかった、宝物がたくさんあります。ZIP!でVTR見てるワイプの達ちゃんは照れくさそうだけど、やっぱり嬉しそうで。「20周年という節目で、夏フェスに出ようって事で、ナンだろ、いつものファンの人達以外もたくさん会場に来てくれて、会場に入れない人たちも、実は、外で大合唱してくれたみたいで、ありがたかったですね」。この事、ちゃんとメンバーの耳に届いてヨカッタ!終わった瞬間の事を聴かれて、「いや、気持ち良くて、ホント。ただただ、気持ち良かったですよ」。WOWOWのコメント映像見ると、TOKIOみんなが、気持ち良かったって顔をしてたもんね。すぽるとで、太一が出演者に夏をEnjoyしてるかと聴いたら、局アナが太一にも聴くと、「夏フェス出て、ミュージシャンとして、夏を楽しんでます」と回答。更に「いっぷく」では、サマソニの映像見ながら「気持ち良かったなぁ…」としみじみ。感想を訊かれ「僕たちだけを目当てに来ているワケじゃないじゃないですか。その人たちもデビュー曲を歌ってくれたので、ホッントに嬉しかったですね。いい曲もったなーって。楽しかったですよ」マイケルに「次はフジロック行きたいですね」と言われると「行きたいね~!やってみたいね~!オファー待ってます!」いきなりフジロックはハードル高いから!緊張さらにハンパないでしょ?太一は!太一が映した会場の写真を見て、ホントにいっぱいの人が来てたんだって判った。後ろ見えなかったからね。それが何十倍にもなった景色、今はまだ想像出来ないけど、彼らの目に、その景色が映る日が来るように、出来ることやってみる。
* 宙船
* AMBITIOUS JAPAN!
* WATER LIGHT
* リリック
* LOVE,HOLIDAY
* Sunset.Sunrise
* LOVE YOU ONLY
イントロSEで手を挙げて煽り始める智也。そして歌い始めると、やっぱり周りは大合唱。そしてやっぱりリーダーのギターソロで大声援。「Summer Sonic~!」と叫んでAJ。「どーも!We are TOKIO~!大阪盛り上がってるかー!みんないい顔してるぜー!いっぱい集まってくれてんな!後ろ見えてるぞー!歩いてる人も、ちょっと寄って行きなさいよ~!」リーダーとマボ爆笑。達ちゃん&太一はニヤニヤ。さすがだわ、智也。言った智也もニコニコ。「準備はいいかぁ?準備はいいかぁ?OK!WATER LIGHT!」今日は踊って~とは言わないのね。合間に「Yeah~!」と叫んでる。ノッてるんだなあ。そしてやっぱりカッコいい、ギターソロパート。今日は太一のソロも加わってたよね?「リリック」のイントロで歓声が上がるのは、何度聴いても嬉しい。「僕は空を見上げた」で、上に手を伸ばす智也。ホントに屋外で、このフレーズはピッタリだ。そしてビックリしたのが、どこからか、シャボン玉が飛んできた!「リリック」の時に出てくるなんて、泣きそうでした。そしたら、「何も見えなくなるその前に~」の辺りから、リーダーのギターが、ナンか、不協和音。ソロパートでは、更に音が合わなくてヘン。その前から、ナンか気にして、スイッチャー見たり、アンプの横に回ってチェックしたりしてたけど、その後、袖のスタッフに、ニッコリ笑顔を送ってたから大丈夫だと思ったのに、復活出来ず、このフレーズ飛んじゃった。すぐにスタッフが別のギターを渡してた。その後、チューニングを調整出来たのか、すぐ持ってきた。この時、場内(私の周り)が静観だったんだよね。失敗だから笑われちゃうのかと、ドキドキしてたんだけど。これはフェスのマナーなのかな?これで動揺?エンディング、ブチって音、切ったよね?あまりこういう事ないから、ちょっとビックリ。次のギターを受け取る時(初めに使った、新しいペイントのギター)、ナゼかギター胴体の方のストラップが外れて、ローディさんと見つめ合ってた。最初、静電気でも来たのかとも思ったんだけど。なので、つけてもらう間に「暑ーい!みんな大丈夫?」と、一言。無事、ギターを装着出来て「まだサマソニは続くぜ!オレらはかっ飛ばすからよー!もっと行けんだろ?もっと行けんだろ???OK!次、行ってみようぜ!LOVE, HOLIDAY!」曲紹介したのは、初めてかな?「ハハァ~♪」って笑いながら、イントロ。途中でも「ハハっ」って笑ってる。ホントに今日は笑顔がたーくさん!歌い終わって「風が気持ちいいぜ」と言ってる上空にはGliderが一機飛んでいきました。「みんなの顔を見てると気持ちよくなるぜ。もうちょっとだけ、楽しもうぜ」と、ギターを爪弾く智也。「Sunrise, Sunset」に絶好のSituationなんだけど、もうちょっと暮れてからでもいいかな?ナンて。でもOutdoorで聴くのはやっぱり格別。ココでもシャボン玉が飛んできてた。ホントに素敵だった…。「ありがとー!」とハンドマイクで。「サマソニにジャニーズがやってきましたー!」「待ってたぞー!」の声援があったよ。「もう二度とねぇかもしんねーぞ!」ブーイングが起きてフッと笑ってたね。「若干44歳!TOKIOのリーダー、20年間務めてきた城島茂!」「どーもー!やっと喋れます」智也、マボ、爆笑!「今日はギター持ってますけど、明日はクワ持って、DASH島で耕してると思います。みんなー!DASH島に行きたいかぁ?」えぇっ!?マボが立ち上がってダメダメってしてるよ!「来年もSummer Sonic来てくれるか?」それは来年も出るって決まったって事でしょうか?「みんな、ひと夏の経験してるかぁ?最近ご無沙汰でーす!」オイオイ!メンバー、爆笑!「ナニがよ!」智也が速攻ツッコんでます!「ナニが(笑)ご無沙汰なの?(笑)」リーダー「ジャニーズ、ジャニーズ」と今更遅いです。達ちゃん「頼むから、もう喋るな!」「リーダーでしたー!」絶好調です、リーダー。「Yeah!みんなの茂コール聴こえたぜ!OK!on base!山口達也!」「大阪盛り上がってるか~?ジャニーズのオヤジバンドが来たぞー!まだまだ行けるぞ!今日一番の盛り上がり見せてくれー!宜しく!」「on Keyboard!国分太一!」「JUMPの準備は出来てるか?JUMPした後は、ビールいっぱい飲めよ~!今日はぶっ壊れちまえよ~!」「on drums!松岡昌宏!」「いい時間過ごさせてもらってまーす!後悔しないように最後まで盛り上がって下さい!ヨロシク!」ナンか、噛みそうになって誤魔化したよね⁉「Vocal長瀬です!ありがとう!え~、初の夏フェス」ん?智也も、今、ヘンだったよね?フェスって言えてなくない?「今まで僕らを応援してくれたファンの方、それから全く僕らに興味のなかった皆さんも、一緒の楽しい時間を過ごせて最高でした。今回ね、この、夏フェスで、皆さんから愛を貰ってること、心で感じてます。またこの場所に戻れるよう、僕らもね、頑張りますんで、その時は是非遊びに来てくれー!そして、え~、僕ら事なんですけども、今年は20周年という事で、皆さんと一緒に20年前の曲を歌いたいんだ!オレは!向こうのステージでMEGADETHやってっけどさぁ!」って、智也、見たいんだろうねぇ~。「ココで『LOVE YOU ONLY』が歌いてぇんだぁ!みんなの声、聴かせてくれるかぁ?OK!『LOVE YOU ONLY』!」今日の盛り上がりもスゴかったなぁ~!人数は昨日ほどじゃないだろうし、屋外だから声の反響も少ないのに、ナンか、客の一体感はあったんだなぁ。でも歌わせてる途中で「マジ、スゲー!ありがとう!」って言っちゃってるんだけど、智也は。「また遊ぼうぜ!ありがとう大阪!Summmer Sonic!TOKIOでした~!」今日もすぐ降りちゃうかと思ったら、一瞬立ち止まったので、〆までやる!?と思ったら、サングラスをかけて、手を広げ、そして、袖へ。袖でスタッフとハイタッチしてた。太一はまたiPhoneにて撮影。リーダーの最後の一言、なんだっけ?忘れちゃいました。どの曲か忘れたけど、智也がリーダー側の方に来た時、観客をじーっと観て、とても笑顔になったんだよね。誰を見てたんだろう?
≪セットリスト≫
宙船
AMBITIOUS JAPAN!
WATER LIGHT
リリック
LOVE,HOLIDAY
Future
Sunset.Sunrise
LOVE YOU ONLY
パンフレットにはシングル/アルバム・カップリング曲 Best20が載ってます。アルバムには15曲入ってるので、残り5曲が判ります。そして、それぞれメンバーのコメントがあるのが読み応え有ります。へぇ~と思ったのが「ホントんとこ」が、メンバー競作だったって事。「リリック」同様、ドラマ主題歌だから、智也が作ることが前提なのかと思ってたのでね。オーダーに沿って曲を作るっていう事、スゴいなぁ。私が好きな「Save As...」が17位だったけど、智也も歌詞が好きって言ってる。10周年のパンフレットでも曲の感想を書いてたような気がするけど、こういうの、知りたい事だから嬉しいね。「Sometimes」について、メンバーが口々に「長瀬が」「長瀬が」って言ってるのがナンか嬉しい。この曲、メンバーに、ある意味衝撃与えたんだなぁ。またいつか、ナマで聴けるといいな。
サマソニ、ナンだか全然実感がない。どういう予定にするのかも決めてないし。考え事が多すぎて、もうムリ。どんな状況になるのか全然判んないんだもん。遠征の準備もしなくちゃいけないのに、何にもしてないや…(;´д`)
会社について世界各国の社員にアンケート取った結果が、日本が一番会社に対して誇りを持っていないという結果にショックだったらしく、社員と話したいということで、4時半頃から、会議室で宴会状態で社長との懇親会。と言っても堅苦しくならないようにと、いきなり、一番感動した事は何かと訊かれ、とっさにTOKIOの事を想ったけど、さすがに、言えないよなぁと思って、クオレの話をしたんだけど、結局ナンだカンだで、ジャニ話が出ちゃって。ラボの所長さんのお嬢さんがヤスファンで、いろいろグッズをゲットするのに協力させられるから、私の気持ちが解るとか言い出して。関ジャニのメンバーの名前は言えないけどTOKIOは言えるとか、やっぱり認知度高いです(^ー^* )♪で、全ステすること、Coming outしておきました。結構、みんなジャニーズの事には興味を持ってるようで、それはオモシロかったです(*'ー'*)♪
タヒチによれば、取材を受けていたということで、まだまだ雑誌祭りは続くんですね~。今回はツアーも長いし、フェスもあるし、で、どのLIVEを取り上げてくれるのか、気になってます。フェスもツアーも両方、載せて欲しいんだけどな。もちろん、TVでも流して欲しいし。サマソニの映像は観ることが出来るんでしょうか‥。今日の「いっぷく」で、金曜日に「ななつ星」の中継するということで、太一は九州に行くって事だよね?仮オルガンの調整は大丈夫なのか!?今回、リハがかなり大変みたいだから心配だなぁ。
おさんぽジャパンの編集してたら、HDDの動きがオカシクなって、チャプター削除が終わったら、編集してた、今日のおさんぽジャパン以外の録画番組全部消えた…。残量184時間。そうだね、このレコーダー、それくらいだったねぇ…。えーと、ナニがあったっけ?必殺とみをつくしは確実に消えたな。あと、「ZIP!」と「いっぷく」編集済分と……c(゜^ ゜ ;)ウーン、思い出せない。あ!JOIN ALIVE関係、まだダビングしてなかったんだ…||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
まだ2回だけど、ホントに強く思うのは、LIVEステージの智也は、やっぱり最高。パフォーマンスはもちろんだけど、ステージで、ファンに向かって語る言葉は、本音がとても解るから。言葉を選んで喋るインタビューより、ストレートな気持ちが伝わって来るもん。「気持ちを込めて作ったんだ」って、「作りました」でも「作ったんです」でもなく「作ったんだ」と言った智也の気持ちが嬉しいんです。智也の口から「1位が嬉しい」って聴けたのが( ´o`)ホッとした。もっとファンに甘えればいいのに。
それでは、LIVE覚書つづき。
* 最後列だと、智也が出てきたのは全然見えないんだなぁ。前方の歓声と、ギターのネックがキラキラ光って動いてるから、ステージに出て来たんだって解るけど
* 「花唄」歌いながら、合間合間に歓声上げる智也
* ラブホリの手拍子準備「ココ(手のひら)真っ赤に腫らしてくれ!」手拍子させて「ストーップ!イタイのは判るけど、もっと出来るだろ!」
* ZHも手拍子やフリをしてくれるので、彼らを見たらいいと思うよ
* LYO、観客に歌わせるトコ、智也歌っちゃったよー(^ー^* )フフ♪
* 「雨傘」と「路傍の花」の間は、太一とストリングスだけ。その間に上から電飾棒が下りてくるんだよね。近くないと、電飾として綺麗。7列目の智フレさんの感想では邪魔じゃなかったって事なので、少し場所変更したのかな?
* 「君を想うとき」歌う直前なのに叫ぶなよー
* ナベさんのトランペットが壮大感出してていいなぁ~♪
* どの曲だったっけなぁ~、ZHの踊りが進化してたのに気付いた!ちょっと複雑なステップを楽器も回しながら。もうリーダー、ついてけないだろうなぁ
* MCは台風の話から。前日に便の欠航が決まったらしく、新幹線で5時間半かけて広島入り
* AMBITIOUS精神で、ありがとう新幹線!
* 朝ごはん&昼ごはんを車内で
* 達ちゃんは1冊本を読み終わった
* だけど隣だったマボは、達ちゃんのいびきで目が覚めた
* 「お尻が真っ赤っか」by智也
* 「長瀬はずっと寝てたな」達ちゃん
* 「もう寝れねーよっ!って言いたかった。ムリヤリ寝てた」智也
* 智也の隣だった太一、智也がほとんど寝返りしないから死んでるのかと思ったって
* マボ「こういう楽しいLIVEが出来て、ホント嬉しいよ」としみじみ
* メンバーがクスクス笑いながら「いろいろあったからね」
* マボの携帯紛失事件の顛末
* 5時間半、探す時間あったのに、とツッコまれるマボ
* 雨続きの車窓が、岡山辺りから天気になってきて気分がヨカッタから、山下達郎のベストを聴いて、気分がノッてたから、無いことに気付かなかったマボ
* 達ちゃんが広島着く5分くらいに、ゴトンとナニかが落ちる音を聞いたけど、後ろの人が落としたと思った。それが多分マボの携帯
* 降りる時、達ちゃんが倒してたリクライニングをマボが直してたから、さすがキッチリしてると思ったリーダー。実はマボは携帯探してた
* 到着がギリギリだったから、会場着いてすぐリハだったけど、心ここにあらずマボ
* 「バスに乗った時から、心ここにあらずだった」と智也
* 太一も「リハのテンポ、速かった!」
* 声も小さかったんだって(* ̄m ̄)プッ
* 博多まで旅していたマボの携帯。ホントにマボのモノかの確認は、コロッケさんのシールが貼ってあるかどうか
* 「コロッケ付いてます!」駅員さん(?)
* 楽屋で、コロッケあった!と連呼してるマボが不思議だったリーダー、ようやく納得
* 今日のMCネタの為に、やったことらしいです(´゚c_,゚` ) プッ
* 待ち受けは「同窓生」の3人。ライブで撮影に遅れるマボに「早くおいで」とメールが来るそうです。仲良しさん
* そんなマボが可愛いと、智也と太一
* いつも髪を上げてるけど、前髪下してる時、めちゃめちゃ可愛いby太一
* 「心はふにゃふにゃ」by智也
* 「開場します!」って言われたけど、リハ続いてた
* 広島はナンかあるというので、広島トーク
* やっぱりお疲れ?ナンかMCがまったり~
* こういう時TOKIOカルトクイズは救いかも
* 賞品はこちら!で私たちももらった、どこでもベープ未来を持ってニッコリのフマキラー社長の写真がスクリーンに
* これだけでは…と、次に映ったのが金一封
* 一気にテンション上がる4人!「早くやろうぜっ!」智也が一番テンション高い?
* 問題はフマキラーのCMが流れ、最後の太一のセリフはなに?という問題で、回答は挙手で
* 「ヒントは?」と智也が聴くと「まだ誰も挙手してないのに?」
* Thinking Timeは過去の写真がゾロゾロ。智也がヒョウ柄着てるのが出た時、露出が多いから、リーダーが「今、ナンや!?見ちゃいけないものが。ターザンがいた!」アレ、ナンの写真だろ?
* やっぱりThinking出来ねぇと言ってる智也
* とりあえずの回答というので答えた達ちゃんが、ほぼ正解
* 結局マボの正解ということに。社長さんも実物も出て来ませんでした
* フマキラーのCMの話。いつも年末にCM撮るので、撮影あると、年越すなっていうイメージがある
* CMでリーダーはいろんな役をやったという話からマラソンの話へ
* マボが練習に付き合ったけど、走り方が改善されたとはいえ、やっぱりおじいちゃんみたい
* 「Southend」リーダー、アコギ頑張れ~
* 「Symphonic」動きが少なかったような…
* 「宙船」イントロ、カッコイイんだけど、ナンか短い?
* 「リリック」前の智也とリーダーのギターバトルも短い?
* 「AMBITIOUS JAPAN!」ピョンピョン跳ねる智也の髪がフワフワって浮くんだけど、崩れないなぁ・・・
* 終盤、リーダーや達ちゃん、太一が左右の花道に行くけど、智也は行かず
* リーダー、達ちゃんにくっついて行くこと、多いよね?
* EC、出てくるのはちょっと遅くなかった?
* 智也はシャツの上から、グッズ白Tシャツ
* 「そうだと思ってた。こうならないと困ってた」ナンか、喋り方ヘンだよ?智也
* ロボットみたいな感じ?「ワレワレTOKIOはみんなの声がもっと聴きたいのだ」
* 「JUMBO」の太一ソロ前、「OK!国分太一、行くなっしー!」ホントにふなっしーがお気に入り智也
* 城島ソング2014。智也はマボのトコ、前と歌詞が違うんですけど?
MCでリーダーのマラソンの事が話題になるけど、今度のLIVEのMCは、走り終わったリーダーについて、語るのね・・・。1ヶ月も先なのかぁ…。その前にサマソニ!TOKIOの事は全然不安でも、心配でもないんだけど、自分の事が心配だわ…。持ち堪えられるのだろうか…。TOKIOは、JOINでの経験が、Zettai、イイ方向へ持っていってくれるハズ。手応え感じて、自信になったハズだから。
ふぅε-(;ーωー)…長い一日でした。朝から気持ちがバタバタで、ホントに疲れました。8:15羽田発広島行のANAに乗る予定だったので、6時半頃に家を出るまでチェックした際には、予定通りのフライトとされていたのが、羽田に着くなりアナウンスが聴こえ「広島空港の天候不良の為、着陸出来ない場合、福岡空港へ到着、あるいは羽田空港へ引き返すという条件付きフライトになります」との事。( ̄△ ̄;)エッ・・?幸い、智フレを発見したので、この後1時間後ぐらいのフライトに変えるか(空席があったので)、このまま飛ぶか、いろいろ考えた末、ココで待ってて、また遅くなるのも…という決断で、そのまま乗ることに。案の定、出発時刻が10分ほど遅れて離陸。だけど、機長のアナウンスが、すぐなかったし、揺れてもないし、で、大丈夫かな?と思っていたら、機長が広島空港へ向かいますとの事。(´▽`) ホッとしました。降下中や着陸時に揺れると脅かされましたが、ホンの2、3回、揺れたかな?くらいで、結局当初の到着予定時間に広島空港到着。
市内までの高速道路の渋滞や、天候も心配でしたが、全然混んでなくて、スムーズにバスセンターまで。そこからパルコまで歩いて行ける距離というので、話題のタワレコ広島店に行ってみました。「只今の店内BGM」というモニタには「HEART」のジャケットが映り、店内にはTOKIOの曲がずーっと流れてます。私たちは反対の入り口から入っちゃったんですが、メインの入り口付近にドーン!とTOKIOコーナーがありました。コメントがどれも素敵でしたが、ツイにも出てましたが、「台風VSTOKIO」で勝者TOKIO!ってなってるのには、笑っちゃったし、感心しちゃったし。ホントにこういうお店の方のプロモも、今回の1位に結びついたんですよね。
それから、広島風お好み焼き+ゴロゴロ桃パフェでお腹を満たし、会場入り。ツアトラが会場入口駐車場や、搬入口に横付けされてる絵は、何度見てもテンション上がります!台風がウソみたいに、物スゴい日差しで、入場列待機はシンドかったけど、中に入る時、チケットもぎり、バッグ中身チェックと進むと、「はい、どうぞ」と渡されたのは、フマキラーさんの「どこでもベープ未来」です!おぉ!フマキラーさん、太っ腹!そして、ロビーには紅白幕に
「祝・TOKIO20周年 by ベープ」と、過去CMが流れるモニタが設置。お台場では過去CMは3つしか見れませんでしたが、ココでは、たくさん流れてました。じっと見ていたワケじゃないので、全部だったかは確認してません。更に
トキカケからもハート型のお花が。コレは、昨日だっけ?ツイに出てたので、ネタバレでしたけどね。フマキラーさんはお花は出してなかったみたいですね。で、ココからは、帰りの話なんですが、会場から空港まで車を呼んでいたので、これまたスムーズに空港に着いて、最終の飛行機8:20まで余裕だね~なんて話してたら、アナウンスが聴こえ、台風の影響で羽田の管制混雑ということで、出発が遅れるという事。なので、出発が遅れている7時台のフライトに変更出来るという事で、急遽変更。結構最初の到着時刻だね~なんて、言いながらお土産なんかを見てたら、…追っかけ集団発見。('_'?)...ン?メンバー、やっぱり飛行機で帰るのか?とちょっと心ザワザワ。搭乗口で腹こしらえを済ませて、もしかして…と保安検査場出口を見てたら、真っ黒な達ちゃん発見。いや、私服は青いTシャツ(だったと思う)だけど。で、その前に立ってるデッカイのは…マボだ!キャップに赤系のチェックのシャツを羽織り、パンツはアンコールで履いてた、カーキのパンツ。茶色い大き目のバッグを持ってる。で、コッチに歩いてくる―!達ちゃんとマボが喋ってる後ろから、ジャケット着用のリーダー。この時点で太一を確認出来なかったんだけど、後で、グリーン?のハーフパンツに黒いTシャツ、白いイヤホンをしてる、髪がぼさぼさな太一の後ろ姿確認。…で、肝心(!)の智也の姿がない!喫煙ルーム?と思ったけど、スタッフ&追っかけ連中がみんな搭乗口の方へ向かっちゃったから、どうやら智也&サポメンさん達は別行動のようでした。残念!この前、至近距離でマボを見たハズなのに、その時より、ちょっとだけ離れてたマボが、とても大きく思えたんだなぁ。やっぱりマボ単体だとデカいんだとあらためて。羽田空港へ到着して、ベルト着用サインが消えた途端に、出口ダッシュしてる、殺気立ってる追っかけさんたちには引きました…。
広島のAudienceって、こんな感じだったっけ?というか、やっぱり移動時間が長くて、ちょっぴりお疲れだったのかなぁ、メンバーは。これはあくまで私の、初日との比較しちゃった感想なんですけどね。それに今回は、最後列(後ろは立ち見の方々)という席も関係してるのかもしれませんが。時間も時間なんで、今日は、詳しく書けませんが、これだけは書いておこうと思ったこと。「ハート」前の智也の言葉が、毎回ホントに胸に来ます。たくさん気持ちを話してくれてありがとう!
* 「広島じゃけん!盛り上がっとんのかい!台風大丈夫だったかい?台風なんて関係ないぜー!〇ラシよりTOKIOだぜ~!」と叫ぶも、すぐに「スイマセン!言いすぎました!」謝る智也
* 「よく来てくれたぜ~!今日もいっぱい、オレらのHEARTを感じてくれー!」
* 「ニッポン・カ・カ・カ!ベープ・プ・プ!」byリーダー
* 「台風で袖が飛んでちまったぜー!」by達ちゃん「ア〇シなんかより、TOKIOだぜ!…アラ〇ファンの皆さん、スイマセンでした。言いすぎました」
* 「広島東洋カープのファンの皆さん!今日はTOKIOを応援してください」by太一
* 「大変な気候の中、よく集まってくれました。損はさせません」byマボ
* マボが智也を紹介してくれたー!「我らのVocal!長瀬智也!」
* 「ヨロシクね♪」可愛い
* Zuckey Hornsを紹介した智也、「Zuckeyもいるぜ」(。´Д⊂) ウワァァァン!!「PLUS」オーラスが広島で、それがZuckeyさん参加の最期のTOKIO LIVEだったんだよね。それを思い出してたのかな…。ココで早くも泣きました
* 君想のツボってトコ、今日は、目をつぶっちゃって、客席見てくれなかったな。
* 「Symphonic」の♪おいてけぼり~♪は、エフェクトかかったけど、炎演出なし
* 「みんなの愛してくれた曲と、僕らが皆さんに愛を込めて作った曲を一緒にして、「HEART」を出した」
* 「1位を取ることが全てではないと思ってましたけど、やっぱり嬉しいな!」
* 「気持ちを込めて作ったんだ。だから、最後に聴いて貰ってもいいかな?」
* 「ハート」の時、ハートが振ってこなかったなぁ。
* EC後の最後の挨拶、ものすごい巻きっ!
* 最後のスクリーン映像、川口の時の「We are TOKIO!」映像が追加
* WEC、出てくるの、早っ!
* やっぱり1本〆
曲のイントロが出て、初日ほど歓声が(私には)聴こえなかったのは、ネタバレ浸透しちゃってるって事なのか。これで、次回のLIVEまで間が開くから、ナニか変更が入るかもしれないな。いろいろ書いてますが、やっぱりTOKIO LIVEは楽しくてカッコイイのです。
広島のAudienceって、こんな感じだったっけ?というか、やっぱり移動時間が長くて、ちょっぴりお疲れだったのかなぁ、メンバーは。これはあくまで私の、初日との比較しちゃった感想なんですけどね。それに今回は、最後列(後ろは立ち見の方々)という席も関係してるのかもしれませんが。時間も時間なんで、今日は、詳しく書けませんが、これだけは書いておこうと思ったこと。「ハート」前の智也の言葉が、毎回ホントに胸に来ます。たくさん気持ちを話してくれてありがとう!
* 「広島じゃけん!盛り上がっとんのかい!台風大丈夫だったかい?台風なんて関係ないぜー!〇ラシよりTOKIOだぜ~!」と叫ぶも、すぐに「スイマセン!言いすぎました!」謝る智也
* 「よく来てくれたぜ~!今日もいっぱい、オレらのHEARTを感じてくれー!」
* 「ニッポン・カ・カ・カ!ベープ・プ・プ!」byリーダー
* 「台風で袖が飛んでちまったぜー!」by達ちゃん「ア〇シなんかより、TOKIOだぜ!…アラ〇ファンの皆さん、スイマセンでした。言いすぎました」
* 「広島東洋カープのファンの皆さん!今日はTOKIOを応援してください」by太一
* 「大変な気候の中、よく集まってくれました。損はさせません」byマボ
* マボが智也を紹介してくれたー!「我らのVocal!長瀬智也!」
* 「ヨロシクね♪」可愛い
* Zuckey Hornsを紹介した智也、「Zuckeyもいるぜ」(。´Д⊂) ウワァァァン!!「PLUS」オーラスが広島で、それがZuckeyさん参加の最期のTOKIO LIVEだったんだよね。それを思い出してたのかな…。ココで早くも泣きました
* 君想のツボってトコ、今日は、目をつぶっちゃって、客席見てくれなかったな。
* 「Symphonic」の♪おいてけぼり~♪は、エフェクトかかったけど、炎演出なし
* 「みんなの愛してくれた曲と、僕らが皆さんに愛を込めて作った曲を一緒にして、「HEART」を出した」
* 「1位を取ることが全てではないと思ってましたけど、やっぱり嬉しいな!」
* 「気持ちを込めて作ったんだ。だから、最後に聴いて貰ってもいいかな?」
* 「ハート」の時、ハートが振ってこなかったなぁ。
* EC後の最後の挨拶、ものすごい巻きっ!
* 最後のスクリーン映像、川口の時の「We are TOKIO!」映像が追加
* WEC、出てくるの、早っ!
* やっぱり1本〆
曲のイントロが出て、初日ほど歓声が(私には)聴こえなかったのは、ネタバレ浸透しちゃってるって事なのか。これで、次回のLIVEまで間が開くから、ナニか変更が入るかもしれないな。いろいろ書いてますが、やっぱりTOKIO LIVEは楽しくてカッコイイのです。